タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (81)

  • 「管理職になりたくない」女性が過半数 「なりたい気持ち」に影響する存在とは?

    女性の転職サイトを運営するキャリアデザインセンター(東京都港区)は、「女の転職type」の会員を対象に、管理職に関する調査を実施した。その結果、今後女性管理職になりたいと思わない人が計54.9%と過半数を上回った。

    「管理職になりたくない」女性が過半数 「なりたい気持ち」に影響する存在とは?
  • GitHubで最も使われている言語はJavaScript TypeScriptが急上昇でPHPは下落

    GitHubは12月2日、2019年10月からの1年間で最も利用者数の多かった開発言語はJavaScriptだったと発表した。年次レポート「The 2020 State of the OCTOVERSE」の中で発表したもので、JavaScriptは2014年から首位を守っている。 JavaScriptは1995年に誕生。当初はWebブラウザで実行するものでしかなかったが、2009年にはJavaScriptで記述したプログラムをWebサーバで実行し、動的Webページを生成可能にした「Node.js」が登場。2013年にGitHubが開発したフレームワーク「Electron」を利用することで、macOSWindowsLinuxで動作するデスクトップアプリケーションを開発できるようになり、さらに活躍の場が広がった。 2位はPython。2019年の3位から順位を1つ上げた。最近では、機械学

    GitHubで最も使われている言語はJavaScript TypeScriptが急上昇でPHPは下落
  • 「事象の地平面」なんてなかった? ブラックホールに新理論、理研が発表 “情報問題”にも筋道

    ブラックホールには一度入ったが最後、光さえも脱出できないほど強い重力がかかる領域の境界「事象の地平面」があるといわれている。しかし、理化学研究所はこのほど「ブラックホールは事象の地平面を持たない高密度な物体である」とする、これまでの通説とは異なる研究結果を発表した。 従来、ブラックホールに落ちたリンゴの情報がどうなるのかはよく分かっていなかったが、今回の研究を進めていけばブラックホール中の情報を追跡できるようになり、ブラックホールを情報のストレージにできる可能性も開けるという この理論を発表したのは、同研究所の横倉祐貴上級研究員らの共同研究チーム。従来のブラックホール理論が一般相対性理論に基づくのに対し、研究チームは一般相対性理論と量子力学に基づいて理論を組み立てた。 従来の理論では、光も脱出できない内側の領域をブラックホール、その境界を事象の地平面といい、ブラックホールの質量によって決ま

    「事象の地平面」なんてなかった? ブラックホールに新理論、理研が発表 “情報問題”にも筋道
  • さくらインターネット、機械学習やPythonの講座を無償公開 衛星データの活用教える

    さくらインターネットは5月22日、人工衛星が取得したデータを使って機械学習やプログラミングの基礎が学べるeラーニング教材を無償公開すると発表した。在宅によるオンライン学習をサポートしたい考え。 提供するのは、動画で衛星データやプログラミングの基礎知識、データの解析手順などを学べる「Tellus Trainer」と、Pythonを使って簡単な画像処理や衛星画像の加工などを学べる「Tellus×TechAcademy 初心者向け Tellus 学習コース」。衛星データをクラウド上で分析できる同社のサービス「Tellus」の利用を想定している。 関連記事 さくら、衛星データ基盤「Tellus」に「つばめ」の撮影画像を追加 新宿エリアを定点観測 さくらインターネットが、JAXAの人工衛星「つばめ」が撮影した画像を「Tellus」に追加。新宿エリアを4月2日~5月10日の午後4時半ごろに毎日撮影した

    さくらインターネット、機械学習やPythonの講座を無償公開 衛星データの活用教える
  • 日本マイクロソフト、都立学校の全生徒/教員が利用できる学習支援サービスを提供

    マイクロソフトはこのほど東京都教育委員会との協定締結を発表、都立高等学校/特別支援学校など都立学校全247校が利用可能な学習支援サービスを2020年5月から提供する。 東京都教育委員会は学習支援ツールとして「Microsoft 365 Education」の採用を発表、2020年5月中旬からコミュニケーションツールとしてMicrosoft Teamsなどの活用が実施される。 日マイクロソフトはこの支援としてOffice 365 Educationの提供を実施(2020年11月からはMicrosoft 365 Educationに切り替え)。オンライン授業や教員/生徒のコミュニケーションが図れるよう、全ての生徒と教員が利用するアカウントを作成するとともにMicrosoft Teamsの初期設定を実施する。 関連記事 短期集中連載「プログラミング教育とGIGAスクール構想」 第1回:「プ

    日本マイクロソフト、都立学校の全生徒/教員が利用できる学習支援サービスを提供
  • トヨタの役員体制変更の狙いは何か?

