ブックマーク / molgarden.hatenablog.com (12)

  • 手作りクッキーがモルに好評につき第二弾 - モルモットの庭

    前回作ったチモシークッキーが後になって大好物になったので、第2弾を作ろうと思います。 molgarden.hatenablog.com 乾燥が進むとおいしくなるのかわからないですが、出来立てよりも後のほうが喜んでべてくれました。 ↑前回はチモシーとペレット、水のみでしたが、今回は材料を増やしてみました。 前回はべるときにホロホロと崩れてしまったので、もう少し一体感が欲しいところです。 そこで、つなぎになりそうなものと、栄養、嗜好性を追加したかったので次のようになりました。 材料 ·チモシーの残り粉…好きな3番刈 ·ペレットの残り粉…いつもの味 OXBOW エッセンシャル アダルトモルモットフード 2.25Kg OXBOW Amazon ·おやつペレットの残り粉…大好物 ·イタリアンライグラス乾燥品みじん切り ·ビタミンCリキッド…通常水に混ぜてあげるけどあまり飲まないので混ぜてみよう!

    手作りクッキーがモルに好評につき第二弾 - モルモットの庭
    mishacarrot
    mishacarrot 2022/05/02
    クッキーもグラスもくわえているところがかわいい(。・ω・。)ノ♡。
  • お別れの色々 - モルモットの庭

    こむぎの旅立ちから1週間。 今頃天国に到着してモルモット仲間と仲良くプイプイ言ってるかな。 皆様あたたかいお言葉をありがとうございました。 こむぎがなぜ突然旅立ったのかは考えても考えてもわかりません。 ありがとうの気持ちをこむぎに送ることで、泣いてばかりの悔いも浄化されるような気がします。 皆様にかけていただいた言葉や、もっちの存在に癒やされながら、こむぎのことは自分自身少しずつ受け入れていっているのだと思います。 『頭なでていいよ(ごほうびくれるなら)』もっち 完全に現実を受け入れられるまで、まだ時間はかかると思います。 これからは、こむぎにやってあげられなかったことをもっちにしてあげたいと思います。 早速おやつをせっせとあげています… お別れの話 最後のお別れにはいろんな形があると思います。 私はこむぎのお骨を手元に置きたかったので、火葬を選択しました。 その業者さんを心の中で事前に決

    お別れの色々 - モルモットの庭
    mishacarrot
    mishacarrot 2022/04/28
    いろいろと条件が厳しいのですね、バタバタしているとゆっくり悲しんでいる暇もない、それがいいのか悪いのかはよくわからないけど…。こむぎちゃん、天国でいっぱい食べて遊んでね。
  • ワルのモル、ワルモル - モルモットの庭

    普段のこむぎちゃん。 それが、夕飯をほしくて我慢できないときの・・・ ガジガジ!! みてください、この悪そうな顔! まだ夕飯の時間には早いんです。 上からのアングル。前足までひっかけて・・・ ひたすらガジガジ。 とりつかれたようにガジガジ。 しまいにはこんな顔になってまでガジガジ。 ザ・ネズミ になっちゃってますよ(-""-;) 勝手なイメージで、毎回この子は男の子だったのではと思う瞬間です。 もっちはここまでひどくないんですよね。 ガジガジは歯に良くないと思って、かじられる所には割り箸で防御していたのですが、留めていた結束バンドまでもかじり切られてしまい、やりたい放題。 破壊マンになっています。 イタチゴッコだけど補修しなければ!

    ワルのモル、ワルモル - モルモットの庭
  • お庭でおさんぽ - モルモットの庭

    こんにちは。 休校の関係で、文字少な目でお送りします。 庭にモリモリのクローバー。 囲って完全監視でお庭でのお散歩が実現しました。 こむぎちゃん、一目散にす。 散歩というより動かないのでバイキング?! おひさま、あったかいね。 もっちさま、美しすぎますっ☆彡 これまでの経験でクローバーをべると赤っぽい色素尿がでることがわかりました。 緑色なのに不思議ですね。 おまけ もるもるのはみ毛! マニアックだったかな。。 バージョンアップしたはてなのアプリ、 使っているタブレットと相性が悪くて、開くだけで落ちるようになってしまいました。さらに更新日頻度が遅くなるかと思いますが、のんびりやっていきますのでよろしくお願いします。 お題「#おうち時間」

    お庭でおさんぽ - モルモットの庭
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/04/17
    ほのぼのします。
  • 花束をモルへ - モルモットの庭

