タグ

Carに関するmitsuki_engawaのブックマーク (146)

  • YouTube - トヨタ自動車、3代目プリウス用車両接近通報装置を発売

    トヨタ自動車は、安全で安心な車社会を目指した取り組みの一環として、ハイブリッド車等の静音性に関し国土交通省が定めたガイドラインに即して、3代目プリウスに販売店で取り付け可能な「車両接近通報装置」を、全国のトヨタ車両販売店、トヨタ部品共販店を通じて8月30日より発売する。

    YouTube - トヨタ自動車、3代目プリウス用車両接近通報装置を発売
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2010/09/11
    予想よりは悪くない。こういう方向性だと、ナイト2000の走行音とかあるとよさそうw
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2010/08/04
    この発想力はあなどれないな。非常脱出とか地味なところも意外と考えてるようだし、政治さえクリアできれば意外と実現性もありそうな。
  • asahi.com(朝日新聞社):必要?不要? 政治に振り回されるETC業界 - 社会

    高速道路料金をめぐる民主党政権の「迷走」に、車につけるETCの製造業界が困惑している。麻生前政権のETC限定「休日上限1千円」で急増した需要は、無料化を掲げて政権交代した鳩山政権の誕生で一気に冷え込んだ。さらに、新たな高速道路の料金体系をめぐる混乱で先が見通せない。「政治に振り回されるのは、もうこりごり」。業界からは、こんな声が出ている。  「正直言って、怒りは通り越した。どう在庫をさばいていくかで頭がいっぱい」。ETC業界のあるメーカーの営業担当者(47)はこう嘆く。  そもそもの始まりは、2008年10月。当時の麻生首相が発表した新総合経済対策でETC搭載車限定で恩恵がある「休日上限1千円」が盛り込まれ、メーカーは増産態勢を敷いた。制度が始まった09年3月にはセットアップ件数が131万件となり、前年同月比で約170%増という驚異的な数字となった。  「残業や休日出勤して、製品を作りだめ

  • いま私のガレージに、VWマークがない理由:日経ビジネスオンライン

    (前回「『お嫁にください』を言うならゴルフに乗って!? 」から読む) いやあ、面白かったですね。山崎氏のお話。“クルマのローカライズ”と一言で言っても、かくも奥深い。「日人はこんな嗜好だからね、ココをこういうふうに改造しといてちょうだい」とメーカーにメールを送れば済む問題ではないのです。販売地域の綿密なマーケティングに加えて、ドイツ国に対する粘り強い交渉力が必要になってくる。 “7年連続輸入車車種別ナンバーワン”のタイトルに話が及んだ際、山崎氏が笑いながら、「そりゃ私のマーケティングが良いからで......」とおっしゃったのも、あながち冗談だけではないでしょう。豊富な実績に裏打ちされた自信があればこそ吐ける科白なのではありますまいか。その果実を享受できる我々日のユーザーの、何と恵まれていることか。 それにしてもゴルフは素晴らしいクルマです。初代からの大ファンである私は、最新Ⅵの“正常

    いま私のガレージに、VWマークがない理由:日経ビジネスオンライン
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2010/02/19
    なぜか「ヲタMac」が脳裏に浮かんでしまった。
  • asahi.com(朝日新聞社):横断中に車と事故、自転車側の責任認定 福岡高裁 - 社会

    道路を横断していた自転車と直進中の乗用車が接触し、乗用車の男性が大けがを負った事故をめぐり、過失傷害の罪に問われた自転車の男性被告に対する控訴審判決公判が17日、福岡高裁であった。陶山博生(すやま・ひろお)裁判長は罰金30万円(求刑罰金30万円)とした一審・福岡簡裁判決を支持し、被告側の控訴を棄却した。被告側は上告を検討するという。  司法関係者によると、交通事故自転車側が過失傷害罪に問われて正式裁判になるのは珍しいという。被告側は「乗用車が赤信号を無視した」と主張していたが、高裁判決は、事故当時は被告側が赤信号で、乗用車側は黄色信号だったと認定した。  控訴審判決などによると、事故は2008年10月に福岡市博多区の交差点で発生した。横断歩道を渡っていた自転車と道路を直進していた乗用車の左前部が接触。ハンドルを切った乗用車は中央分離帯にぶつかり、運転手の男性は首などに大けがを負った。被告

