タグ

PCに関するmino64のブックマーク (62)

  • Q&A形式で分かる! Windows 7パソコン選びの新基準 - 日経トレンディネット

    マイクロソフトの新OS「Windows 7」。Windows Vistaより動作が軽く、使い勝手も向上している。そろそろ乗り換えようかと考えている人も多いのではないだろうか。購入する前にWindows 7に関する素朴な疑問を解消しよう。 (文/湯浅英夫)

    Q&A形式で分かる! Windows 7パソコン選びの新基準 - 日経トレンディネット
    mino64
    mino64 2010/01/16
  • 【Hothotレビュー】 日本エイサー「Aspire 1410」 ~6万円を切る11.6型CULVノート

    mino64
    mino64 2009/11/09
  • 最有力のIT・ネット企業6社「GAMANA(ガマナ)」がしのぎを削るプラットフォーム争奪戦 - モジログ

    ASCII.jp - Flash for iPhoneの衝撃 これから何が起こる? http://ascii.jp/elem/000/000/467/467705/ <iPod/iPhoneが成功した理由の一端には、iTunesを起点とする、独占的なコンテンツの配信と販売にある。ところがFlash Playerは、ほかのプラットフォーム上に自身のレイヤーを構築し、デバイスが来持っていた独占販売モデルなどをバイパスする手段を提供してしまう。コンテンツプラットフォームとして見た場合、Flash Playerも質的にはiPhoneの競合なのである>。 <将来的にアドビがFlash Playerの基機能として「Adobe Store」を用意して、Flashと連動した音楽や映像の配信サービスを始める可能性もある。アップデートであとから機能を拡張できるFlash PlayerやAIRを採用してし

  • Windows 7、そして誰もいなくなった:Kenn's Clairvoyance

    パネルディスカッションのお題「Windows 7発売--PC市場へのインパクトは?」への回答が長くなりそうだったのでこちらに。 Windows 7発売の何が感慨深いって、かつてのWindows Me、そしてWindows Vista。最も変化の激しいハイテク業界における最大級の企業の、しかも主流製品で、あれだけの堂々たる基設計ミス・顧客不満足を2度も経験していても、会社がいまだに(かろうじて、という但し書きぐらいはつけられる時代にはなったけれども)その地位を保っているということです。これって驚くべきことじゃないでしょうか。 「しぶとく追求し、決して諦めない」カルチャーのマイクロソフトらしく、Windows 7ではXPの成功とVistaの失敗からちゃんと学んで、それなりに素早く軌道修正を図ってきたようです。パソコン市場自体がモメンタムを失ってきていることもあって、その上で動くOSに関しても

    Windows 7、そして誰もいなくなった:Kenn's Clairvoyance
  • 世界PC市場でAcerがDellを抜く 低価格ノートPC人気で

    第3四半期の世界PC市場で、台湾のAcerが米Dellを抜いて2位に躍り出た。米調査会社Gartnerが報告した。 Gartnerによると、同四半期の世界PC出荷台数は8090万台で、前年同期から0.5%増加した。5.6%減という同社の予測を上回る結果となった。また前期比では18%増で、これまでの第2~第3四半期にかけての伸び率を上回ったとしている。低価格ノートPCの人気でコンシューマーPC市場が引き続き伸びているという。 ベンダー別では依然として米Hewlett-Packard(HP)が首位で、19.9%のシェアを占めた。低価格ノートPCの人気でAcerが躍進し、出荷台数を23.6%拡大して、Dellを抜いて2位になった。Dellは3位に転落した。 2009年第3四半期の世界PCベンダーランキング(単位:千台) 社名 3Q09出荷台数 3Q09市場シェア(%) 3Q08出荷台数 3Q08

    世界PC市場でAcerがDellを抜く 低価格ノートPC人気で
    mino64
    mino64 2009/10/15
  • 「Windows 7」パッケージ版は9月25日予約開始、10月22日9時発売 割安な「記念優待パッケージ」「ファミリーパック」も発売

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    mino64
    mino64 2009/09/16
  • ネットブックとノートPCの違い--あいまいになる境界線