    4月1日から、トヨタは役員体制を大幅に変更し、階級の階層を減らしてシンプル化する。具体的には従来の「副社長」を廃止して、役員級を「執行役員」にほぼ一化する予定だ。一見狙いが分かりにくい人事制度改革だが、実は骨太な方針に沿ったものだ。まずはこの10年間のトヨタの人事制度改革を振り返るところから今回の刷新を考えてみたい。 2019年秋の東京モーターショーでサプライズ開催された「公開役員会議」。ディディエ・ルロワ副社長を除く全副社長と豊田社長が壇上に上って諸問題を議論した

    トヨタの役員体制変更の狙いは何か?
  • 「新型コロナには一致団結で!」と叫ぶ組織が、残念な結果を招く理由

    「新型コロナには一致団結で!」と叫ぶ組織が、残念な結果を招く理由:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) カルロス・ゴーン被告が仕掛けた「日の司法は中国北朝鮮と同じ」キャンペーンに続いて、またしても日の「オレ流」が国際社会で叩かれている。 新型コロナウイルスがいたるところにまん延するクルーズ船に3711人を閉じ込めて、感染対策の専門家に「アフリカ中国よりもひどい」と指摘されるようなずさんなゾーニングをしたことが各国から「ウイルスの培養器に閉じ込めたようなもの」「日には防疫の概念がないのか」なんて感じであきれられてしまっているのだ。 そこに加えて、世界をドン引きさせているのが、二次感染者がでるなどあきらかに感染対策が失敗しているにもかかわらず、ヤケクソ的に乗客たちを下船させていることだ。「せめてあと2週間は施設で隔離しないと感染が広がってしまう」と海外の専門家から批判が相次ぐなかで案

    「新型コロナには一致団結で!」と叫ぶ組織が、残念な結果を招く理由
  • 娘と父のマジトーク(その2)「お父さんがキモい理由を説明するね」

    娘がクラスメイトから告白されたのをキッカケに、娘と父が割と気で話し合うこの企画、第2回です。前回は、娘の告白や男性観について話し合ってみました。今回は父親について、娘がどう思っているのかを聞いてみました。 年頃の娘さんがいる父親の大多数は、娘から「キモい」と呼ばれた経験があるでしょう。私もその1人です。最愛の娘にそう言われるのは、実に悲しいことです。今回は場所としてカフェではなく、回転寿司で事しながら話しました。 “父と娘が一緒にお風呂”は何年生まで? 父: サオリ(仮名)ってさ、二言目にはお父さんを「キモい」って言うよね。 娘: だって、キモいんだもん。 父: いつごろからキモかった? 娘: はっきりは覚えていないけど、小学校5年生くらい。 父: 一緒にお風呂入ったのは小学校3~4年生までで、それからはイヤがってたよね。 娘: それが普通じゃないかな。高学年で父親とお風呂に入るのは変

    娘と父のマジトーク(その2)「お父さんがキモい理由を説明するね」
  • 女子中学生と父のマジトーク 「お父さん、アタシ告白されたんだ」

    女子中学生と父のマジトーク 「お父さん、アタシ告白されたんだ」:父と娘の週末トーク(1/5 ページ) 私には、中学生の娘がいます。今風にいうとJC(女子中学生)です。部活は美術。趣味小説を書くこと。運動よりはインドアを好む女の子です。娘も中学生になると、容姿に気を使い出したり、女性特有の丸みを帯びた体形に変化したり……と小学生時代の幼さが消え、急に大人びてきます。 父につれない素振りを見せ始めるのもこのころ。われわれ親子間でも、会話の量が減っていました。会話もこちらからの一方通行メインで、なんだか空回りしているかんじ。 「年頃のJC(&JK:女子高校生)」にとって、うざい存在ナンバーワンは父親なのだ。他の家庭もきっと似たり寄ったりなはずだ。オレが悪いわけじゃないさ……」と、自分に言い聞かせていました。 ところが、ある出来事をキッカケに私と娘の心がガッチリかみ合い、会話が復活したのです。そ

