タグ

歴史に関するmintpafeのブックマーク (17)

  • 【俺の電子遊戯】第9回 セガファン晴れのち豪雨―『テトリス』ブームと幻のメガドラ版 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    【俺の電子遊戯】第9回 セガファン晴れのち豪雨―『テトリス』ブームと幻のメガドラ版 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    mintpafe
    mintpafe 2015/02/08
    テトリスが好きだった訳じゃないが、メガドラのくだりが全く同じ心境でびっくりした
  • 百年前の人に、百年後に現在のようになる、と言って信じるだろうか? - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    百年前、 百年後、量子力学の原理に基づく半導体素子よって、人間の何億倍もの速度で計算する機械が何億台もつくられ、それらが地球規模のネットワークで結ばれて、世界中の何億人もの人が地球の裏側の事件をリアルタイムで世界中に知らせられるようになる。それを前提に国家百年の計を立てねばなるまい。 と言って、政策議論をしようとして、まじめに取り合ってくれただろうか? 百年前、 百年後、日は、肉眼どころか双眼鏡ですら見えないほど遠くにいる敵を撃滅する兵器を大量に搭載した戦艦や、機関銃や手榴弾を大量に浴びてもすべて跳ね返すだけの強力な装甲に覆われ、厚さ4cmの鋼板も打ち抜けるほどの威力と5km先のサッカーボールを撃ちぬくほどの超精密な射撃精度を兼ね備えた大砲を持ち、時速60kmで走行可能な戦闘用車両を何十台も保有し、人類を10回滅ぼせるだけの軍事兵器を持った世界最強の軍事大国と軍事同盟を結んでいる。それを

    百年前の人に、百年後に現在のようになる、と言って信じるだろうか? - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    mintpafe
    mintpafe 2014/06/23
    視点が素晴らしい。それを考えると、未来なんてどうなるのかさっぱり予測出来ないね
  • 消えゆく文化! アーケードゲーム博物館

    今回の記事ですが、取材時の連絡の行き違い等があり、主催者の方より一旦記事を取り下げてもらいたいとのご連絡をいただきましたので、当初の記事はいったん削除いたしました。「アーケードゲーム博物館計画」さんの活動自体は再度、取材させていただけるとのことですので、また改めてレポートさせてもらいたいと思っております。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:モーターボートで逃げる鬼に容赦なく豆をぶつけろ! > 個人サイト Web人生

    mintpafe
    mintpafe 2014/03/05
    なつい
  • 2月だけ日数が圧倒的に少ないのは何故? - Seventh Sense

    2014-01-04 2月だけ日数が圧倒的に少ないのは何故? Tips 2月だけ日数が少ない… それも圧倒的に! 2014年のカレンダーを見ていて、何でここまで2月だけ特別に日数が少ないのかって疑問に思ったので調べてみました! あんまり役に立たない情報な気もしますが、気になる方は続きをどうぞ(笑) スポンサードリンク とりあえずカレンダーを眺めてみる 1月 31日まで 2月 28日まで(閏年で29日まで) 3月 31日まで 4月 30日まで 5月 31日まで 6月 30日まで 7月 31日まで 8月 31日まで 9月 30日まで 10月 31日まで 11月 30日まで 12月 31日まで 2月以外は30日または31日まであるのに、2月だけ少なすぎる。レギュラーで28日、約4年に1度の閏年になっても29日 これは何かある! 誰かの陰謀か! やっぱり陰謀でした 犯人はこいつ! ガイウス・

    2月だけ日数が圧倒的に少ないのは何故? - Seventh Sense
    mintpafe
    mintpafe 2014/01/04
    大変勉強になった。いつの時代も自分勝手なやつが歴史を作るんだな
  • レイナ・テルゲマイヤー作「9歳のアメリカ人少女がはじめて『はだしのゲン』を読んだとき」 - 編集者が編集するのは本だけじゃない! ○○もだ!

