2020年12月11日のブックマーク (7件)

  • ねこ森町へ迷い込む その2 - マメチュー先生の調剤薬局

    前回のお話 ねこ好きなのに住宅事情により、ねこが飼えない青年。 彼はある日幼い頃から見守っていた町ねこが、又に変身した姿を目撃しました。 “これは夢なの?” 思わず又の後をついて行くと、見知らぬ場所にたどり着いてしまう。 とても静かな湖。 下を覗き込むと透き通った水が、広がっています。 静かすぎて、たまに魚が飛び跳ねる音しか、聞こえません。 「魚はいるんだ」 でも陸地は見えない。 どうやって元いた場所に帰るのでしょう。 「ここはどこ? 白ウサギに連れられて、アリスが辿り着いてしまった… あんな感じの異世界? ここで一生暮らすことになるの? 又はどこ? 夢ならいつ覚めるの?」 どこかで夢だと思っているので、パニックにはなりきれませんが、不安がシミのように広がっていく感覚はあります。 「のど…渇いたなぁ」 キャットタワーを登ってきたせいか、不安を感じる一方で、のどの渇きも感じます。 「水

    ねこ森町へ迷い込む その2 - マメチュー先生の調剤薬局
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/12/11
    そこにいたのですか、ダイちゃん!
  • くまねこ快挙 出来比べ(野菜)  - 猫屋の女将

    ※ 注意 死んだネズミの画像があります くまねこは 昨夜の雨で地面が濡れてるからか 外には行きたくない様だった 家の中にいてべて寝てばかりいるより 外に行けば少しは動いて気分転換になるだろう と お尻を押し出し~ 何時もの藪に鼻の頭をinして クンスカクンスカしていたと思ったら 尻尾がビビビ ビビビ ビビビ 何時もと動きが違うが? アララ う・嘘でしょ ビックリ ビックリΣ( ̄□ ̄|||)の100乗 振りむいた口には 人生初のマサカの ネズミGE~~T (⓿_⓿) 生れて5年目にして ネズミGET いや~奇跡が起こった 小さくても大きくても ネズミはネズミ ネズミをくわえて堂々と歩いているではないか ダラ~~~ンと下がった尻尾はトカゲではない ネ・ズ・ミ 余裕を見せて ネズミとご対面 ※ 逃げられそうだ 💦 鼠が動くと手が出る チョロチョロ チョイチョイ! チョロチョロチョイチョイ 暫

    くまねこ快挙 出来比べ(野菜)  - 猫屋の女将
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/12/11
    そうやって立派な畑の警備にゃんことなるのですね。
  • ミシンパッチのクレイジーキルト・ハートのポーチの作り方

    色々な布を使って作るパッチワークの作品は温かみがあって、とても可愛いですよね〜♡ でも…作ってみたいけど、時間がかかるし難しそう。そんなお悩みを解決するのは、ミシンで作るクレイジーキルトのパッチワークです。 このパッチワークの技法のいい所は型紙を作らなくてもいいこと、キルト芯に直接ミシンで縫っていくので時短にもなります。 色合わせに自信のない方は、3色くらいで合わせていくと可愛く仕上がりますよ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ クレイジーキルトを使ってコースターやポーチなどに仕上げれば、オリジナリティのある可愛い作品が出来ます。是非作ってみてくださいね。

    ミシンパッチのクレイジーキルト・ハートのポーチの作り方
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/12/11
    同じものは二つとないクレージーキルト、ハートの形も素敵です、二つあると蝶みたいにゃ。
  • 「どろぼう猫選手権」があったらエントリーしたい。 - 北のねこ暮らし

    蝶ネクタイ曲がっておすまし。 ウチのななさんは、まー飼い主のやることを良く観察しています。 買って来たもの、宅配で届いたもの。 何が届いて、自分に関係があるかないか、そしてそれをどこにしまったか。 じーっとだまって見ています。 ってそういうとこはやけに記憶力が良いですよね。 先日、ちょっとびっくりな、ななの「どろぼう事件」がありました(笑) いつも私がPC作業しているテーブル横に置いてる小さな引き出し。 すぐ手に取れるように文具などを入れてます。 (先日注文した、なな用の首輪もいつでもつけられるようにここに入れています) 見てくださいよー。。コレ。 これを初めて見たときはびっくりしました。 まさか、これを開けられるとは思いませんでしたよ( ̄▽ ̄;) 爪を引っかけて上手に開けています。 開けたところで、ななが好きそうなものは入ってないんだけどな。 何もないよ? そして、これは別の日。 下

