2016年11月11日のブックマーク (22件)

  • コピペで使えるオシャレな配色パターン見本 25 (全組み合わせWebカラーコード付) - LITERALLY

    今回はひたすら配色パターンを紹介していく。探しやすいように色ごとに分け、使いやすいように解説とWebコードも合わせて紹介する。プレゼン資料、Webデザインなどで目的に合った配色をそのままコピペして使って頂ければと思う。 ▼ 目次 カラフルな配色パターン 橙系の配色パターン 青系の配色パターン 緑系の配色パターン 黄色系の配色パターン 赤系の配色パターン 高級感を表現する配色 わび・さびを表現する和風配色 シンプルに格好良いグレーの配色 カラフルな配色パターン 1. 淡い「カラフル」 ■ #FF7D7D ■ #FFD580 ■ #B3E2B4 ■ #ABE7FF ■ #B8B2EA ■ #DBDBDB 淡いカラフルな配色は、白の背景に合わせると「透明感」を出すのに効果的。カラフル系の配色は扱いづらいので、上のコードをそのままコピペして使って頂くのが良いかと思う。 2. 力強い「カラフル」 ■

    コピペで使えるオシャレな配色パターン見本 25 (全組み合わせWebカラーコード付) - LITERALLY
    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    12と25が好きです。色の合わせ方ってむずかしいですよね。黒がベースで、グレーやピンク、ブルーを合せるとき、明度や彩度を調べるようにしています。好きな色ってほんと昔から変わらないですw
  • 私がシンプルな体型を保てなくなった理由。夜間の摂食障害。 - シンプルがいいかもしれない。

    今日は私が シンプルな体型を保てなくなった理由 を書きます。 書かないつもりでいましたが、 短期間で20キロ以上も増量した原因を 正直に書いておこうかなと 思うようになりまして。 摂障害は思いがけずにやってくる 私が短期間で20キロ以上も増量した理由。 簡単に言ってしまうと 摂障害の一種です。 摂障害というと、 一般的に知られているのは拒症、 過症でしょうか。 私が今に至るまでの経緯は若干複雑で、 摂障害自体がメイン?ではなく 症状として出てしまったのですが、 今ではメインと並ぶ位ちょっと厄介なことになっています。 特にダイエットをしていたわけでもなく、 こんなことになるとは 全く予想していませんでした。 夜間摂障害、睡眠関連摂障害って何? あまり名前が知られていない 夜間摂障害は、眠れない日や、 夜中に目が覚めてしまった時に、 べないと眠れないといった症状に陥るため

    私がシンプルな体型を保てなくなった理由。夜間の摂食障害。 - シンプルがいいかもしれない。
    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    わたしは、食べても太りにくいのですが、ストレスがたまると途端に体重が落ちていきます。食べても下痢したり。じんましんが出たりいろいろです。ストレスを溜めないですむ方法をほんと知りたいです。
  • 体とココロを整える、山の療養生活。 - シンプルがいいかもしれない。

    山での療養生活も、2週間経ちました。 megstyle39.hatenablog.com 日常から離れ、 のんびりさせていただいています。 今日は、私が過ごしている 山での風景をお裾分けしますね。 山の散歩で体とココロを整える 焦らず欲張らず 外出できる時間は決まっていますが、 天気の良い日はお散歩できます。 画像はすぐ裏手にある山道。 素敵でしょう? ここを深く息を吸いながら ゆったりと散歩します。 せっかくの山の中。 ダイエットの為に 早足でウォーキングはしません。 私の今の課題は、 体とココロを整えること。 そうすれば、 異常な増え方をした体重は 少しずつ戻っていくことでしょう。 焦って欲張らないことが大切だと 思っています。 よく見ると、 10月になっても 野生?の小さな朝顔のような花が 咲いていたり、 美しい苔の横に キノコが生えているのをみつけたり。 のんびり、ゆったりと お散

    体とココロを整える、山の療養生活。 - シンプルがいいかもしれない。
    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    豊かですね。わたしもじぶんを追い込むタイプです。だから口癖になっている「~しなきゃ」というのを意識してやめています。
  • シンプルな山の療養生活はこんな感じです。 - シンプルがいいかもしれない。

    山の療養生活は少し延長になりました。 今日は一時帰宅しています。 今回は、私のシンプルな療養生活の様子をご紹介しますね。 megstyle39.hatenablog.com 山の療養生活はとてもシンプル (療養先の写真ではありません。) 部屋にあるもの 部屋にあるものはいたってシンプルです。 ・ベッド 真っ白なベッドカバー。自分の部屋のベッドカバーも白なので落ち着きます。 ・机になる棚 家から時計を持ってきて置いてあります。 megstyle39.hatenablog.com ・棚の下に収まるプラスチック製3段収納ケース 私はここに、お風呂用品なども全て収納しています。 megstyle39.hatenablog.com ・小さなゴミ箱 以上です。 部屋の写真はNGなので、お見せできなくてすみません。 テレビや冷蔵庫はありませんよ。 シンプルライフに目覚める前だったら、この部屋のシンプルさ

