タグ

ブックマーク / forest.watch.impress.co.jp (20)

  • 窓の杜 - 【特集】「Firefox 3」対応拡張機能カタログ 第1回

    6月18日、「Firefox」v3の正式版がついに公開された。アップデートの目玉はやはりレンダリングエンジンが高速化したこと。“史上最速”の謳い文句に惹かれて「Firefox」を導入してみたという人も多いだろう。 しかし、「Firefox」の最大の魅力はなんと言っても“拡張機能”による柔軟なカスタマイズだ。最近はアドオンによるカスタマイズ機能を備えたWebブラウザーも増えたが、アドオンの種類や量で「Firefox」に匹敵するWebブラウザーはない。 「Firefox」v3では、拡張機能の管理機能の強化や、導入時のセキュリティ向上が図られ、より安心して拡張機能を利用できるようになった。また、v3の新機能を利用した新しい拡張機能も登場するなど、拡張機能を取り巻く環境も大きく変化している。そこで特集では、既存のユーザーはもちろん、「Firefox」を初めて利用するユーザーにもお勧めできる拡張機

  • 窓の杜 - 【REVIEW】GUIでパーティションを編集できるフリーソフト「EASEUS Partition Manager」

    「EASEUS Partition Manager Personal Edition」は、Windows上からGUIで自在にパーティションを編集できるソフト。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、家庭内でのみ無償で利用可能。作者のWebサイトからダウンロードできる。 ソフトを利用すると、ドライブ内のデータを破壊することなくパーティションの作成・削除・サイズ変更などが可能。パーティション編集ソフトには、一度CD-Rにソフトを書き込むなどして、CDから起動して利用するタイプのものもあるが、ソフトはそのような手間を必要とせず、Windows上から直接利用できるのが特長。 また、OSがインストールされたパーティションの編集も可能。作成したパーティションはNTFS/FATでフォーマットできるほか、ドライブレターを割り当てることも可能。作者によると、20GBから800GBまでの容

  • 窓の杜 - 【NEWS】FLV動画を無劣化で編集できる“Adobe AIR”製ソフト「RichFLV」

    FLV動画を無劣化で編集できるソフト「RichFLV」v4.0 Betaが、26日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には「Adobe AIR」v1.0が必要。 「RichFLV」は、動画をプレビューしながら無劣化で切り出し・結合できるFLV専用動画編集ソフト。動画編集のほか、FLV動画から音声をMP3形式で抽出したり、FLV動画にMP3音声を付加することもできる。さらに、FLV動画をSWF形式に変換することも可能。 画面は3ペイン型で、左上にはプレビューが、右上には動画のメタデータやキーフレーム一覧などの情報が、画面下部には操作ボタンとシークバーなどが表示される。また、画面をプレビューのみの表示に切り替えることも可能。 動画の切り出しを行うには、画面下部にあ

  • 窓の杜 - 【NEWS】さまざまなメンテナンスツールを1つにまとめた統合ソフト「Glary Utilities」

    不要なレジストリ項目やファイルの削除など、さまざまなPCのメンテナンス作業を一括で行える統合メンテナンスソフト「Glary Utilities」v2.4が、12月31日に公開された。Windows 98/Me/NT/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応し、個人かつ非商用に限り無償で利用可能。現在、作者のホームページからダウンロードできる。なお商用利用の際は、ライセンスキー(39.95米ドル)を購入して「Glary Utilities PRO」にアップグレードする必要がある。 「Glary Utilities」は、さまざまなパフォーマンス改善ツールを1つにまとめたPCの統合メンテナンスソフト。不要なレジストリ項目・一時ファイル・クッキーなどの検索・削除や、スパイウェア・アドウェアの駆除といったPCメンテナンス作業を一括で行える“1クリックメンテナンス”機能を備えており、初

  • 窓の杜 - 【NEWS】アナログ系シンセ音源を搭載したVST・ASIO対応の無料DAWソフト「MU.LAB Free」

    アナログ系シンセ音源を搭載し、VSTプラグインやASIOドライバーに対応した統合型の音楽制作ソフト(DAW)「MU.LAB Free」v1.0が、12月21日に公開された。Windows Me/NT/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作にはASIOドライバーに対応したオーディオインターフェイスが必要。 「MU.LAB Free」は、8トラックまでのオーディオ・MIDIデータを扱える統合型の音楽制作ソフト。VSTインストゥルメント・エフェクトやASIOドライバーに対応しているほか、あらかじめアナログ系のシンセ音源を50種類搭載しているのが特長。保存は独自形式のほか、WAVE形式でのミックスダウンとMIDIデータのエクスポートが可能だ。 また、実際の音響機器をケーブルでつなぐようなインターフェイスでオーディオ・MIDI信号

