タグ

ブックマーク / netaone.com (17)

  • Post Snippets: HTML・PHPコードを使い回すWordPressプラグイン

    Post Snippetsは、頻繁に利用するHTMLPHPコードを登録して、ブロックまたはショートコードで呼び出せるWordPressプラグインです。 このプラグインに頻繁に利用するHTMLPHPコードを登録して、定型文・パーツを使い回すことで、記事作成を効率化できます。便利なプラグインなので活用しましょう。 はじめに このプラグインが優れていること 頻繁に利用するHTMLPHPコードの定型文・パーツを登録して、 ブロックまたはショートコードで呼び出せる。 登録したパーツに変数を受け渡すことができる。 記事編集エディタにブロックまたはショートコードを呼び出すボタンが追加される。 登録したデータのインポート・エクスポート機能あり。 更に機能を拡張できる有料版が用意されている。 活用のヒント 記事

    Post Snippets: HTML・PHPコードを使い回すWordPressプラグイン
  • My Calendar: イベント情報をカレンダー表示WordPressプラグイン

    My Calendarは、イベント情報をカレンダー形式で表示できるWordPressプラグインです。 投稿、固定ページ、ウィジェットにイベントカレンダーを表示できます。 このプラグインはイベント情報などをブログに掲載する際に利用します。 ブログに掲載したいイベント情報をプラグインの管理画面に登録し、記事にショートコードを貼り付けてイベント情報を表示させます。 プラグインは日語化されてるのでわかりやすいです。 ブログでイベント情報を掲載する際に役立ちます。便利なプラグインなので活用しましょう。 はじめに このプラグインが優れていること WordPressにイベント情報をカレンダー形式で表示できる。 記事にショートコードを貼り付けてイベント情報を表示させることができる。 カレンダーのテンプレートをカスタマイズできる。 CSSをカスタマイズしてデザインを変更できる。 プラグインは日語化されて

    My Calendar: イベント情報をカレンダー表示WordPressプラグイン
  • Code Snippets: functions.phpのコードを管理できるWordPressプラグイン

    Code Snippetsは、WordPressテーマの関数を定義する「functions.php」のPHPコードを管理できるプラグインです。 通常の場合は「functions.php」にPHPコードを直接記述しますが、それだとWordPressテーマをアップデートした際に上書きしてしまったり、記述するコードが増えてコードがゴチャゴチャになる可能性があります。 このプラグインを利用すると、上記の問題を解消し、尚且つ、「functions.php」に記述するコードを整理できます。自分用のメモ欄もあるので、何の役割のコードかを把握しやすくなります。 そして、最初から記述してあったコードと自分が新たに追加したコードを別々に分けて管理できます。 WordPressの設定をカスタマイズする際に、便利なプラグインなので活用しましょう。 はじめに このプラグインが優れていること WordPressテーマ

    Code Snippets: functions.phpのコードを管理できるWordPressプラグイン
  • Simple Custom CSS: CSSをカスタマイズできるWordPressプラグイン

    Simple Custom CSSは、WPテーマのテンプレートを直接編集することなく、CSSをカスタマイズできるWordPressプラグインです。 プラグインを利用してWPテーマのCSSを管理します。 CSSフロントエンド(ブログ公開領域)に適用されます。 このプラグインを利用すると、WPテーマをアップデートしてもCSSのカスタマイズした内容が失われることはありません。つまり、WordPressの運用が楽になり、効率的に運営できます。 このプラグインは名前の通り、シンプルで使いやすいです。余計な機能が一切ありません。 WPテーマのデザインをCSSでカスタマイズしたい場合に活用しましょう。 はじめに このプラグインが優れていること WordPressテーマのテンプレートを編集することなく、CSSをカスタマイズできる。 CSSフロントエンド(ブログ公開領域)に適用される。 プラグインがカス

    Simple Custom CSS: CSSをカスタマイズできるWordPressプラグイン
    miya1972
    miya1972 2014/12/01
    こんなプラグインが欲しかった。
  • Social Networks Auto-Poster: 複数のSNSアカウントに自動投稿WordPressプラグイン

