タグ

ブックマーク / lifehacking.jp (431)

  • 「個人的な経験」を「価値あるコンテンツ」にするミニサイト術

    個人ブログ界で私がひっくり返っても勝てないと常々思っているひとの1人、Wada-blogの和田亜希子さんが「ほったらかしでも月10万円! ミニサイトをつくって儲ける法」というを出版されていて、その貴重な一冊を送ってくださいました。ありがとうございます! この、タイトルの「儲ける法」に気を取られてしまうと、よくあるマネタイズを軸としたブロガーのような印象をうけますが、内容を読んでみると実はちょっと違います。 でもそれを理解していただくには、まずちょっと小話をしなければいけません 経験をコンテンツに変える 「先日家族と江ノ島水族館に行ったら楽しかったよ」 私が藪から棒にこのように書いても、あまり興味を持つ事はできないと思います。楽しそうですが、あくまでこれは個人の経験だからです。 しかし、「江ノ島水族館にはくらげのショーと言うものがあります。クラゲでどのようなショーをするのか、想像ができ

    「個人的な経験」を「価値あるコンテンツ」にするミニサイト術
    minonet
    minonet 2016/10/05
  • SnapChatあらためSnap社が変えるカメラの、撮影の常識

    アメリカの若者世代で絶大な人気を誇っているSnapChatが、Snapと会社名をあらため、初のハードウェア製品を発表しました。 装着するのになかなかの勇気がいるメガネデバイス Spectaclesは、スマートフォンとBluetoothで連携して通常は10秒、最大30秒の動画を撮影してSnapChatに投稿することが可能です。 これだけをみていると、失敗したウェラブルデバイス、Google Glassの再来というようにも見えますし、所詮SnapChatの宇宙の中だけの話なのでしょう? とスルーしてしまいたくなりますが、リリースをみているとなかなかどうして、野心的なビジョンがみえてきます。 Snap社が目指す、両手を使わずに撮影できる人間の視界と同じ動画の世界は、VRの世界と接触していた新しいメディアへの挑戦なのです。 スマホをかまえる? そんなの古い古い まずSpectaclesのプロモーシ

    SnapChatあらためSnap社が変えるカメラの、撮影の常識
    minonet
    minonet 2016/09/27
  • [Lifehack Basics] 私の仕事の習慣、すべて公開します

    私は仕事がバリバリとできるほうというわけではありませんし、それを標榜するつもりもありません。しかし、日常になるべく最低限のストレスで最大の効果を得るために実践している小さなことはさまざまにあります。いわゆる、「ライフハック」的なものです。 このブログが始まった頃はそうしたものもしばしば記事にしていましたが、2000記事のなかでだいぶ見つけにくくなったのと、iPhone やクラウド技術以降では修正されたものも多数あります。 そこでこれからしばらくは、そうした「私のおすすめする習慣」を固定ページにミニサイト風にまとめていこうと思います。このブログを訪れた方が5分で飲み込み、願わくばその100倍の利益を得ることができるようなものを目指せればと思います。 第一原則:障害を排除する 実のところ、私の考え方については最初の書籍である「情報ダイエット仕事術」からそのまま利用できる部分がたくさんあるのです

    [Lifehack Basics] 私の仕事の習慣、すべて公開します
  • 「モレスキンのある素敵な毎日」で手帳とあらためて仲良くなる

    ブログ「モレスキナリー」管理人であり、過去に「モレスキン『伝説のノート』活用術」と、「モレスキン 人生を入れる61の使い方」で共著者としてタッグをくんだ Yoko さんから、新しいモレスキンのが登場しました。 タイトルは「モレスキンのある素敵な毎日」。Yokoさんにとっては初の単著、おめでとうございます! モレスキンと仲良くなろう 書は116ページと薄いながらも、全ページフルカラーで45人の多彩なモレスキンの使い方を紹介している労作です。 私たちの前作の「モレ2」でも大変なことになりましたが、これだけの使用例を集め、ひとりひとりにコンタクトをとって資料をまとめるのは、愛がなければとてもやりとげることができない作業です。 書をつらぬいているのは、冒頭に登場するこの3つの質問です。自由度が高く、高級感があって、使い方で迷ってしまいがちなモレスキンノートには、スケジュールを埋めるためのマ