  • 窓の杜 - 【NEWS】マルチトラック録音やタイムライン編集ができるフリーの音声・動画編集ソフト

    マルチトラック録音やタイムライン編集ができる多機能な音声・動画編集ソフト「trakAxPC」v2.0.108が公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「trakAxPC」は、ループシーケンスソフト風のマルチトラック録音や、タイムラインによる動画編集ができるソフト。WAVE/MP3/WMA/Ogg Vorbis形式の音声やAVI/WMV/ASF/MPEG形式の動画、BMP/JPEG/GIF/TIFF形式の画像を読み込み可能で、編集後はWAVE/WMA/Ogg Vorbis形式の音声やAVI/WMV形式の動画に出力できる。また、編集中の音声・動画は独自形式で保存可能で、このとき読み込んだファイルを1つのファイルにまとめて保存することもできる。 画面は、ローカルフォルダ内のファイルをツリー形式で表示する“Media B

    mirakui
    mirakui 2007/10/19
    フリーの動画編集ソフト。これはいいかも!!
  • 窓の杜 - 【NEWS】SQL文をGUIで作成できるフリーのデータベース開発環境「黒猫 SQL Studio」

    GUIによるSQL文の作成など、さまざまな開発支援機能を備えるSQL開発環境「黒 SQL Studio」v1.1.7.413が6月4日に公開された。Windows 2000/XPに対応しており、個人使用・業務にかかわらずフリーソフトとして利用可能。現在作者のホームページからダウンロードできる。 「黒 SQL Studio」は、SQL文の作成やテストを行える汎用のデータベース開発環境。ソフト上からOLE DB接続またはODBCドライバに対応する各種データベースへ直接接続可能で、作成したSQL文を実際にテスト実行できる。画面は3ペイン構成で、左側には複数のSQLソースファイルを管理できるファイラー、中央には複数ファイルをタブで切り替えて表示できるエディター、右側には接続したデータベースの構造をツリーとリストで表示する“データベースエクスプローラ”が表示される。 SQL文の作成時は、さまざ

  • 窓の杜 - 【特集】「Thunderbird」v2.0対応拡張機能特集 第2回

    4月にメジャーバージョンアップした「Thunderbird」v2.0を、さらにカスタマイズして自分好みのメールソフトへとパワーアップさせるための拡張機能を紹介する特集の2回目。前回は、まず他のメールソフトに負けないように「Thunderbird」の基機能を充実させるのが目的だったが、第2回目となる今回は他のメールソフトユーザーがうらやむような便利かつおもしろい拡張機能を紹介していく。 これから「Thunderbird」への乗り換えを検討している人は、特集が判断材料として参考になれば幸いだ。またすでに「Thunderbird」を利用しているユーザーは、見逃していた拡張機能がないかチェックしてみるといいだろう。 □窓の杜 - 【特集】「Thunderbird」v2.0対応拡張機能特集 第1回 http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/3

  • 窓の杜 - 【特集】「Thunderbird」v2.0対応拡張機能特集 第1回

    4月19日に公開された「Thunderbird」v2.0では、メールごとに複数のタグを自由に追加できるようになったほか、Webブラウザー風の[戻る][進む]ボタンでメールの閲覧履歴をたどる機能が追加されるなど、大量のメールを効率よく管理・閲覧できる機能が多数搭載された。 しかし、いくつかの主要メールソフトに比べると、まだまだ基機能に物足りなさを感じる人も多いだろう。また、「Thunderbird」はWebブラウザー「Firefox」と同様に、拡張機能を利用してユーザー自身が欲しい機能だけを追加できるのが特長の一つだ。そこで特集では、これから「Thunderbird」に乗り換えようとしている人や、すでに「Thunderbird」を利用している人にもオススメできる拡張機能を紹介する。 第1回目となる今回は、「Thunderbird」に足りない基機能を補う拡張機能を紹介する。続く第2回目で

  • 窓の杜 - 【NEWS】エクスプローラの右クリックメニューから不要な項目を削除「FileMenu Tools」

    エクスプローラの右クリックメニューをファイルやフォルダなどの種類ごとにカスタマイズできる「FileMenu Tools」v5.1.2が、4月15日に公開された。Windows 98/Me/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なおソフトは英語版だが、日語化させる言語設定ファイルが作者サイトで公開されている。 「FileMenu Tools」は、エクスプローラの右クリックメニューから不要な項目を削除できるソフト。ファイル・フォルダ・ドライブでそれぞれ個別に削除できるのが特長。特定のアプリケーションをインストールした際に、強制的に右クリックメニューへ追加されてしまった項目を整理したい場合などに便利だ。 不要な項目を削除するには、まずメイン画面上部の[他アプリケーションのコマンド]タブをクリックしよう。ファイル、フォルダ、ドライブな