    「どろぼう猫選手権」があったらエントリーしたい。 - 北のねこ暮らし
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/12/11
    文字通り怪盗キャッツ!ですね。隠れる姿も手慣れたもので(●´ω`●)。
  • 仔猫の発熱 - 猫とビー玉

    時代のユズ、洗面台の上で 仔が突然原因不明の熱を出し重篤な状態になってしまう、というのはよく聞く話だ。 だから私はまたを飼うと決めた時、4ヶ月以上のがいいなと思っていた。 ユズとお見合いしたのは月齢2ヶ月半の時なので、小さすぎると躊躇していたのだけれど、話がとんとん拍子に進み我が家へやってきた。 毎日心配で会社から何度もウェブカメラを覗いては、アオイとユズの動向を確認していた。 ユズの入院 2匹がやってきて10日後のこと。 その日は三太が午後半休でうちにいるというので、私は安心して仕事に専念できた。 でも帰宅すると、三太が開口一番「夕方から急にユズが熱っぽい。元気もないから病院に連れて行く」と言う。 私はユズの様子を見に行った。 いつも元気いっぱいで走り回っているのに、ソファの上で寝ている。 ユズの体を触ってみても、私には熱いのかよくわからなかった。 「やっぱり熱いと思う」と、三

    仔猫の発熱 - 猫とビー玉
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/12/11
    ワクチンからの発熱、ありそうですね、でもそこに気づける三太さんすごいです。
  • 庭の千草 ~冬の白い花~ - やれることだけやってみる

    庭のどこからか甘い香りがします。 花の香りです。 はて、何か咲いてましたっけ。 ^・ω・^ ここに咲いてる。 冬になって、ますます元気なクローバー。 ふと見れば四つ葉。 五つ葉もちらほら。 確かに花は咲いていますが、 香りの元はこれではありません。 ならば雑木林の方でしょうか。 ^ーωー^ 金魚池の水、おいしー。 12月に入っても金魚は冬眠する気配なし。 元気に泳いでおります。 池のそばを通って、奥へ入ります。 葉っぱの落ちたニシキギ。 紅葉も終わりです。 こんな時期に咲く匂いのある花。 そんなのあったかな。 あった(°_° けっこうデカイですよ。 香りの正体はこれかなあ。 ヤツデの花。 ウコギ科ヤツデ属 *花期:11~12月。 *花言葉:分別、親しみ、健康。 *別名:天狗の羽うちわ 絵にも出てきますね。 『だるまちゃんとてんぐちゃん』。 てんぐちゃんが持っている羽うちわを見て、 「同じ

    庭の千草 ~冬の白い花~ - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/12/11
    冬咲きのひまわり、いっそのこと年越して多年草になればいい、って無理かにゃあ。種をつけて終わる花ですから。
  • アンモニャイト。 - うちの ねこ神様

    今日も、いいお天気だった。 夕方、所要があり、久しぶりに友人に会った。 コロナ流行中だから、少しだけって、ドトールコーヒーへ。 ケーキとコーヒーを飲んだら、勿論マスクをして(笑)。 気付いたら1時間半が立ってた(≧▽≦)。 あっという間の時間。 来年は、みんなで集まれるといいね、と話して別れた。 クリスマスまであと15日。 クリスマスっぽいことしてないな~とか考えてる。 クリスマスのポストカードとか飾ろうかな。 ポストカードなら、おもちゃにされないで済むかな(笑)。 大好きな素敵ブロガー、楓屋さんのブログ。 キジさんからのメッセージが発信されている。 kaedeya.hatenablog.com 大好きな素敵ブロガーさん、たまごさんのブログ。 ご用の松に素敵なクッキーが飾り付けられた( *´艸`)。 nanakama.hatenablog.com 大好きな素敵ブロガーさん、にゃにゃにゃ工務

    アンモニャイト。 - うちの ねこ神様
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/12/11
    きれいな真ん丸アンモニャイト(⋈◍>◡<◍)。✧♡。