    「モレスキンのある素敵な毎日」で手帳とあらためて仲良くなる
    minonet
    minonet 2016/09/23
  • Misfitウェラブルが目指す、テクノロジーとファッションの交点

    テクノロジーは今後ファッション化してゆくというのは、Apple Watchの登場前後からさまざまな人によって指摘されていた点で、これは不可避の流れです。 スマートフォンならば、多くの人が同じ製品をもつことも仕方ないでしょう。それでも色で差別化をして、ケースで差別化をするというのがいまではあたりまえです。 Apple Watchについては色とバンドでさらに多くのバリエーションをもつことが可能です。自分の個性を表現する1台を選ぶことができるのです。しかしそれでも種類は少ない。 もし、先進的なデジタルデバイスを100種類、200種類といった膨大なラインナップで、流行に敏感なスタイルでつねに供給できたら、それ自体が一つのイノベーションです。そしてそれをおこなっているのが、Misfit RAY で有名になり、いまは Fossil 傘下にある Misfit のウェラブルなのです。 Fossil のファ

    Misfitウェラブルが目指す、テクノロジーとファッションの交点
    minonet
    minonet 2016/09/22
  • こんにちはmacOS Sierra、アップルの新しいクラウドOS

    新しい名前、新しいOS。そして新しいコンセプト。 OSX から名前をあらためた macOS Sierraは、一見平凡でインクリメンタルな機能改善の中に、新鮮な方向性を隠しています。少し妄想が入りますが、それは来たるべきiOS主導の時代のレールを敷いているようにもみえるのです。 SiriよりもiCloud macOS Sierraの目玉機能はついにパソコン上でも使えるようになったSiriです。これは先進的な機能を先導しているのがiOSであるという流れを象徴しています。 そして残りの新機能は、iOSデバイスをさらに便利にするための機能強化が多く含まれます。特に、iCloudを通してmacOSとiOSの親和性を高めている傾向が目立ちます。macOS Sierraは、iOSデバイスを便利にするためのクラウドOSという見方ができるのです。 たとえば、デスクトップと書類のフォルダが自動的にiCloud

    こんにちはmacOS Sierra、アップルの新しいクラウドOS
    minonet
    minonet 2016/09/22
  • ワイヤレスで屋内外をHD画質で監視できるCanary flexが今すぐほしい

    セキュリティカメラのCanaryについては、このブログで2回ほど記事にしてきましたが、より小さく、アウトドアでも利用可能な兄弟分、flex が登場です。 Canaryは有線、あるいは無線LANでネットと接続して、どこからでもスマートフォンアプリを経由して自宅の様子を監視できるデバイスですが、その機能の高さに対する導入のシンプルさのバランスが見事で、とても満足しています。 スマートフォンのGPS情報を利用して利用者が家を離れると自動で監視モードに移行し、動き、熱、湿度、空気の質の変化を感知して通知を送ってくるのですが、動作が的確で、スマートフォンアプリも洗練されており、利用していてとても安心感があるのです。 しかしCanry には屋内使用や、視野が固定されているといった制限があり、より小型で、柔軟なカメラが求められていました。それを実現するのが新しく登場した flex です。 ワイヤレス、バ

    ワイヤレスで屋内外をHD画質で監視できるCanary flexが今すぐほしい
    minonet
    minonet 2016/09/21
  • アイデアとは魚のように捕らえるものである。デヴィッド・リンチ監督のアイデアの源

    よいアイデアを思いつきたい。そう思う人にとって、芸術家や映画監督がどのようにインスピレーションを得るのかは一つの参考になります。ましてや、それが「カルトの帝王」デヴィッド・リンチともなればなおさらです。 2008年に、Atlantic紙がデヴィッド・リンチ氏に対してインタビューを行った際に、「どのようにアイデアを思いつくのか」という一部分がありました。そして先週、これに不思議なアニメーションをつけた動画が公開されています。 魚のように捕まえる 「アイデアは魚のようだ。そしてあなたがアイデアを得たいと願うこと、それは餌を針につけて魚を捕まえる所に似ている」とデヴィッド・リンチ氏は語ります。 「私はよく自分の映画について、別の部屋に誰かがいて、すでに完成している映画を細切れにして送ってきているところを想像する。一つ一つ、最初はつながりがわからない。でもずっと続けているうちに、おさまるところにす