  • 窓の杜 - 【NEWS】透明感のある水晶のような美しいボタン画像を手軽に作成できる「AquaMaker」

    透明感のある水晶のような美しいボタン画像を手軽に作成できるソフト「AquaMaker」v1.03が、9月24日に公開された。Windows 98/Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「AquaMaker」は、任意の文字や画像入りのボタン画像を作成できるソフト。ボタン内の文字や画像には、それ自体を水面に投影したかのような影のエフェクトをつけることが可能で、ボタン体がもつ透明感のあるデザインや、水晶のような光沢感とあいまって美しい。たとえば、ホームページのタイトルロゴやリンクボタンなどを作成したい人にお勧め。 ソフトの画面は2ペイン構成で、左ペインでボタン画像の設定を行う。入力・変更した設定は、そのつど右側のプレビュー画面に反映される仕組み。 まずはボタン画像の形状を、円形・四角形・楕円形から選択し、次に縦横のピクセルサイズを指定し

  • 窓の杜 - 【NEWS】1つの画像をもとに複数サイズ・色数を含むICO画像を生成「Icon Creator」

    1つの画像をもとに、複数のサイズや色数のアイコンを含むICOファイルを作成できるソフト「Icon Creator」v1.0.0.0が公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Icon Creator」は、BMP画像からICO形式のアイコン画像を手軽に生成できるソフト。1つの画像をもとに、Windows XP用の32ビット色アイコンや、“大きいアイコン”“小さいアイコン”など、異なる色数やサイズのアイコン画像を一括生成し、まとめて1つに格納したICOファイルとして保存できるのが特長。たとえばオンラインソフト作者がソフトを作成する際に、アイコン用の画像を複数用意する必要がなく便利。 ソフトを起動したら、まずICOファイルに変換したいBMP画像をソフトのウィンドウへドラッグ&ドロップしよう。次に、作成するICOファイ

  • 窓の杜 - 【NEWS】指定したアプリ上であらゆるフォントの描画をなめらかにする「gdi .dll」

    任意のアプリケーション上のフォント描画を、独自方式でなめらかにできるソフト「gdi++.dll」が20日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 Windows XPには、画面上でのフォント描画をなめらかにする“ClearType”機能が備わっているが、欧文フォントなど一部のフォントでしか利用できないといった制限がある。そこでソフトを利用すると、ClearTypeとは異なる独自の方式で、日フォントを含むあらゆるフォントの描画をなめらかにできる。 使い方は、Webブラウザーやテキストエディターといったフォント描画をなめらかにしたいアプリケーションの実行ファイルを、ソフトの実行ファイルにドラッグ&ドロップするだけ。するとフォントの描画処理がソフトにより拡張された状態で、アプリケーションが起動する。 ソフトに

    mirakui
    mirakui 2006/09/25
    描画をフックしてフォントにアンチエイリアスをかける。すっげー
  • 窓の杜 - 【NEWS】マイクロソフトが「Windows Services for UNIX 2.0」日本語版 Beta 2を公開

    mirakui
    mirakui 2006/05/31
    コマンドプロンプト風のシェルエミュ? cygwinみたいなものか?
  • 窓の杜 - 【NEWS】Webへの画像アップロードやメール送信時に画像を自動リサイズ「Shrink Pic」

    Webへの画像アップロードやメール送信時に画像を指定サイズへ自動縮小できる常駐型ソフト「Shrink Pic」v1.2が、17日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Shrink Pic」は、IEや「Firefox」からWebへ画像アップロードする際に、画像を指定したピクセルサイズへ自動で縮小できる常駐型ソフト。“Hotmail”“Yahoo!メール”“Gmail”といったWebメールや、各種ブログ、“mixi”、画像掲示板など、画像のアップロードを伴うさまざまなWebサービスソフトを利用可能。あらかじめ他ソフトでリサイズを行う手間が省けて便利。 また、メールソフトやメッセンジャーソフトで送信する画像も縮小でき、メールソフトでは「Outlook express」「MS Outlook」「Thunderbi

    mirakui
    mirakui 2006/05/31
    便利かも?
  • 窓の杜 - 【NEWS】エクスプローラ上で指定文字列を名前に含むファイルを一括選択・絞り込み表示

