タグ

ブックマーク / qiita.com (105)

  • Web ブラウザ上で動く Prolog の対話環境 (REPL) サイトを立ち上げた - Qiita

    ズバリ、表題のとおり、近代 Web ブラウザ上で動く Prolog の対話環境 (REPL) サイト "Prolog on Browser" を立ち上げました。 URL は下記です。 https://jsakamoto.github.io/Prolog-on-Browser/ 現時点では、まだちゃんとオフライン対応の仕込みをしていないため、インターネット接続がないと利用できませんが、サーバー側で Prolog が動いているのではなく、Web ブラウザ上で Prolog インタープリタが動作しています。 PWA 等でオフライン対応の実装を済ませたら、いちどロードした後はインターネット接続がない環境でも起動できるようになります。 動作の仕組み C# 製の Prolog インタプリター "CSharpProlog" John C Pool 氏が 2006 年に個人的なプロジェクトとして、C# を

    Web ブラウザ上で動く Prolog の対話環境 (REPL) サイトを立ち上げた - Qiita
  • わかりやすいシステム構成図の書き方 - Qiita

    わかりにくいシステム構成図とは こんなシステム構成図を書いてないでしょうか? このシステム構成図のわかりにくい点が3つあります。それは 製品名は書いてあるが「役割」が書いていない データと処理が区別できない データの流れと制御の流れが区別できない の3つです。 わかりやすいシステム構成図 これら3つのわかりにくい点を改善したわかりやすいシステム構成図が↓です ポイントを解説していきます ポイント1. 製品名称ではなく「役割」を書く システム構成図には製品名称ではなくシステムコンポーネントの「役割」を書きます。 役割とは、例えば〇〇データや〇〇処理といったことであり、それを読むだけでシステムの動きを理解できる文字列です。役割をかかずに製品名称のみを書いてしまうと、その製品を知らない人が見たときに理解できません。例えば「Cloud Pub/Sub」という製品はGCPというパブリッククラウドの分

    わかりやすいシステム構成図の書き方 - Qiita
    miruzouq
    miruzouq 2022/06/12
  • Rubyコーディング規約 - Qiita

    下記サイトに記載されている規約を写経 (公式ではなく、多くのRubyistが利用する規約) 参考サイト① 参考サイト② 参考サイト③ インデント、1行の桁数 基 スペース2つ、タブはNG、一行80桁まで caseとwhenは揃える(case式代入時を除く) case num when 1 p 1 when 2 p 2 else p 3 end # 代入時は揃えない(変数名の長さに依存するから) num_value = case num when 1 then p 1 when 2 then p 2 else 3 end シンタックス 下記にはスペースを記述 演算子の前後(べき乗の前後を除く**) sum = 1 + 2 カンマ、コロン、セミコロンの後ろ a, b = 1, 2 1 > 2 ? true : false; puts 'Hi' 中括弧の前後(開け閉じ両方) [1, 2, 3]

    Rubyコーディング規約 - Qiita
    miruzouq
    miruzouq 2020/03/14
    rubyはタブ派かぁ…“インデント、1行の桁数 基本 スペース2つ、タブはNG、一行80桁まで”
  • 競技プログラミングの始め方 - Qiita

    miruzouq
    miruzouq 2020/02/02
    #柴田望洋 先生の本は分かりやすいっすねぇ…“柴田望洋著”
  • Rubyコーディングスタイルの現状とStandard gemのご紹介 - Qiita

    これはRuby Advent Calendar 2018の4日目の記事になります。昨日はpink_bangbiさんのあなたのしらない Refinements の世界でした。 一行まとめ Rubyのコミュニティ共有コーディングスタイルを目論むStandard gemJustin Searlsが作っているので、意見があれば議論に参加しましょう! Rubyのコーディングスタイルについて Rubyには公式のコーディングスタイルが決められていません。また公式のフォーマッターもありません。Ruby作者のまつもとさんは、コーディングスタイルについて、積極的には統一ルールを打ち出そうとはしていないようです。 まつもとさんの考えていることと、コーディング規約&オートフォーマッタの現状についてはSiderのインタビューに詳しいです。ちょっと長いですが引用します。 まつもと : コーディング規約を決めてくれな

    Rubyコーディングスタイルの現状とStandard gemのご紹介 - Qiita
    miruzouq
    miruzouq 2019/12/10
    文字列は””派なんだけど,’’にしないと式展開されそう...
  • Bash初心者からエキスパートになるためのコマンドとヒント101 - Qiita

