タグ

emacsに関するmitsugusakamotoのブックマーク (260)

  • Introduction

    Introduction pandoc-mode is an Emacs mode for interacting with Pandoc. Pandoc is a program (plus libraries) created by John MacFarlane that can convert a text written in one markup language into another markup language. pandoc-mode is implemented as a minor mode that can be activated alongside the major mode for any of Pandoc’s supported input formats. It provides facilities to set the various opt

  • 「Emacsのトラノマキ」連載第17回「怠惰なプログラマのためのドキュメント作成実践」(佐藤寛之) | ありえるえりあ

    ■■■怠惰なプログラマのためのドキュメント作成実践 ■■はじめに ソフトウェア開発においてドキュメントは欠くことのできない重要なものです。ドキュメントと聞くと、キングファイルに綴じられた分厚い紙束を連想してうんざりする方も多いかと思います(筆者もそうです)。一口にドキュメントと言っても多種多様ですが、その質は書き手と読み手のコミュニケーションの手段です。したがって、読む気の起きないドキュメントや誰も読まないドキュメントは来の目的を達していないことになります。 ■ドキュメントのあり方の変遷 ドキュメントのあり方は、技術の進歩や文化の変遷によって変わり続けています。身近な例として、携帯電話のマニュアルがあります。 筆者が携帯電話を使い始めたのは十数年前になりますが、機能やサービスの増加に伴ってマニュアルは年々分厚くなってきました。もちろん必要性があってのことですが、読む気が失せるのも正直な

  • Software Design連載記事「Emacsのトラノマキ」の原稿 | ありえるえりあ

    著者一覧 井上 (104) おおたに (57) 川野 忍 (47) ありえるたん (22) uchida (18) ohyama (18) もりもと (15) 保坂 (12) 深町 英太郎 (10) lokesh (4) sugawara (3) m2ym (3) vishal (2) ryu1kn (2) hamagishi (2) いけぞえ (2) 栗田 (1) ありえるえりあ (1) tsuchie_t (1) yudate_r (1) ガガ様 (1) 人気記事 部分画像比較でEnd-to-Endテストを効率化 投稿者: 栗田 | 8月 8, 2013 に投稿された モダンCommon Lisp第3回: SLIMEの使い方 基礎編 投稿者: m2ym | 4月 7, 2011 に投稿された 「Emacsのトラノマキ」連載第09回「auto-completeを使おう」(松山智大) 投稿

  • 「Emacsのトラノマキ」連載第16回「元Vimmerが考えるEmacsの再設計」(深町英太郎) | ありえるえりあ

    ## はじめに ### VimEmacs プログラミングを始めてからずっとVimというエディタを使っていましたが、今年の2月からEmacsを使うようになりました。 プログラマには妙なこだわりを持っている人が多いです。とくに使用エディタは論争の種になり、この2つのエディタはよく比較して語られます。 どちらの世界も体験した僕にとってこの2つのエディタは次元の異なるもののように見えます。Vimはエディタとしての機能と効率を突き詰めたものであり、一方でEmacsは拡張性豊かなLispでさまざな機能を取り込んでいこうとします。どちらが優れているというわけではありません。何しろ次元が違っているのです。二次元が三次元より劣っている、なんてことはないように、どちらを選ぶも好き好きでしょう。 しかし、この不毛な議論を価値観の違いという一般論で片付けてしまうのは少し勿体無い気がします。そこでVimmerが言

  • VimとEmacsと私 - かなりすごいブログ

    VimAdventCalendar 2012 235日目VimAdventCalendar 2012 235日目の記事になります。昨日234日目は@unmoremasterさんの「Vim と俺と、それからトウモロコシ畑」でした。unmoreさんとは先日一緒にモバマスカフェに行かなかったり行かなかったりしました。よい思い出です。 VimEmacs私がVimを使い始めて、ちょうど1年くらいになるでしょうか。その前は、2年間ほどEmacsを使っていました。いい機会なので、Vimについて、そしてEmacsについて、思っていることを書こうと思います。だいぶ取り留めもない感じになると思います。 Vim vs Emacsについて「Vim vs Emacs」、たまにみかけますが、どうなんでしょう。あんまりしっくり来ません。Vimはテキストエディタだし、EmacsはOSなので、その辺りの視点が定まってない