    Social Networks Auto-Posterは、Facebook・TwitterなどのSNSのアカウントに記事の更新情報を自動投稿できるWordPressプラグインです。 SNS・ブログ・写真共有サービスなど、様々なサービスに対応しています。 このプラグインは、WordPressで新しい記事を公開した際に、複数のSNSのアカウントに更新情報を自動投稿できます。既に公開済みの記事に対しても手動で再投稿を行うこともできます。 SNSのアカウントに更新情報を投稿するプラグインはこれ一つでOKです。 複数のSNSアカウントを運用している場合は、非常に役立つプラグインなので活用しましょう。 現在、このプラグインは正常に動作しません。復旧は困難と思われます。 Twitter・FacebookなどでのAPIの仕様変更・有料化などの問題が原因と思われます。 プラグインの開発者が保守を行なっておら

    Social Networks Auto-Poster: 複数のSNSアカウントに自動投稿WordPressプラグイン
  • WordPress推しブログ – ねたわん

    HTML Editor Syntax Highlighterは、エディタに書いたコードを見やすくできるWordPressプラグインです。エディタに表示するHTMLCSS・JSなどのコードを見やすくできます。 投稿・固定 […]

    WordPress推しブログ – ねたわん
  • Simple Local Avatars: アバター画像を変更するWordPressプラグイン

    Simple Local Avatarsは、WordPressアバター画像を自由に変更できるプラグインです。 このプラグインを利用すると「Gravatar」に登録しなくてもアバター画像を自由に変更できます。 記事のコメント欄に表示されるアバター画像の見栄えが良くなります。 WordPressの初期設定では、アバターの画像がミステリーマンになっています。 このプラグインを利用してオリジナルのアバター画像に変更しましょう。 そうすることでコメント欄の管理者コメントが目立つようになります。 はじめに このプラグインが優れていること WordPressアバター画像を自由に変更できる。 登録したアバター画像は「uploads」フォルダに保存される。 Gravatarと連携する必要がない。 Gravatarと併用できる。 アバターの画像サイズは自動的にリサイズされる。 Gravatarとは? 1つ

    Simple Local Avatars: アバター画像を変更するWordPressプラグイン
  • Revision Control: 記事の変更履歴の保存数を設定できるWordPressプラグイン | WordPress神推しブログ – ネタワン

    Revision Controlは、記事の変更履歴(リビジョン)の最大保存数を設定してデータベース容量を削減できるWordPressプラグインです。 WordPressを初期設定のままで運用し続けていると、データベースの容量が肥大化していきます。その原因の1つがWordPressのリビジョン機能です。 データベース容量の肥大化を放置して運用を続けていると、WordPressのページ表示が遅くなる原因になることがあります。不要なリビジョンが沢山ある場合は、定期的に削除してデータベース容量を減らしましょう。

    Revision Control: 記事の変更履歴の保存数を設定できるWordPressプラグイン | WordPress神推しブログ – ネタワン
  • キャッシュでページ表示を高速化WordPressプラグイン3個を比較

    キャッシュ機能でブログのページ表示を高速化できるWordPressプラグインを紹介します。 WordPressの標準仕様では、ページを動的に生成する仕組みになっており、ブログのアクセス数が増えると、サーバーの負荷が増えてしまい、結果的にブログのページ表示が遅くなります。 ページ表示が遅くなるのを回避する方法として、キャッシュ機能があります。 キャッシュ機能を利用すると、以前に生成したキャッシュファイルを再利用することにより、ページ表示を高速化できます。 ブログに人気が出て、アクセス数が増えた場合、ページの表示速度が低下する場合があります。 ページ表示が遅いと感じたら、キャッシュ機能のプラグインを活用しましょう。 はじめに キャッシュ機能が必要な理由 WordPressは動的にページを生成しています。 ブログの記事にアクセスがあると、PHPMySQLを利用して動的にページを生成します。 ブ