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2010/02/17
    車側の被害が小さくないとはいえ、黄色信号かつ自転車相手でこれとは、自転車側にもよっぽどな何かがあるんだろうか。
  • 新事実が出たことで、現状におけるプリウスのブレーキ問題をあらためて考えてみた:jargonaut:オルタナティブ・ブログ

    やっと、プリウスのブレーキ問題の具体的な事例が出てきました。いままでのはどれも感覚的なもので再現性も無かったのですが、これは「確実に再現する」ということです。ちょっと長くなりますが、できましたら最後までお付き合いください。 その内容は、自動車評論家として著名な国沢光宏氏がブログに記載しています。ときどき外しますが(笑)、割と好きな自動車評論家の一人です。その国沢氏によると、確かに空走は起こせるとのこと。でも、それを見て、 「そら見ろ。やはり問題はあったんじゃないか」 そう思った方もいらっしゃるかもしれませんが、たぶん、それは「早計」です。まずは、国沢氏のブログを見てください。 ▼ 特ダネで実証試験 http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2010/02/post-de33.html ここから一部を引用すると、 35km/hで進入し、回生制動だけ掛かる程度のブレ

    新事実が出たことで、現状におけるプリウスのブレーキ問題をあらためて考えてみた:jargonaut:オルタナティブ・ブログ
  • 無料化される高速道37路線を発表…国交省 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    対象となる路線は次の通り(括弧内は無料区間)。 【北海道】道央(士別剣淵―岩見沢)▽深川留萌(深川西―深川JCT)▽道東(別・足寄―占冠、夕張―千歳恵庭JCT)▽日高(沼ノ端西―苫小牧東) 【東北】青森(青森東―青森JCT)▽八戸(下田百石・八戸―安代JCT)▽秋田(八竜―秋田中央)▽日海東北(河辺JCT―岩城)▽東北中央(横手―湯沢、東根―山形上山、南陽高畠―米沢北)▽釜石(東和―花巻JCT)▽山形(酒田みなと―湯殿山、月山―山形北) 【北陸】▽日海東北(荒川胎内―新潟中央JCT) 【関東】▽東水戸(ひたちなか―水戸南)▽八王子バイパス(打越―相原)▽新湘南バイパス(藤沢―茅ヶ崎海岸)▽西湘バイパス(西湘二宮―箱根口・石橋)▽箱根新道(山崎―箱根峠)▽中央(大月JCT―須走)▽中部横断(双葉JCT―増穂) 【中部】▽西富士(西富士―富士)▽安房峠(中ノ湯―平湯)▽伊勢・紀勢(津―伊

  • asahi.com(朝日新聞社):米国産車もエコカー補助対象に 政府、対日批判に配慮 - ビジネス・経済

    エコカーを買うと最大25万円もらえる補助金制度について、政府は米国車も対象になるよう制度を見直す方向で最終調整に入った。米国車は現在1台も対象になっておらず、米国から批判が強まっていることに配慮する。  エコカー補助金は一定の燃費基準を満たす自動車の購入者に5万〜25万円を給付する制度。経済危機対策の一環として昨年4月、2010年3月末までの予定で始まった。09年度2次補正予算案が成立すれば、9月まで半年間延長される。  補助対象として認められるためには、日国内の燃費基準を満たす必要がある。ただ、米国の自動車メーカーは日で販売する際にほとんど、燃費の測定などをする「型式指定」と言われる手続きを経ずに簡素化した認証制度を利用しており、仮に省エネ性能が高くても補助金の適用対象外だった。政府は、米国で測定した燃費値を補助金の適用で活用できることにする方向で調整している。  日のエコカー補助

