タグ

ためになる話に関するmixarのブックマーク (44)

  • 日本的民主主義は集団によるイジメ構造が生まれやすい - 心の教科書

    ここでは「民主主義とは何か?」「イジメとはどうして起こるのか?」などのことに触れない。我々が住む「日」という国について軽く述べたいと思う。 日は他国から見てとても特徴的な国だ。治安の良さ、マナー、人との付き合い方。 さらに踏み込んだことを言うと家族関係から恋人、夫婦関係の在り方、子育ても他国と比べると非常に変わっていることが分かる。 今回テーマに取り上げたのは日の「民主主義」についてだ。民主主義というのは我々がよくご存じである総理大臣やら政治家の方たち、つまりこの国のお偉いさんをみんな多数決で決めましょう、ということである。 なぜ多数決なのか?という疑問はさておき、多数決で決めるというのはどこか心地よさ、気持ちの良さを感じてしまうのは僕だけだろうか? というのも日は大抵の問題に対して多数決で決めてしまうようなところがある。先ほど述べたお偉いさんを選ぶのもそうだろうし、なんなら小学校

    日本的民主主義は集団によるイジメ構造が生まれやすい - 心の教科書
    mixar
    mixar 2020/06/23
    とても共感しました。私も集団の中で生きていますが、『人を傷付けてないか?』意識して自問していきたいと思います。
  • 『すごい人の話を知る魅力』を最初に体験した時の話 -ブロガーバトンと共に- - すごい人研究所

    今日は、私のブログの原点になった体験について紹介させてください。 先人が築いた知恵を学ぶことで、心が安定し、最近は人間関係で大きく崩れることが少なくなりました。偉業を成し遂げたり努力を続けられる人は、感情のコントロールが上手な気がします。悩み苦しむ時間を減らすことができるから、努力の時間を増やすことができて、成長し続けられたり、人生が上手く行くのではないかと思いました。 先日きよさばさんが、『IKKOさんのメッセージを読んで、勇気をもらった』と言う話をされていました。私もこの話を知ってから、子どもと言い合いになった時も、自分に『大丈夫、大丈夫』言い聞かせて、心が落ち着く体験をしました。 www.kiyosanblog.com IKKOさんの話がきよさばさんの心を救ったように、きよさばさんが私の気持ちを救ったように、誰かの話は、人に勇気を与える大きな力になると、最近また思うようになりました。

    『すごい人の話を知る魅力』を最初に体験した時の話 -ブロガーバトンと共に- - すごい人研究所
    mixar
    mixar 2020/06/23
    『人のためのブログ』いいですね(^^)応援してます。先人の知恵を学ぶ大切さ、私も最近よくわかるようになりました☆
  • 学生時代にクラスメイトを傷つけてしまった時の話 - すごい人研究所

    特に子どもの頃は、他人の事情が想像できない 子どもの頃の私は、他人を許せずに苛々した経験が数えきれない程ありました。しかしさまざまなタイプの人を見て、『いろんな人がいるんだ』と言うことを知ってからは、他人に寛容になってきたように思います。 ですから、他者に寛容になるためには、さまざまな経験を通して人と関わり、人を知ることが大切なことなのではないかと思います。 私は人見知りのため、子どもの時は1人でぬいぐるみ遊びばかりをしていました。友達と出かけて遊んだりする経験が少なかったからこそ、他者を理解できずに、1人苦しむ時期が長かったのかもしれないとも思いました。 苦しい過去を消化するには 私には、思い出したくない過去が数えきれない程あります。人を傷つけたこともあるし、傷つけられたこともあり、苦しい思い出が次々と思い浮かぶ時があります。過去を思い出したくなさすぎて、SNSをリセットし、今まで付き合

    学生時代にクラスメイトを傷つけてしまった時の話 - すごい人研究所
    mixar
    mixar 2020/06/15
    後悔することはたくさんあります…。2度同じ後悔を繰り返さないように、その経験から教訓を学ばないといけませんね。
  • 【NISA】ココファミリー楽天証券のNISA口座 2020年5月度実績 - ココブロ