    アイデアとは魚のように捕らえるものである。デヴィッド・リンチ監督のアイデアの源
    minonet
    minonet 2016/09/19
  • EvernoteがGoogle Cloud Platformに移行。そしてiOS 10向けの新機能も

    目新しい機能向上もないまま、インパクトの大きい値段と仕様の改定に踏み切ったことで批判をうけていたEvernoteですが、ようやく、ここしばらくの沈黙の理由が少しずつ明らかになっています。 そのおおきな一歩として、先週明らかになったのがEvernoteプラットフォームが、Google Cloud Platformに移行するというニュースです。 Evernote’s Future Is in the Cloud | Evernote Blog 具体的には、これから2016年の年末までのあいだに、Evernoteの全データは現在の専用サーバーから、Google のクラウド上に移行します。この移行はユーザー側が意識する必要はなく、十分にテストされた移行作業によって、データはいつのまにか移行しているとのことです。 以前からEvernoteのユーザーは「シャード」と呼ばれるサーバー群ごとに管理されてい

    EvernoteがGoogle Cloud Platformに移行。そしてiOS 10向けの新機能も
    minonet
    minonet 2016/09/19
  • どこだかわかる? 車に使われている3つの先進的3M技術 #3mjp

    あなたの3メートル以内に、きっとなんらかの形で存在する3Mの技術。 そんな、ふだん意識することが少ない3Mの製品について紹介する「3Mイベント」の10回目に参加しました。今回の特集は、自動車です。 自動車こそは、先進的な技術が積極的に活用されている舞台といえるかもしれませんが、完成品である車両をみるだけでは、どの部分に3Mの専門性が活かされているのか見つけるのは困難です。 マスキングテープなどで有名な接着技術、不織布にみたような化学繊維をつくる技術、あるいは電線や研磨剤やフィルムでみたような素材形成の技術。 こうした地味ですがすごい技術が、車の安全性や快適性を高める場面で使われているのです。3つ、思いつきますか? さて、今回も最後までお読みいただいたかたには、ブログ読者プレゼントがありますので、ぜひ応募してください。 溶接よりも強い「アクリルフォームテープ」 ひとつ目は、接着技術を応用した

    どこだかわかる? 車に使われている3つの先進的3M技術 #3mjp
    minonet
    minonet 2016/09/15
  • いつもの水性ペンを高級に早変わりさせる「ITOYA110 ペンジャケット」シリーズ

    創業70周年をむかえるぺんてる株式会社と、銀座伊東屋の初のコラボレーション製品として、ちょっと奇妙な製品が発表されています。 文具といえば文具なのですが、文具をつつみこむ文具です。その名も**「ペンジャケット」**。ふだん使っているサインペン、ボールペン、プラスチック万年筆「プラマン」を、高級感あふれる筆記具に変えてしまう、筆記具のための上着です。 実際は上着というよりも、強化外骨格といっていいほどの緻密な設計がされているのですが、それにはぺんてると伊東屋ならではのこわだりがあります。 三つの水性ペンを包み込む、一つの哲学 今回は、この「ITOYA110 ペンジャケット」シリーズの製品発表ブロガーイベントにご招待いただきまして、開発者の視点でのお話を聞くことができました。 コラボレーションするにあたって、課題となったのはまず製品のそもそもの形です。ぺんてるには、水性ペンの元祖としてこだわり

    いつもの水性ペンを高級に早変わりさせる「ITOYA110 ペンジャケット」シリーズ
    minonet
    minonet 2016/09/13
  • Mediumはブログの未来である

    最近、ブログ「みたいもん!」のいしたにさんがメインブログを Medium publication に移行し、一部の人の間で話題になっていました。 みたいもん!からシン・みたいもんへ、メインブログをココログからMediumに移転 「メインを移しただと!?」「あれ、そもそもMediumってブログだっけ?」と気になる人には気になる話です。ブログ10年選手がホームを変えるというのは、それなりに背景があるわけですから。 移行の理由はこちらの記事に書かれているのですが、私が気になったのはこちらの行です。 次には私自身がネットで文章を書くことのバリエーションが増えてしまったこと。そのため自分のブログだけでPVを考えないようになりました。 この部分は軽く読み飛ばしてしまいそうになりますが、わたしもいま直面している悩みが率直に現れていて、わかるわかるとひとりごちてしまいます。 求められる才能(スキル)の多様