    ネットブックとノートPCにもはや違いがないということには、誰もが同意するのではないだろうか。ネットブックがより多くの機能とより大きなサイズのスクリーンを備えるようになった結果、現在、この2つの区別には、ほとんどマーケティング用語としての意味しかないと考えてよい。 われわれは最近の記事で、カテゴリ誕生から2年を迎えたネットブックと、消費者向け超低電圧(CULV)プロセッサを搭載した軽量薄型ノートPCとの、2009年秋の闘いについて書いた。光学ドライブがなく、キーボードとスクリーンが小型のネットブックは、ほぼ同価格で長寿命のバッテリとフルサイズのキーボードを備えた超軽量ノートPCと比べると、理論上は非常に価値が低い。 しかし、実際にPCメーカーがどのようにCULVノートPCをパッケージングして売り出そうとしているかが分かってきた今(Dellから最近登場したノートPC「Inspiron 11z」

    ネットブックとノートPCの違い--あいまいになる境界線
    mino64
    mino64 2009/08/31
  • [コラム]マイクロソフトに“お仕置き”された5つのネットブック(Computerworld.jp) - Yahoo!ニュース

    ほとんどのネットブックは、シングル・コア・プロセッサ、1GBのRAM、160GBのHDD(ハードディスク・ドライブ)という仕様になっている。これはベンダーが自発的に画一化を図っているからではない。ではなぜ――。 【関連画像を含む詳細記事】 決して公になることはないが、OSを提供している米国Microsoftは、スペックが高すぎるネットブックに対しては低価格のOSライセンスを提供しない方針を採っている。 その結果、米国Dellが「Inspiron Mini 12」の販売終了を余儀なくされたように、現在ではフルサイズのノートPCよりもハイスペックなネットブックの生き残りは難しくなった。言い換えれば、市場で生き残るためには、ハードウェア面ではロースペックでなければならないのだ。 Inspiron Mini 12をはじめとするいくつかのマシンは、そうした“暗黙のタブー”を破ろうとしたが、い

  • タブレットPCの人気がない理由--価格と使い勝手がネックに

    うわさでは、Appleは1カ月以内にタブレットコンピュータを発表するらしい。別のタブレット「CrunchPad」も、もうすぐリリース予定だ。これらの美しいキーボードレスコンピュータは、ガジェット関係のブログで大きな話題になっている(米CNETのCraveでもそうだ)が、現実の世界では、このカテゴリ全体の成功の見込みがないと、筆者は考える。なぜキラータブレットコンピュータを待ち続けているのか、筆者には理解できない。特にメーカーがつけざるを得ないであろう価格では、当に買いたいと思っている人はほとんどいない。 タブレットコンピュータは、タッチスクリーンで操作する、洗練されたスレート型のデバイスで、SFファンには魅力的だ。スクリーンのみでほかに何もなく、キーボードやマウスなどの媒介物ではなくスクリーンを通じて直接操作するコンピュータには、どこか機能的な美しさがある。このコンセプトはスマートフォン

    タブレットPCの人気がない理由--価格と使い勝手がネックに
    mino64
    mino64 2009/08/10
  • 回復の兆しを見せ始めたPC市場--最も恩恵を受けるのはデルか

    もしかすると、Dellの不遇の時代はようやく終わりを迎えるかもしれない。 すべての兆しが、PC市場の回復が2009年中に形をとりはじめ2010年には格的に進行することを示している。Dellは景気後退によって最も大きな打撃を受けたPCメーカーといえるが、情勢が落ち着き始めたときには、最大の恩恵を受ける立場にあるともいえる。 なぜDellなのだろうか。PC業界が回復へと180度転じる鍵となるのは、大企業顧客が従業員用のコンピュータの購入を再開することだ。多くの大企業が、予算の縮小により、またMicrosoftが新しいOSをリリースするまで待つという判断により、PCの新規購入を事実上凍結していた。 しかし先週になって、業界の回復が間近に迫っていることを示す3つの明るい兆候が見られた。Dellは米国時間7月13日、同社の製品(PC、サービス、サーバ)に対する需要が「安定しつつある」と、わざわざプ

    回復の兆しを見せ始めたPC市場--最も恩恵を受けるのはデルか
    mino64
    mino64 2009/07/21
  • Chrome OS開発の呼び水になったnetbookというPCカテゴリー | FERMAT

