タグ

2006年9月1日のブックマーク (16件)

  • 英監督機関、eBayを調査へ--個人情報の扱いをめぐり

    英国の人権擁護団体Privacy Internationalがきっかけとなって英国eBayの個人データの取り扱いに関する調査が政府主導で実施されることになった。これはユーザーのプライバシーを不当に扱っている可能性のあるEコマースサイトに対する新たな運動の一環だ。 同人権擁護団体は今週、英国の情報コミッショナー事務局(Information Commissioner)に対し、英国eBayに関する申し立てを行った。英国eBayは、ユーザーがアカウントの取り消しや、ウェブショッピング履歴に関する詳細情報などの個人データの削除を容易に行えないようにしており、そのような行為はData Protection Actに反すると同団体は主張している。 情報コミッショナーの広報担当者は現地時間8月31日、人権擁護団体の申し立てについて調査していることを認めた。 またPrivacy International

    英監督機関、eBayを調査へ--個人情報の扱いをめぐり
  • 子どもSNS「トイスタ」が正式オープン--親が利用状況を閲覧可能に - CNET Japan

    18歳未満の子どもを対象としたソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「トイスタ」が9月1日、正式オープンした。ベータ版の機能に加え、保護者が子どもの行動を管理できる機能を追加したほか、サイト内のオンラインカードの有料販売を始める。 トイスタはオンライン上のカードを使って、ほかのユーザーと対戦できるゲーム機能を備えたSNSだ。7月21日よりベータサービスを開始していた。招待制のサービスではないが、18歳未満の子どもでないと会員登録できない点が大きな特徴となっている。 正式版では、子どもがトイスタ上でどのような行動をしたかを、その子どもの保護者がサイト上で確認できる「コモド」という機能を搭載した。「子どもだけでなく、親も安心して使えるインターネットサービスを目指した」と運営元のローハイド.で顧問を務める工藤友資氏は話す。 このほか、サイト内で通用するポイントの有料販売を始める。このポイン

    子どもSNS「トイスタ」が正式オープン--親が利用状況を閲覧可能に - CNET Japan
  • ゲーム画面上に、「アップデート可能」な広告

    米Electronic Arts(EA)は8月31日、ビデオゲーム広告の米Massiveとの提携を発表した。リアルタイムでアップデートが可能な動的配信広告を、EAのビデオゲーム内で提供する。Massiveは米Microsoftの完全子会社。 提携の対象となるのは、MicrosoftのXbox 360やWindowsPC向けに開発されるEAのゲーム。Massiveの広告ネットワークを経由して、これらのゲームの画面上に広告を提供する。まずレースゲーム「Need for Speed」シリーズの最新作「Need for Speed Carbon」に採用され、順次ほかのゲームにも採用を拡大する。 この提携で使用する動的配信広告は、従来の、ゲーム製作時点で組み込まれていた広告とは異なり、リアルタイムでアップデートや変更が可能。これにより、広告主はプレイヤーに合わせた新しい広告を提供することができる。広

    ゲーム画面上に、「アップデート可能」な広告
  • ITmedia Biz.ID:RSSリーダー対決! エキサイト対ライブドア

    8月30日にエキサイトがが発表したRSSリーダー「エキサイトリーダー」は、Ajaxを駆使し、キーボードショートカットやスクラップなどができる多機能なものだ。同じく多機能と使いやすさで有名なライブドアのRSSリーダー「livedoor Reader」との使い勝手を比較してみたい。 8月30日、ポータルサイトのエキサイトがRSSリーダー「エキサイトリーダー」を発表した。Ajaxを駆使し、キーボードショートカットやスクラップなどができる多機能なものだ。機能のなかには、これまでネットに熟練したユーザーから特に高い評価を受けてきたライブドアのRSSリーダー、「livedoor Reader」の機能に類似するものもある。そこで、これら2つのRSSリーダーの使い勝手を比較してみたい。 それぞれに特徴的な機能

    ITmedia Biz.ID:RSSリーダー対決! エキサイト対ライブドア
    miriox
    miriox 2006/09/01
  • 「場面に合った広告を動的に提供」,米EAがビデオ・ゲーム内広告で2社と提携

    米Electronic Arts(EA)は米国時間8月31日,ゲーム内広告を手がける米Massiveおよび米IGA Worldwideと提携することを発表した。両社との提携を通じ,米国および欧州向けに提供するゲームにおいて,内容や場面に合った広告を動的に提供する。両社との契約に関する金銭的な条件は明らかにしていない。 5月に米Microsoftが買収したMassiveとの提携を通じ,EAはMicrosoftのXbox 360やエンタテインメント・システム向けに開発するゲームを対象に,最大4のタイトル内で広告を表示する。まず,人気のレースゲーム「Need for Speed」の最新版「Need for Speed Carbon」でMassiveが作成した広告を組み込む。 IGAとの提携では,EAが10月中旬にリリースを予定しているコンバット・ゲーム「Battlefield 2142」内にI