    フォルダ内で指定文字列を名前に含むファイルやフォルダを、一括選択したり絞り込み表示できるエクスプローラ用ツールバー「HandySelector」v1.0が公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在ベクターのライブラリページからダウンロードできる。 「HandySelector」は、エクスプローラのツールバーにファイルやフォルダの一括選択・絞り込み表示機能を追加できるソフト。ツールバーに追加表示された検索欄へ任意の文字列を入力して[Enter]キーを押せば、入力した文字列を名前に含む複数のファイルやフォルダを一括選択できる。 また、検索欄左のプルダウンメニューから[フィルタ]を選択すると、指定文字列を含むファイルやフォルダ以外を非表示にする絞り込み表示が可能。絞り込みを行った際に非表示となったファイルやフォルダは、検索欄を空欄にして[Enter]キーを押せば再表示できる。

    mirakui
    mirakui 2006/05/18
    エクスプローラのカスタマイズ。HandySelecter。
  • 窓の杜 - 【NEWS】プログラムのソースコードをWeb上で見やすく表示させるためのHTML生成ソフト

    C/C++/C#/Visual Basic/Java/JavaScript/SQL/XML/HTML/JSP/ASP/PHPに対応 各種プログラム言語のソースコードをWebページへ掲載するために、予約語やコメントを見やすく色分け表示したHTMLソースを生成できるソフト「SourceConverter」v1.0.0が、7日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。動作には、.NET Framework 2.0が必要。 「SourceConverter」は、プログラムのソースコードをWebページ上で見やすく表示させるためのHTMLソースを生成できるソフト。予約語の色分けやインデントなどを、開発環境上での見た目と同じように表示できる。C/C++/C#/Visual Basic/Java/JavaScript/SQL/XML

  • 窓の杜 - 【NEWS】任意サイズで内容がランダムなファイルを一括で大量生成できる開発支援ソフト

    任意サイズで内容がランダムなファイルを一括で大量生成できる開発支援ソフト「ランダム文字列ファイル大量生成ツール」v1.00が、2日に公開された。Windows 98/Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「ランダム文字列ファイル大量生成ツール」は、ファイルのサイズや個数を指定して、内容がランダムなファイルを一括生成できるソフト。ファイルにアクセスするソフトの動作テスト時などに、大量のダミーファイルを手軽に用意できて便利。 生成するファイルのサイズはKB/MB/GB単位で指定可能。また、ファイル名もランダムに設定されるが、生成するファイルが1個だけの場合はユーザーが任意に名前を指定することもできる。ファイル内容の生成方式には、半角英数字だけを使う“ランダムテキストデータ”や制御文字も含む“ランダムバイナリデータ”のほか、ランダムデータで

  • 窓の杜 - 【NEWS】ソフトのインストール先を即開ける軽快アンインストーラー「Uninstall Tool」

    ソフトのインストール先フォルダを開くことも可能な軽快アンインストーラー「Uninstall Tool」v1.5.1が、4日に公開された。Windows NT 4.0/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Uninstall Tool」は、Windows XPでは“プログラムの追加と削除”と呼ばれているOS標準のアンインストール画面よりも、軽快に起動できるアンインストールソフト。海外製ソフトだが、メニュー表示を日語に切り替えることが可能。 起動すると、まずインストール済みソフトの名前をただちにリスト表示し、少し遅れて各ソフトのアイコンが読み込まれる。インストール済みソフトの名前をリスト上でダブルクリックすれば、“プログラムの追加と削除”と同様にアンインストールを開始できる。何らかの原因でアンインストール

    mirakui
    mirakui 2006/03/17
    軽くて便利。でもこのソフト自体がインストーラ形式なのはどうか。
  • Firefoxプラグイン特集

    最新の記事2016年2月【特集】容量削減は回避できた? “OneDrive”を活用するためのアプリまとめ (16/02/02)2015年12月【年末企画】編集部員の“今年のお気に入り” (15/12/25)【特別企画】使いこなせば検索・置換が捗る! 「EmEditor」で正規表現を身に着けよう (15/12/25)【特集】クリスマスが来る前に!年賀状関連のフリー素材&フォント&ソフトまとめ (15/12/19)【特別企画】大丈夫?年賀状のマナー。年賀状作成の前に知っておきたい基礎知識 (15/12/14)【特別企画】失敗しない“年賀状”の選び方 (15/12/05)2015年11月【特別企画】そろそろ年末!年賀状のWeb注文を試してみた、「デザイナーの手作業」やARまで…… (15/11/27)2015年10月【特別企画】古いWebサイトを簡単にスマホ対応! 「BiND 8」でコードをい

  • 1