タグ

itproに関するmiyagleのブックマーク (2)

  • Googleがラジオ局向け広告事業から撤退,「期待した成果が得られず」

    Googleがまたひとつ従来メディア向け事業から撤退する。同社は米国時間2009年2月12日,テレビおよびラジオ向け広告チームの公式ブログで,ラジオ局向け広告サービスを終了することを明らかにした。製品管理担当バイス・プレジデントのSusan Wojcicki氏は「期待した成果が得られなかった」と説明している。今後はオンライン・ストリーミング・オーディオ分野に注力する。 Googleは,ラジオ局の収入増加,リスナーへの関連性の高い広告提供,広告売買の合理化などを支援する目的で,ラジオ局向け広告サービス「Google Audio Ads」とラジオ局向け業務自動化システム「Google Radio Automation」を2006年に開始した(関連記事:Google,ラジオ広告サービス「Google Audio Ads」のベータ・テスト開始)。 Google Audio Adsは2009年5月

    Googleがラジオ局向け広告事業から撤退,「期待した成果が得られず」
    miyagle
    miyagle 2009/02/13
    新聞に加えたラジオ向け広告からの撤退を決定。それぞれの媒体が衰退しているのか、Googleのやり方が合わなかったのか・・?
  • クラウドはバズワード、ってまだ言いますか?

    「クラウド・コンピューティングはバズワードに過ぎない」という人は少なくない。弊社の中でも聞いたことがある。クラウドを追いかけている記者としては「言葉の定義が曖昧すぎる」という批判は甘んじて受けたいと思う。それでもバズワードという言葉を口にするたびに、その人が大切なものを失っていることは指摘させてほしい。失っているものとは「チャンスの芽」だ。 「バズワード」はたまた「バズ」は、気の毒な言葉である。そもそも「バズ」とは、あるものがじわじわと口コミで話題になり、ある時一気に有名になっていく様を表した言葉だ。オープンソース・ソフトウエア(OSS)が広まっていく過程などは、典型的な「バズ」といえる。 実際に、バズに関する教科書といえる「クチコミはこうしてつくられる―おもしろさが伝染するバズ・マーケティング」(原題は「The Anatomy of Buzz」、Emanuel Rosen著)を翻訳した慶

    クラウドはバズワード、ってまだ言いますか?
  • 1