店舗を共有したり、時間帯で貸し借りしたりするシェアリングサービスが外食産業で広がってきた。吉野家ホールディングス(HD)はスタートアップ企業と、店舗シェアの仲介を始めた。人件費などが高まる中、店舗運営や初期投資を抑え、出店しやすくする。シェアリングが新たな経営モデルとなり、創業の裾野を広げる可能性も出てきた。東京・渋谷にあるビアバーの店舗で9月、ランチ時間にローストビーフ丼の販売が始まった。営
「エコー・チェンバー現象」をご存知でしょうか。今回は、SNSでよく見られる現象であるエコー・チェンバー現象の意味や危険性、対処法について解説していきます。 エコー・チェンバー(Echo chamber)とは、元々「共鳴室」を意味する言葉。閉じた空間で音が響き渡るよう設計された部屋のことです。 SNSでは、同年代同士や同業者など、似た価値観や環境の者同士がフォローしあったり「友だち」になったりとつながることが多いものです。それ故、SNS内では同じ言説だけが耳に入って来るようになり、それが真実であり正しいことだと信じ込んでしまいがちです。この状態を「エコー・チェンバー現象」というのです。 エコー・チェンバー現象の問題点・危険性 閉じた関係性の中にいてコミュニケーションを繰り返していると、自分の周りにある言説だけが真実であるような錯覚を覚えます。それ以外の言説がある可能性に思い至らず、特定の考え
進学塾「栄光ゼミナール」で知られる株式会社「栄光」の個別指導部門で働いていた男性(当時49)が2017年11月に亡くなったのは、長時間労働が原因だったとして、渋谷労働基準監督署が労災認定していたことが、12月7日分かった。認定は11月15日付。 遺族代理人を務める川人博弁護士らが厚労省記者クラブで会見を開き、明らかにした。 会見に参加した男性の妻(40代)は、「夫は子どもたちのため、会社のためにと、寝る間を惜しんで働いておりました。労働者に全てを委ねるような業務運営は、会社側の怠慢としか言いようがありません」と訴えた。 ●亡くなる1カ月前の時間外労働は113時間 男性は2005年、学習塾を運営する株式会社「栄光」に中途入社し、個別指導を行う「ビザビ」に所属。17年5月からは「ビザビ」成城学園校の教室長として、時間割編成や学習指導、アルバイト講師の育成などの業務を行なっていた。 成城学園校に
性犯罪の被害者が沈黙せざるを得ない日本の社会を変えなければならない──実名も顔も出して自らもレイプに遭ったことを明かしたうえで訴え続ける伊藤詩織に、おそらく誰よりも強く共感している女性がいる。東京都下の小さな町でつましく暮らす44歳の主婦だ。 彼女は長い間封印してきた自らの忌まわしい体験を伝えようと、伊藤に長い、長い手紙をしたためた。伊藤に、そして一人でも多くの人に伝えたい、どうしても伝えなければいけないと思うことがあるからだ。 拝啓 伊藤詩織様 テレビやウェブマガジンなどであなたの身に起きた出来事を知り、ご著書『ブラックボックス』やクーリエ・ジャポンの特集「性暴力はなぜ起こる」も拝読しました。堂々とお顔もお名前も出して闘っているあなたに、匿名でお手紙を出す失礼をどうかお許しください。 Me too. 私も性犯罪の被害者です。今から25年も前のことになりますが、ローマで日本人の女子大生6人
亀井静香元金融相(撮影/西岡千史)この記事の写真をすべて見る 日産の西川社長(撮影/西岡千史) 日本中に衝撃を与えたカルロス・ゴーン日産前会長(64)の逮捕から2週間が過ぎた。東京地検特捜部としては田中角栄元首相や金丸信元自民党副総裁以来の“大物逮捕”と言われているが、国内外で捜査への批判も噴出している。 【写真】亀井氏がゴーン逮捕で「最も悪い」と批判する日産幹部 ゴーン前会長の容疑は、有価証券報告書で役員報酬の一部を少なく記載したことで、虚偽記載の総額は2010年3月期から18年3月期までで総額95億円にのぼるとされる。 日本で1億円以上の報酬を受けている役員の個別開示が義務化されたのは10年。反発する経済界を押し切り、実現させたのは鳩山由紀夫内閣で金融相を務めた亀井静香氏だった。思わぬ形でゴーン氏逮捕の“仕掛け人”となってしまったが、なぜ、役員報酬開示の義務化が必要だと考えていたのか。