    「場面に合った広告を動的に提供」,米EAがビデオ・ゲーム内広告で2社と提携
  • 投稿型ニュースサイト「Digg」の登録会員数が50万人を突破

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    miriox
    miriox 2006/09/01
  • 「はてなダイアリー」トップページをリニューアル

    はてなは9月1日、ブログサービス「はてなダイアリー」のトップページと、ユーザー参加型辞書「はてなダイアリーキーワード」各ページをリニューアルした。 ダイアリートップは、各コンテンツが見やすいようナビゲーションを改善した。キーワードトップには「はてな検索」の検索窓や、最近更新されたキーワード一覧の索引を設置。各ページには、新規キーワードページを作成するメニューを追加したほか、リンクも整理した。 両サービスは今年4月、初心者にも分かりやすいインタフェースに改善するリニューアルを行ったが、「主要な情報が読みづらくなった」などといった声がユーザーから寄せられたため、再リニューアルに踏み切った。

    「はてなダイアリー」トップページをリニューアル
  • タイトルひとつで、ブログのアクセス数や商品の売上は大きく変わる:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    ブログを書いていてアクセス数をチェックしていると、自分が「ウケるのでは?」と思ったエントリーのアクセス数は必ずしも伸びません。 しかし、アクセス数と明らかな相関関係にある、と思われるものがあります。タイトルと、最初の数行の導入部分です。 ただし、必ずしも内容とアクセス数は相関関係にはない、とは言っても、内容が大切であることは言うまでもありません。 ブログを読まれる方も貴重な時間を使っていただいている訳で、光ったタイトルに伴った内容であることが、読まれる方の信頼を獲得するカギだと思います。従って、内容は一定のレベルを保っている、という前提です。 人気ブログは、内容が優れているのは大前提として、タイトルの巧拙の部分も結構大きいのかもしれませんね。 そう言えば、以前当ブログのこちらのエントリーで、AlternativeBlogの人気ブロガーである栗原さんから「タイトルをこう変えたら?」というご指

    タイトルひとつで、ブログのアクセス数や商品の売上は大きく変わる:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    miriox
    miriox 2006/09/01
  • 「走れ!プロジェクトマネージャー!」 > Web2.0って言えば売れるのか : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    「新聞」とテレビを見なくなって10年で、私が「失ったもの」、「得たもの」。(けんじろう と コラ…) 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…) 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…) 58冊+α ~ オススメしたい COMPLETE(事務局だより…) 58冊+α ~ オススメしたい COMPLETE(事務局だより…) Twitterを使っているとブログが書けなくなるのか(『ビジネス2.0』の…) 【ミッション】あの人にオススメしたい、この1冊 ~ 番長と遊ぼう!=『GOOD to GREAT ビジョナリー カンパニー2 飛躍の法則』 なのですが・・・(1/2)(破壊的イノベーション…) 【140文字】 Twitter つぶやきなのに 書き直し…お粗末(中村昭典の、気まま

  • Firefox 2のβ2がリリース

    Mozilla Foundationは8月31日、Firefox 2のβ2をリリースした。 Firefox 2はユーザビリティ向上のために、ツールバーのボタンにカーソルを合わせると光るなど、ユーザーインタフェースに変更が加えられている。それぞれのタブに、タブを閉じるためのボタンが追加されたほか、履歴に最近閉じられたタブの一覧が表示されるようになった。これにより、間違ってタブを閉じてしまってもすぐに開き直せる。 偽物の疑いがあるWebサイトにアクセスしようとすると警告を発する「Phishing Protection」も組み込まれた。この機能はデフォルトでオンになっており、ローカルあるいはオンラインの既知のフィッシングサイトのリストに照らしてWebサイトをチェックする。このリストは自動的にダウンロードされ、Phishing Protectionをオンにしていると定期的に更新される(現段階では限

    Firefox 2のβ2がリリース
  • グーグルが最も恐れる相手の手の内

    ヤフーとイーベイの提携に至る過程で、これらの企業との関係を求めて水面下でさまざまな交渉を繰り広げたとされるのが、世界最大のソフトウェア企業、マイクロソフトである。 グーグルCEOのシュミット氏は「われわれが最も注意を払っている存在はマイクロソフトだ。検索や広告の分野で彼らの影響力は増している」として、マイクロソフトを最大のライバルと名指しした。その言葉通り、インターネットサービスの新潮流に乗り遅れまいと、巨人マイクロソフトは必死に戦略転換に取り組んでいる。 インターネットサービスへの対応を急ぐ だが、足元の状況は極めてよくない。将来を期待されるインターネット事業「MSN」は、売り上げ・利益ともに伸び悩んでいる。インターネットサービス各社が高成長を続ける一方で、直近(2006年6月期)の決算においてはついに営業赤字に転落した。 MSN事業は、インターネット接続事業(ISP)の料金収入と、広告

