2024年4月5日のブックマーク (2件)

  • ヘリコプターと 桜の蕾と拳の花 - ururundoの雑記帳

    今日の写真は 飛んでいる3匹の蚊ではない。 私の住んでいる市にある 自衛隊駐屯地から 飛び立ったヘリコプターが3機。 買い物に出かけた琵琶湖西岸の スーパーのパーキングで 材を車に積み込んでいると ヘリコプターの音が聞こえて しばらくすると 3機のヘリコプターが見えた。 頭を上に向けて スマホをかざし慌てて写真を撮った。 「小屋」の上空を よくヘリコプターが飛ぶ。 その多くが 福井の原発から京都へ 真っ直ぐに結ぶ 関西電力の送電線のチェックだそうだ。 ゆっくりと 時間をかけて飛んでいる。 買い物の行き帰りに見た桜並木は 蕾はまだ固いが 並木全体が淡いピンクに見えた。 梅は盛りで 所々の菜の花が満開。 窓を開けても冷たい風は吹き込んでこなかった。 あ それから 山に拳(コブシ)の花が ポツリポツリと咲き始めていた。 拳の花も まだかまだかと待ち望む花だ。 ( 関西電力の送電線をチェックする

    ヘリコプターと 桜の蕾と拳の花 - ururundoの雑記帳
    misaki-taku
    misaki-taku 2024/04/05
    こぶしは辛夷ではなく拳と書くのですか?でもたしかに花は拳と言う感じもしますね。桜のようにはらはらと散る儚さはないですが、夕暮れ時など、こぶしの花は灯ったあかりのようで、暖かさを感じます。
  • Tさんの味 - ururundoの雑記帳

    Tさんの家の物置小屋には 大きな冷凍庫がある。 150センチx50センチ 高さは100センチほど。 上に開く扉を開けると 中には様々な品が冷凍されて びっしりと詰まっている。  きゅうりのQちゃん漬け さつま芋の蔓の佃煮 蕗の佃煮 等々 これらの下には 何年も眠っている物がある。 全てが自家製だ。 生協で配達されたものは 台所の大きな冷蔵庫の 冷凍庫に保存されている。 よく話題に出るのは 餃子 コロッケ。 好きなのだろう。 私が用事で行くたびに 何か持って帰るかと その大きな冷凍庫から ジップロックに入った カチカチに凍ったものを 2個3個と 袋に入れてくれる。 きゅうりのQちゃん漬け さつま芋の蔓の佃煮 茄子とニシンの炊いたものを 数日前に貰った。 この辺りの料理の味は濃い。 すき焼きも佃煮のように煮詰める。 茄子とニシンの炊いたものも 濃い醤油味。 晩御飯に醤油色した 茄子とニシン

    Tさんの味 - ururundoの雑記帳
    misaki-taku
    misaki-taku 2024/04/05
    わたしも塩分は気になっちゃいます。が、写真の鰊は美味しそうですねぇ!炊きたてのご飯とともに、羨ましいです。