    Mediumはブログの未来である
    minonet
    minonet 2016/09/07
  • iPhone 7は見送って、いまのiPhone を3年使うためにできること

    iPhone 7 の発表が予定されているアップルイベントが迫っており、さまざまな情報のリークが始まっています。 今年はヘッドフォンが無線になる、デュアルカメラが搭載されるといった大きな変化もある一方で、フォルムはiPhone 6に酷似しており、ブレークスルーは少ないという、期待感を低めに抑える情報も流れています。 すべては発表次第ですが、もしiPhone 7が期待するほど大きな変化ではなかった場合に悩むかもしれないのが、ヘビーに利用しているiPhone 6 / 6 Plusユーザーで、買い替えを検討していた人たちです。 発売から2年目が経過していますが、買い替えを先送りにして来年まで待つべきでしょうか? すべては新製品次第という部分もありますが、買い替えの判断する一つのポイントはバッテリーの消耗度です。 アップルケアでバッテリーを交換 先日まで、私のiPhone 6 Plus はバッテリー

    iPhone 7は見送って、いまのiPhone を3年使うためにできること
    minonet
    minonet 2016/09/06
  • Amazon Kindle 月替わりセールに「できるポケットEvernote」が!

    Evernoteの基から、どんなときに使用するかの応用例をまとめたといえばこれです。 もう2年前に出版され、内容的には一部は古くなってきている「できるポケット Evernote&活用ワザ 完全ガイド」ですが、いまだに基から応用までの網羅的なとしては人気があってコンスタントに売れてくれています。 その「できるポケット Evernoteが、今月の Kindle 月替りセールの対象となっていて、なんと499円で販売されています。これはチャンス! 「できるポケット Evernote」で古くなっている部分 まず、これはしかたがないのですが表紙に写っている社長が違います(笑)現在の社長はフィル・リービン氏ではなく、クリス・オニール氏なのですが、これはさすがに予想がつきませんでした。それ以外に、重要な違いは数カ所あります。 Evernote プレミアム以外に、Evernoteプラスと

    Amazon Kindle 月替わりセールに「できるポケットEvernote」が!
    minonet
    minonet 2016/09/03
  • 知的生産とそのアウトプット先としてのブログの個性の作り方について #シン・ライフハック祭り

    先日告知していたイベント、「夏の知的生産とブログ祭り」を無事に開催しました。日曜で雨が降りそうな日にもかかわらず、来て下さった皆さん当にありがとうございました! 予定が変わって来られなくなったかたが事前キャンセルにご協力くださったおかげもあって、登録されていた全員が来場という、こうしたイベントではとてもめずらしいスムーズな運営ができたことも感謝しています。とても助かりました。 さて、イベントの様子はこちらの Togetter まとめから垣間見ることができるのですが、Tak.さんによるアウトライナーの質論に、倉下さんによる「断片」からみた知的生産の再定義など、マニアックにして、スリリングな内容でお送りすることができました。 Tak.さんのイベント記事とスライドはこちらから イベントでの倉下さんのスライドはこちらから それぞれご覧いただくことができます。 あと大事なことなのですが、今回は

    知的生産とそのアウトプット先としてのブログの個性の作り方について #シン・ライフハック祭り
  • 壁にぶつかっているあなたに贈るブレネー・ブラウンのエール

    この数年間、夏は毎年 World Domination Summit に参加するためにポートランドに行っていたのですが、今年は会議が縮小されたこともあって参加していません。しかしこの5年で出会った多くの友人とのつながりはまだ健在で、ときおりその様子がFacebookなどを通して聞こえてきます。 先日、そんなFacebookの投稿の一つで、友人がこのような引用を投稿していました。Vulnerability、すなわち傷つきやすさについての TED トークと著作で有名なブレネー・ブラウンのからの一節です。 英語には midlife crisis、すなわち中年(この場合は40-50歳)をむかえた人が直面する自信喪失やアイデンティティの危機という言葉があるのですが、そうしたひとにむけたエールの言葉です。でも単純なエールではありません。彼女は、まず鎧を脱いで傷を世界にさらすところから始めよと語りかけ

    壁にぶつかっているあなたに贈るブレネー・ブラウンのエール
    minonet
    minonet 2016/08/25
  • Sunrise終了の移行先としていかが? Fantastical 2 iPhone / iPad 版が8月末までセール中