    アラフィフ主婦ココファミリーの楽天証券の3つのNISA口座(つみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISA) 2020年5月度実績を公開! 記事では、我が家の楽天証券の3つのNISA口座(つみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISA)の、2020年5月度の実績を公開します。 我が家のNISA計画2020年度版 2020年5月度 ココ夫の一般NISA口座実績 2020年5月度 一般NISA口座詳細 2020年5月度 ココのつみたてNISA口座実績 2020年5月度 つみたてNISA口座詳細 2020年5月度 ココ子のジュニアNISA口座実績 2020年5月度 ジュニアNISA口座詳細 我が家のNISA計画2020年度版 我が家は、昨年まではセゾン投信でつみたてNISAを活用してきましたが、2020年からNISA口座を楽天証券に鞍替えし、投資戦略も大幅にリニューアルしました。 3つのN

    【NISA】ココファミリー楽天証券のNISA口座 2020年5月度実績 - ココブロ
    mixar
    mixar 2020/06/06
    多くの人がお手本にするべき投資戦略ですね!!(^^)皆さん二番底警戒していますね。みんなが焦って株を買うようになったら売り時ですかね?(・∀・)
  • 怒らない、いつもご機嫌な人の特徴とは? - すごい人研究所

    この話は、有川真由美さんの著書『感情の整理ができる女(ひと)は、うまくいく』に紹介されていました。 鍛えれば、『幸福に満たされて怒りを忘れる状態』は作れる 私はこのを読み、随分と長く『喜びや楽しみ、好奇心、幸福感で満たされて、怒りを忘れた体験』をしていないなぁと思いました。もちろん日常的に楽しいことはありますが、満たされ続けると言う感覚は、なかったように思います。 先日、齋藤孝さんの『上機嫌力を鍛える方法』を紹介しましたが、今回学んだことも、上機嫌力を鍛える1つの方法だと思います。 www.kakkoii-kosodate.info 何かに夢中になって、気づいたら最近苛々しなくなった、怒らなくなったな、と思うのが理想ですが、そう言う素敵なものに巡り会うのは難しいとも思います。 ですから、目の前のことを楽しんだり、自分は満たされていると思う癖をつけると、見る世界は変わってくるのではないかと

    怒らない、いつもご機嫌な人の特徴とは? - すごい人研究所
    mixar
    mixar 2020/06/01
    いちいちイライラするのは、おっしゃるとおりヒマだからですね(^_^;) 私は最近本当にイライラしなくなりました(^^) 『感情をコントロールする方法を学ぶ』大切だと思います!!
  • 大学時代、速攻で課題を終わらせていた友達の話 - すごい人研究所

    速攻でレポートを終わらせていた友達 この友達は、マイペースでゆっくりな性格でしたが、課題の提出の速さはピカイチでした。レポートを速攻で終わらせる理由は、『自分の手元にやらなければならないものがあるのは気持ちが悪い』。私は働くようになって、ようやくその考え方の価値が分かりました。 課題・仕事を後回しにすると『追われる気持ち』になる 例えば、ある仕事の期限が1か月後だったとして、期限ぎりぎりで仕事を提出する場合、毎日『やらなければ』と思い出すと、1か月で計30回は『やらなきゃ』と言う気持ちになります。毎日毎日追われるような感覚になると、それに対して積極的な気持ちになることは難しいと思います。私がレポートに追われていた時は、嫌な気持ちしかなかったです。友達が『気持ち悪い』と言ったのは、この感覚だったのではないかと思いました。私は社会人になって、期限云々ではなく、もらった仕事はなるべくすぐに取り組

    大学時代、速攻で課題を終わらせていた友達の話 - すごい人研究所
    mixar
    mixar 2020/05/22
    『先延ばし』…私も仕事が溜まってきています(;・∀・)『気持ち悪い』確かに、この気持ちは大切ですね!
  • アウトプットのポイントと、アウトプットを実践して行動が変わった話 - すごい人研究所

    アウトプット大全を読んだら、アウトプットの時間が増えた アウトプット大全を読んだ私は、日々の行動が少しずつ変わりました。例えば、寝る前の時間。アウトプット大全を読む前は、寝る前までを読んだり携帯を触ったりしていたのですが、『日記だけでも良いから今日は取り組もう』、『15分だけでも良いからで読んだことをまとめよう』と思うようになり、夜の時間がアウトプットの時間に変わりました。 やる気がない日でも、『今日は5分だけ』と決めてノートへのアウトプットを始めると、気付いたら30分、1時間も作業が進まることもあり、少しでもいいからとにかく取り組むことの大切さに気付きました。ノートに考えをまとめることで、考えが深まったり、今後どう活かしていくかも決めることができます。今度の行動についてを考えることで、行動が変わったものもあります。 健康日記をつけるようになった 樺沢さんは、朝に『体重』と『その日の体