    女子中学生と父のマジトーク 「お父さん、アタシ告白されたんだ」
  • 「空気を読む人」は組織に危機をもたらす、同調圧力のワナ

    皆さんが属する組織にも必ず1人や2人、「空気を読まない人」がいるのではないか。せっかくチーム内でまとまりかけた話を、「それを言っちゃあおしまいよ」的な意見を出して、ちゃぶ台返しにしてしまう。あるいは、TPOをわきまえない発言や行動をして同僚たちから「それ、今やるか?」とイラッとさせてしまう。 「和」をもってサラリーマンとす、という日企業の暗黙ルールなどまったく意に介さない、協調性ゼロで自由過ぎる立ち振る舞いをする人のことである。 一般的に、こういう人は周囲から腫れ物のように扱われる。「上」の覚えもめでたくないので仲良くなったところでサラリーマン的メリットは少ない。むしろ、かかわれば「もらい事故」に巻き込まれる恐れもある。要するに、「トラブルメーカー」のような扱いにされるのだ。 ただ、報道対策アドバイザーとしてさまざまな組織の「危機」の現場を間近に見てきた立場で言わせていただくと、これは「

    「空気を読む人」は組織に危機をもたらす、同調圧力のワナ
  • 100万円で開発した「現金NGのカフェ」が、数年後に増えそうなワケ

    100万円で開発した「現金NGのカフェ」が、数年後に増えそうなワケ:水曜インタビュー劇場(月1万円公演)(1/6 ページ) スーパーで必要なモノをカゴに入れたので、お金を支払わなければいけない。でも、レジに行列ができていてイライラしたことがある。ランチべ終わって、会計を済まさなければいけない。でも、店員が忙しくてなかなか支払うことができない。 そんな経験をしたことがある人も多いかと思うが、店のスタッフも大変なのである。開店前にお金を用意して、閉店後にはレジをしめなければいけない。このほかにも売上金を管理するなど、接客以外にもたくさんの仕事をこなさなければいけないのだ。 そんな不満を解決するかもしれない、カフェが登場した。システム開発を手掛けるクラスメソッド(東京都千代田区)が運営する「Developers.IO CAFE」だ。 秋葉原駅または岩町駅から徒歩3~5分ほどのところにある同

    100万円で開発した「現金NGのカフェ」が、数年後に増えそうなワケ
  • DeNA南場会長「ネットの医療情報は役に立たない」「WELQの『がん』記事にがく然」

    「ネットの医療情報は役に立たないと、2011年時点で思っていた」――ディー・エヌ・エー(DeNA)の会長の南場智子氏は12月7日、ヘルスケアサイト「WELQ」など同社のサイト運営の問題について謝罪する記者会見でこう話した。WELQが医療情報を扱っていると今回の問題が報道されて初めて知り、「『がん』で検索してがく然とした」という。 南場氏は2011年、「家族の看病を優先するため」と社長を退任。夫の紺屋勝成氏ががんの告知を受けていたという。南場氏は2年間、夫の看病に専念し、13年に現場復帰していたが、紺屋氏は今年12月5日に53歳で死去した。今回の記者会見は、夫の死後2日というタイミングで開かれ、当日になって南場会長も出席すると発表された。 南場氏は「家族の闘病が始まった時(2011年)からネット情報を徹底的に調べたが、『がんに効くきのこ』などが出てきて、ネット上の情報はそれほど役に立たない、

    DeNA南場会長「ネットの医療情報は役に立たない」「WELQの『がん』記事にがく然」
  • NAVERまとめに無断転載“された”側の訴え……「抗議への対応に驚愕」

