タグ

2014年10月29日のブックマーク (7件)

  • 私が無性に食べたくなるつけ麺屋を勝手に紹介するね。 - 感情迷子中のあんずです。

    2014-10-29 私が無性にべたくなるつけ麺屋を勝手に紹介するね。 私生活 365日3ラーメンでも涙を流すほど喜ぶあんずです。 ちなみに、主人は、365日3カレーでも涙を流すほど喜びます。 ことごとく、嗜好までも合わない私達夫婦。 そんなことはどーでもいいんだ。なんであんなにラーメンってうまいんだろうか。 3ラーメン生活は体に絶対良くないと思うんだけど、幸せだよね。寂しい奴とか思われようが、どん引きされようが、ラーメン屋さんにお1人様で行きます。ってことで、私が無性にべたくなるつけ麺屋さんを勝手に紹介します。 三田製麺所 三田製麺所 - 三田店 三田製麺所 - 三田店私は新宿店しか行ったことないのですが、今調べたら閉店してるね。 店は東京都港区の三田駅から徒歩どんくらいなんだろか?つけ麺専門店で、魚介系豚骨。とろみがかった魚介系スープにゴロゴロしたチャーシュ

    私が無性に食べたくなるつけ麺屋を勝手に紹介するね。 - 感情迷子中のあんずです。
    mixyeppy
    mixyeppy 2014/10/29
    普通のラーメンだったらスープでお腹パンパンなってしまうけど、つけ麺だったら軽くちゅるっといけそう。
  • 石窯で焼きあげたナンと一緒に♪ - みそ子の食べ歩き

    以前「ナンが美味しいよ」と教えていただいた厚沢部にある「カレーコーヒーの店 カンペシーノ」へ紅葉ドライブがてら行ってきました♪ あまり厚沢部の地理には詳しくないので、地図アプリとにらめっこしながらです。 一曲がるだけで簡単に行けますが、のどかな風景が続くので、一瞬「…当にこの通りにあるの…?」と地図アプリを疑いましたが大丈夫でしたw のどかな風景に溶け込んだロッジ風の可愛いお店があります♪ わざとお昼時を外して行きましたが激混み! ほぼ満席でした! お店の方に時間がかかることを教えていただきましたが、この日はナンをべる為に厚沢部に来たので気長~に待ちますw スポンサーリンク ヨーグルトが濃いめのラッシー。 200円とは良心的です! 連れはキーマカレーとご飯、ナン、サラダがセットになったカンペシーノプレート、みそ子はチキンカレーです。 噂通りナンが美味しい!ヽ(・∀・)ノ 焼きたてで

    石窯で焼きあげたナンと一緒に♪ - みそ子の食べ歩き
    mixyeppy
    mixyeppy 2014/10/29
    こんがり焼けたナンがとてもいい感じ♪景色も最高ですね!
  • 欲張りスイーツ 俺のプリン&珈琲プリン食べてみた - 不思議の国のアラモード

    俺のシリーズ 俺のシリーズです。 俺のシリーズといえば、ファミマのスイーツブランド。 量が半端なく多いスイーツ商品が多いよね。 そんな、俺のシリーズの10月17日に発売した商品。 俺のプリン&珈琲プリンをべてみました。 プリンと珈琲プリンという感じで欲張りだよね。 甘党の自分にとっては、かなり持って来いでした。 では、べてみたので、感想を書いていきます。 俺のプリン&珈琲プリンをべてみた パッケージ。 俺のシリーズでは定番の「俺の」パッケージだね。 このボリューム感。 さすが、俺のシリーズだけあってホント量が多いです。 俺のプリン&珈琲プリンべました。 プリン好きの人にはたまらない量です。 カスタードプリンの上にエスプレッソコーヒーです。 そして、ホイップクリーム。 プリンの宝石箱と言ってもいいくらい、極上のスイーツでした。 まとめ 俺のプリン&珈琲プリン。 2014年10月17日

    欲張りスイーツ 俺のプリン&珈琲プリン食べてみた - 不思議の国のアラモード
    mixyeppy
    mixyeppy 2014/10/29
    ボリュームがあるプリンはそそられます!コンビニで気軽に買えるのがいいね。
  • 柿 - おうつしかえ