    アウトプットのポイントと、アウトプットを実践して行動が変わった話 - すごい人研究所
    mixar
    mixar 2020/05/16
    初めて志田さんのブログを拝見したときとは構成がかなり変わってますね!!( ゚д゚)ブログというアウトプットはスゴイですね☆(^^)
  • 効果的な褒め方とは - すごい人研究所

    褒め方のポイント 『アウトプット大全』著者の樺沢紫苑さんがおすすめする褒め方は、『行動』と『承認欲求を満たす』褒め方です。 『行動』の褒め方 行動の褒め方は、強化したいところを褒めること。そうすることで、褒められた側は、何が良かったのか、どうすればもっと喜んでもらえるのかが理解できるようになります。 承認欲求を満たす褒め方 承認欲求は、『自分と言う人間の価値を認めてもらえる』と言うことだと思います。樺沢さんは、貢献を意識した褒め方をすると良いと言います。 また、承認欲求には種類がある事を以前学びましたが、そのなかでも存在を承認することが、言われた側が嬉しいと言うことを知りました。貢献だけではなく、『その人がいてくれるからこそできた』と言えたら、もっと、その人の承認欲求が満たされるのではないかと思います。 www.kakkoii-kosodate.info 褒める前提条件 褒め方ももちろん大

    効果的な褒め方とは - すごい人研究所
    mixar
    mixar 2020/05/15
    感情のまま逆らえない人間を怒鳴りつけることに比べれば、褒めることはとても難易度が高いスキルです。褒め方でその人の格がわかりますね!!『承認欲求を満たす褒め方』意識してやってみようと思います(^^)/
  • 嫉妬の原因とその対策とは - すごい人研究所

    以前の私は嫉妬心でいっぱいになってしまい、苦しい時期がありましたが、その時に、大嶋信頼さんの書いた『嫉妬・劣等感を一瞬で消す方法』と言うを読みました。 書は、心理カウンセラー(臨床経験8万件以上)の大嶋信頼さんが、嫉妬や劣等感はどのような仕組みでおこるのか、脳科学と心理学の観点から解説をし、嫉妬・劣等感を一瞬で切り替える様々な方法を紹介してくれています。 今回は、嫉妬はなぜ起きるのか、どうしたら嫉妬は解消されるのかについてを学んでいきたいと思います。 嫉妬の原因は、動物的な発作 事中のかわいいわんちゃんが、他の犬からべ物を奪われた時、そのわんちゃんは豹変したように狂暴な犬に変身して相手を威嚇します。これは『餌がないと餓死して死んじゃうかも』という危機感でスイッチが入り、相手を威嚇するようになると言います。 人間もそれと同じく、例えば恋愛関係において、彼氏が別の女の話をすると、『愛情

    嫉妬の原因とその対策とは - すごい人研究所
    mixar
    mixar 2020/05/12
    未来の幸せな自分を想像することが嫉妬の抑制に繋がるんですね!(゚∀゚)『忙しいと嫉妬しない』これは実感があります☆コロナ休暇の過ごし方...重要ですね(^^)
  • 嫉妬を受けたらどうすればいいのか - すごい人研究所

    嫉妬の条件 嫉妬をする条件として、嫉妬する側が『相手のことを下に見ている』ことと、嫉妬する側が『相手の方が優勢であることを感じた時』が挙げられます。著書では、『嫉妬している最中は能面のような無表情の顔になる』と記載されていたのですが、私は過去に能面顔になり、感情を抑えられなかった体験を繰り返した時期があったため、あれは嫉妬だったのかもしれないと思いました。 嫉妬を受けたらどうしたら良いのか 『スルースキル』著書の大嶋さんは、『嫉妬は動物的な発作。そのため、逃げてしまったり拒否をすると、相手はそれ以上に攻めてくる』と言います。 そのため、嫉妬の攻略法は、まず『あ!嫉妬している!』と認識し、態度を変えないこと。また、善意を受け取るフリをすること。相手は、私達が苦しんだり困ったりするのを望んでいるわけですから、怖いと言う気持ちを堪えて、普通に接することで相手も困惑し、戦意喪失をするそうです。私は