    以下はAndrewによる記事、101 Bash Commands and Tips for Beginners to Expertsの日語訳です。 一部を除き、上から順にコマンドを打って確かめることができるようになっています。 読むだけではなく、実際に打って試してみることで理解が早まることでしょう。 101 Bash Commands and Tips for Beginners to Experts 一年前まで、私はもっぱらMacOSとUbuntuのふたつのOSで作業をしていました。 両OSにおいて、私のデフォルトシェルはbashです。 過去6、7年ほどbashで仕事をしているため、bashがどのように動作するか、ある程度は理解しているつもりです。 従って、bashを始めたばかりの人にとって一般的で有用なコマンドについて、いくつか解説していきたいと思います。 また、bashについて知っ

    Bash初心者からエキスパートになるためのコマンドとヒント101 - Qiita
    miruzouq
    miruzouq 2019/09/30
    #cal いいね“calは今月のカレンダーをテキストで表示します。 本日の日付は強調表示されます。”[cal]
  • 【危険シェル芸】☠️禁じられた闇の魔術とその防衛術💥 - Qiita

    はじめに Shellには決して使ってはいけない禁呪文と呼ばれるものが存在する。もし社用サーバに対しこれを故意に使えばアズカバン送りは免れ得ないであろう恐ろしい闇の魔術である。(果たしてそれだけで済むのか・・・?) しかし、無知故に、意図せずこのような闇の魔術を発動させてしまうことはインフラエンジニアにとっては、ごく稀にある出来事と言える。無知ゆえに事故を起こさないためにも、🔰初心者🔰にこそ読んでほしい。 今回は、闇の魔術の発動原理と、そのような闇の魔術に対する防衛術を伝授したい。 ‼️注意‼️ ここにある記事の闇の魔術を実行したことによる責任は”一切”取れませんのでご注意ください。 また、禁忌呪文は魔法省から使用が禁じられているので、具体的な抜け方などが未検証なコマンドもいくつか存在します。(は?)詳しい情報をお持ちの偉大なる魔法使いの方は情報提供の方をぜひお願いいたします。 参考サイ

    【危険シェル芸】☠️禁じられた闇の魔術とその防衛術💥 - Qiita
    miruzouq
    miruzouq 2019/04/17
    fork爆弾良うわからん“:()を定義 :|: &をすると:を定義します。 ;で一度区切ります。ここで定義は完了 最後に:を発動することで、起爆💥”
  • 業務に飽きたら迷わずコレ!! すぐに使えるLinux面白コマンドまとめ - Qiita

    miruzouq
    miruzouq 2019/04/17
    そういえばcmatrixがあったわ“マトリックスのアレをTerminalで表示させる”
  • Ruby でモルダー、あなた疲れてるのよを出力する方法 - Qiita

    まえがき Ruby仕事で使う上で、「モルダー、あなた疲れてるのよ」を出力したり、出力しなかったりしたいことはままあります。 そこで今回は「モルダー、あなた疲れてるのよ」を出力したり、出力しなかったりします。 文 コード def mulder %w[モルダー あなた 疲れてる のよ].shuffle.each_slice(2).map { |ws| ws.map { |w| w.chars.each_slice((w.size/2.0).ceil).map(&:join) }.flatten.tap{ |_| break [_[2], _[1], _[0], _[3]] if rand(2) == 0 } }.flatten.insert(2, '、').join end loop.with_index(1) do |_, i| print "#{i}: " puts mulder.t

    Ruby でモルダー、あなた疲れてるのよを出力する方法 - Qiita
    miruzouq
    miruzouq 2018/04/13
    どぼして%w()記法ではないのかにゃぁ,,,“def mulder %w[モルダー あなた 疲れてる のよ].shuffle.each_slice(2).map”
  • Mac に anyenv でサクッとマルチ開発環境構築 - Qiita

    はじめに 今まで開発環境 (Ruby|Node) を Chef + Vagrant を使って VM を構築してそこで開発していたんだけど、プロジェクトを切り替えるとき、 いちいち VM を立ち上げ直すのが、すげーめんどいし、時間もかかってたので、調べたら anyenv というめちゃ便利なツールがあったので、 インストールした時のメモ。 anyenv とは、ざっくり言うと、rbenv とか、nbenv とか複数バージョンをインストールできる **env 系をまとめて管理できるツール。 自分だと Mac の環境を汚さず、プロジェクト毎にバージョンを切り替えて開発したかったので、 Vagrant を使ってたんだけど、プロジェクトが増えてきて、VM の数が 4 つとか、5 つになってくると、 VM の立ち上げ直しだけでも限界を感じて、anyenv に切り替えた。 anyenv のインストール (b