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2010/01/19
    「米国で測定した燃費値を補助金の適用で活用できることにする方向で調整」
  • asahi.com(朝日新聞社):小型車「安く作る引き出し手に」 トヨタ開発責任者 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    トヨタ自動車の則武義典チーフエンジニア=5日、ニューデリー、久保写す  【ニューデリー=久保智】トヨタ自動車が、インドのモーターショーで2011年に発売する新興国向け小型車「Etios」(エティオス)を発表した。開発責任者の則武義典チーフエンジニアが6日、朝日新聞などのインタビューに答え、今回の開発を通し、トヨタが安く車をつくる方法を体得したことを強調した。主なやり取りは次の通り。  ――販売価格を1台50万ルピー(約100万円)以下に抑えることができたようだが、どうやって原価低減を。  「部品を一つ一つ点検し、インドのユーザーに必要のないものを減らしたり、複数の部品を一体化したりして、効率的な構造にした。部品の数が減ると、組み立てる際に工場のラインが短くなる。組み立てる人も少なくてすみ、連鎖的に原価が低くなる」  「これまでは新興国で生産する際も、日米欧で発売した車と同じ図面を使っていた

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2010/01/07
    「安くつくる技術を培わないと、これからの世界で勝ち残れない」 http://jbpress.ismedia.jp/category/semicon を読んだ後だと、いろいろ考えさせられる。
  • ハチロク復活! トヨタ、小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 - 日経トレンディネット

    トヨタは東京モーターショー2009に、小型FRスポーツコンセプト「FT-86 Concept(エフティー・ハチロク・コンセプト)」を出展する。(開発責任者にインタビューを行った会場現地レポートを別記事で掲載しました。(2009/10/26)) FT-86 Conceptは、08年4月にトヨタと富士重工業による共同開発が表明され、11年末に市場投入が目標のFRスポーツカーのコンセプトモデル。生産は富士重工業が担当し、トヨタとスバルの両ブランドで販売する予定だ。 エンジンは、スバルの伝統である水平対向4気筒自然吸気ガソリンエンジンを搭載、トランスミッションは6速MTだ。車名の86=ハチロクは、83年にトヨタが発売した小型FRスポーツカー、4代目「カローラ・レビン」「スプリンター・トレノ」の1.6Lモデルの車両型式番号「AE86」にちなんで名付けられている。

    ハチロク復活! トヨタ、小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 - 日経トレンディネット
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2009/10/06
    ボクサーFRのアレ。「ハチロク」で来るか。
  • asahi.com(朝日新聞社):レクサス時速190キロ「アクセルが…」 通報直後衝突 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    時速200キロ近い猛スピードで疾走する高級車から届いた悲痛な叫びが、運転席のフロアマットに潜む危険性を白日の下にさらけ出した。トヨタ自動車は、マットがずれてアクセルが戻らなくなる恐れから、同社にとって過去最大のリコール(回収、無償修理)を米国で実施する見通しとなった。同様の問題は日でも、どんな車でも起こる可能性はある。  通信指令係「こちら緊急電話番号。どうしましたか」  通報者「アクセルが動かない。トラブルが発生した。ブレーキも利かない」  通信指令係「分かりました。車を止めることができないんですね」  通報者「交差点が迫っている。交差点が迫っている。つかまって。祈って……」  通信のやりとりを詳報した米ABCニュースなどによると、緊急通報があったのは8月28日。米カリフォルニア州サンディエゴ郊外を走行中のトヨタの高級車「レクサスES350」からだった。  運転者は州警察の高速隊員で、

  • ナルセペダル注目 ブレーキ、アクセル踏み違いなし 熊本県生まれ 91年特許申請 高齢者向けPR / 西日本新聞

    年間に6千件発生し負傷者1万人を出す、車のブレーキとアクセルのペダルの踏み間違い事故。これを防止しようと、熊県玉名市の産業機材メーカー社長、鳴瀬益幸さん(73)がアクセルとブレーキを一体化させ開発したのが「ナルセペダル」だ。日など7カ国で特許を取得したが、認知度不足もあり、これまでの利用者は約200人。それが最近、高齢者や障害者も運転しやすい車の開発が社会的な課題となり、普及を支援する市民団体ができるなど注目を集めている。■NPO法人も応援 鳴瀬さんは約20年前、オートマチック車のアクセルをブレーキと間違って踏み続け、車は暴走。幸い事故は免れたが「とっさのときに人は足を突っ張る。アクセルとブレーキが同じ動きなのは危ない」と実感、安全なペダルの開発に乗り出した。 1991年に試作品ができ、特許を申請。大型のブレーキペダルにアクセルバーを取り付けた。ペダルに足を乗せ、右側のアクセルバーを左

