タグ

小飼弾に関するmiyachi59のブックマーク (3)

  • 404 Blog Not Found:ブロガーの支持を集めて10万部! 成功者から秘訣を学ぼう

    2008年06月26日14:30 カテゴリMediaArt ブロガーの支持を集めて10万部! 成功者から秘訣を学ぼう おお、ついにAmazon家がこんな記事を。 Amazon アソシエイト・プログラム ブログ: 月間紹介料25万円!成功者から秘訣を学ぼう 「ブロガーとして、もっと売るにはどうしたらよいか」というのはこの記事におまかせします。同記事のタイトルに明らかに該当する私が「うん、その通り」と感じたのですから。 その代わり、「ブロガーたちにもっと売ってもらうにはどうしたらよいか」、すなわち出版社や著者が出来ることを、記事で述べることにします。 書籍ごとに、permalinkを用意せよ 未だにこれがわかっていない著者や出版社はさすがに右のグラフの右端の laggard となっていますがそれでもゼロではないので。Webページは出版社/著者ごとにだけではなく、書籍ごとに必要です。まともな

    404 Blog Not Found:ブロガーの支持を集めて10万部! 成功者から秘訣を学ぼう
    miyachi59
    miyachi59 2008/06/26
    「ネット広告の時代というのは、「まずはいいものを作る」という原点回帰の時代でもあります。いいものを作り、それをいいことがわかる人に紹介するだけでいいのですから、これほど楽な時代はない」
  • 第零計 - 書評 - 中国人のビジネス・ルール 兵法三十六計 : 404 Blog Not Found

    2008年06月20日06:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 第零計 - 書評 - 中国人のビジネス・ルール 兵法三十六計 ディスカヴァー社よりいつもどおり献御礼。 中国人のビジネス・ルール 兵法三十六計 梁増美 ディスカヴァー社長室blog: 計略を楽しめ! 兵法36計に学ぶ自分の強みの見つけ方 ●干場そう、わたくし、実は、このブログで暴露しているより、ずっとずっと賢いのですのよ!? その通りである。私が保証する。 なぜなら干場社長はどの計にも増して、第零計の達人だからである。 書「中国人のビジネス・ルール 兵法三十六計」は、今までも多くので語られた三十六計 のの一つであるが、その中でも最も私の腑に落ちた一冊である。 第零計が、書かれていたからだ。 目次 - Discover: ショッピングカートより 第一章 「兵法」がわかれば中国人がわかる 中国人は、現代のビジネスに「兵法

    第零計 - 書評 - 中国人のビジネス・ルール 兵法三十六計 : 404 Blog Not Found
    miyachi59
    miyachi59 2008/06/20
    『中国人が日本人に「負ける」ことが滅多にないのに、中国が日本に「勝つ」ことが滅多になかった最大の理由、それは第零計の不得手にある。赤の他人を克つべき敵とまず見なすか、それとも結ぶべき味方とまず見なすか
  • 404 Blog Not Found:赤木智弘たちに足りないもの - 書評 - 若者を見殺しにする国

    2007年12月17日18:45 カテゴリ書評/画評/品評Love 赤木智弘たちに足りないもの - 書評 - 若者を見殺しにする国 昨日到着、即読了。 若者を見殺しにする国 赤木智弘 実に読ませる。若者自身による若者論として必読の。 だが、何かが足りない。 その足りない何かがわかったような気がするので、entryではそれについて書く。 書「若者を見殺しにする国」は、「『丸山真男』をひっぱたきたい」をひっさげて若者論壇に登場した赤木智弘が、それを拡張して一冊のにまとめたもの。 目次 - 書籍出版 双風舎:【書籍一覧】より(余談だが、このページTBを受け付けてる。えらいぞ双風舎)。 Amazonのページの情報を元に補強 まえがき----赤木智弘とは、いったいどんな人間なのか 第一章 強大な敵としての俗流若者論 青少年の凶悪犯罪が増えているって? なぜ俗流若者論がささやかれるのか オタ

    404 Blog Not Found:赤木智弘たちに足りないもの - 書評 - 若者を見殺しにする国
    miyachi59
    miyachi59 2007/12/18
    「大事なことなので繰り返すが、報われないから笑顔がない、のではない。笑顔がないから報われないのだ。常に笑みを浮かべているものすら、その逆だと思っているのだが、それは間違っている。笑顔が、先なのだ。」
  • 1