    Mac に anyenv でサクッとマルチ開発環境構築 - Qiita
    miruzouq
    miruzouq 2018/04/13
    くりすたりぇりくさーでえふえふみ,,,“crenv # Crystal”
  • Ruby でベンチマークを取る方法 - Qiita

    のように表示される。 bm メソッドの引数 10 は,「Nantoka」「Kantoka」というラベル部分に確保すべき桁数(文字数)だ。一番長いラベルの文字数にするか,ちょっと多めの値にしておけばいい。 結果の見方 数値の単位は秒だ。小数点以下 6 桁もあるが,有効数字はそんなにない。その件はあとでまた触れる。 でも user, system, total, real と四つもあって,一体どれを見たらいいの? 冒頭で「初心者向けの良い記事がない」と書いたのはこのこと。これらの数値の意味を書かなければしょうがないよね。 まず real からいこう。これは処理の開始から終了までの時間。経過時間とも言う。だから,CPU がぼーっとしていたり,他の仕事をやっている時間も含まれる。これは見なくていい。 なぜ real と呼ぶかというと,たぶん我々が暮らしているこの世界における現実の時間だからだろう。

    Ruby でベンチマークを取る方法 - Qiita
    miruzouq
    miruzouq 2018/04/13
    奇数番だけto_iしたいにゃぁ,,,“numbers.count(&:odd?) 簡潔になるだけでなく,速い。”
  • わたしからみたオブジェクト指向プログラミング - Qiita

    はじめに やあやあ、ごきげんよう。🐱です。新人さんも、なんとなーくふんいきでwebフレームワークを触って来たけど、「public static void mainとは🤔」みたいな感じでエンジニアリングしてきた人もこんにちは。Engineerってのは最高にSexyなお仕事だ。おめでとう、おめでとう。 早速だが、オブジェクト指向プログラミング(以下、面倒なのでOOPと記する)というものがあり、今のところ主流ということになってる。お仕事の道具だ。しばらくこいつに付き合うことになると思うから、理解しよう。そのためにこのポエムがある。 OOPを理解するに当たっての当記事の位置付け 私は今から、OOPの鮮烈なイメージを諸賢に提供したい。最低限の裏取りはしたが、厳密性を欠くところも多分にあると思う。正確に言うと、当記事では厳密な定義より鮮烈なイメージを優先する。そうすると何が嬉しいかと言うと、遍く全

    わたしからみたオブジェクト指向プログラミング - Qiita
    miruzouq
    miruzouq 2018/03/29
    あくたーもでるってことかしら?“が考えるに、OOPとは、畢竟、モジュールの擬人化だ。コンピュータの中で働き者の妖精さんがせっせとお仕事しているイメージだ。”
  • AtomでPythonの開発環境を整える - Qiita

    それぞれ、環境設定のインストールか、ターミナルで $ apm install hogehoge でインストールされる。 atom-beauty Before After autocomplete-path autocomplete-python file-icons highlight-selected Hydrogen japanese-mene linter, linter-flake8, linter-ui-default, busy-signal, intensions minimap, minimap-cursorline, minimap-find-and-replace, minimap-highlight-selected project-manager Atom 体の環境設定 写ってない部分はいじってないです。 躓きやすい設定 linter flake8 への path

    AtomでPythonの開発環境を整える - Qiita
    miruzouq
    miruzouq 2018/03/18
    しれ“何番煎じかわかんない感じですが、pyenv を使ってる際の linter の設定で躓いてたので解説します。”
  • https://qiita.com/nishina555/items/d3690b057f4624d39d77.md

    miruzouq
    miruzouq 2018/03/18
    保へぇ‥“`autocomplete-ruby`で設定されているRsenseのパスはデフォルトで`~/.gem/ruby/2.3.0/bin/rsense`となっています。 このパスが正しくないと`autocomplete-ruby`が正しく動作せず、以下のように`Error starting rsense`というエラーが表示さ
  • Ruby 基本のき: オブジェクト周りを遊びながら理解する - Qiita

    0. はじめに C/C++, C#, Java, Perl, PHP, Python など他言語の経験者が Ruby に触れる際の導入として、 オブジェクト周りを中心に Ruby の基をざっくり理解するための資料です。 irb (Interactive Ruby) という対話的実行環境コマンドを使って実際に遊びながら読み進めれば、 1時間くらいで Ruby の特徴や感触が掴めると思います。 なお、Ruby のインストール方法や文法・ライブラリの網羅などはここでは扱いません。 それらを知りたい場合は以下の公式ドキュメントが参考になります。 https://www.ruby-lang.org/ja/documentation/ 1. Ruby ではすべてがオブジェクト Ruby にはいわゆる基データ型(プリミティブ型)がありません。 整数・浮動小数点数・文字列・配列・連想配列・true・f