    グーグルが最も恐れる相手の手の内
  • iTMSの映画サービス参入で映画業界はどう変わる?――米報告

    AppleiTunes Music Store(iTMS)でリビングで楽しむための映画サービスに参入した場合、映画会社のビジネスモデルに大きな影響を与える――調査会社の米Diffusion Group(TDG)が、iTunesでのオンライン映画サービスに関する調査報告をまとめた。 この報告は、2006年の6月に全米の2000世帯を対象に行われた、映画ダウンロードサービスに関する意識調査に基づくもので、テーマはPCや携帯機器ではなく「リビングで楽しむための」映画サービスとなっている。 大画面での再生を想定した映画サービスは、現在はDVD販売とCATV会社のビデオオンデマンド(VOD)サービスが主流で、MovielinkやCinemaNowなどの「ムービーオンデマンド」サービスは伸び悩んでいる。オンデマンドサービスでは、料金の75%がサービスプロバイダーの手に入るとも言われており、現状、映画

    iTMSの映画サービス参入で映画業界はどう変わる?――米報告
  • ITmedia アンカーデスク:楽天はなぜWeb2.0のプラットフォームになれないのか(上) (1/3)

    前回、ロングテールによるマッチングがインフラ化しつつあるという話を書いた。Googleというきわめてすぐれた検索エンジンが登場したことによって、検索エンジン経由で企業と企業、個人と企業、個人と個人が新たな出会いを作り出すことができるようになった。いまや検索エンジンの存在なしにはマッチングは考えられなくなっており、その意味で検索エンジンはロングテールによるマッチングのインフラ=プラットフォームになっているのである。 日最大クラスのCGMコンテンツを持つ楽天 ここで気をつけなければならないのは、新たなマッチングができあがっているからといって、それがイコールWeb2.0とは言い切れないということだ。たとえば楽天。同社の三木谷浩史会長は2006年8月18日、2006年6月中間連結決算の記者会見で、Web2.0への方向性を打ち出した。@ITの垣内郁栄記者が書いた記事には、こう書かれている。 三木谷

    ITmedia アンカーデスク:楽天はなぜWeb2.0のプラットフォームになれないのか(上) (1/3)
  • ランダムな英字トラックバックスパムをブロックする方法

    ブロック方法は主に2つ。1つめはトラックバック用のアドレスを取得するサーバをブロックする方法、もう1つはPOSTに含まれている特徴的なUserAgentをブロックすることです。 今回取り上げるトラックバックスパムは通常のものと違い、リンク先のドメインが存在しません。つまり宣伝目的ではなく、愉快犯かあるいは技術的なスパムの実験ではないかと思われます。例えば、 トラックバック送信元サイト名:myigkqve トラックバック送信元記事名:wwoplazmy トラックバック送信元アドレス:http://www.hlribogxe.com と、以上のような感じで送られてきます。 アドレスなどの文字列はランダムな英字の組み合わせになっているのが特徴で、送信元のIPアドレスは毎回違う海外の匿名プロキシを経由してきます。しかもご丁寧なことに世界中の様々な匿名プロキシサーバリストにまだ載っていないようなもの

    ランダムな英字トラックバックスパムをブロックする方法
  • メディア・パブ: パーソナライズドページがブームの兆し,ビジネスにもなりそう

    Personalized HomepageとかPersonalized Start Pageと呼ばれるパーソナライズドページ・サービスが,米国では再び盛り上がってきた。ブームの兆しすら見え始めている。 パーソナライズドページ・サービスは,2000年前後にも数多く立ち上がっていたものだ。でも,泣かず飛ばずに終わってしまっていた。その後,RSSフィードを採用したブログやニュースサイトが広く浸透するにつれて,再び脚光を浴び始めている。簡単に外部コンテンツを取り込めるようになったからだろう。 まずYahoo,Microsof(MSN),Googleの3巨人が,格的なパーソナライズド・ホームページ・サービスを始めた。なかでも人気が高いのがMy Yahoo。パーソナライズドページは任意のRSSフィードを取り込めるため,一種のRSSリーダーとも見なされる。そのためMy Yahooは,米国で最も普及して

  • 「世界最強企業と戦う秘訣」--サイボウズ青野社長が語る成功術 - CNET Japan

    東証一部上場を果たしたサイボウズ代表取締役社長の青野慶久氏は、7月26日に開催された「CNET Business Baseセミナー」に登場し、自身の体験をもとに、起業を志す人にとって必要なことは何か、また、バブルに左右されない普遍の商売とは何かを、独特の青野節的ユーモアを交えながら披露した。 大手企業を相手に「勝算あり」と確信 サイボウズは、1997年に愛媛県松山市にて青野氏、前代表取締役社長の高須賀宣氏、現取締役の畑慎也氏の3人で起業した。当時、グループウェアは、ロータス、富士通、マイクロソフトなど大手企業がシェアを占めており、ベンチャー企業が業界に参入することは非常に難しかった。青野氏は当時を振り返り、セミナー参加者に次のように呼びかけた。 「来ならばベンチャーは、このようなところに参入してはいけません。大手が来る前に先に開拓して逃げ切る戦略をとるべきです。すでに大手が目を付けていて

    「世界最強企業と戦う秘訣」--サイボウズ青野社長が語る成功術 - CNET Japan