    「はだしのゲン」が各国語版に訳されていることは知っていても 実際にどういう読まれ方をしているか、は このグラフィック・アーチストのサイトを見るまで イメージがわきませんでした。 2009年の、「Beginnings」と題された作品は 彼女が9歳だったころ、 父親のオススメで読んだのがたまたま…… という、わずか3ページの短編です。 作者の了解をいただいたので日語訳版を掲載します。 © Raina Telgemeier, 2009 等身大の、淡々とした、あくまでも私的な エピソード。といえばそれまでですけど、 微熱を覆うひんやりした夜景のコマとか 個人的には好きですね。 ちなみに、日語に訳していいかしら? いま日ではこんなことになっていて。 というメールを送ったら 中沢先生の作品が子どもには残酷すぎるとされた、という話は残念です。もちろん「残酷」なんですが、私も、残酷な真実を否定するこ

    レイナ・テルゲマイヤー作「9歳のアメリカ人少女がはじめて『はだしのゲン』を読んだとき」 - 編集者が編集するのは本だけじゃない! ○○もだ!
    mintpafe
    mintpafe 2013/08/18
    初めて読んだ時ってまさしくこんな感じだったなあ
  • 徳川幕府の将軍の性事情すげえwwwwwwwwwww : キニ速

    mintpafe
    mintpafe 2012/01/05
    こういう話聞くと、そりゃ皆天下取ろうとする訳だ
  • 「紀元前200年の電池」や「最古のアナログコンピュータ」など、いまだ科学で解明できていない不思議な6つの発見

    by Norman B. Leventhal Map Center at the BPL 何世紀も前に生きた人々が残したいくつかの遺物は、発見された時代や場所とまったくそぐわない性能を持っており「オーパーツ」とも呼ばれますが、それらは現代の優れた科学者たちの頭をいまだに悩ませ続けています。 中には「紀元前200年ごろに使われていた電池」や「最古のアナログコンピュータとも呼ばれる装置」といった、明らかに当時の技術では実現できないような物体や、まったく解明できていない現象などがあるわけですが、はたしてどのようなものなのでしょうか。 いまだ科学で解明できていない不思議な6つの発見は以下から。6 Insane Discoveries That Science Can't Explain | Cracked.com 1:解読不能の奇書「ヴォイニッチ手稿」 今年の初め頃にようやく作成された年代が特定さ

    「紀元前200年の電池」や「最古のアナログコンピュータ」など、いまだ科学で解明できていない不思議な6つの発見
    mintpafe
    mintpafe 2011/06/18
    こういうオーパーツ的なものは面白い
  • 2chを震撼させた歴史的な画像:ハムスター速報

    2chを震撼させた歴史的な画像 Tweet カテゴリ画像系 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/08(日) 20:41:00.78 ID:ZYR10+yy0 基。2000年に発生した西鉄バスジャック事件の犯人が当時18歳のねらーだったことから 2chはアングラの殻を突き破って一躍世間の耳目を集めるサイトとなる この発言は当時管理人であったひろゆきテレビ朝日の取材に対し放った、あまりにも有名な一言 6 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/08(日) 20:44:54.21 ID:ZYR10+yy0 タカラギコ騒動 2002年に起こった、タカラがギコのアスキーアートを対象として商標登録出願したことに端を発する騒動。 ねらーやひろゆきの反対にあって申請は取り下げられた。これは騒動当時の2chのトップ

    mintpafe
    mintpafe 2011/05/09
    なつい
  • VIPPERな俺 : 人類史上、最も天才だった人間をそろそろ決めようぜ

  • 成長が無理なら、流動性を! - Chikirinの日記

    先日来、掲載が始まっている赤木智弘さんとの対談。(第六回目はこちら) その準備のためにいくつかを読み、そこからいろいろ考えて新)4つの労働者階級というエントリを書きましたが、その中で一番最初に読んだのが赤木さんの「若者を見殺しにする国」です。 対談でも話しましたが“書き手の怒り”が伝わってくる文章で、ちきりんもこんな感じの文章を書きたいと思いました。 若者を見殺しにする国 (朝日文庫) 作者: 赤木智弘出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2011/05/06メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 22回この商品を含むブログ (15件) を見る このの副題は、「私を戦争に向かわせるものは何か」となっています。元になる論文「「丸山眞男」をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争。」(論座 2007年1月号)を受けたもので、センセーショナルなタイトルが話題を呼びました。 「希望

