タグ

2017年8月22日のブックマーク (5件)

  • 車椅子:音声で自動運転 福岡の大学など開発、商店街で実証実験 | 毎日新聞

    音声に応えて自動運転をする車椅子を、久留米工業大(福岡県久留米市)を中心とした研究グループが開発し、同市内で21日、デモ走行が公開された。障害者や高齢者らが気軽に外出できるようにと企画。地元商店街で実証実験を始め、3~5年後の実用化を目指している。 スマートフォンなどの端末に目的地を話しかけると、GPS(全地球測位システム)で現在地を確認し、…

    車椅子:音声で自動運転 福岡の大学など開発、商店街で実証実験 | 毎日新聞
    minogozen
    minogozen 2017/08/22
    実用化されたらいいですね。
  • 疲労回復、記憶力、ダイエットも要注意!消費者庁の監視と改善要請

    体によさそうなべ物を買ったことはありますか?健康増進法は品について誇大表示の禁止などを定めています。消費者庁がインターネットでの表示を監視した結果を発表しました。 インターネットにおける健康品等の虚偽・誇大表示について 2017年4月から6月に消費者庁が行ったインターネットの調査で、104事業者による125商品について、健康増進法に違反するおそれのある表示があり改善を要請したことが、7月28日に発表されました。 この監視は以前から引き続き行われていたもので、結果は数か月ごとに公表されています。 直前3か月の1月から3月には66事業者89商品について改善が要請され、うち65事業者88商品に改善が確認されました。改善が見られなかった事業者・商品については「個別に調査を実施」と報告されています。 今回対象となった125商品について、表示されていたことの例として以下が挙げられています。 生活

    疲労回復、記憶力、ダイエットも要注意!消費者庁の監視と改善要請
    minogozen
    minogozen 2017/08/22
    色んなものが出回っていて、何を根拠に買ったらいいのかわからなくなります。
  • 脂肪が燃える体質は朝と夜の生活リズム調整から - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

    ダイエット中にはカロリーが気になるものですが、1日の総摂取カロリーが同じでも、朝、昼、晩のどこでカロリーの高いものをべ、どこでカロリーを抑えるかで、脂肪の燃焼作用が違ってきます。 日人は夕に重きを置く傾向がありますが、それを昼にチェンジするだけでダイエット効果が高まるかもしれません!? 人間の体内時間を知ろう! 早稲田大学先進理工学部の研究によると、朝の時間帯に脳とカラダをきちんと目覚めさせ、夜はしっかりと休む、という日中の活動と夜の休息リズムを整えるだけで、体内の糖や脂質の代謝が促され、太りにくい体質になっていくようです。 朝や日中の時間は、 起きるとすぐに太陽の光を浴びる 朝をとる 日中はこまめに動くよう心がける 夜の時間は、 夕は朝から12時間以内にとる 夜10時以降(できれば9時以降)は絶対にべない 寝る前30分にはTV、スマホ、PCは見ない 睡眠を十分にとる この7

    脂肪が燃える体質は朝と夜の生活リズム調整から - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ
    minogozen
    minogozen 2017/08/22
    規則正しい生活は、難しいことだったりしますね…
  • 『【1食129円】合挽き肉そぼろ丼ロカボ弁当レシピ~白滝ダイエット麦飯でカロリー&糖質オフ~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ』へのコメント

    暮らし 【1129円】合挽き肉そぼろ丼ロカボ弁当レシピ~白滝ダイエット麦飯でカロリー&糖質オフ~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    『【1食129円】合挽き肉そぼろ丼ロカボ弁当レシピ~白滝ダイエット麦飯でカロリー&糖質オフ~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ』へのコメント
    minogozen
    minogozen 2017/08/22
    色合いがいいですね。
  • 「運動は体に良いと言ったな。あれは嘘だ。」 | Books&Apps

    運動は身体によいと思っている人もいるだろう。実はそれは真っ赤な嘘だ。 スポーツ健康法は幻想だ。データ上でも、激しい運動を行ったスポーツ選手の寿命は、一般的な寿命と比較して6~10年ほど短いとされている。人生が80年と仮定すれば、スポーツマンはなんと一般人よりも一割も寿命が短いのである。 「それは極端な運動を行っている人の場合であって、ほどほどに運動している人は健康なんじゃないの?」 そう思う人もいるだろう。しかし残念ながら現実はそう簡単ではない。 データの上では、最も平均寿命が長いとされている人達は東洋の僧侶だ。彼らの生活の特徴は、激しい運動はせずに一日中座ってお経を唱えた生活を行い、かつ生活は質素だという事があげられる。 この東洋の僧侶を現代の「適度な運動」をしているという人達と比較すると、あくまで傾向ではあるが長寿だという。 実はかなり前から判明しているのだが大規模なデータを分析した

    「運動は体に良いと言ったな。あれは嘘だ。」 | Books&Apps
    minogozen
    minogozen 2017/08/22
    興味深いデータでした。