    ディー・エヌ・エー(DeNA)の医療サイト「WELQ」の問題を発端に、キュレーションメディアの問題がネットを騒がせている。他人の記事や画像を無断利用するキュレーションメディアもあり、「自分のサイトの記事や画像を盗用された」と困っている人は多い。 LINEが運営するキュレーションメディア「NAVERまとめ」も、「コンテンツを無断利用された」と被害を訴える人が多いサイトの1つだ。ライターの北祐子さんは、個人サイトに掲載した画像をNAVERまとめに何度も無断で利用され、そのたびに抗議してきたという。 今年2月には、企業が運営するメディアに寄稿した記事や画像を無断利用され、抗議したこともあった。だが、「驚愕の対応」をされ、泣く泣く削除依頼をあきらめたという。 「NAVERまとめ転載禁止」と明記するよう求められた 問題が起きたのは今年1月末。徳間書店が運営するWebメディア「&GP」に、チョコレー

    NAVERまとめに無断転載“された”側の訴え……「抗議への対応に驚愕」
  • 初対面で絵馬の写真を見せてきて……その女性と結婚しました

    著者プロフィール: 古田ラジオ ライター・婚活アナリスト。1980年生まれ。自身の婚活体験を生かした、「男性から見た結婚婚活」についての記事を複数媒体にて執筆中。ブログ『古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」』、Twitterアカウント@republic1963 前回は、このようなことを書きました。婚活と就活はほとんど同じ。「サイレントお祈り」のような就活における悲しい出来事が、婚活でも起こっていると。 ネット婚活サイトでメールを送ったり、お見合いパーティーに参加するのは、就活における、エントリーシートを提出したり、合同企業説明会に参加するようなものです。そこでお祈りメールを受信したり、カワイイ女性が実はサクラだった……というのは婚活ではよくあること。というより、そんなことでいちいち心に傷を負っていたら婚活なんてやっていられません。 では、運よくメールの返信が来た

    初対面で絵馬の写真を見せてきて……その女性と結婚しました
    miya1972
    miya1972 2015/09/24
    婚活必勝法。次のステップに進むには、その場で話が盛り上がらなければいけません。
  • なぜ“普通のオトコ”は、なかなか見つからないのか?

    なぜ“普通のオトコ”は、なかなか見つからないのか?:仕事をしたら“恋愛のナゾ”が解けてきた(1)(1/6 ページ) 「結婚? いまは考えられないけど、そのうちなんとかなるよ」と思っていたのは20代後半。そして30代半ばにもなれば、どうもうまくいかない自分に気づく。「あれ? どうして彼女ができないんだろう。同級生は次々に結婚しているのに……」と。 「婚活」というキーワードは、いまだによく耳にする。会社の女性には声をかけにくいし、飲み会に参加しても、なかなかうまくいかない。こうした経験を何度も繰り返すことで、自信を失っている人もいるのではないだろうか。 しかし、あきらめてはいけない。ひとりよがりになるよりも、ここは戦略を練ったほうがいい。そこで結婚相談所でマーケティングを担当していた西口敦氏に、“恋愛力”をつけるヒントをうかがった。聞き手は、Business Media 誠編集部の土肥義則。

    なぜ“普通のオトコ”は、なかなか見つからないのか?
  • ユーザーローカル、無料のテキストマイニングツール公開 Twitterの“口ぐせ”分析も可能

    分析したいテキストファイルをアップロードすると、高速で品詞分解して重要キーワードを取り出し、文章中によく出現する単語(頻出語)の算出や、その文章を特徴づける単語(特徴語)の集計、同じ文中に含まれる単語のつながりを可視化した「共起ネットワーク」図などを表示する。 Twitterと連携させれば、投稿内容を自動抽出して可視化し、自分が興味がある分野やよくつぶやく“口ぐせ”を再認識できる。 自由記述のアンケート結果や問い合わせデータ、SNSの口コミデータを分析し、ビジネスのプレゼン資料や大学のレポート作成などに使えるとしている。 関連記事 記事の“バズ”を分析 ユーザーローカル、メディア企業向け「Media Insight」発売 ニュースサイトやキュレーションサイトなどの各記事について、ソーシャルメディアでどれぐらい反響(バズ)があったかを調査・分析するツール「Media Insight」をユーザ

