2022年4月12日のブックマーク (8件)

  • O次郎 猫草りべんじ - もふもふ日記

    春植えの草は何年ぶりでしょうか。 とにかく秋植えの草が半壊したので、早急に予備を仕込むという事になったわけですが。 今回の植木鉢は、いつもの7号サイズ丸鉢(直径21cm)より大きめの12号角鉢(1辺27cm)を用意しましたよ。小さいと風が強い日に倒れることもあるのでちょい大きめにしてみましたが、どうなることでしょうか。 とりあえずはいつもと一緒。 一番下には軽石を並べ、その上に腐葉土と肥料を混ぜて敷き詰めて行きます。土は14リットルの腐葉土を1袋使いました。いつもだと一鉢3.5リットルなので4倍ですね。 今回の草の種は、ソーシャルディスタンスでいつもよりまばらに蒔いてあげます。通常、若い芽を好むさま達にはもっとぎうぎうに蒔く方がいいのですが。うちは一しっかりとした枯草をめざしますので、こんな感じです。 種の上に腐葉土をかぶせ、表面に固形肥料をぱらぱらと蒔いてあげます。 どうで

    O次郎 猫草りべんじ - もふもふ日記
    mishacarrot
    mishacarrot 2022/04/12
    人間が観ていない間にトトロ踊りをしそうなO次郎様の待ち姿でした。
  • 猫動画 ~「むしのやつでてこいこのやろう」2021.05.02~ - 猫と雀と熱帯魚

    動画 ~「むしのやつでてこいこのやろう」2021.05.02~ 前回の動画 「むしのやつでてこいこのやろう」2021.05.02 電動で唯一のヒット品 スポンサーリンク スポンサーリンク 動画 ~「むしのやつでてこいこのやろう」2021.05.02~ この動画は2021年5月2日に撮影された動画です。 前回の動画 前回はすずめの入念な毛づくろいの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「むしのやつでてこいこのやろう」2021.05.02 今回は様達の狩りの様子をご覧頂こうと思います。 キャッチミーの上にクラフト紙という最強コンビで遊んでいる様達です。 てんが遊んでいる最中は暴れまわって危ないので、すずめとむくは避難しています。 最後の方でキャッチミーが動かなくなってしまい、動揺するてんの様子にもご注目下さい。 2分弱の動画です。 youtu.be 電動で唯一

    猫動画 ~「むしのやつでてこいこのやろう」2021.05.02~ - 猫と雀と熱帯魚
    mishacarrot
    mishacarrot 2022/04/12
    クラフト紙のカサコスという音は聞いていると癖になりそうですね、猫様たちの気持ちもわかります。自分でスイッチを入れるなんててんちゃん賢い!
  • ウクレレの弦交換 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 私、 ウクレレを習っておりまして、 半年に一度は 弦の交換をしなきゃなんです。 でも、 いっつも面倒臭くて 「やらなきゃなー」 と言ってから 大体ひと月は放置…(^◇^;) 私のウクレレは 端の結び目をグルグル巻にして 留めるタイプなのですが… やり方を調べると、 『右手に持った弦を穴に刺し、 左手の弦の下にくぐらせ、 今度は上に持って来て、 下に2回グルグルと…』 って、 分からんわーーっ!!! と、 いつもパニックです(-。-; そして 面倒な理由がもう一つ。。。 福が起きてる時に 弦交換をすると、 必ず邪魔されます。 巻き付けた弦が びろんびろん揺れるのが 様には 堪らなく魅力的に見えるらしい。 お口に入れて大丈夫ですか? あらま。 弦の先が伸びてて 口の中で痛かったのかな? いつもはもっと先まで グルングルンだったかもね? 今回は 相性が良くなかったね💦

    ウクレレの弦交換 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    mishacarrot
    mishacarrot 2022/04/12
    ちくっとする苦い紐は、あ~ああ、やんなちゃった、あ~ああ、おどろいた、でし♪。
  • ねこ森町のコンビニ一周年 - ぼっちママは猫が好き

    ねこもり新聞にもいつも出てくるあのコンビニが なんと今月で一周年を迎えました(*^^*) (だまり(id:nyan-chuke)さんいつもありがとうございます) ねこ森町唯一のコンビニねこねこマート。 実はこのコンビニ、わが友ヨシノブさんが 「コンビ」と「コンビニ」を書き間違えたという ただそれだけの理由で生まれたのですww (たぶん人覚えてないww) ほな今日コンビニ組んだらええねん! わて賢いわぁ~!← (゚∀゚ 三 ゚∀゚) (早く誰か止めてwww — Y(ハッピーピスタチオ難民←← (@not_irasuto) 2021年4月26日 さらすww あと私の名前があまりにもたぬき由来と思われてたので キャラクターにタヌキを選択(;^ω^) ねこ森町に店舗を構えることとなりました(≧▽≦) 広告ww さてこちらのコンビニ、 店員には我がNNNエージェントをはじめ ヨシノブさんやCHI