    嫉妬を受けたらどうすればいいのか - すごい人研究所
    mixar
    mixar 2020/05/10
    嫉妬は人間の最も不要な感情の一つですね(´・ω・`)投資系ブログを読んでると、人が儲けてるのに嫉妬して、無駄な投資をしてしまいます。私は大分克服できたと思います!!まず『嫉妬だな』と考えること、大切ですね!!☆
  • 人が不機嫌になったら、こう思うとラクになる! - すごい人研究所

    怒っているのは自分のせいではない可能性が高い 大嶋さんは、上司が苛々しているのは自分のせいだと思っていましたが、周りの人の助言により、上司のストレスの大きな原因は、自分以外にあることに気付きました。 私の交際相手は普段怒ったりしないのですが、車で遊びに行く日に、時間に遅れた上にとても不機嫌で迎えに来ました。しばらくして私が事情を聞くと、その前の日に洗車をしていたら知らないおじさんに話しかけられて、2時間も自分の自慢話をされてそこから崩れた、一睡もできなかったと言っていました。交際相手の苛々の原因は、私のせいではないことが分かりました。 人は自分に会うまでに、色々なストレスを抱えて蓄積させています。それがたまたま自分にぶつけられた。そう考えるだけで、かなり心が落ち着くと思います。 ただ、怒って注意された時、怒りの引き金を引いてしまった原因は自分かもしれませんが、八つ当たりは別として、もし、そ

    人が不機嫌になったら、こう思うとラクになる! - すごい人研究所
    mixar
    mixar 2020/05/09
    私も気を付けていてもイライラして、態度に出てしまう時もあります(´-﹏-`;)確かに、感情を100%抑えるのは不可能なので...怒られたときは『本当に自分が悪いのか?』とよく考えてみることが大切なんだなと思いました!!
  • ストレス軽減のためには、『コントロールできる』と言う感覚が必要 - すごい人研究所

    コントロールできることがわかると、ストレスが減る 突然だるくなったり、頭が痛くなった時に、どんな気持ちになりますか。私は『もしかしたら大変な病気かもしれない』、『これ以上体調が悪化したらどうしよう』と妄想が広がり、不安な気持ちになります。しかし病院で検査を受け、医師から診断されることで、安心した、そんな経験をしたことが何度もあります。これもネズミの実験と同様で、体調不良の正体を理解することで、自分がコントロールできることが分かるからなのではないかと思います。ここで言うコントロールとは、例えば休む、薬を飲むなど。 そういう意味では、生活をする中で、ストレスを感じるような現象があるならば、それを理解するように努めることが、ストレスを軽減させてくれる第一歩になるのではないかと思います。樺沢さんが言うように、相談をするのも1つの手だと思います。 人間関係もストレスがたくさんある 人間関係では、多く

    ストレス軽減のためには、『コントロールできる』と言う感覚が必要 - すごい人研究所
    mixar
    mixar 2020/05/07
    仕事では、再就職先を見つけておけば、ストレスがかなり軽減されるそうです(・o・)なにがストレスの原因かを理解して対策することはとても大切だと思います(^^)対策のスイッチは偽物でも効果がありそうですね☆
  • 現状を変えたい時に役に立つ『コンフォートゾーンから抜け出す方法』 - すごい人研究所

    現状を変えたい時に役立つ考え方『コンフォートゾーン』 自己啓発系の講演会で、『成長のためには、コンフォートゾーンから抜け出すことが必要』と言う話を聞いたことがあります。 成長したきっかけを思い出してみる 現状を変えたいのであれば、これまでの人生の中で成長したきっかけを思い出してみることで、成長するために必要なことが分かり、それを再現できるのかもしれません。みなさんが状況を変え、成長できた時はどんな時ですか。私は高校時代にバドミントンをしていたので、それを振り返ってみたいと思います。 現状を変えるきっかけ(ネガティブ編) 高校の部活では、とにかく体力作りを徹底し、2日に1回は外周がありました。外周は、1キロを3回、タイムを測定しながら走ると言う嫌なトレーニングでした。私はこのメニューが大嫌いだったのですが、ある時監督から『志田は最後は速い(最初は力を抜いている)』と指摘されました。私は大好き

    現状を変えたい時に役に立つ『コンフォートゾーンから抜け出す方法』 - すごい人研究所
    mixar
    mixar 2020/04/29
    『2mのバーを飛び越えるよりも、またぎ越せる30cmのハードルを探した方がいい』ある投資家の言葉です。これがストレッチゾーンなのでしょうね(^^)少しずつ、成長していけたらいいですね☆(*´ω`*)
  • 良いことチクろう「告げ感謝」 - 発散と収束のあいだ ~ダイコンスクラム~