    成長が無理なら、流動性を! - Chikirinの日記
    mintpafe
    mintpafe 2010/09/22
    戦争じゃなくて革命を起こせば良いよね。戦争ならしたい国が隣にあるから突っつけば即ですよ?
  • 世界の歴史の動きをビジュアル化したFlashがすごい - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 今日は世界の歴史をとても楽しく勉強できる面白フラッシュをいくつかご紹介したいと思います。 僕も学生時代には世界史を専攻していたのですが、 歴史って暗記科目だと思うと急につまらなくなってしまうんですよね。 そうではなくて、大きな流れをイメージしながら物語を読み解くつもりで勉強していくと、とても楽しい科目に化けます。 で、その大きな全体の流れを把握するのに便利なフラッシュがこれ。 まずは東アジアバージョン。 ■東アジア西暦0~2000 右を向いている三角の矢印をクリックすると、西暦0年から2000年に向かってゆっくりと地図が変化していきます。 そのとき勢力図がどうなっていたのかだけでなく、各勢力がどのようにして拡大し、ぶつかり、そして滅んでいったのかがよくわかります。 途中経過はこんな感じ。日はあまり変化しないですね。

    mintpafe
    mintpafe 2010/09/11
    これ凄い勉強になる。中国大陸の変貌ぶり凄いな
  • Googleの失敗作や消えたサービスを列挙したGoogleの墓場「Google Graveyard」、あなたはいくつ覚えていますか?

    いまや無敵の領域に突入したかに思えるGoogleですが、あれほどの天才たちの集まっている巨大企業であっても、依然として失敗はあります。直近では「Google Wave」が開発停止という憂き目に遭っており、これだけでなくほかにもいろいろなサービスが実はつぶれています。そう、Googleとて無敗ではないわけです。 というわけで、成功よりも失敗からの方が学ぶことは多いはずなので、Googleが失敗した例を見てみましょう。 詳細は以下から。 Google Flops & Failures - The Failed Google Graveyard | WordStream まず最初は2005年の「GoogleX」。Mac OS X風のページでしたが登場からたった1日で閉鎖されました。 次は2002年から2009年まで存在した通販カタログ専門の価格比較ショッピングサイト「Google Catalog

    Googleの失敗作や消えたサービスを列挙したGoogleの墓場「Google Graveyard」、あなたはいくつ覚えていますか?
    mintpafe
    mintpafe 2010/08/17
    Sidewiki終了してて驚いた。ソーシャルな部分弱いよね、本当。Buzzも終わりそう・・・こういうサービス片手間でやっても必死でやってるトコと競争出来んと思う
  • 世界の日本化現象:中韓を知りすぎた男

    中国韓国、世界で仕事をしてきたビジネスマンが読み解く時事問題。外国人とのビジネスで知った彼らの質、政治家や評論家には見えない視点で迫ります。 前回はアメリカの知識人たちは戦前戦後を通じてアジアにおける日の 貢献度や好影響力がまるで分かっていないと書きました。 そこで今日は著名な外国人が日に対して賞賛の言葉を発してくれた ことを書いてみます。 1992年マレーシアのマハティール首相が香港で「日の成功が東南アジア 諸国に自信を与えた。日がなければ欧米の世界は永久に続いたはず・・・」 と演説しました。 (マハティールの演説の概略) 「日は、軍国主義が非生産的であることを理解し、その高い技術とエネルギー を、貧者も金持ちも同じように快適に暮らせる社会の建設に注いできた。 質を落とすことなくコストを削減することに成功し、かつては贅沢品だった ものを誰でも利用できるようにしたのは日人で

    mintpafe
    mintpafe 2010/07/05
    日本マンセー名言集。2ちゃんとかで使われるので予め確保
  • 【文化】ジャポニスム【世界の中の日本】スレのまとめ イザベラ・バード『日本奥地紀行』『朝鮮紀行』の記述(part29スレ)