    Chrome OS開発の呼び水になったnetbookというPCカテゴリー July 18, 2009 op-ed / commentary authorjunichi ikeda share tweet Chrome OSの開発によって、全面的にGoogleの支持を得られるようになったnetbook。この端末は、しかし、台湾のAsustekによって開発された。 netbookがどうしてアメリカでは開発されなかったのか、その理由を、Microsoft-Intel-Dellによる、北米のラップトップ市場の占有状態に求めているのが、次のFTのコラム。 Little laptops snap at the oligopoly 【Financial Times: July 16, 2009】 Win-telについては、実質的にPC時代からの組合せだが、それに、2000年以降はDellが加わる。Del

    Chrome OS開発の呼び水になったnetbookというPCカテゴリー | FERMAT
  • [ニュース] 2013年のモバイルWiMAX契約数は420万、シード・プランニング予測

    株式会社シード・プランニングは9日、次世代無線LAN市場に関する動向調査結果の概要を発表した。調査期間は2009年4月から6月末までで、主要機器ベンダー10社へのヒアリング調査やサービス事業者が公開する情報の収集などを実施した。 調査では、モバイルWiMAXサービスや公衆無線LANサービスの契約者数も調査した。このうち、モバイルWiMAXサービスは、PCへの組み込みが進むことで、屋外における高速で廉価なモバイルブロードバンドサービスとしての利用が加速するとし、2009年度末で20万契約を予想する。 今後は次世代PHSやLTEと利用者を分け合うが、2013年度には第3世代携帯電話とのデュアル端末を含めて420万人に伸びるとした。なお、2013年度単体での対応機器の出荷は200万台規模を予想している。 公衆無線LANサービスは2008年度末で323万契約。今後は基地局の着実な増加のほか、ゲー

  • 日本人が作成したフリーの可逆圧縮コーデック「ZeroCodec」

    ゲーム」「動画」「音楽」 などに特化させた超高速リモートデスクトップソフト「ZeroRemote」の作者であるIchiGeki氏が、ZeroRemote使用時の高速性において、自身の速度を追求するのではなく「動画圧縮コーデックを使って速度向上」を目指すという方向で開発した結果、誕生したのがこのフリーの動画圧縮コーデックである「ZeroCodec」だそうです。入出力対応形式は「RGB」「UYVY」「YUY2」の3つで、RGBの場合は「可逆圧縮で画像の劣化ゼロ」だそうです。 なお、「法人個人営利非営利問わず自由」ということになっているため、今後の開発状況次第ではいろいろと面白いことになるのかも。 詳細は以下から。 体のダウンロードは以下から可能です。 動画圧縮コーデック「ZeroCodec」リリース IgRemoteとかIgWebCapとか開発したプログラマーのブログ。 ダウンロードしたZ

    日本人が作成したフリーの可逆圧縮コーデック「ZeroCodec」
  • 【本田雅一の週刊モバイル通信】 ネットブックは大きな携帯端末か、それとも安いノートPCか

    mino64
    mino64 2009/07/09
  • 録画・編集・バックアップも! HD動画を思うがままに操る28テク :教えて君.net

    地デジにブルーレイにハイデフ画質と、動画の世界はHD時代に全面移行しつつある。要するに今まで使っていたパソコンのテレビキャプチャボードやソフトを使って動画を保存できなくなるってことだ。教えて君.netでは『地デジコピって何が悪い!』の精神で、HD時代を愉快に過ごすためのテクニックを「録画編」「視聴編」「編集編」「バックアップ編」に分類してまとめてみたぞ。 ■録画編 ・コピー制約をぶっ飛ばせ! ・HDUCでコピフリ地デジ録画 ・HDUCの視聴&録画を準備! ・TVTestで地デジ自由自在! ・EPG予約できるように改造する ・EPGでじゃんじゃん予約録画! ・裏番組を録画するならHDU2だ ・録画専用PCで極楽録画環境を作れ ■視聴編 ・録画したTSファイルを快適再生 ・ノートPCでどこでも地デジ ・激安モニタが液晶テレビに変身! ・TSファイルをテレビで視聴 ・録画

  • ネットブックに異変-Windowsを脅かすのはAndroid?

