タグ

2016年7月7日のブックマーク (7件)

  • 20万人月の作業を1人でやる話 〜1万7千年生きたSE〜 - 特別天然記念物

    昔々、具体的には約1万7千年前の旧石器時代、大学の情報工学科を卒業して、新卒22歳でSIerに就職した男(以下SE)がいました。 SEはある日、上司に言われました。 「2016年くらいに、銀行で大規模な基幹システムが必要になるらしいから、今から君一人で作り始めて。工数は20万人月ね。」 そういうと、上司はシステム企画構想やそれに伴う提案書、ノートPCを1つSEに渡して、自分は狩りに出かけました。 途方にくれるSE氏、ここから彼の約1万7千年(1万6666年)にも及ぶ、20万人月のシステム開発が始まるのでした。 約1万7千年前 |- 要件定義書を作成着手。 | 周りの人達は狩りをしながら生きている。 | 約1万6千年前 |- 要件定義書の作成が完了する。 | 基設計に着手する。 | 土器を作り始める人が現れる | 徐々に日列島が大陸から離れ列島になっていく。 | 約1万4100年前 |-

    20万人月の作業を1人でやる話 〜1万7千年生きたSE〜 - 特別天然記念物
    minoton
    minoton 2016/07/07
    人月200万円のプロジェクトの担当SEの年収が510万円かあ…元請けなのに
  • Grading System - Centenary College Wiki

    minoton
    minoton 2016/07/07
    Excellent - Good - Average - Below Average - Failure
  • キャンピングカーで生活できるの?住んでみて分かった11のこと | 八木仁平公式サイト

    1. キャンピングカー生活でも、お風呂とトイレはなんとかなる ぼくのキャンピングカーにはお風呂もトイレもついていません。 大きいサイズのキャンピングカーだと装備されているものもありますが、実際は必要ないと思います。 シャワーを浴びればもちろん水が必要だし、トイレをすればずっと溜めておくわけにもいかないので排水する必要があります。 それはちょっと面倒です。 トイレ設備をつけたい方は、こちらに詳しくまとまっていましたので参考にどうぞ。 →キャンピングカーの中ってどうなってるの? ~水回り編~ – キャンピングカー – 朝日新聞デジタル&M なのでお風呂は温泉やコインシャワーを使います。 日なら銭湯がそこら中にあるので全く問題無いですね。平均して1日700円ほど。 トイレはサービスエリアや道の駅、コンビニで買物をした時などに使わせてもらいます。トイレは使わせてもらうという意識が大事ですね。 ち

    キャンピングカーで生活できるの?住んでみて分かった11のこと | 八木仁平公式サイト
    minoton
    minoton 2016/07/07
    2輪所有のみのオヤジだが、軽キャンパー欲しくなるね。良記事感謝
  • コンピュータはどこまで“医師”に近づいたか?――人工知能と自動診断の現在

    「情報科学の急速な発展により、また、健康医療分野への行政の後押しもあり、医療の構造に根的な変革がもたらされることが期待される。コンピュータサイエンスは、医師の知的機能を強化したり、場合によっては、知的機能の大部分を置き換えることになるだろう」 これは、遡ること40年以上前の1970年、世界的な医学雑誌であるNew England Journal of Medicineに、「Medicine and the Computer」という題名で掲載された論文の冒頭である。コンピュータが人間のように思考する、そして医師などの知的労働を代行する、という発想は、コンピュータが発明されて以来、いや発明される前から、人類が抱いてきたことである。今回は、思考するコンピュータは、どこまで人間である医師に近づいたかについて考察したい。 ボードゲームでコンピュータはどう思考するか? 「人工知能」あるいは「AI」と

    コンピュータはどこまで“医師”に近づいたか?――人工知能と自動診断の現在
    minoton
    minoton 2016/07/07
  • “攻めと守り”で固めるデータベースセキュリティ──「Oracle Database Vault」と「Oracle Audit Vault and Database Firewall」

    “攻めと守り”で固めるデータベースセキュリティ──「Oracle Database Vault」と「Oracle Audit Vault and Database Firewall」:特権ユーザーによる内部犯行を効果的に防ぎ、万一の際のトレーサビリティを確保する(1/4 ページ) 重要なデータ資産を狙ったサイバー攻撃が激化する昨今、企業はデータベースセキュリティを一層強化する必要性に迫られている。特に今、対策を急ぐべきは、特権ユーザーを悪用した内部犯行の防止策と、データベースアクセスをモニタリングし、万一の際の速やかな対応を実現する監視/監査機構の整備だ。[セキュリティ対策][Database Security] サイバー攻撃の多様化で企業のデータ保護はますます困難に マイナンバー制度のスタートや個人情報保護制度の改正などに伴い、企業が事業活動の中で扱う各種データの適切な保護措置を求める声

    “攻めと守り”で固めるデータベースセキュリティ──「Oracle Database Vault」と「Oracle Audit Vault and Database Firewall」
  • 大前研一の特別講義「ドローンが生み出す新たな市場。進化する位置情報技術」 | JBpress (ジェイビープレス)

    【連載第3回】スマートフォン、SNSの普及に加え、測位技術の発展、さらにはドローンなどの新技術出現によって「位置情報ビジネス」が飛躍的に進化している。そう、世界は今「位置情報3.0」時代に突入しているのだ。 連載では位置情報を活用したビジネスを取り囲む様々なテクノロジーの現状を大前研一氏が解説します。 小型無人航空機「ドローン」の底力 ドローンは中国企業DJIが独占状態 2020年には約62兆円になるとも予測される位置情報ビジネスの可能性は、ひとえに位置情報技術の進歩あってこそといっても過言ではありません。 現在の位置情報はさまざまな技術・要素によって支えられています。まずはGPS。 ビーコンなどの近距離センサー技術に、Wi-Fi、カメラ画像、Kinect、可視光、加速度、ジャイロ 、地磁気を利用した屋内における測位技術。それらに、クラウドデータをはじめ膨大に蓄積されたデータなど、さまざ

    大前研一の特別講義「ドローンが生み出す新たな市場。進化する位置情報技術」 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 飽和脂肪酸は体に悪い、30年間の調査で裏付け 米研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】バター、ラード、赤身肉などに含まれる飽和脂肪酸が、早死リスクを上昇させることを確認したとする、30年間に及ぶ研究結果が5日、発表された。その一方で、飽和脂肪酸をオリーブオイルなどの不飽和脂肪酸に切り替えることで、健康上の大きな恩恵が得られる可能性があるという。 12万人以上を対象とした今回の調査結果をまとめた研究論文は、米医学誌「JAMAインターナル・メディシン(JAMA Internal Medicine)」に発表された。 論文の主執筆者で、米ハーバード大学T.H.チャン公衆衛生大学院(Harvard University T.H. Chan School of Public Health)の博士号取得候補者のワン・ドン(Dong Wang)氏は、「生物医学界や一般社会ではここ数年、事に含まれる特定種の脂肪が健康に及ぼす影響をめぐり混乱が広がっている」としながら、「

    飽和脂肪酸は体に悪い、30年間の調査で裏付け 米研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    minoton
    minoton 2016/07/07
    キャノーラ油とか