タグ

2014年5月17日のブックマーク (5件)

  • 流行語大賞を狙って2年が経った - ニートザッカーバーグのよくすべる話

    私は、2012年ころからひそかに流行語大賞を狙っている。 なぜ流行語大賞を狙うかと言うと、一発当てたった感を味わいたいからである。 要するに、自分の平凡な人生に華を添えたいのだ。 そんなのただの一発屋で終わるだけじゃないか、とおっしゃる意識の高い方もいるだろう。 でもこれまでの人生が何もかも中途半端な私にとっては、「一発屋」は一発当てているという事実だけで既に尊敬に値する存在である。 それにそもそも"持続可能な当て屋"になるなど、 NAI NAI NAI 体力ない NAI NAI NAI 精神力ない NAI NAI NAI なにより自信がない。 というわけで、流行語大賞で一発当てたいと思っている。 で、どうやって流行語大賞を獲るかだが、まず無名な私が広く言葉を広める手段としては、インターネットが最も効率的だと判断した。 そして、中でも拡散力の高いTwitterを使おう、とそこは特に深く考え

    流行語大賞を狙って2年が経った - ニートザッカーバーグのよくすべる話
    mirakui
    mirakui 2014/05/17
  • 【デザイン好き女子必見!】キュートすぎるクルマ「コペン」がさらにおしゃれになってカムバック!! 徹底取材してまいりました!

    【デザイン好き女子必見!】キュートすぎるクルマ「コペン」がさらにおしゃれになってカムバック!! 徹底取材してまいりました! 百村モモ 2014年5月17日 0 乙女のみなさん、「コペン」というクルマをご存じですか? めいっぱいキュートな「軽」! なのに、オープンカーでありスポーツカーでもある。スウィートさとクールさを見事に兼備する、人に例えたらモテまくり間違いなしの小悪魔女子、って感じのおクルマなんです。 クルマを持っていたらカッコイイという時代ではとうになく、彼氏にもいいクルマに乗ってることなんか全然求めてない。そんな時代に生まれた「コペン」は、クルマ好きはもちろん、カワイイもの好き・デザイン好きの女子からも広く支持を受けるという、ちょっと珍しいタイプのクルマでした。 「でした」と過去形なのは、2002年から2012年まで生産されていたものの、惜しまれつつ生産終了になったから……なのです

    【デザイン好き女子必見!】キュートすぎるクルマ「コペン」がさらにおしゃれになってカムバック!! 徹底取材してまいりました!
    mirakui
    mirakui 2014/05/17
    コペン変わった
  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)を開催します - nomolkのブログ

    6/3追記:デイリーポータルZの公式イベントになりました。 10人くらいで細々とやるつもりでしたが、予想以上に人数が集まり個人での運営が大変になったので、ちゃんとした会場でのイベントに路線変更しました。(これまでの参加希望者はそのまま参加できます。) 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)を開催します - デイリーポータルZ@nifty イベントについて、今後はデイリーポータルZ側のページを見てください。こちらは情報が古い場合があります。 観戦チケットはたぶん6/10前後に発売されます。 技術力の低いロボットが戦っているところを見たい これはたとえばの話ですが、みなさんは このようなロボットと、 このようなロボットが戦っているところを、いちど見てみたくはないでしょうか? 僕は絶対に見たいです。 技術力のない人の作業風景(Photo by Mitsuhiro Saito) 技術力の

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)を開催します - nomolkのブログ
    mirakui
    mirakui 2014/05/17
    良い
  • zsh の補完関数の自作導入編

    # 補完を有効にする autoload -U compinit compinit -u # 補完メッセージを読みやすくする zstyle ':completion:*' verbose yes zstyle ':completion:*' format '%B%d%b' zstyle ':completion:*:warnings' format 'No matches for: %d' zstyle ':completion:*' group-name '' 補完関数のルール $fpath の通ったディレクトリに補完関数を置く nyan コマンドの補完関数なら _nyan という名前で保存する 補完関数の先頭には #compdef nyan と補完対象のコマンド名を書く ファイル名と同じ名前の関数を作りその中に補完関数を書く ~/zsh/functions/_nyan

    zsh の補完関数の自作導入編
    mirakui
    mirakui 2014/05/17
  • 第5回 zshの誇る花形機能“補完” | gihyo.jp

    今回はzshの誇る機能の花形とも言える補完機能について紹介しよう。zshの補完は強大で、例示した設定の意味を略さず書こうとするとそれだけでになってしまう(約150ページ分)ので、細かい意味は読者の推測にまかせて、少し変えて便利にカスタマイズする場合のヒントを交えながら解説を進めたい。 補完の有効化 初期化ファイル、あるいはコマンドラインで、以下を入力することでzshのすぐれた補完機能が有効化される。 autoload -U compinit && compinit 補完に関するキー割り当てはいくつもあるが、最低限うまく利用するために以下の2つのキーバインドをまず覚えておけばよいだろう。 Tab (C-i) - expand-or-complete 補完の実行。 ESC C-d (または行末のみ C-d) - list-choices (delete-char-or-list) マッチする

    第5回 zshの誇る花形機能“補完” | gihyo.jp
    mirakui
    mirakui 2014/05/17