ワシントン(CNN) トランプ米大統領がヘイリー国連大使の後任として、国務省のナウアート報道官を指名する見通しであることが分かった。政権当局者らが明らかにした。米外交の顔となる要職に比較的経験の浅い人物が就くことになる。 当局者2人によると、発表は7日に予想されている。指名についてはブルームバーグ通信が最初に報じていた。 現職のヘイリー大使は率直な物言いで知られ、他の政権当局者との衝突が報じられてきた。 一方、ナウアート氏は米FOXニュースの元司会者。17年に国務省入りして以来、急速に昇進を重ねてきた。指名承認公聴会では、同氏の適性をめぐり民主党議員から厳しい質問が出る可能性が高い。 トランプ氏はFOXニュースの熱心な視聴者で、情報筋によると、経験よりもホワイトハウスへの忠誠心や女性であること、テレビでの洗練された物腰を重視しているという。 ナウアート氏はティラーソン前国務長官の在任期間中
ソフトバンクの携帯電話で6日発生した大規模な通信障害について、石田真敏総務相は7日の閣議後記者会見で、電気通信事業法上の「重大事故」と考えられるとの認識を示し、「行政指導を含む対応を検討したい」と述べた。同省はソフトバンクに対して障害の詳細な原因や再発防止策の報告を求めた。一方、スウェーデン通信機器大手、エリクソンは6日、この障害に関連し、基幹ネットワークの一部で同社製ソフトウエアの不具合が見つかったと発表した。 石田総務相は会見で、ソフトバンクが今年2月にも、大規模な通信障害を起こしたことに触れ「国民生活に不可欠なサービスを担う通信事業者として、今回の事故を真摯(しんし)に受け止める必要がある」と批判した。その上で、今回の障害が電気通信事業法で「継続時間2時間以上かつ影響人員3万以上」などと定義される「重大事故」と考えられるとした。
ドナルド・トランプ米大統領の顧問弁護士で、ホワイトハウスのサイバーセキュリティー顧問も務めるルドルフ・ジュリアーニ氏(中央)。ジョージ・H・W・ブッシュ元米大統領の国葬が営まれた首都ワシントンの大聖堂で(2018年12月5日撮影)。(c)Alex Edelman / AFP 【12月6日AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の顧問弁護士で、ホワイトハウス(White House)のサイバーセキュリティー顧問も務めるルドルフ・ジュリアーニ(Rudy Giuliani)氏(74)のインターネットへの理解力に疑問符がついている。ツイッター(Twitter)で犯したささいな入力ミスにつけ込まれ、自らのアカウントから「反トランプ」のメッセージを掲げるページに誘導する羽目になり、しかもその状態を放置し続けているからだ。 ジュリアーニ氏は先週、ロバート・モラー(Robert Mu
ソフトバンクの携帯電話回線(ワイモバイル含む)で、12月6日昼過ぎから大規模な通信障害が発生している。ソフトバンクの公式Twitterは午後5時半現在、障害についてアナウンスしておらず、最新のツイートはファミチキがもらえるスーパーフライデーの告知だ。ユーザーからは「ファミチキはいらないから電波をください」といったリプライが集まり、炎上状態になっている。 ソフトバンクによると、通信障害は6日午後1時39分から全国で発生。長時間にわたって続いているようで、ユーザーの間で困惑が広がっている。午後5時半現在、筆者のワイモバイルのスマートフォンもまだLTE電波をつかめていない。 ソフトバンク公式Twitterアカウントはこの障害について現時点で沈黙しており、最新の投稿は6日正午に投稿された「スーパーフライデー」の告知。6日から、ソフトバンクユーザーならファミチキがもらえることをアピールしている。 障
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く