タグ

ブックマーク / blog.thebadtiming.com (8)

  • thebadtiming.com » Blog Archive » 人類学者から見た Web2.0

    人類学者(Anthropologist)から見た Web2.0。文化人類学的観点から Web の進化を映像にした作品。鉛筆で書くテキストから、HTML、XML へ。Video、マッシュアップ、ソーシャルへと進化していくウェブの世界が分かり易く4分間のビデオにまとめられている秀逸な作品。制作はカンザス州立大学文化人類学の Michael Wesch 助教授。 元ネタ An anthropologist explains Web 2.0 in pictures

    misakin
    misakin 2007/02/26
    こんなカッコいいムービーを大学助教授が作るんだからスゴイ。
  • thebadtiming.com » Blog Archive » 携帯スキャナー+OCR+データベース

    カメラが付いてない携帯を探すほうが難しい昨今、下手するとちょっと古めのコンパクトデジカメよりも解像度の高いカメラがついている携帯もざら。そんなカメラを利用して簡単にメモ感覚で文書やホワイトボード、名刺の印字情報をデータベース化をするサービス、scanR.com がスタート。利用は無償。英語のサービスインは一年ほど前ですが、日語サービスが1月末にスタート。 使い方は簡単、残しておきたい名刺、ドキュメントやホワイトボードを携帯で撮影して、ホワイトボードなら wb@scanr.com、文章なら doc@scanr.com、名刺ならbc@scanr.comメールに添付して送信するだけ。送られたドキュメントは読みやすいように修正、加工されサーバーに保存されます。 ホワイトボードは画像処理が施されて文字が見やすくなり、名刺や文章は OCR 処理がされてから PDF ファイルでサーバーに保存。名刺の場

    misakin
    misakin 2007/02/20
    ケータイで名刺の写真を撮ってメールを送るとPDF化してデータベースにしてくれるサービス。
  • thebadtiming.com » Blog Archive » 考えるオーガナイザー Stikkit.com

    Web2.0 オーガナイザーアプリケーションも既に一巡し、満腹感さえ漂う中登場した秀逸なオーガナイザーアプリケーション、stikkit.com。 Stikkit.com にはTODO、スケジュール管理、アドレス帳、ブックマークがあり、それぞれのアイテムをタグ付けできたり、他のユーザと共有できるところなんかは web2.0 的発想を盛り込んでいます。しかし、このオーガナイザーの面白いところは、オーガナイザーが『考える』という点。

例えば、一般的な TODO なら、日付、タイトル、文をそれぞれ決められた HTML フォームへ入力します。日付はセレクトボックス、タイトルは50文字までと、どこに何を入力しなくては行けないのか予め決まってます。stikkit.com の場合は、stikkit と呼ばれる一枚のポストイットのような画面にタイプしていくと、書いている文章をリアルタイムで解析し、内容

    misakin
    misakin 2007/02/20
    フォームを使わずに、メモ感覚で入力すると、それを勝手に分類してくれるサービス
  • thebadtiming.com » Blog Archive » マッシュアップ + ビジュアライゼーション

    Amazon と Last.fm の API を使ったマッシュアップ、tuneglue musicmap。アーティストの名前から検索していき、関連するアーティストをきれいなノードでビジュアル化してくれるのが特徴。制作は Onryo.com。 ノードの動きがなんか癖になる感じ。ビジュアル的美しさと機能性を兼ね備えたマッシュアップ + ビジュアライゼーション。マッシュアップはデータソースが複数になり、データをレイヤーみたいに重ねていくイメージなのか、視覚化に凝ったアプリケーションが多いです。データをレイヤーに分けて考えると、ビジュアル化されたアプリケーションが発送しやすくなるのかもしれません。 同じくノード型のデータビジュアライゼーションを実装している、musicmap。こちらもミュージック検索サイトですが、tuneglue はアーティストに対し、こちらはアルバムをノードにしているのが特徴。A

  • thebadtiming.com » Blog Archive » Gmail + Firefox = ファイルストレージ GSPACE

    Gmail の 2 GB を使ってファイルのストレージにする Firefox エクステンション、Gmail File Space Extension (GSPACE)。これまで、Gmail Drive Shell Extension や gDisk を使っていましたが、Firefox があればどこでも使えるのと、FTP のようなインターフェースが気に入って即切り替えてしまいました。 Gmail でフィルターを作ってラベルが自動的につくようにしておけば、Inbox に入ってメッセージの邪魔になることもないので便利です。 GDrive が登場するまでのつなぎなんでしょうが、メールボックスに余裕があれば試す価値ありだと思います。(元ネタは、徒然なるままに Gmail File Space)

    misakin
    misakin 2006/06/20
    インターフェースが使いやすいかどうかはともかく、Gmailの2Gってすごい。それだけで魅力。
  • thebadtiming.com » ビデオ共有サイトもろもろ

    最近ベンチャーキャピタルの動きなども活発になってきた Video Sharing サイト。学校のプロジェクトなどとも重なって最近よくリサーチしているエリアでもり、メジャーな 10 社を集めていろいろと考察。 YouTube 従業員 25 人、元 Paypal の Chad Hurley と Steve Chen が立ち上げた、現在の Video Sharing マーケットリーダー。トラフィック的には他を寄せ付けない強さ。3月時点で 一日平均 35 のビデオがアップロードされ、延べ 3 千万ビデオビュー/日。ビデオビューのトラフィックでは Yahoo! Video の 2倍、Google Video や AOL Video の 3 倍というからすごい。最近、ベンチャーキャピタルの大手 Sequoia Capital から、$8 million のファンドを取り付け、投資合計 $11.5 m

    misakin
    misakin 2006/04/11
    youtubuなどのビデオ共有サイトを比較している。ビデオをミキシングできるとこなんて面白そう。
  • thebadtiming.com » Blog Archive » del.icio.us タグビジュアライザー

  • thebadtiming.com

    Chromebook Acer C720 をゲット。Chrome OSも素敵なんですが、Ubuntu をインストールしてお手軽 Linux ラップトップとしても活躍を期待。 続きを読む →

    thebadtiming.com
  • 1