    ユーザーローカル、無料のテキストマイニングツール公開 Twitterの“口ぐせ”分析も可能
  • 日本の若者が「自殺」しないために、なにができるのか

    厚生労働省が発表した「平成25年人口動態統計月報年計」によれば、平成25年(2013年)に死亡した日人は126万8436人で、1000人中約10人が死亡した計算になるとのこと。その死因としては悪性新生物(いわゆるガン)が1位で全体の28.8%、ついで心疾患(心筋梗塞や心停止など)の15.5%、肺炎の9.7%でした。 しかし20~39歳のみに注目すると、その死亡者数は1万5656人で、死因として最も多いのは自殺となっています。 20~39歳に注目すると 全死亡数者を見ると、その大多数が65歳以上の高齢者であり、また3大死因となっているどの病気も年齢が上がるごとにそのリスクが上がっていくことから、日が超高齢社会と呼ばれることも納得です。 しかし今回は、20~39歳の死因は自殺が最多であったという事実について考えなければならないでしょう。 20~39歳の死亡者数は全体の1.2%という数字にと

    日本の若者が「自殺」しないために、なにができるのか
  • 婚活体験者に聞く、婚活をやめたワケ

    著者プロフィール: 古田ラジオ ライター・婚活アナリスト。1980年生まれ。自身の婚活体験を生かした、「男性から見た結婚婚活」についての記事を複数媒体にて執筆中。ブログ『古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」』、Twitterアカウント@republic1963 「婚活」の攻略法を探る当連載。今回は「婚活を諦めた人」にお話をうかがいます。昌也さん(仮名)は30代後半の男性。プロ野球・楽天ゴールデンイーグルスの松井稼頭央似のイケメンです。プログラマーとして勤務する彼は収入もそれなりにある、婚活市場における“優良物件”のはずでした。そんな彼が経験した婚活サービス、婚活をやめた理由、婚活を経験して変化や気付きについて話を聞きました。 婚活は地獄 私: 婚活はどのくらいの期間やっていましたか。 昌也(以下、昌): 1年半くらいですね。最初のころに参加したのがお見合いパーテ

    婚活体験者に聞く、婚活をやめたワケ
  • 「起業はリスクが高い」は勘違い――安定ビジネスこそ実はリスキー

    「お客を大切にしろ」「人脈を広げろ」「時代のいく先を読め」「メールは即レスしろ」こんなことをしていても成果は出ない! トップ4%が実践する最短で成果を生む方法を教えます。 この記事は2013年8月30日に発売された北岡秀紀著『96%の人がやっていない 稼ぐ人の常識破りの仕事術』(アスコム)から抜粋、再編集したものです。 「起業したい」と言う人は、かなり多いです。しかし、その言葉を実行に移す人は非常に少ないです。 いろいろな起業スクールに通い、ジプシーとなってはや数年。最後に流れ着いたのが私の起業セミナーという人もかなりいらっしゃいます。そういう人たちに「なんで早く起業しないんですか?」と聞くと、「もうちょっと力がついてから」と言います。それはどんな「力」なんでしょうか? 100%完璧な状態になってから起業するなんてできません。なぜなら完璧な状態なんてあり得ないわけですから。実際、かなりの部

    「起業はリスクが高い」は勘違い――安定ビジネスこそ実はリスキー
  • ソフトウエア興業が破産へ

    帝国データバンクによると、ソフトウェア受託開発のソフトウエア興業(東京都千代田区)が債権者から破産を申し立てられ、6月11日付けで東京地裁から破産手続き開始決定を受けた。負債総額は2013年3月期末時点で約191億円。 1974年に創業。通信関連や金融、官公庁などのシステム開発も手がけ、2008年3月期には約310億円の売上高があった。だが競争の激化による収益悪化や、研究開発、不動産購入などで売上高に匹敵する借入金が重荷に。リーマンショック後の10年3月期には売上高が約191億円に落ち込んでいた。 11年6月には創業者と社員らが法人税法違反で逮捕される事件が起き、信用失墜もあり12年3月期は約113億円まで売上高が縮小。昨年1月には資金ショートを起こして実質的に事業を停止していた。不動産売却による負債圧縮を進めていたものの、物件売却が進まなかったため、債権者が今年4月に破産を申し立てていた

    ソフトウエア興業が破産へ