    モル用材庫となった家庭菜園では今年もレンゲに花が咲きました。 ミツバチが蜜を吸いに来ているのを見て春なんだな~としみじみ。 室内にいて外の雰囲気がわかりにくいモルズへ 春気分になってもらえたらうれしいプレゼント。 レンゲと菜の花の花束。 まずはこむぎちゃんに。 クンクン レンゲの方がおいしそう!パクっ 他もいただき! やっぱやめた!(まずそう)ポトッ これを3回も繰り返し、(意思の強さの表れか) 次はもっちにあげてみます。 クンクン 毎回ごはんの時には発泡スチロールの屋根を頭突きで開けてくれるもっちです。 お花はおいしくない。。 茎だけ完されました。 ところでもうないの? ありません。 また今度ね。

    花束をモルへ - モルモットの庭
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/03/28
    菜の花とモルちゃんのツーショット、素敵すぎです。
  • 垂直跳びできるモルモットこむぎ - モルモットの庭

    モルモルはきっと野菜がもらえるのを1日の一番の楽しみにしています。 もうすぐくれると思うとソワソワ、こちらの動きにも敏感に。 準備がまだだと こむぎは、忘れないでよと言わんばかりに プイープイーー警報を発します。 もっちは、クソッっと思ってるのか 歯をシャシャシャシャ・・・と歯ぎしりみたいなことをします。 待ちに待ってついに野菜がもらえる時、 最近のこむぎはすごい技を見せてくれることがあります。 こんな野菜入りのお皿をこむぎの頭上に持っていると、 10秒ほどの後ろ足2立ちは慣れたもので、 さらにしびれをきらすと・・・ 垂直ジャンプ! 四つん這いでのポップコーンジャンプは見たことがありますが、二足で立ってからのジャンプは初めてで、それはそれは驚きました。 もっちはそんな技を繰り出さないので、こむぎだけ。 よく走ってジャンプするアスリート体質なのでしょうね。 ジャンプの瞬間をお見せできないの

    垂直跳びできるモルモットこむぎ - モルモットの庭
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/02/24
    にんげんの目から見てもおいしそうなサラダです。こむぎちゃん、よかったね。
  • 強風を利用して乾燥ニンジン葉を作りました - モルモットの庭

    このところ風が強いですね。 先日ニンジンを収穫しましたが葉っぱもモルモルにあげています。 ビタミンを壊す作用があるとかであげすぎには気を付けていますが、もう生の葉っぱには飽きてきて、めっきり喜びを感じられなくなりました。 それなら保存にしよう!と乾燥ニンジン葉を作ってみることにしました。 作り方 我流なので適当です。 ニンジンを収穫したら、根っこと葉っぱ部分を切り離します。 葉っぱを束ねて1週間くらい雨のかからないベランダ物干しに吊り下げておきました。 このところの強風でありがあいことに乾燥が進む進む・・・ (洗濯物も数枚飛んでなくなっちまいましたよ) 完成! ポプリじゃありません、ニンジンの葉っぱです。 パリッパリに仕上がりました! 試 おっ! 生よりい付きがいいぞ 朝、たらふく野菜をべたのにペロッとべました。 美味しさが凝縮されるのかな? 乾燥剤をいれた密封袋に入れて保管しま

    強風を利用して乾燥ニンジン葉を作りました - モルモットの庭
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/02/19
    ハーブみたいですね、モルちゃんかわいい(*^。^*)。
  • 我が家の村山元首相( ´∀`) - モルモットの庭

    今日のこむぎ。 寝癖かな? いつにもまして白いヘアーが目にかぶってるよ! まゆげぼーーん おじいさんに見える・・・ でもレディですから。 違う角度 見えづらかろう。。 モルモル界ではなかなかナウいよ。 最後に皆さんに色っぽい唇を(*^^*)

    我が家の村山元首相( ´∀`) - モルモットの庭
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/01/05
    たしかに村山さんだわ(;^ω^)。
  • 思い描いていた「モルモットの庭」・・・プランター栽培で土の上散歩の夢叶う - モルモットの庭