    不況の中でも珍しく活気のあるネットブック市場に、新しい動きが起こっている。携帯用OSとして搭載実績を増やしつつある「Android」をネットブック製品に利用しようというものである。台湾のAcerが、Android搭載ネットブックの投入を正式に発表。他社もこれに追随しそうな情勢だ。WindowsLinuxのネットブック向けOS覇権争いが新たな局面を迎えるのだろうか。 Acerは6月2日、台湾で開催中の「COMPUTEX TAIPEI 2009」で、Androidを搭載したネットブックを今年第3四半期に発売すると発表した。同社のネットブック製品ライン「Aspire One」で展開し、将来的にはすべての機種でWindowsAndroidを選択可能にする計画という。 Androidは、ネットブックではまだ実績がなく、圧倒的な優位にあるWindowsにどれだけ対抗できるかは未知数だ。他のLinu

  • ネットブック市場に黒船来航、バッテリー寿命は最大5倍に

    「最新のネットブックと比べて最大5倍のバッテリー寿命。1度の充電で、最大10時間の1080pのHDビデオ再生、25日間連続での音楽再生、毎秒46フレームでのビデオゲームの再生」――従来のネットブックとは一線を画すプラットフォームとしての実力を備えたデバイスがまもなく市場に投入されることになる。 NVIDIAと同社の業界パートナーは台湾で開催中の「COMPUTEX TAIPEI 2009」で、同社が提供するARMベースのGPU統合型プロセッサ「NVIDIA Tegra」を採用したモバイルインターネットデバイス(MID)を複数発表した。NVIDIAによると、現在、Tegraを採用した20以上の開発プロジェクトが進行中で、COMPUTEX 2009では、Compal CommunicationsやInventec Applications、Mobinnova、Pegatron、Wistronなど

    ネットブック市場に黒船来航、バッテリー寿命は最大5倍に
    mino64
    mino64 2009/06/04
  • エプソン、2万円台のネットトップPC 「Endeavor NP11-V」を発表

    エプソンダイレクトは6月3日、コンパクトな筐体にインテル Atom プロセッサを搭載し、体のみで2万6800円という価格を実現したネットトップPC「Endeavor NP11-V」を発表した。 同社のオンラインショッピングサイトとコールセンターにて、同日より販売を開始する。オススメパックとして18.5型ワイド液晶ディスプレイとディスプレイ一体型キットをセットにした「一体型パック」(PC体含め3万9800円)と、「一体型パック」に外付けスピーカーとスーパーマルチドライブを加えた「一体型プラスパック」が(PC体含め4万9800円)が用意されている。 Endeavor NP11-Vは、サイズ高さ172.5mm×幅20mm×奥行き153.5mm、容量約0.5Lのコンパクトボディに、充実した基機能を搭載したネットトップPC。同社の代表的なコンパクトデスクトップPC「Endeavor ST12

    エプソン、2万円台のネットトップPC 「Endeavor NP11-V」を発表
    mino64
    mino64 2009/06/04
  • 8時間駆動で8万円台 薄型ノートPC「Aspire Timeline」

    エイサーは5月22日、標準バッテリーで約8時間駆動するノートPC「Aspire Timeline」シリーズを、6月5日に発売すると発表した。 13.3インチ液晶の「AS3810T-H22」が8万9800円前後、15.6インチの「AS5810T-D34」が9万9800円前後。薄型デザインも特徴で、最薄部はそれぞれ25ミリ以下に抑えた。 それぞれ、Core 2 Duo SU9400(1.4GHz)を搭載。ディスプレイは1366×768ピクセル表示に対応した。メモリはAS3810T-H22が2Gバイト、AS5810T-D34が4Gバイト。OSはそれぞれWindows Vista Home Premium。 キーボードはフローティング構造を採用。「新感覚のキータッチで軽快なタイピング」できるという。ジェスチャー操作に対応したタッチパッドも搭載した。AS5810T-D34は、DVDスーパーマルチ

    8時間駆動で8万円台 薄型ノートPC「Aspire Timeline」
    mino64
    mino64 2009/05/26