タグ

ブックマーク / memo.tyoshida.me (5)

  • Microsoft Build 2024 キーノート完全日本語化まとめ・意訳 - 吉田の備忘録

    今年も開催されたMicrosoft Build 2024のキーノートを日語でまとめをお届けします!今年は吉田が製品チームとして「Ask the Expert」ブース対応を現地で3日連続アサインされた上、夜は無謀にも48時間以内にPower Platform の発表について2時間にわたってお届けするイベントを開催した関係上、まとめが遅くなってしまいました。 Build 2024 のPower Automateブース その分、Satya Nadellaが登壇で利用したスライドを丸ごと日語化し、より丁重なまとめ?(もはやフル原稿…)を作ることができました。このページの一番下にはスライド完全意訳版をダウンロードできるようにしてありますので、ぜひ読んでくださいね。 それでは以下、キーノートの情報をお伝えします! 開発者会議は常に最もエキサイティングで、最も楽しい瞬間です。私は成人してからの人生

    Microsoft Build 2024 キーノート完全日本語化まとめ・意訳 - 吉田の備忘録
  • Microsoft Ignite 2023 キーノート日本語まとめ - 吉田の備忘録

    今年も始まりました、Microsoft Ignite 2023日発表された、CEOのSatya Nadella氏のキーノートを日語でまとめました。ChatGPTが発表されてから1年が経過しました。 進化のペースは凄まじいものです。我々は新しい時代に入ろうとしています。ただの新しい技術に留まりません。 このAIの時代によって、製品を作ったり、安全性を考えたりと、実課題を解決しています。 Airbnb、Shopifyや、BTや電通などもMicrosoft Copilotを展開しています。そして、組織は独自のCopilotを作成しています。 そして、Copilotは非常に生産性を向上させています。より少ない時間で情報を集めたり、ミーティングを行ったりすることができます。 Copilot はタスクを素早くこなすことが可能になり、新しいUI(ユーザーインターフェース)として、世界のナレッジだけ

    Microsoft Ignite 2023 キーノート日本語まとめ - 吉田の備忘録
  • OpenAI Dev Day 2023 まとめ - 吉田の備忘録

    今朝、サンフランシスコで開催された OpenAI Dev Day 2023 での発表内容をまとめました。 発表された6つのテーマ 今回のアナウンスメントは主に6つのテーマで発表されていました。 コンテキストの長さの拡張(Context length)より多くのコントロール(More Control)より多くの知識(Better Knowledge)新しいモダリティ(New modalities)カスタマイズ性(Customization)より実行上限(Higher rate limits)+価格改定 GPT-4 Turboの導入 より高い能力を持ち、2023年4月までの世界の出来事に関する知識を有しています。128kのコンテキストウィンドウをサポートし、一度のプロンプトで300ページ以上のテキストに相当する情報を処理することができます。さらに、パフォーマンスが最適化されており、入力トークン

    OpenAI Dev Day 2023 まとめ - 吉田の備忘録
  • Microsoft Build 2023 キーノートまとめ - Windows Copilot、Microsoft Fabric、Azure AI Studioなどを発表 - 吉田の備忘録

    はじめに Edge Copilot の動画から始まりました。「この時代のAIで開発者と祝う短い動画のための文章を書いて。この動画はMicrosoft Buildのオープニングで利用します。感動的なものにしてください。そして…」 「私たちはAIの新しい時代に突入しようとしています。創造する速度と同じ速度で開発でき…」 「クリエイティビティは無限となり」 「そして、より大きな課題に取り組むことができます」 「未来を作り上げ、人類の進歩を加速させるために今日、貢献できるように」 「その未来を一緒に作り上げましょう」 また皆さんに対面であえて光栄です。いま、プラットフォームの変革が訪れようとしているこの時に、 このような開発者カンファレンスは特別な場所(Microsoft Build )となります。 私にとっても1991年に初めてMousconiセンターで開催された開発者向けのカンファレンス「 P

    Microsoft Build 2023 キーノートまとめ - Windows Copilot、Microsoft Fabric、Azure AI Studioなどを発表 - 吉田の備忘録
    misshiki
    misshiki 2023/05/24
    日本語まとめ、ありがたい。世の中ではWindows Copilotに大注目だが、同じく新発表のAzure AI StudioやAzure AI Safetyは影が薄いないと思っています。
  • Microsoft Build 2020 キーノート(基調講演)のまとめ - 吉田の備忘録

    2020年のMicrosoftの開発者向けイベント、Microsoft Build はフルリモートでの開催となりました。この投稿ではその中でも基調講演についてまとめました。 はじめに Microsoft CEOのSatya Nadellaの発表から始まりました。 いま問題となっている新型コロナウイルスの状況の中、参加者の皆さんがこの対応せざるを得ない変革へデジタルに貢献していることへの感謝を述べました。 例えば、John Hopkins大学では、新型コロナウイルスの感染状況を可視化するためのシステムを作成しました。 イギリスではMixed Reality(仮想現実)を活用して、人工呼吸器の製造のためにNHS(National Health Service)へ貢献しました。 NBAではクラウドとXBOXの技術を応用し、ゲームの楽しさを維持しました。 このように、開発者の役割は今まで以上に重要

    Microsoft Build 2020 キーノート(基調講演)のまとめ - 吉田の備忘録
    misshiki
    misshiki 2020/05/20
    AI関連:Azure Cognitive Services、Project Bonsai、Azure Machine Learning、スパコン。
  • 1