    キャッシュでページ表示を高速化WordPressプラグイン3個を比較
  • Lightboxを簡単に導入できるWordPressプラグイン3個を比較

    Lightbox系の機能を簡単に導入できるWordPressプラグインを紹介します。 WordPressプラグインとして「Lightbox」が動作するので、導入や初期設定が簡単です。 この記事では導入が簡単なプラグインを厳選して紹介しています。 Lightbox系のプラグインは、派生系も含めて沢山存在します。 探しやすいように、お勧めのプラグインとその特徴をまとめています。 WordPressで「Lightbox」を利用する際に参考にして下さい。 はじめに Lightboxとは? Lightboxとは、Webサイトでサムネイル画像を拡大表示する際に利用されるJavaScriptアプリケーションです。 サムネイル画像をクリックすると、別ウィンドウ風にふわっと浮いた感じで拡大画面が表示されます。 複数の画像をグループ指定すれば、ギャラリーのように表示することもできます。 「Lightbox」は

    Lightboxを簡単に導入できるWordPressプラグイン3個を比較
  • Redirection: リダイレクトを管理できるWordPressプラグイン

    Redirectionは、リダイレクトを管理できるWordPressプラグインです。 サイト内のリダイレクト(転送)をプラグインで管理できます。 301・302・308・307のリダイレクトに対応しています。 このプラグインは指定したURLに対してのアクセスを自動転送したい場合に役立ちます。 その機能に加え、記事のURLを変更した場合、新しいURLに転送する処理をプラグイン側が自動的に行うこともできます。記事のURLを変更してもリンク切れを防いでくれるので非常に役立ちます。 はじめに このプラグインが優れていること 指定したURLに対してのアクセスをリダイレクトで自動転送できる。 .htaccessのファイルを直接編集する必要がない。 301・302・308・307のリダイレクトに対応している。 リダイレクトは何個でも登録できる。 正規表現も利用できる。 記事のURLを変更した場合、新しい

    Redirection: リダイレクトを管理できるWordPressプラグイン
  • Breadcrumb NavXT: パンくずリストを表示できるWordPressプラグイン

    Breadcrumb NavXTは、ブログに「パンくずリスト」を表示できるWordPressプラグインです。 投稿・固定ページ・カスタム投稿タイプに対応しています。 「パンくずリスト」とは、現在表示しているページの階層を表示する機能のことです。 最近の有料のWordPressテーマでは、「パンくずリスト」が最初から組み込まれている場合が多いです。 もし、その機能が無ければ、このプラグインを活用しましょう。 このプラグインが便利な点は、固定ページやカスタム投稿タイプにも対応している点です。 一般のWordPressテーマに標準で搭載されている「パンくずリスト」は、固定ページやカスタム投稿タイプに対応していない場合があります。 尚、このプラグインを利用するには、WordPressテーマのテンプレートファイルに手動でPHPコードを追加する必要があります。PHPがわかる人のみ利用して下さい。 はじ

    Breadcrumb NavXT: パンくずリストを表示できるWordPressプラグイン
  • Google Analytics Dashboard for WP – アクセス解析をダッシュボードに表示できるプラグイン

    はじめに このプラグインが優れていること Google Analyticsのアクセス解析レポートをダッシュボードに表示できる。 投稿や固定ページの記事一覧画面から記事ごとのアクセス解析レポートを確認できる。 アクセス解析の解析コードを自動挿入する機能がある。機能の無効化もできる。 認証方式は「Googleアカウント認証」と「Google Analytics API」の2通りに対応している。 好きな認証方式を選べる。 Googleアカウントを利用して認証すれば、初期設定は簡単です。 プラグインの管理画面が日語化されているのでわかりやすい。 ダッシュボードでの表示例 Google Analyticsのアクセス解析レポートをWordPressのダッシュボードに表示できます。 ダッシュボードでアクセス解析レポートを確認できる プルダウンメニューでアクセス解析レポートを選択できる 利用イメージ イ

    Google Analytics Dashboard for WP – アクセス解析をダッシュボードに表示できるプラグイン
  • WordPress管理画面をカスタマイズ・拡張できるプラグイン19選

