タグ

*あとで読むとモチベーションに関するmiya1972のブックマーク (5)

  • 12の鉄板スイッチ!「継続」にはアメかムチか

    「続けるモチベーション」12のスイッチを公開しよう 続く人と続かない人をインタビューして分かったことは、続く人は自分のやる気の上げるコツをよく知っているということでした。 たとえば、英語の勉強をするときに終わったらチョコをべる人、週3回友達と一緒に走ってやる気を上げている人、ダイエットならば憧れの女優さんの写真を貼ってやる気を上げる人など様々です。 やる気のツボは人それぞれ違いますが、自分の続けるチカラを引き出してくれるツボを分かっておく必要があります。 しかし、人それぞれツボが違いますし、また続けたい習慣によっても変わってくるものです。そこで、続ける人がどんなやる気の上げ方をしているのか、12のツボをまとめてみました。 継続スイッチは、大きく2つのジャンルに分けています。 やる気は、快感(気持ちいい、楽しい、うれしい)をもっと味わいたいとき、苦痛(恥をかきたくない、期限が迫っている、苦

    12の鉄板スイッチ!「継続」にはアメかムチか
  • 確かに一理!「報連相なんてムダ!」という外国人ビジネスマンの言い - モチベーションは楽しさ創造から

    確か、1週間前くらいにワールドビジネスサテライトを見ていたら、「報連相」についての特集をやっていました。 私達、日のビジネスマンがビジネスの基と考えている、報連相を、外国のビジネスマンは異様に捉えているという事がメインテーマ。(番組の最後には肯定的に捉えている事例も紹介されていましたが)日人と違って、外国人は音を言いますから、とても面白い内容でした。 特に、日頃、「報連相がビジネスの基だ」と言っている私にとっては、結構インパクトのある話でした。今まであまり、「報連相」の副作用について考えていなかったので新鮮でした。 彼らが言うには、 大事な事は結果だ。結果が全て。結果を出すまでのプロセスをイチイチ「報連相」するのはオカシイ 来結果を出す為の活動に時間をかけていく必要がある。(例えば、営業マンであれば顧客への訪問等)しかし日企業は「報連相」にたくさんの時間をかけている。時間の無

    確かに一理!「報連相なんてムダ!」という外国人ビジネスマンの言い - モチベーションは楽しさ創造から
  • 「アメムチ頼み」が効かない理由:日経ビジネスオンライン

    「なんだ、この仕事は!やる気はあるのか」。部下や後輩を、こんな言葉で叱責したことはないだろうか。「やる気を出せ」と言うだけで、相手のモチベーションを上げられればこんな楽なことはない。 なぜモチベーションは下がっているのか、相手をどう刺激すればやる気のスイッチが入るのか――。そのメカニズムを解き明かし、若手や管理職など階層別のやる気刺激術を伝授しよう。 「まずい。これを今日中に仕上げないと上司に怒られる」。こんな気持ちで必死に仕事に取り組むことはないだろうか。これも確かに、一種のモチベーションである。 モチベーションには外からの刺激によって起こる外発的なものと、内から湧き上がる内発的なものがある。「報酬が欲しい」「叱責や低い評価などの罰を避けたい」というのは外発的なモチベーションだ。一方、内発的なモチベーションは、「仕事自体が好きで、仕事をしていると楽しいからやる」というもので、報酬や罰がな

    「アメムチ頼み」が効かない理由:日経ビジネスオンライン
    miya1972
    miya1972 2011/11/08
    「なんだ、この仕事は!やる気はあるのか」。
  • lifehacknote.net

    This domain may be for sale!

    lifehacknote.net
  • 部下の士気を保つために--上司の「やってはいけない」10選

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 士気を下げることの恐ろしいところは、自分が意図していなくてもそれが起こってしまう場合があることだ。Goerge Strait氏の歌の歌詞には、「It just comes natural」(ただ、あたりまえに起こることだ)とある。しかし、士気を下げてしまえば、自分のグループの生産性も下がり、自ら問題を作り出すことになる。このリストを見て、自分が士気を下げる原因になっていないか、考えてみるといいだろう。 1.望ましい振る舞いを罰する この行動と次の行動は、「矛盾するメッセージを送る」という1つのカテゴリーに属する。そんなことはやっていないと言い切れるだろうか?例えば親が、子どもに「もし聞きたいことや問題があったら、ママかパパに言うんだよ」

    部下の士気を保つために--上司の「やってはいけない」10選
  • 1