    「チクる」と聞くと、良い印象を持つ人はほとんどいないと思います。今回は、“チクることは是か否か”というような話をしてみたいと思います。 別の言い方にしてみる 目的による 相手の足を引っ張る 相手の助けになる おわりに あわせて読みたい 別の言い方にしてみる “チクる”というのは、“とある事実をその人が知らない間に別の誰かに伝える”ことですよね。「密告」「告げ口」「リーク」ですね。主に、自分と同じような立場にいる人のことを、自分よりも目上?力のある人?に対して密かに伝えること、というニュアンスを感じます。 目的による 別の言い方にしても、やっぱり良いことには聞こえませんね……でも、なんか、目的によっては、良いことにもなりそうな気がします。 相手の足を引っ張る ザ・密告。駄目なパターンです。相手のあらを探してミスを探して、どうにかして上にその情報を入れて、相手を引きずり下ろそうとします。やめて

    良いことチクろう「告げ感謝」 - 発散と収束のあいだ ~ダイコンスクラム~
    mixar
    mixar 2020/04/22
    『誰かの良い行為』を他人に言える人は残念ながら少ないですね( ˘_˘)競争社会がそうさせてるんですかね??(*_*)私も『告げ感謝』意識して実践してみたいと思います!!
  • ひろゆきさんの勧める、ストレス回避方法とは - すごい人研究所

    自分より状況の悪い生き方を知る ひろゆきさんの子ども時代、周りには働かずに生活保護を利用している大人や、うつ病の人、離婚をする夫婦が普通にいたそうです。そのためひろゆきさんは今より状況が悪くなっても生きていけることを肌で感じました。ひろゆきさんは著書の中で、『働きたくなかったら生活保護で生きていけば良い』と言います。私はその言葉に触れ、『日で生きていくのであれば、最低限の生活は確保されているから、目の前の状況に一喜一憂する必要もない』と感じました。 私は過去に無職の時期があり、貯金が減っていくことに恐怖を感じていたのですが、ひろゆきさんのように『最悪、お金がなくなったら生活保護もらえば良いや』と思って、もう少し焦らずに過ごしてもよかったのではないかなと思いました。 自分より状況の悪い人を知っていることで、『今の状況より悪くても生きていける』『あの状況よりマシだ』と思うことができると言う考

    ひろゆきさんの勧める、ストレス回避方法とは - すごい人研究所
    mixar
    mixar 2020/04/22
    『自分より大変な人に注目する』人生を良くする素晴らしい考え方だと思います!『自分がトップになれる環境で生きる』私の好きな本にもその重要性が書かれていました(^^)私も自分のペースで生きていこうと思います☆
  • 承認欲求には種類があると知った話 - すごい人研究所

    日々の関りの中で心がけたい『存在承認』 承認には『才能承認』、『行動承認』、『存在承認』がある事を学びました。 私は、存在自体を認めてもらえない関りをされた時、『自分はその場所には居てはいけないのではないか』と不安になり、『これ以上まずい事は出来ない』と言う気持ちが膨らみ、逆に問題行動も増したことがありました。 しかし、それとは逆に、自分の存在自体を認めてもらったことで、『ここにいていいんだ』と言う安心感を得ることができ、『自分の事を信じてくれる人のためにもがんばろう』と思えるようになりました。 先日、こち亀を見た時、クラス一の悪ガキだった両さんが、『勘吉くんはいい人だと思う』と信じてくれた先生の関わりにより、黒板を綺麗にしたり花を用意するようになった話を見て、人は信じられるとこれほどまでに行動が変わるのだと驚きました。 指摘をする時に心がけたい事 社会人となり、さまざまな先輩がいる環境で

    承認欲求には種類があると知った話 - すごい人研究所
    mixar
    mixar 2020/04/10
    ただ『ありがとう』じゃなく、『流石〇〇くん』と言うだけずいぶん印象が変わりますね(^^)才能と存在をごちゃごちゃにしないように、日頃から意識していきたいと面白いました☆
  • 子どもは満たされると、執着しなくなる - すごい人研究所