  • Vim vs Emacs

    世間では、VimEmacsと、どちらが優れたテキストエディターであるかという論争があるらしい。そこで私も考えてみることにした。 Vimは純然たるテキストエディターである。その文であるテキストの編集のための機能は豊富にある。 一方、Emacsはテキストエディター以上のプラットフォームになろうとしている。メール、IRCクライアント、ブラウザー、画像表示などなど。これがために、「Emacsは悪くないOSである。ただし良きテキストエディターを欠く」とまで言われている。 vimは操作性に優れている。vimのほとんどの機能は、文字を連続して入力することで使うことができる。操作を複数行にわたって適用したい場合は、操作の文字に先立って数字を入力するとか、後にカーソル移動を入力するなどすれば、非常に素早く入力できるので、操作の妨げにならない。 一方、Emacsは操作しづらい。Emacsの操作は、単一のキ

    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2014/02/22
    おもしろいこれ。
  • EmacsWiki: TwitteringMode-ja

    説明twittering-mode.elはEmacsで動作するTwitterクライアントです。 このマニュアルでは、twittering-mode-2.0.0 について解説します。 Home page: http://twmode.sourceforge.net/ja/ Github page: http://github.com/hayamiz/twittering-mode/tree/master git clone git://github.com/hayamiz/twittering-mode.git インストールの手引きWindowstwittering-modeのファイルを展開して現れたディレクトリを`load-path`に追加する。 例: `C:\foo\`というディレクトリの下に展開したとすると、`twittering-mode.el`が入っているディレクトリ、つまり`C:

  • EmacsでTwitter: twittering-modeの設定メモった。 - Web学び

    2012年 4月 3日 こんにちは福山です。 最近はEmacsのことばかり言ってます。 Emacs上でTwitterを使えるtwittering-mode.elの設定メモです。 環境およびバージョン Emacs 23.4 Mac OSX Lion twittering-mode.el (2012/04/01更新) まず、twittering-mode.elをパスが通った場所にインストールします。 hayamiz / twittering-mode 完了したらC-c C-cでコンパイル。 init.elの設定 .emacs.d/init.elかemacs.elに以下を書き込みます。 ;; twittering-mode読み込み (require 'twittering-mode) ;; 起動時パスワード認証 *要 gpgコマンド (setq twittering-use-master-pas

    EmacsでTwitter: twittering-modeの設定メモった。 - Web学び
  • Windows環境のEmacsでマークダウンモード(markdown-mode.el) - Qiita

    Windows環境でマークダウン記法のファイルをEmacsで編集したい!という方へ。 Cygwinは使いません。 参考: emacsでMarkdownを書く | Kwappa研究開発室 Emacsでmarkdown-modeを使用する - kurobaraのブログ ■公式ページからmarkdown-mode.elをダウンロード ■markdown-mode.elをロードパスの通ったところに置く。 ■markdown-modeのバイトコンパイル M-x byte-compile-fileでmarkdown-mode.elを選択 ■emacsの設定ファイルに以下を追記 ;; markdown-mode (autoload 'markdown-mode "markdown-mode" "Major mode for editing Markdown files" t) (add-to-list

    Windows環境のEmacsでマークダウンモード(markdown-mode.el) - Qiita
  • Emacsのmarkdown-modeを使ってみる : フクロウの雪かき (beta)

    pour bien conduire sa raison, et chercher la vérité dans les sciences EmacsのMarkdown用メジャーモード、markdown-modeを使ってみる。markdown-modeには、GitHub Flavored Markdown(GFM)をサポートしたgfm-modeも用意されている。 ダウンロード ここから直接ダウンロードするか、gitを使ってダウンロードする。 $ cd ~/.emacs.d/vendor $ git clone git://jblevins.org/git/markdown-mode.git インストール ~/.emacs.d/init.elでload-pathの追加と、拡張子の関連付けをする。Markdownの拡張子は公式には特に決まっていないので、\\.textの部分を.mdwn .md