    18 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/07/19 18:14 ID:f/Itw7oH] ようやくいろいろ最近評判の、イザベラ・バード『日奥地紀行』、 『朝鮮紀行』を読み終えた。面白く読めた。 日については、東北・北海道(特にアイヌ)についての詳細な記述は貴重だ。 過去スレでもあったと思うが、農村では眼病や皮膚病が多く、 都市部のような衛生観念は発達していなかったようだ。 とてもくたびれたしかし親切でやさしい人たち。 (彼女は日で外国の女性が一人旅をしても安全だと確信している。 これは幾分留保が必要だろうと思うが) 山形(立派な町並み)・秋田(素晴らしい病院と学校)など印象に残る。 青森の弘前もそうだ。当地の少し英語が話せるクリスチャンの青年の一人は、 いままで日で見た中で最も明るく最も知性的に見えたそうだ。 東奥義塾ではクリスチャン教育がされ、アメリカ人の

    mintpafe
    mintpafe 2010/04/27
    イザベラバード『日本奥地紀行』『朝鮮紀行』の記述
  • クール・ジャパンの逆説 An Irony of 'Cool Japan' | JBpress (ジェイビープレス)

    'Cool Japan' は、トニー・ブレアが英国首相に就任して打ち上げたスローガン 'Cool Britannia' をそのままなぞってできた標語で、日型ライフスタイルやポップカルチャーのアジア内外における先進性や優位性――と信じられているものを指す際、もっぱら使われてきた。 家英国産とその派生物いずれにも、巧まざる歴史の皮肉としかいえない要素がある。 家'Cool Britannia'の顛末 大英帝国を女性として人格化する際、これを Britannia と呼んだ。そしてビクトリア女王の治世下、帝国が女王とともに栄華の頂点を極め世界の海を支配していた頃、ブリタニアに向かって帝国建設者たちが望むことはただ1つ、'Rule, Britannia(統べよ、ブリタニア)' だった。同名の愛国愛唱歌もあり YouTube で聴ける。 Cool Britannia とは言うまでもなくこれに韻を

    クール・ジャパンの逆説 An Irony of 'Cool Japan' | JBpress (ジェイビープレス)
  • 【静岡県】 東のほうはのんびり 西はビジネスにシビア | おもしろ県民性データブック | ダイヤモンド・オンライン

    都道府県データ:Vol.23 今でこそ全国でも13番目に面積が広い静岡県だが、江戸時代までは3つの国に分かれていた。もともと現在の静岡市がある一帯は徳川家康との深いつながりもあって、幕府直轄だったし、東部の伊豆半島一帯、西部の浜松市や磐田市を中心とするエリアもそれぞれ別の国であった。それが明治維新、さらに廃藩置県の実施により1つの県になったのである。そうした歴史的事情もあってか、静岡県といっても旧伊豆国、西部の旧遠江国(遠州)、そして静岡市周辺の旧駿河国とでは、人々の気質も大きく異なっている。 全体的には、温暖な気候の影響で穏やかでのんびりしているといわれる。確かに、静岡県は九州の宮崎県と並んで、冬でもコートを着る必要がないといわれるほど暖かい。それに加え、南側には海(太平洋)が広がっているから、明るく開放的でもある。ただ、旧遠州エリアだけは、温暖とはいえ、年中強い風が吹き抜けるという厳し

    mintpafe
    mintpafe 2010/01/14
    静岡県民データ
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    mintpafe
    mintpafe 2009/12/15
    ゲームの歴史パロディー
  • 1