タグ

哲学に関するmitttsのブックマーク (4)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:亀井絵里の人生哲学

    幸せになりたい幸せになりたいってずっと思ってると 幸せになりたいってだけで終わっちゃうんです 幸せだなぁって思ってるとずっと幸せのまま過ぎていくんです 、 ; "゙'i ―,,-,ェ , ,,, _ _ ;;;;;;l;i;i;i;;l::l::.l..l .l..l 代― - ィ - 、,_      ,..、‐'''"'''−-―''" ̄''―、 / ;;;;;;l;l;l::l::l::.l..l .l..l.:l:|ll l l l l l l l l.ll|"ェェ''ェェ-ェェ-、 ; ;:  ;;    ,,、‐' ;;;;;;;;;::;:;:;:;;:;:::;::;:;:;;:;"、;:::::.................. ."、 .   . ....:::::、    ;;  _,、‐"  '' --- 、、、、、....,,,,,,,,,,,_

  • 難しい理論を分かりやすく教えてもらうスレ 文系編 : はれぞう

  • 哲学者「1人が死ねば5人が助かる、1人が生きると5人は死ぬ。正しい行いは?」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「哲学者「1人が死ねば5人が助かる、1人が生きると5人は死ぬ。正しい行いは?」」 1 音叉(愛知県) :2010/04/06(火) 16:54:50.57 ID:+yvYd+Mj● ?BRZ 米名門大学で最も人気の授業を初公開!NHK「ハーバード白熱教室」 2010年4月5日 NHK教育にて毎週日曜の午後6時からオンエアされている「ハーバード白熱教室」では、 名門ハーバード大学の歴史で最も人気を集めたという、政治哲学のマイケル・サンデル教授の 授業「Justice(正義)」を公開しています。はてなブックマークでも早速注目が集まっています。 創立から400年近いハーバード大学の歴史の中で、最も多くの履修学生数を記録した というマイケル・サンデル教授の授業「Justice(正義)」。毎回参加者が1000人を超える というあまりの人気ぶりに、大学では

    mittts
    mittts 2010/04/08
    勉強
  • http://anond.hatelabo.jp/20090430150642

    こっちなら当に勝ち組になれると思うけどね プラトン『国家』 アリストテレス『形而上学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』 カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『死に至る病』 バーク『フランス革命の省察』  ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 ニーチェ『道徳の系譜』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』 フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』 ハイデッガー『存在と時間』 アーレント『精神の生活』 ヨナス『責任という原理』 サルトル『存在と無』 ベルグソン『時間と自由』 レヴィナス『全体性と無限』 フロイト『快感原則の彼岸』 ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』  フォーダー『精神のモジュール形式』 ヤスパース『精神病理学総論』 エレンベルガー『無意識

  • 1