2022年3月28日のブックマーク (6件)

  • いっぱいがいっぱい - ぼっちママは猫が好き

    ぽぽんた地方もだいぶ雪が解けて 春らしくなってきました。 しかしうちのまわりしか歩いてないので 春っぽい草をまだ見ていません。 州の方はもう桜が咲いてるみたいですね。 こちらはゴールデンウイーク頃なのでまだまだです。 早くたんぽぽと桜が咲く景色を見たい・・・(*´ω`*) さてただいまぽぽんた家、 一年ぶりにぼんが帰省しています。 そのためブログもツイッターも低浮上気味です。 (ブログは元々低浮上気味ですがww) コロナのせいで帰省もなかなか出来なかったのですが、 ようやく出来たら出来たで、 私の方も二週間仕事をお休みしないといけません。 (休業補償がつくみたいです) ・・・いつまでこんなの続くんかなあ・・(-_-;) そんなわけで今回は帰省あるあるです。 日常四コマ「いっぱいがいっぱい」 なんせ一年ぶりの帰省。 約束通りみーたんは完全リセットされて ベッドの下に逃げ込み、なかなか出てき

    いっぱいがいっぱい - ぼっちママは猫が好き
    mishacarrot
    mishacarrot 2022/03/28
    ぼんちゃんさん、おかえりなさいです。覚えてないというより、いろいろ知らない匂いをくっつけて帰ってくるので警戒しているのではないでしょうか。
  • 猫雑記 ~飼い主が頂いた可愛いお誕生日プレゼント~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~飼い主が頂いた可愛いお誕生日プレゼント~ 誕生日プレゼント にゃんこのサブレ にゃんこのバウム このまま持ち歩きたい いしん坊すずめ スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~飼い主が頂いた可愛いお誕生日プレゼント~ この記事は2022年2月1日の出来事です。 誕生日プレゼント 2月1日は飼い主の何十何回目のお誕生日でした。 お誕生日プレゼントを頂きました。 石川県では有名な「ぶどうの木」というお店のお菓子です。 にゃんこのサブレ 「にゃんこのサブレ」だそうです。 輪島の海塩を使用しているナッツの香ばしい香りのクッキーです。 にゃんこのバウム もうひとつありました。 「にゃんこのバウム」です。 トラさんという様がモチーフです。 周りからべていくと・・・。 トラさんが現れます。 トラさんは9歳なので、9枚のバウムだそうです。 たしかに塩キャラメル味で美味しかったです。 こ

    猫雑記 ~飼い主が頂いた可愛いお誕生日プレゼント~ - 猫と雀と熱帯魚
    mishacarrot
    mishacarrot 2022/03/28
    お誕生日おめでとうございます\(^o^)/!ニャンコバウムおもしろいですね、後ろ姿がめっちゃ可愛いです。
  • 加賀棒茶と風月堂のプティゴーフル - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    妹が母のために、風月堂のプティゴーフルを買ってきてくれました。 可愛いパッケージです。 いちごミルク味。 私は、雑貨も生地もイチゴ柄が大好きです。 ちょうど、近所で金沢のお茶を臨時販売していて、加賀棒茶を買ってありましたので、一緒にいただきました。 金沢の加賀棒茶なのに、ちびまる子ちゃんのイラスト?…と思ったら、ちびまる子ちゃんじゃなくて、チコちゃんだった(笑) ちびまる子ちゃんじゃ、静岡のお茶みたくなっちゃうもんね。 棒茶って、金沢に住んでいた頃は当たり前のように飲んでいて、それが金沢の名産なのだということに気がつきませんでした。 私は、生まれた場所、育った場所、長く住んだ場所、現在住んでいる場所…といろいろな地域に愛着があります。 日のあちこちに愛する場所があって、幸せだなと思うのです。 母は、好き嫌いが多くて、お菓子も「お気に入り」というのが少ないのですが、風月堂のゴーフルは大好き

