タグ

幸せと感想に関するmittii392のブックマーク (2)

  • 今日、誰のために生きる? 自分のために生きる

    概要書籍「今日、誰のために生きる?」は、アフリカの小さな村が教えてくれた幸せがずっと続く30の物語を通じて、人間の記憶を呼び覚ます物語。 このは、自分自身を誇りに思い、歓喜して生きることができるようになるかもしれません。 また、日人の心の大切さについても触れられています。 読み終えた後にニュージャポニズムが始まるかもしれないとも言われています。 特に印象に残ったこと2つを紹介します。 まず自分を大切にすることもし、誰かに親切にしてもらったとします。 どんな人に親切にしてもらいましたか? 幸せそうな人ですか? 不幸そうな人ですか? 自分がどなたかに何かをしてあげたとして、相手から見た自分はどうでしょう? 残念ながら、僕は幸せそうには見えないと思います。 親切をしてもらうなら、幸せそうな人にしてもらったほうが素直に喜べますよね。 もちろん幸せじゃない人にも親切心があるでしょう。 ですが、「

    今日、誰のために生きる? 自分のために生きる
  • 40代にしておきたい17のこと 本田健

    これまでの人生に向き合う 先日誕生日を迎え40代の半ばになり、50代を意識するようになってきました。 そんな時にご縁があって読む機会が会ったこの。 「自分のこれまでを真剣に棚卸してみよう。」 この言葉が「このままではいけない」といつも思ってる僕に、棚卸するほど何も成し遂げてないと焦りを与えました。 20代の頃に比べたら精神的にはかなり成長したと思うけど、今の生活はそのころの延長でしかなく、変化がない。望んだ未来はこんなだったのか? いつも今の状態を良くしたいと思っていながら、いったい今まで何をしてたんだとそう思うと悲しくなりました。 なのでこのから気になった、今までやりたいと思ってたこと、幸せの循環について感じたことを書きます。 これからの未来においては、今日が一番若いのです。 この言葉を知っただけで、何も落ち込むことはないと思わせてくれました。 まだ体は動くしできることはあるはずです

    40代にしておきたい17のこと 本田健
  • 1