タグ

2021年9月1日のブックマーク (4件)

  • 【書評】知覚力を磨く 絵画を観察するように世界を見る技法  神田房枝  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「サボる」 ということで、ブログの更新はサボるつもりはなくても、結果、サボっていることがありますね。サボるのか、サボってしまったのか、とらえ方によって印象は変わってきますよね。今回は、そのモノのとらえ方、知覚についてすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 あなたは、目の前のものを完全に見ていると思っている人はいませんか? 実は、見えているようで、見ていないところがたくさんあるそうです。 見えているのに見えていない? これはどういうことなのかとても気になりますね。 では、目の前のものをあるがままに見るには、どうしたらよいのでしょうか? 【2.書のポイント】 集中させて対象を観察するとき、人間は「見えないもの」を観ます。これは決してオカルトめいた話ではなく、人間の脳には「目では見えて

    【書評】知覚力を磨く 絵画を観察するように世界を見る技法  神田房枝  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    mixar
    mixar 2021/09/01
    生活するために朝から晩まで働いている人がたくさんいます。そういう生活をしていると、50歳あたりで記憶力の著しい低下が起こるそうです💧のんびりすることって、大切だと思います(^^)
  • 【米国株】月末の市場は小幅安。S&P500は月間では7ヶ月続伸!重要指標発表控え様子見姿勢が強まる。ズームが決算後に大暴落。 - ウミノマトリクス

    米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 月末でなおかつ週末に雇用統計がひかえているため動きは少なく全体では小幅安となっています。 月末の市場は小幅安。S&P500は月間では7ヶ月続伸! 重要指標発表控え様子見姿勢が強まる。 ズームが決算後に大暴落。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は軒並み小幅安となりました。月間ではS&P500は7

    【米国株】月末の市場は小幅安。S&P500は月間では7ヶ月続伸!重要指標発表控え様子見姿勢が強まる。ズームが決算後に大暴落。 - ウミノマトリクス
    mixar
    mixar 2021/09/01
  • 【今日の日経新聞】デジタル庁今日発足日本挽回なるか? - ミレニアル世代のマネープランブログ

    デジタル庁が1日、発足する。縦割りで前例踏襲を重んじる行政の姿は停滞が続く日経済のうつし絵でもある。アナログ国家のまま衰退の瀬戸際に立つ日で、行政デジタル化の推進は経済・社会全体にデジタルトランスフォーメーション(DX)を波及させる最後のチャンスだ。 今日発足になるデジタル庁に関して注目の記事があったので取り上げました! 政府のデジタル化が進むことでより政治に透明感が生まれます。 情報を紙で管理し、閉鎖的な行政の方が「居心地がいい」人には、データ開示などの変化は疎ましいため、政府主導でどこまでデジタル化が進んでいくのか注目ですね。 ただ現状は極めて残念な感じです。 以下は国連電子政府ランキングになります。 先進国の中で日は圧倒的出遅れです。 世界のGDPはアメリカ中国について頑張ってるのにデジタル化は最低水準 隣国韓国にも圧倒的ぬかされちゃってます。 今回デジタル庁の狙いは 紙の文

    【今日の日経新聞】デジタル庁今日発足日本挽回なるか? - ミレニアル世代のマネープランブログ
    mixar
    mixar 2021/09/01
    日本の順位が上がってますね‼︎素晴らしいです(^^)
  • 人の機嫌は雨のようなもの -ひろゆきさんの動画から学ぶ- - すごい人研究所

    ひろゆきさんの動画配信では、視聴者の質問に答えることもしているのですが、その質問の中で、職場の上司の不機嫌さに悩んでいる方に対してのコメントがありました。 コントロールできるものとできないもの 以前アドラー心理学の『課題の分離』についてを学びましたが、ひろゆきさんの言っていることはこれに近いのではないかなと思います。 www.kakkoii-kosodate.info 自分がコントロールできることと、できないことを理解して、コントロールできないことは関与しないと言う考え方です。 ひろゆきさんは、他人の感情は雨のようなものだと言いますが、確かに自分がどんなに他人のストレスを減らす方法を考えても、苛々するかどうかは、他人次第。その日その人に何かあったのかもしれないし、疲れているのかもしれない。自分が知らないことの方が多い上にコントロールできない要素がたくさんあるわけです。 他人が怒ったり苛々し

    人の機嫌は雨のようなもの -ひろゆきさんの動画から学ぶ- - すごい人研究所
    mixar
    mixar 2021/09/01
    自分の嫌がることをしてくる人は、他の人にも同じようにやっている可能性が高いです。それなら、私が手を汚す必要はないと考えています。こう考えると、気持ち的にだいぶ違います(^^)