    加賀棒茶と風月堂のプティゴーフル - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mishacarrot
    mishacarrot 2022/03/28
    ゴーフルはいろんな味があって楽しいですからね。
  • キーウとキエフの大門 - やれることだけやってみる

    3月27日、さくらの日。 ようやくご近所の桜が咲き始めました。 夕方のこと。 サザエさんが始まる前、ニュースを見ておりました。 ウクライナの首都が『キーウ』と呼ばれていました。 数日前からバラバラだった呼称。 どうやらこのテレビ局では『キーウ』に統一することにしたようです。 『キエフ』はロシア語。 『キーウ』はウクライナ語。 ウクライナからは以前から要望があったのだそう。 要望があったのは、2015年だったとか。 かなり前になりますね。 2014年にはロシアによるクリミア併合がありました。 それ以降、ウクライナの地名はウクライナ語読みの表記に変更されてきたようです。 *海外の地名を定めた法律:在外公館名称位置給与法 ただし、日人になじみのある地名はそのままになっているとか。 たしかに『キエフ』は日でも有名な地名です。 ウクライナの首都だと知らなくても、キエフという都市は知っています。

    キーウとキエフの大門 - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2022/03/28
    古い人間なのでビルマがミャンマーになったのもいまだに違和感ありまくりです。シナはもともと秦からきているだけだし、歴史的に大陸に存在した国を言うのに「中国」では逆におかしいしな。
  • デスクまわりは 猫さま仕様 - 猫とビー玉

    机の上には・・・ 毎日なにかと座っていることが多い 自分のデスク。 やっぱりだらけになってます。 まず はずせないのは、先代おむすびの写真たて。 これはマスト。 ホッとひと息いれながら ぼーっと眺めます。 かわいいです。 そして、サイドデスクの横には 用ベッド。 を長時間ひざに乗せているのは けっこうしんどいので、ここに寝てもらうと とても助かるのです。 そして机の一部は、が外を眺めるためのスペースにしています。 窓辺に踏み台をぴったりとくっつけて置き、カーテンはいつも少し開けておきます。 おじゃま まず 机に向かっている飼い主に向かってひと声鳴いて、自分が来たことを知らせる。 足元でウロウロして、乗りたいアピール。 はいはい、わかりました。 手を止めて、が飛び乗れるように デスクの上にスペースを作る。 ユズが よっこらしょとデスクに飛び乗った。 まずは お約束の業務妨害。

    デスクまわりは 猫さま仕様 - 猫とビー玉
    mishacarrot
    mishacarrot 2022/03/28
    一通り甘えてから定位置にいくのですね。PCに向かっているとなぜか邪魔をしてくる猫様、うちもです。
  • 春の散歩まつり!散歩に行くのが待ち遠しい我家の猫たち - 愛猫トトとチーと父さんの生活

    散歩に行くのが待ち遠しい我家のたちいつもの事ですが、お昼になると出待ちのトトとチー 暖かくなって、いっそう外に出たい気持ちが強くなったみたい 「まだ行かないの?」と催促されているように感じてしまいます すまんトト、もう少し待ってね チーも待ち遠しくて、勝手口でうろうろしています笑 何度も鳴かれてしまい・・・ 父さんが負けました、少し早いですが、いつもの散歩をしましょうかね 日差しがポカポカで思わず地面にスリスリもう外は春の日差しですね 日中の気温も20℃近く上昇しています あたたかいですねぇ~ チーも気持ちがいいのか、羽目を外して地面にスリスリ・・・ 辞める気配がありませんね・・・ これは散歩が終わったらシャンプーですね 草の森で草三昧草の森の草も、暖かくなったら急に元気がよくなってきたような・・・ 青々と茂っているので、このまま植え替えないで夏までかんばってもらおうかな トトの

    春の散歩まつり!散歩に行くのが待ち遠しい我家の猫たち - 愛猫トトとチーと父さんの生活
    mishacarrot
    mishacarrot 2022/03/28
    温かい日差しの中でコロンコロン!気持ちよさそうですね。猫草に埋もれている様はサバンナを連想させます。