  • asahi.com(朝日新聞社):人馬一体、世界を快走 マツダ・ロードスター20周年 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    3代目ロードスターに乗る開発担当の貴島孝雄主査=広島県府中町のマツダ社マツダの2代目ロードスターマツダの初代ロードスター  マツダの「ロードスター」が、国内発売から20周年を迎えた。「人馬一体」に似た走りを表現しようと開発された車は世界中にファンを広げ、2人乗りオープンスポーツカーで生産世界一になった。「万人受けしなくても、10人に1人に選ばれ、長く乗ってもらえる車を造りたい」(首脳)という思いが凝縮されている。  ロードスターは、排気量2リットルで後輪駆動の2人乗りオープンスポーツカー。現在の3代目は05年8月の発売。国内では20歳代の独身男性や、50歳を超えた年配層を中心に売れている。顔をなでる風の流れまで計算した細かい設計や、速さと運転しやすさを併せ持った走りが人気だ。  初代の開発が始まったのは80年代前半。同タイプの車は他社が60年代に発売したものの市場は成長しなかった。マツダ

  • T型フォード運転講習会に参加してみた

  • asahi.com(朝日新聞社):「静かすぎる」HVに発音装置検討 国、障害者指摘受け - 社会

    タクシーでもHVが多く使われている=14日、東京・霞が関  モーターで動くため低速ではほとんど音がしないハイブリッド車(HV)に、警笛よりも小さな音で危険を知らせる装置を装備する検討を国土交通省が始めた。接近しても視覚障害者や子ども、高齢者らが気付かず、事故の危険性があるからだ。HVは「エコ減税」を追い風に売り上げ好調。「静かさ」も長所だが、安全には代えられないと判断した。  HVの「静かすぎる危険」は海外でも問題になっている。米国の運輸省も視覚障害者団体などの要請を受けて調査を開始。国連の自動車基準調和世界フォーラムでも検討課題になっている。日はHVで世界をリードするだけでなく、危険な狭い路地が多く、対応を迫られていた。  例えばトヨタ自動車のHVは発進時や低速走行時、電気モーターだけで走る。騒音はエンジン車よりも最大20デシベルも低く、住宅街では通常の生活音でかき消されてしまうほどだ

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2009/07/16
    デザイナーズエンジン音が選べる時代になる……のか?
  • 燃料電池車、普及さっぱり…197億投入したのに台数減る : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府として2004〜07年度に総額約197億円を投入したが、03年度末に49台だった全国の普及台数は07年度末で42台と全く効果が上がっていないことを指摘した。 燃料電池自動車は、水素と酸素を反応させてつくった電気で走る車だ。走行時に二酸化炭素を排出しないことなどから、「次世代低公害車の命」とされる。政府は10年度の時点で5万台普及を目標に掲げており、4省は基盤的な研究開発や水素充てん設備の実証試験、政府調達などに予算を投入してきた。 総務省は4省に示した政策評価で、「車両価格が極めて高く(1台約1億円)、燃料電池の耐久性がないなどの課題が解消されておらず、保有台数が増加しなかった原因を踏まえ、効果的で実効性のある事務・事業にすべきだ」と指摘。普及に向け、施策の定期的見直しなどを行うよう勧告した。

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2009/06/27
    そもそも「普及」を狙う段階じゃないような。
  • 自転車運転中の携帯禁止へ 鹿児島県警が7月から改正細則施行 : 南日本新聞エリアニュース