    生家には柿の木が7-8ありました。 すべて甘柿でべられる柿。 種類は次郎柿と富有柿かな。 一番多かったのは富有柿。丸い感じ。 次郎柿は平べったい感じの柿でクッションみたいな形。 ちょっと上品そう。 家にありながら、ほぼ野生と化しているわが家の柿の木。多少の前後はあっても、季節になるとどんどん柿の実が熟してきて、どんどん地面に落ちます。熟して地面に落ちた柿は踏むと嫌です(>_<) 甘みがあっておいしい柿だったので、ご近所におすそわけすると喜ばれましたが、 誰が取るんじゃい。 家族で柿が好きなのはわたしと父だけでした。 [広告] 父は家のことはほとんどしない人でしたから(仕事もしない人でしたけど)、気が向いたら取るくらいで、全ての柿の木の柿の実を取ってご近所におすそわけ、なんてするわけもないです。母とわたし。たまに気が向いた父がとりましたが、自分がべる分だけ取って、あとは放置です。 年々

    柿 - おうつしかえ
    mixyeppy
    mixyeppy 2014/10/29
    美味しい記事だと思ったら思いがけずノスタルジック・・
  • パクられてる?無断使用、盗用? - おうつしかえ

    ワインを片手に 自分のブログの記事を開く。 そう。 記事の真ん中あたりの、どうでもいい文章。 それを2行ほどドラッグ。 それから右クリックして検索。 と、こんな感じでパクられチェックをしたりします。 別にワイン片手にチェックしなくてもいいんですけどね。 夜の素敵なたわしの雰囲気を醸し出してみました。 ☆ 知り合いの真面目なブログのパクられ具合はとてもひどく、またかーーーまたかーーーーという感じでパクられていました。地方自治体やなにかの協会にも無断使用されていました。真面目な文体のお役立ち記事は、もう無法地帯のように無断使用? ですが、面白記事もまるで人が許可したかのように、無断使用されるんですね。 それを発見して、イライラして、そのたびに連絡をして、イライラして、確認して、イライラして、と、時間も気持ちも消耗するんですよ。気力と時間とお金がないと悪意のある相手に対応するのは当に大変です

    パクられてる?無断使用、盗用? - おうつしかえ
    mixyeppy
    mixyeppy 2014/10/29
  • 里芋の煮っころがし〜味噌バター風味のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    今風の煮っころがし 里芋の煮っころがしは江戸の町の家庭料理だったそうです。もちろん今でもこの季節にはべたくなる一品ですが、汁が多いと味が薄くなり、汁が少ないと似ているうちに焦げつかせる…上手に作るのはけっこうはむずかしいものです。 今日のレシピは、そんな里芋の煮っころがしをホマレ姉さん流に簡単にしてあります。里芋を茹でる時はたっぷりの水で、湯を捨てて味付けはタレを絡めるだけ。煮物が苦手な方でも失敗しないで作れますよ。 味にコクが無いのでは…?と思われるかもしれませんが、バターが入るから大丈夫。味噌バター風味は、里芋の苦手なお子さんでもきっと気に入ると思います。 スポンサーリンク 材料(4〜5人分) 里芋      600g(皮を剥いて500g) 味噌      小さじ2〜3 酒      大さじ1 みりん      大さじ3 バター      20g 材料はこんな感じ 作り方 ① 里芋は

    里芋の煮っころがし〜味噌バター風味のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    mixyeppy
    mixyeppy 2014/10/29
    美味しそう。里芋大好き!味噌バターて響きだけでもうたまりません!
  • ゴリゴリの肩こりを解消する究極ストレッチ「肩甲骨はがし」

    肩こりに限らず、上半身がゴリゴリにこり固まっている人に効果的なストレッチ「肩甲骨はがし」をご紹介します。「肩甲骨はがし」は色んな方法を試しましたが、今回紹介する方法が一番効果的でした。 PC・スマホなど指先を使う人、車の運転が多い人や、以下の症状がある方におすすめです。 肩の奥や、腕がこっている車を運転すると肩甲骨の裏がジンジン痛むお酒を飲むと上半身が硬直したようになる ◇肩甲骨はがしとは 来万能に動くはずの肩甲骨は、周辺の筋肉の血行不良によって、背中に張り付いたように固まってしまいます。ストレッチによって、この張り付いた背中から肩甲骨をはがす(ほぐす)ことを、ここでは「肩甲骨はがし」と呼びます。 なぜこの症状になるのかは、後半の「知っておきたい肩甲骨の豆知識」で説明します。

    ゴリゴリの肩こりを解消する究極ストレッチ「肩甲骨はがし」
    mixyeppy
    mixyeppy 2014/10/29
    うおー、やってみたら肩周辺の血流が良くなったのか暑くなってきた!PC触っている合間にできるのがいい。