Vatanabeus @nabe1975 我が父(大河未視聴勢)から「大河ドラマなんて面白くない」と言われ続けて十数年経ったが、最近は「朝ドラがつまらない」「笑点の大喜利が何を言っているか分からない」と言うようになった。唯一面白がるのはバラエティでガヤが笑い声を上げた時くらいなので、単純に理解力が低下しているのだろう。 2023-08-21 08:51:50

Vatanabeus @nabe1975 我が父(大河未視聴勢)から「大河ドラマなんて面白くない」と言われ続けて十数年経ったが、最近は「朝ドラがつまらない」「笑点の大喜利が何を言っているか分からない」と言うようになった。唯一面白がるのはバラエティでガヤが笑い声を上げた時くらいなので、単純に理解力が低下しているのだろう。 2023-08-21 08:51:50
この画像を大きなサイズで見る 日々無常に流れる時のなかで、人間関係がうつろうのは自然なことだが、12歳のときから68年間、欠かさずに文通を続け、友情を維持してきた女性たちがいる。 イギリスとアメリカに住む同い年の2人は、今年80歳になったのをきっかけに、「直接会いたい」という生涯の願いをついに実現させ、初対面を果たした。 Longtime pen pals meet for the first time in Conway イギリスとアメリカで文通を始めた12歳同士の少女 イギリス・ランカシャーに住むパッツィー・グレゴリーさんと、アメリカ・ニューヨーク出身で現在サウスカロライナ州に暮らすキャロル=アン・クラウスさんは、ともに80歳だが、12歳だった1955年に文通を始めた。 当時、2人がそれぞれガールスカウトに所属しており、パッツィーさんはその活動を通じて海の向こうで活動するキャロルさんの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く