    Ruby 基本のき: オブジェクト周りを遊びながら理解する - Qiita
    miruzouq
    miruzouq 2018/03/18
    ちーがうだろ〜〜 #ruby は #クラス変数 と #クラスポインタ“Ruby ではすべてがオブジェクト”
  • Homebrew使い方まとめ - Qiita

    概要 mac用のパッケージマネージャーであるHomebrewのコマンド一覧です。 自分用なので見にくいかもしれません。 インストール javaとCommand Line Toolsが必要。 terminalruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

    Homebrew使い方まとめ - Qiita
    miruzouq
    miruzouq 2018/03/17
    あなたそんなことできたの〜 #正規表現 #reg“rew search /text/”
  • Bashで文字列をエスケープをする - Qiita

    Bashで文字列をエスケープするのは案外面倒くさい。 そういえばシェル文字列をエスケープするコマンドとかありそうなのに知らないし…。まぁ僕が知らなかっただけで元からあるよって場合は誰か教えて下さい。 結論を先に書いておくと、今時の新規スクリプトは printf %q "$v" を使うのが一番確実かなと思う。Bash 4.3未満で~がエスケープされないバグとかあったけど未来の保守だけ考えれば良くて過去に持ち帰る必要が無いという要件が殆どだろうしやらないよりは1万倍マシ。 手順 面倒とはいえやらなきゃいかん。 で、とりあえず 'シングルクオート最強! $a "ho ge"' てな感じでシングルクオートで囲っておけば日語や空白文字や変数やダブルクオートとかが入ってても何でもそのまま文字列として扱える。これは特定文字にバックスラッシュを付けるとかよりよっぽど簡単だし、簡単ということはミスや漏れも

    Bashで文字列をエスケープをする - Qiita
    miruzouq
    miruzouq 2018/03/17
    たしかにねぇ“とりあえず 'シングルクオート最強! $a "ho ge"' てな感じでシングルクオートで囲って
  • Twitterの検索オプションで真似ぶRubyでの文字列処理 - Qiita

    This article is a Private article. Only a writer and users who know the URL can access it. Please change open range to public in publish setting if you want to share this article with other users.

    Twitterの検索オプションで真似ぶRubyでの文字列処理 - Qiita
    miruzouq
    miruzouq 2018/03/16
    限定共有をはてブしていくぅ‥“この投稿は 限定共有に設定されています。 投稿者本人及びURLを知っているユーザーのみアクセスすることができます。”
  • F#でOpenGL - Qiita

    let CS_VREDRAW = 1 let CS_HREDRAW = 2 let CS_OWNDC = 32 let PFD_DOUBLEBUFFER = 1 let PFD_DRAW_TO_WINDOW = 4 let PFD_SUPPORT_OPENGL = 32 [<Struct; StructLayout(LayoutKind.Sequential)>] type PIXELFORMATDESCRIPTOR = val mutable nSize : int16 val mutable nVersion : int16 val mutable dwFlags : int val mutable iPixelType : byte val mutable cColorBits : byte val mutable cRedBits : byte val mutable cRedSh

    F#でOpenGL - Qiita
    miruzouq
    miruzouq 2018/03/02
    ライブラリ呼び出し楽さう‥…“#r "System" #r "System.Drawing" #r "System.Windows.Forms" ”
  • Cannot read property 'fuga' of undefined とは - Qiita

    エラーの内容について、ちゃんと意味を理解できていなかったので書いてみる。 今プロジェクトでjsを使っているのだが、その際に表題のような Cannot read property 'fuga' of undefined というエラーが出たりする。 これが出た時に、 「fugaがundefinedなんですね!」 というと 「fuck」 という顔をされてしまい、説明をいただきました。 英語の問題ですね。 問題は 「'fuga' of undefined」 意味は「undefined の 'fuga'」 fuga がundedinedなんじゃなくて、 「undefinedにある'fuga'property(名前付きの値)は読み込めません。」 という意味になる。 ということはfugaの前のオブジェクトがundefinedだということ。 今回は hoge = undefined hoge.fuga()

    Cannot read property 'fuga' of undefined とは - Qiita
    miruzouq
    miruzouq 2018/02/28
    ひょえー“これが出た時に、 「fugaがundefinedなんですね!」 というと 「fuck」 という顔をされてしまい”