    Sunrise終了の移行先としていかが? Fantastical 2 iPhone / iPad 版が8月末までセール中 開発者からの入電で知ったのですが、大手カレンダーアプリだった Sunriseの終了にともない、Fantastical 2 の iPhone 版、iPad 版が月末までそれぞれ 40%、50% のセール中です。あわせて買うチャンス! このブログではFantastical 2の UI の秀逸さについて何度か記事にしていますが、そろそろ動画を作らないとなかなか分かりづらいかと思っていくつか準備中だったりします。しかしまずは iPhone 版のカレンダー操作について、30秒ほどにまとめてみました。 ただいまセール中の Fantastical 2 の動き。上のカレンダーを引き下げて2種類切り替えができるだけでなく、どこを操作しても他の部分が反応する。あと、言語認識でのスケジュール

    Sunrise終了の移行先としていかが? Fantastical 2 iPhone / iPad 版が8月末までセール中
    minonet
    minonet 2016/08/24
  • メールをAIで添削して返信率を高めるBoomerangの新機能

    Gmailに時間差送受信の機能を加えてくれるサービス、Boomerangに、野心的な新しい機能が追加されています。 Boomerang Respondable (レスポンダブル)とよばれるこの新機能は、AIアシスタントがリアルタイムに文面を解析して、相手が返信してくれるようなメールになっているか添削をおこなってくれるというものです。 メールは件名の長さ、単語数、質問の数、文章の難読さ加減といった、ある程度文字をスキャンするだけで判別がつくものに加え、礼儀正しさ、ポジティブさといったあいまいなものにまでスコアを付けてくれます。しかもこれ、ブラウザ内でリアルタイムで行われるというので、メールを書きながら添削が自動的に、メールの内容を漏らすことなく行うことができるとのことです。当か…。 みていると、文字を打ち込む度にめまぐるしく複数の側面でスコアがかわってゆきます。最も高い返信率のあるメールは

    メールをAIで添削して返信率を高めるBoomerangの新機能
    minonet
    minonet 2016/08/24
  • 生産性の高いひとはなぜ仕事術や習慣を常に変え続けるか

    あの仕事術を試してみてはやめ、この仕事術をためしてみては次を探し…。こんなことを続けている人は、なにか一つの手法や習慣に集中することができない、「ダメ」な人なのでしょうか? Fastcompanyのブログで、条件付きではあれど、それはむしろ逆だという記事が掲載されていて目を引きました。仕事上の手法や取り組み方を常に見なおすのは、むしろ生産性を見直し続け、変化し続ける現場にもっとも合った方法を探す人に特徴的な行動でもあるのです。 これに気づいたのは、The Power of Habit(邦題「習慣の力」) の著者として有名な Charles Duhigg さんで、彼は著書を執筆中に、強固な習慣をつくってそれに厳密にあわせて仕事をする人のほうが生産性が高いのかと思ったら、どうも逆のようだと気づいて驚いたのだと言います。 Instead of letting habits, routines,

    生産性の高いひとはなぜ仕事術や習慣を常に変え続けるか
    minonet
    minonet 2016/08/24
  • 「かわるビジネスリュック」雨の日はどうなの?にお答えします

    関東地方に台風が迫るなか、「かわるビジネスリュック」を背負って外出する用事がありました。 そこで気になったのが、このリュック、どこまで雨に耐えられるのか?という点です。PCやバッテリーを入れて歩くのですから、雨がしみたりするのは避けたいところです。 というわけで、常識的な範囲での雨の中のテストです。 雨水の流れ込みはどこまで気にすべき? まず押さえておきたいのは、「かわるビジネスリュック」は防水ではなく撥水仕様だという点です。傘をささずに歩き回っても絶対に大丈夫!という風には、そもそも作られていません。 では構造的に気をつけたほうがいい場所はあるのでしょうか? 私が気になったのは、PCスリーブ部分を隠しているフラップのところです。丸のところから水は流れ込まないでしょうか? というわけで、実際に台風前の多少雨粒が大きくなってきた街中を5分ほど歩いてみました。 そろそろ傘をささないと厳しいなと

    「かわるビジネスリュック」雨の日はどうなの?にお答えします
    minonet
    minonet 2016/08/17