    『子どもの心のコーチング』著者の菅原裕子さんは、『決めた枠内で気前よく与える』と言う事を勧めています。それにより、子どもは満たされ、多くを求めなくなるようになると言います。 しかし、子どもが成長していくと、高い物を要求されることもあります。そのような時は、『じゃぁ誕生日にプレゼントするね』と伝えたり、大人が買えないと判断したものは、自分で貯めたお金で買うように促すこともあったそうです。 子どもの心を満たしにくい親の行動とは 先日コルさんのブログで、コルさんのある行動が原因で、お子さんが不安定になった体験が紹介されていました。この行動は、どの年代の子どもにも影響してくると思うので、私は施設での生活で、常に意識したいことを学びました。 cornote.hatenablog.com 母が私にしてくれたことを振り返る 私の母は、私が子どもの頃から、子ども達のお腹を一杯に満たしてくれました。私がもう

    子どもは満たされると、執着しなくなる - すごい人研究所
    mixar
    mixar 2020/03/20
    これはスゴイ大切なことだと思います!!欲しいものを我慢できる子供は社会人になっても上手くいくことがわかっています(*゚∀゚)私も子供には可能な限り与えるようにしていますʕ•̀ω•́ʔ✧
  • 昨日・今日の日本株買いの主体はGPIF? - 「旅人:シュウ」の旅blog(&セミリタイア後の投資生活)

    昨日から今日の終盤にかけて日株は、一部の大型銘柄が異常な上昇をしており、異様な値動きが続きました。 特にこの2日間、トヨタ・ソニー・OLCの3銘柄の異常な高騰が目立ちましたね。 TOPIXは、昨日今日ともに上昇で、2日間で最大7%上がったのに、日経平均は昨日も今日も一瞬2%高があったものの、結局2日間でマイナスという結果でした。 この極端な歪の原因は一体何なのでしょうか? その答えは、「GPIF」です。 昨日今日と市場関係者からも、「年金が一部銘柄をかなり買っているようだ」との声が出ています。 世界的な株価の急落で、当然のことながらGPIFも巨額の運用損を出しており、2019年12月末と比較すると、現在約20兆円超の損失を出していると推定されます。 損を出しているのに、新規に株を買う金があるというのは、来おかしな話ですが、GPIFは運用割合が決められているので、その運用割合を維持するた

    昨日・今日の日本株買いの主体はGPIF? - 「旅人:シュウ」の旅blog(&セミリタイア後の投資生活)
    mixar
    mixar 2020/03/19
    すごくためになる情報でした!!ありがとうございますm(_ _)m
  • 施設の子どもの言葉に、胸が苦しくなった話 - すごい人研究所

    〇生まれてきたことを否定されてきた子ども達 施設の子どもの中には、親から言われた『あんたなんて生まれてこなきゃよかった』と言う言葉を忘れられない子どももいます。また肯定される経験が少ないため『どうせ自分なんて』と言う感情を持っている子どもも少なくありません。子どもにとって大人は、自分を守ってくれる唯一の存在なのに、その親から見放された子ども達の心の傷は、一生かかっても直せないかもしれません。 私は今回子どもの一言を受け、子どもを育てる親になるのであれば、子どもが心身共に健康に育つために、感情をコントロールし、子育ての方法を学び続けることはとても大切な事だと痛感しました。 〇50歳を過ぎても感情がコントロールできない私の父 以前、私の父について紹介しました。父には2年くらい会っていないのですが、妹の話を聞くと、やはり昔から何も変わっていないことが分かりました。 www.kakkoii-kos

    施設の子どもの言葉に、胸が苦しくなった話 - すごい人研究所
    mixar
    mixar 2020/03/12
    何歳になっても感情をコントロールできない人、人の感情を読めない人っていますよね(;´Д`)おっしゃる通り...私達大人は感情のコントロール法を勉強すべきです!!
  • 苛々した時に役立つ『こだわり等級』 - すごい人研究所

    私は細かいことでも気になって苛々してしまうのですが、こだわり等級を知った後で苛々を振り返ると、今まで苛々してきたことは『どちらでも(どうでも)いいこと』が多いことに気付きました。 イラッとし始めたら、こだわり等級についてを考え、人生の大切な時間を、もっと大事なものに費やしたいと思いました。 〇参考にさせていただいた 『朝2時起きで、なんでもできる!』

    苛々した時に役立つ『こだわり等級』 - すごい人研究所
    mixar
    mixar 2020/03/01
    『こだわり等級』初めて聞きました!!(*゚∀゚)これはいいアイデアですね(^^)早速今日から使ってみます☆