  • ELPA で elisp を管理 - naoyaのはてなダイアリー

    「おれはEmacsをインストールしたと思ったら Emacs24 をインストールしていた。な、何が起こったかわからねーと思うが・・・」 「いいえ、わかります。」 気づけば Emacs を brew install で Emacs24 になっていたわけです。これまで何年も .emacs.d 以下に適当に集めてきた elisp を放り込んでは init.el をちまちまといじる日々でしたが、そういえば 24 には ELPA (Emacs Lisp Package Archive) が標準搭載されるとか聞いたなーと思いまして、年末のドラクエバージョン1.2に伴う怒濤のレベル上げや 忘年会、大掃除や新年会などで疲れた体を鞭打ち、elisp を整理する作業をしています。 ELPA は Perl で言うところの CPAN、Ruby で言うところの rubygems、vim で言うところのはしらないけど、

    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2014/02/22
    ほうほう、最近はelispもパッケージ管理ができるんですねえ。時代が変わった。
  • 近頃の開発環境 : Mosh、z、tmux、Emacs、Perl について - naoyaのはてなダイアリー

    昨日は年始の挨拶ついでに ELPA について脈絡もなく突然書きましたが、引き続き近頃の開発環境についてもだらだらと書いてみよう。 Mosh mosh というと一部の人間はひげなんとかさんが開発しているモナー的なあれを思い浮かべるかもしれないがそうではなく、mobile shell のことである。 思い切り簡略化して言うと「快適なssh」。回線が不安定な所でもエコー遅延など全く気にせず使えるし、Mac をスリープさせて復帰させたときもリモートホストにそのまま繋がりっぱなしのように見せかけてくれたりする。 詳しくはこの辺を。 mosh: MITからモバイル時代のSSH代替品 - karasuyamatenguの日記 インストールはリモートとローカル両方に必要ですが、まあ大概パッケージがあると思います。EC2 の Amazon Linux でも yum レポジトリの EPEL を有効にすれば y

    近頃の開発環境 : Mosh、z、tmux、Emacs、Perl について - naoyaのはてなダイアリー
  • 運営企業情報 - 士業JOB

    士業JOBについて 士業JOBは公認会計士・税理士などの士業と経理・財務・人事などの管理部門職種向けの転職お役立ち情報や求人情報を紹介する転職情報メディアです。 公認会計士・税理士・経理などの士業・管理部門専門の職業紹介を行う企業での業務経験や人材紹介会社向けのコンサルティング業務、企業の採用支援の経験をもとに情報配信を行っています。 採用企業側の視点、求職者側の視点、職業紹介事業者側の視点、それぞれの領域での経験を活かした情報提供を行い、専門職種の方々が転職活動を行うにあたって疑問に思うことなどに対するコンテンツの制作を行っていきます。例えば近年であれば会計士や税理士、弁護士などの士業の方々が事業会社で働くケースも増えましたが、こうした専門家としての知見あるいは資格を活かしてどのようなフィールドで活躍することができるのかといったことなどを多数の事例を見てきた経験を基に情報提供しています。

    運営企業情報 - 士業JOB
  • xyzzy - カスタマイズ可能で軽快な Windows 用テキストエディタ

    xyzzy はカスタマイズ可能で軽快な Windows 用のテキストエディタのようなものです。 作者も使ったことのないような機能を満載しています。 xyzzy は 亀井哲弥氏 よって開発された Emacs ライクなテキストエディタです。 Common Lisp にほぼ準拠した言語で拡張可能であり、多くの機能が Lisp によって実装されています。 他にも以下のような特徴があります。 使いやすい 2 画面ファイラー 複素数や「人生、宇宙、すべての答え」を計算できる 電卓 COM・FFI (Foreign Function Interface; DLL 呼び出し) による他の Windows プログラムの制御 Twitter クライアント、2ch クライアント、五目並べなどの暇つぶしツール 軽快な動作 その他いろいろ 初めて利用する場合は xyzzy Wiki の QuickTour をご覧下

    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2014/01/14
    クサイジジー
  • Emacs24 のインストールと新機能 : 紹介マニア

    概要 この文書では、2015年4月10日にリリースされた 「Emacs 24.5」 を Mac OS X へインストールする手順と、 Emacs 24 で注目の新機能を中心に解説しています。 初期設定、基操作等に関しては Emacs23 (Cocoa Emacs) 入門から中毒まで を参照してください。 この文書は時々修正、更新されます。 目次 概要 Emacs24 のリリース日 Emacs24 バイナリ Emacs24 のソースからのインストール self-contained バイナリの生成 /usr/local 以下へのバイナリの生成 IMEパッチの適用 experimental/hackers-only パッチの適用 開発版のビルド 設定 .emacs.d/init.el の利用 マウス関連の動作変更 後方互換性に関して 24.5 での非互換性 24.4 での非互換性 ad-adv