    ねこ森町のコンビニ一周年 - ぼっちママは猫が好き
    mishacarrot
    mishacarrot 2022/04/12
    猫ホストに癒されるために足しげく通いたいコンビニですね。チ〇ルチョコのパッケージがコレクションしてみたいです。
  • 猫は半年で忘れてる? - 猫とビー玉

    扉があいていれば 反射的に入ります 冷蔵庫の放熱 数年前のこと。 冷蔵庫の隣においてあるキャビネット。 ここからものを出そうとして、遅まきながら気づいたのです。 そう、冷蔵庫って側面が熱くなるんですよね。 庫内の熱を放出しているわけですが、その熱が隣のキャビネットの中まで温めてしまってたのです。 上の段に入れてるのは、のフードやおやつなど。 こっちはあまり熱くなってないからセーフ。 熱くなってる下の段には料理、取扱説明書、乾麺のパスタや小麦粉などを入れてます。 乾き物といえども温まるのはいやなので、キャビネットの壁にお菓子の空き缶を置いてみたんだけど、暖気は遮断しきれず。 なので冬以外は、扉を常時あけておくことにしました。 半年ぶりに 扉を解放 そして気温が上昇してきたので、冬のあいだ閉めていた扉を また開けたんですよ。 すると放っておいてくれないのが このヒト。 扉の前で急停止。 そ

    猫は半年で忘れてる? - 猫とビー玉
    mishacarrot
    mishacarrot 2022/04/12
    上段と下段からそれぞれ顔を半分だけのぞかせているイラストがなんとも可愛い(。・ω・。)ノ♡。
  • 猫まみれ休日報告 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 職場の 移転後、 火曜日が シフト休みと なった にゃにゃにゃ工務店 です!! お休み前夜の 夕べは… 生ジョッキ缶あけたら 「缶詰?」「缶詰?」って集まってきた😅#なんかごめん #ねこ # #ねこ部 #ねこすたぐらむ #にゃんすたぐらむ #ねこのいる生活 #茶トラ #茶トラ男子部 #多頭飼い From Instagram Tweets pic.twitter.com/3hqjhDT9Jj— にゃにゃにゃ工務店 (@Junemutsumi) April 11, 2022 にゃんこ あるあるー (≧▽≦) 缶詰 全般 すの 難易度 高いー (笑) 生ジョッキ缶 あわあわ こんもり! 後ろの 散らかった レタスの 犯人 もとい 犯にゃんは 草系男子 大河くんです (笑) 夕べは ホットプ

    猫まみれ休日報告 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    mishacarrot
    mishacarrot 2022/04/12
    子供が寝ると重くなる、という話を聞いたことがありますが、ニャンズもなのですね(。・ω・。)ノ♡。
  • 使いにくいマグと遊んで隊 - 雨上がり ~después de la lluvia~

    かなり暖かい陽気ですね。場所によっては暑いぐらい。朝の時点で去年の最高気温を達成しているとか。天気は難しいです。 使いにくいマグ 以前、買ったグッズ紹介をした時のマグカップ。 これ、想像はしておりましたが、超絶使いにくいですww 私が買ったのはタビーですが、熱い物を入れると自然と頭を掴むことになる訳で、まぁ持ちにくいのなんのって。いえ、分かっておりましたよ。完全にパケ買いですよ。皆様、もしご興味を持った方は是非ご一考の上ご決断下さいww 遊んで隊 私が会社に行きだしてから、特に日中は何もしていないようで、ベッドで2匹で寝ているようです。ごはんも殆どべません。私が帰宅すると急に欲旺盛になり、動き出します。一番変わった事は、甘えん坊になりました。そばから離れないのは前からですが、それもバージョンアップして、更に遊んで遊んでが増えました。 ジルは何故かこの緑の棒を振れといいます。 遊んで

    使いにくいマグと遊んで隊 - 雨上がり ~después de la lluvia~
    mishacarrot
    mishacarrot 2022/04/12
    マグカップ確かにつかみにくそうだが、見た目でほしくなるデザインです(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪。
  • 冷凍してしまったコンニャク - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    あれ? 冷蔵庫にコンニャクがない。 買ってきたはずなのに。 勘違いだったかな? …と思いきや。 私はまちがえて、コンニャクを冷凍庫にしまっていたのです。 カチンコチンに凍っています。 当たり前ですが。 ネットで調べてみると、感はかわりますがコンニャクは冷凍できるとのこと。 煮物なども作れるということ。 なので、自然解凍して、普通に煮物にしてみました。 画像ではわかりにくいですが、見た目が変(笑) 水分ぬけて、ブツブツのザラザラ。 ぷるるん感が全くなし。 べてみましたが。 「・・・」 べられないことはないけど、私は好きではありません。 ネットでは「違った感が楽しめますよ。」とありましたが、私の好きな感ではありませんでした。 リンク コンニャクをまちがえて冷凍庫に放り込むという💦 「あわてんぼう」とか「おっちょこちょい」とかいうと可愛いですが、私のこのマヌケは大昔からです。 行動に

    冷凍してしまったコンニャク - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mishacarrot
    mishacarrot 2022/04/12
    冷凍ものを野菜室に入れたり、その逆をしたり、中段と下段の引き出しで私もよく入れ間違います💦。