    WordPressの管理画面をカスタマイズ・拡張して使いやすくできるプラグインを紹介します。 WordPressの管理画面は、初期状態ではシンプルな限られた機能しかありません。 プラグインを利用して機能を拡張することで、機能を増やしたり、使いやすく調整することができます。 管理画面を自分好みにカスタマイズして、記事作成や運営作業の効率化を図りましょう。 この記事を読むと得られること はじめに プラグインの数は最小限に抑える ダメ、絶対、プラグインの入れすぎ 同時に利用するプラグインの数が多過ぎると、 プラグインの相性問題でエラーが発生したり、 ブログの表示が遅くなる原因になります。 当に必要なプラグインだけを選んで導入してください。 利用するプラグインの数は、10個程度に抑えるのが理想です。 バックアップ必須 プラグインをインストールする前に、 必ずWordPressのデータベースをバッ

    WordPress管理画面をカスタマイズ・拡張できるプラグイン19選
  • WP SlimStat – Webサイトのトラフィックをリアルタイムにアクセス解析できるWordPressプラグイン- ネタワン

    Slimstat Analyticsは、WordPressで構築したWebサイトのトラフィックを解析できるプラグインです。プラグイン単体で動作するアクセス解析ツールです。 このプラグインの特徴として、サイト訪問者とWordPressにログインしているユーザーのアクセス解析ができます。通常のアクセス解析ツールとしても利用できますが、会員制サイトのログインユーザーのトラフィックを解析することもできます。 基機能が無料で提供されており、機能を拡張するアドオンが有料で販売されています。基機能だけでも非常に高機能で使いやすいアクセス解析ツールです。 プラグインの管理画面の大部分は日語化されています。日語のブログでも問題なく運用できます。便利なプラグインなので活用しましょう。

    WP SlimStat – Webサイトのトラフィックをリアルタイムにアクセス解析できるWordPressプラグイン- ネタワン
  • Table of Contents Plus: 記事の目次を生成するWordPressプラグイン

    Table of Contents Plusは、記事の目次を自動生成できるWordPressプラグインです。 投稿・固定ページの記事に記述した見出しのHTMLタグ(H1〜H6)を基に目次を自動生成します。 記事の目次が自動生成されるので、手動で目次を作成したり、内部リンクを張る手間が省けます。 目次を利用すれば、記事の閲覧者が記事の内容を一目で把握しやすくなります。 このプラグインを利用するには、見出しのHTMLタグ(H1〜H6)を階層的に記述する必要があります。 仕様に慣れるまでに少し戸惑うかもしれませんが、慣れれば便利なプラグインなので活用しましょう。 はじめに このプラグインが優れていること 記事の目次を自動生成できる。 H1からH6までの見出しのHTMLタグを基に目次が自動生成される。 投稿・固定ページ・カスタム投稿タイプに対応。 プラグインの管理画面で目次の表示位置や表示内容を細

    Table of Contents Plus: 記事の目次を生成するWordPressプラグイン
  • WordPressの優良プラグイン50選、最初にインストールしておくと超便利!

    WordPress(ワードプレス)を利用してブログを運営する際に役立つプラグインを紹介します。 プラグインはWordPressの機能を拡張する役割があります。 プラグインを上手く活用すると、ブログの機能を増やして、ブログの運営を効率化できます。 ブログ運営に役立つ便利なプラグインが沢山あります。 あなたのブログに導入するプラグインを選ぶ際に参考にして下さい。 WordPressの便利なプラグインをあなたも活用しましょう。 この記事を読むと得られること はじめに プラグインとは? WordPress(ワードプレス)のプラグインは、 機能を拡張する役割があります。 初期状態は、シンプルな機能しか用意されていませんが、 プラグインを利用することで、様々な機能を拡張できます。 便利なプラグインは沢山あります。 この記事では便利なプラグインを紹介しています。 あなたのブログで利用するプラグインを選ぶ

    WordPressの優良プラグイン50選、最初にインストールしておくと超便利!
  • 1