    土の上を歩かせたい熱い思いはこちらで。。 molgarden.hatenablog.com ついにやりました。 我が家でできる範囲のとても小さな小さな モルモット用の庭。 プランターごと屋内に入れることができるので天敵に狙われず安心。 クローバーもこんなにモリモリ。 サラダ菜とニンジンもツヤツヤ。 これはもうべてもらうしかありませんね。 満を持して さぁ、べてもらいましょう!! クローバーバイキング! 外に連れ出してあげられなかったけど 夢だった「モルモットの庭」実現・・・ うぅぅ・・・ 喜んでべてくれているではありませんか! この日を夢見て植物を育ててきて良かったよ。 小さい頃夢に見たお菓子の家みたいな感じかな。 土の上の感触はどうかな? じーっとべるだけだから 散歩というよりも、ただのべ放題?! 途中お互いの存在に気が付いて険悪なドゥルル・・・ ちょっくら用足しに・・・ そし

    思い描いていた「モルモットの庭」・・・プランター栽培で土の上散歩の夢叶う - モルモットの庭
    mishacarrot
    mishacarrot 2019/12/08
    なごむなあ(*´ω`)。
  • お散歩の夢が叶うのは近いかな - モルモットの庭

    庭にうちのモルズを放して散歩させるのが夢でした。 でも実際は大きな鳥など野性動物が多くて難しそうです。 でも我が子に土の上を歩かせてやりたい!という夢✨がありまして・・・ 作りました! 仮設の庭!! 大きめの発泡スチロールに土を敷いて大好物のクローバーを一面に植えました。 おとなりにはサブ庭! サラダ菜と植えてはいないはずの混じったニンジン。 あのアリンコの仕業か?! 夏の終わり頃から準備してきましたが、 もうすぐべられても大丈夫そうな背丈になりそうです。 ワクワク。 家の中でお散歩気分を味わってもらいます。 これだけ時間をかけて作ってもきっと一瞬でなくなってしまうんでしょうけど。 また続きをいつかお知らせできるといいですね。 今回撒いた種は100均のものです。 molgarden.hatenablog.com 今週のお題「○○の成長」

    お散歩の夢が叶うのは近いかな - モルモットの庭
    mishacarrot
    mishacarrot 2019/11/20
    リトルガーデンですね。お写真期待してます(*´ω`)。
  • 貧血予防になるかとプルーンをあげてみたけど・・・ - モルモットの庭

    もっちの血尿はストレスが原因だと推測ができました。 molgarden.hatenablog.com 人間からすると大したことないと思うようなことでも ビビりやさんのもっちにはたまらないのか、 度々血尿を出すようになってしまいました。 それならば、 今後も、血尿は避けられないものとして、 上手に付き合っていこうと気持ちを切り替えました。 そんなお話です。 今まで血尿が出るきっかけになったこと 娘モルとの同居(一時的な同居含む) お風呂 なでなで ブラッシング 爪切り いつもと違う場所での事 病院の受診 このことから、 もっちには一切触らず見るだけでいた方がいいのかなとよぎりましたが、 やはりこれだけのことを避けていては生活ができないと思いました。 野生とは違って爪もよく伸びるので、 爪切りをしなくては歩行困難になったり割れたり。 また、 グルーミングの時に毛を飲み込む癖があるようなので、

    貧血予防になるかとプルーンをあげてみたけど・・・ - モルモットの庭
  • 母に挑む子とうんざりする母モル~ずっと謎だった血尿の原因判明 - モルモットの庭

    最近、ケージ丸洗いの天日干しの間は 別居状態のモルモット親子を再会させる機会をもうけています。 そういえば、 スイスでは2008年、モルモットの福祉を守るために、モルモットを1匹だけで飼うことを禁じる法律を施行しているそうな。 うち、スイスならアウトだな。 親子再会は、少しの罪滅ぼしも兼ねて・・・。 今日はこむぎのケージ洗いでした。 なので今回は こむぎがもっちのおうちにお邪魔します。 元々ふたりで住んでいたおうちなので、実家に帰省する一人暮らしの子供といった感じでしょうか。 入るやいなや、2匹のドゥルルルル・・・の嵐 そしてこむぎがもっちを追いかける。 まただめかなーと思ったけど、よく動くのでもっちの運動不足解消にもなるかと思って見守っていました。 おしりペロペロ。→嫌がって逃げるもっち。 退避場所になればと思って、育苗トレーの簡易ケージをくっつけると ドゥルルル・・・ ここでも競って移

    母に挑む子とうんざりする母モル~ずっと謎だった血尿の原因判明 - モルモットの庭
    mishacarrot
    mishacarrot 2019/08/26
    適度な距離感が大切なのは人間だけじゃなかったのですね。
  • 1