    鹿児島県警は、自転車運転中の携帯電話使用に対する罰則規定などを新たに盛り込んだ道路交通法施行細則を、7月1日から施行する。  23日に開かれた県議会の一般質問で、桝田好一県警部長が中重真一県議の質問に明らかにした。  道交法施行細則は、各都道府県の公安委員会が定める。今回は、自転車運転中の携帯電話の通話や操作の禁止のほか、自動車や自転車運転中にイヤホンやヘッドホンで音楽を聴いたり、大音量でカーステレオを聴く行為の禁止を加えた。違反者には5万円以下の罰金が科せられる。  県警によると、県内では昨年、携帯電話操作中の自転車運転が死亡事故を引き起こしたケースはないが、重大事故につながる恐れがあるとして、禁止事項とした。

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2009/06/24
    自転車はともかく、車も?
  • asahi.com(朝日新聞社):トヨタ新社長、車と結ばれた「運命」 顧客第一を強調 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    販売店主らが燃費を競うプリウスカップ出走前に、幹部社員と話し込む豊田氏=08年6月、徳島県東みよし町で、福田写す  トヨタ自動車社長に23日に就任した豊田章男氏(53)はどんな考えの持ち主で、トヨタをどんな方向に引っ張っていこうとしているのか、過去の発言から考えてみた。  「豊田の姓に生まれたことは私に選択肢があったわけではない」(09年1月の社長交代会見で)  章男氏は織機王・豊田佐吉のひ孫で、トヨタ自動車の創業者喜一郎の孫。ただ、トヨタの持ち株比率は父章一郎名誉会長と合わせても0.46%(08年3月末時点)。  奥田碩(ひろし)相談役はトヨタの象徴となる「旗」というが、人は「名誉会長は旗と思うが、(自分は)決してそうは思っていない」と話す。実際、米国留学後はトヨタではなく現地の金融会社に就職した。  しかし、希望していないのに自動車担当に配属されたり、知らない人から頭を下げられたり。

  • インサイト販売店に潜入! プリウスを買う人との違いはここだった!:日経ビジネスオンライン

    (前回「ハイブリッドが2割になればクルマが変わる!? 【開発者編・後編】 」から読む) この「走りながら考える」は、実際にクルマに乗って、開発者から直接お話を伺い、最後に販売の現場、あるいはユーザーから“生の声”を伺う三部構成で進めていく、と初回でお話しした。 今回のリポートはインサイトの巻の“最終回”、販売現場からの声をお届けする。たまたま目に付いた販売店にアポ無しで飛び込んだ“突撃取材”であるので、ホンダの広報や日経BP社、またカーセンサー編集部は一切関知していない。一般客を装ってディーラーを訪れ、冷たいオシボリで顔を拭い暖かいコーヒーをご馳走になりながらお話を伺ったのである。販売店からしてみれば単なるヒヤカシのオヤジになってしまったわけだが、他に客が一人もいない平日の閉店間際だったので、営業妨害はしていないと思う。お店の皆様、お騒がせしてどうもスミマセン(いや別にゴネたり騒いだりはし

    インサイト販売店に潜入! プリウスを買う人との違いはここだった!:日経ビジネスオンライン
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2009/06/18
    「人間の欲望はエスカレートするものであり、以前と同じでは満足できないのだ」
  • ハイブリッドが2割になればクルマが変わる!?:日経ビジネスオンライン

    (前編から読む) フェルディナント・ヤマグチ(以下F):インサイト、新型プリウスと、ハイブリッド車の出足は絶好調ですが、これからハイブリッドは、クルマ全体の中でどれくらい売れていくのでしょう? インサイトLPL、関 康成(以下関):昨年の国内の新車販売台数は、軽自動車までひっくるめて500万台をちょっと超えたところです。その中でハイブリッドは10万台しか売れていない。全部合わせて。 F:500万台のうちの10万台ということは…… 関:2%ちょっとのシェアです。我々は2006年の初頭から商品企画を始めていますが、2005年の断面で言うと、ハイブリッドはたったの1%です。 F:2005年で1%。 関:そうです。新車の中のハイブリッドで。2005年当時はアメリカでもシビックハイブリッドが結構売れて、もちろんプリウスも売れて、それでも3.5%です。 F:2005年は日よりもアメリカの方が売れてい

    ハイブリッドが2割になればクルマが変わる!?:日経ビジネスオンライン
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2009/06/18
    「でもモータリゼーションって、歴史的に見て必ず小さい車から来るんです」