    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2013/01/17
    ちょっとじっくり読む。
  • Emacsの表示がおかしい! | ゴミ箱の中の雑記帳

    日々の出来事やその感想、くだらない (かもしれない) 衝動買いの顛末、主にICT関連の個人的なメモなど、およそ他人の役には立たないであろうことをつらつらと書き散らかしています。 いつからなのかよく覚えていないのだけど、最近Emacsを使っていると表示が崩れたような感じになることが多く、とても仕事にならないような状況に陥ってしまった。そこで少し調べてみた。 表示がおかしい、と感じるのはいつもカーソル (Emacs的にはポイントですね) の操作をした時だった。実は画面全体を見ていないので、当に表示が崩れていたのか、単にカーソル周辺がおかしなことになっていたのか、そこのところはよく分からない。ただ、とにかくカーソルが思った所に行ってくれないので、いちいちC-lを押して画面を再描画させながら作業をしていた。 最初は、表示が崩れているのだと思っていたので、GNU Screenの設定やシェル・アクセ

  • Emacsでカレンダーコンポーネントを作った - 技術日記@kiwanami

    (2011/07/25 追記: 設定方法などについては最新の記事を参照してください→[emacs][ui] Emacs用カレンダー calfw v1.2 リリース - 技術日記@kiwanami) Emacsで使えるカレンダーが必要だったので作りました。 (追記 2011/01/08 ical連携の設定に足りないところがありましたので修正いたしました。また、Emacs22ではpeccuさんの所の追加設定を参照してみてください。 → CarbonEmacsでかるふわ使っちゃうよ!(ぺっくブログミラー@peccul)) こんな感じ 完成までには近所の人たちから、「カレンダーなら壁に掛かってるだろう」とか、「Google Calendarという無料のカレンダーがありまして」とか、「カレンダーならiPadにもあります」とか、幾多の助言を頂きました。ありがとう。分かってます。自分だって、2年前にPy

    Emacsでカレンダーコンポーネントを作った - 技術日記@kiwanami
  • NINE GENERATIONS: Emacs (NTEmacs) 23.1 をWindows 7上で少し快適に使う - Part.1

    2009年12月16日水曜日 Emacs (NTEmacs) 23.1 をWindows 7上で少し快適に使う - Part.1 Emacs 23.1 をWindows 7上で少し快適に使う方法を書いてみた。なにが少し快適なのかは一言で言えば「Windows 7で導入された新しいタスクバーに対応すること」である。 ここでの説明は2つのステップに分かれている。 パッチを当てたEmacsをWindows上でコンパイルする 少し快適に使うためのセッティング 1.パッチを当てたEmacsをWindows上でコンパイルする 基的な手順はWindows 上での Emacs コンパイル - とりぷる ぷぅで親切に解説されている。様々な方法でコンパイルしてみたが、このサイトで書かれている手順が比較的容易でわかりやすいのでおすすめである。ここでは、このサイトの手順をベースに説明しよう。 コンパイル

  • 新刊『Emacsテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする200の技〜』目次とサンプルページ - http://rubikitch.com/に移転しました

    お待たせしました。 出版社からGOサインが出ましたので、新刊『Emacsテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする200の技〜』 の目次とサンプルページを公開します。 近日 http://gihyo.jp/book/list にも載るでしょう。 このは頭から読むことで徐々に装備を整えていくことができる一方、やりたいことを実現するためには何をすべきなのかを逆引きすることもできます。 書のテーマは「Emacsカイゼン」です。 外部Emacs Lispにより装備をガンガン強化していくことを念頭に置いています。 RPGで武器や防具を装備して強くなることや、自作PCで新たなパーツを買うところを想像していただけれたらと思います。 <2010-07-20 火> Update: サンプルPDFがAdobe Readerで見られない不具合を解消しました。 サンプルページPDF 目次公開にあたって知識は

    新刊『Emacsテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする200の技〜』目次とサンプルページ - http://rubikitch.com/に移転しました
  • Amazon.co.jp: Emacsテクニックバイブル ~作業効率をカイゼンする200の技~: るびきち: 本

    Amazon.co.jp: Emacsテクニックバイブル ~作業効率をカイゼンする200の技~: るびきち: 本