    シンプルな山の療養生活はこんな感じです。 - シンプルがいいかもしれない。
    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    ばっさり日常から離れて時間をつくることってこころにとっていいことですよね。じぶんを追いつめてしまうことって、外的要因も多い気がします。
  • 全身写真を一人で撮るには~インスタのコーデ写真はこうやって撮っています! - YONLOG別館

    皆さん、こんばんは! 私はここ2ヶ月くらい、私服コーディネートをインスタグラムにアップしています。 一人で全身コーデを撮りたいのでいろいろ調べて考えた結果、たどり着いた撮り方をご紹介します。 一人で撮れる!コーデ全身写真 使うアプリは「ハンズフリー自撮りカメラbena」 bena - ハンズフリー自撮りカメラ ZISSEN Co.,Ltd. 写真/ビデオ 無料 benaは革命的なハンズフリーカメラアプリです。 あなたが『今撮影したい!!』と思った時に少しだけ静止してください。 benaが自動で撮影します。 * 全身コーデや決めポーズで自撮り写真を撮りたい方に絶対オススメ! * セルフタイマーのようにタイミングを気にする必要なし!! * カメラ連続撮影もその場でOK!! * もちろん撮った写真はそのままSNSで共有できます。 * Apple Watchアプリを使えばより便利な撮影が可能です。

    全身写真を一人で撮るには~インスタのコーデ写真はこうやって撮っています! - YONLOG別館
    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    おしゃれー 顔はモザイクより、スタンプ?のほうが印象がよいですかね?
  • 自分が読者登録している「はてなブログ」の数を調べる方法 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    短めのエントリーです。ネコ師匠@自由ネコ(id:gattolibero)さんの、この記事に投入したブックマークコメントに、思いがけず多くの☆をいただきましたので、周知の価値があるかなと思ったことと、またこれまでエントリーに起こすとブコメ等で他の方からより有益な情報をいただけることが多かったので、自分のエントリーにすることにします。 gattolibero.hatenablog.com なお ネコ師匠@自由ネコ さんのエントリーの題である「読者登録」の運用に関しては、私なりにいろいろ思うところもあり、また自分なりの方針も一応定めているつもりですが、あえて述べないことにします。 スポンサーリンク 私は自分が読者登録している「はてなブログ」の数を調べるためには、以下のような方法を用いています。 まず「購読中のブログ」の2ページ目かそれ以降を表示します。次のリンクをクリックすれば、表示できると思

    自分が読者登録している「はてなブログ」の数を調べる方法 - 💙💛しいたげられたしいたけ
    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    登録しなくても好きなブロガーの人の面白そうな記事は読みます。こんなふうに確認もできちゃうんですねー 知らなかった。
  • 結婚10年越えでも仲良し♥夫婦仲良しの秘訣は・・・ - 在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫

    なんだか一気に寒くなりましたねー 大好きな秋を忙しさもあってあまり感じる事もなく終わってしまい残念な気持ちの母、かなこです。。。 我が家の秋はゆめりの誕生日に子供達の幼稚園や学校のイベント・・・ それに結婚記念日があるのです! [//blog.hatena.ne.jp/-/odai/10328537792364627629:title=お題「プレゼント」] 忘れがちな結婚記念日 我が家の結婚記念日はゆめりの誕生日の4日後。。。 母、毎年ゆめりの誕生日の事で頭がいっぱい( ̄□ ̄;)!! しかも2学期は運動会や音楽会にお遊戯会と娘達の行事もてんこもりでここ数年母は結婚記念日は当日思い出すというのが通常でした。 そんなある日・・ 「お母さん あのねー 今日ね、なんか届くよ」 「ん? あいり なんかって何?」 「お父さんがね お母さんに内緒でプレゼント選んでて今日届くようにしてた!」 「あー それ

    結婚10年越えでも仲良し♥夫婦仲良しの秘訣は・・・ - 在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫
    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    pめでとうございます!!!うちも結婚してそれくらいです。オットさん、マメ!!!うらやましー サプライズとか全く思いつきもしない人です。
  • 体験してみよう!心肺蘇生法☆わたくしもやってみたぞ! - リウのくらしの絵日記

    あるイベントに出かけた時、 会場の一角で、心肺蘇生の 体験コーナーが設置してありました。 おい!男性はイケメンの方に 並ばなくていいだろう! なんで、そっちに並ぶんだ! 今回の事で学んだね。 老若男女、みーんな イケメンが好き♡ いや、そうじゃあなくて、 心肺蘇生とかAEDは 体験した方がいいです! 映像や文章で心臓マッサージの事は 理解していたのですが、 実際やってみると、 考えていたより強くマッサージ するんですね。 胸の真ん中です。 胸がへこむくらい。 (胸骨圧迫です) これ、骨折れない?って思ったんですが、 そのくらいしないとダメだよって。 これは実際やってみないとわからないですね。 AEDも音声ガイド通りにやれば いいのですが、やはり体験しておいた方が 実際使う時、役立ちます。 近所の学校や公民館などで、 AEDなどの講習会をけっこう やってますので、ぜひ参加してみてください!

    体験してみよう!心肺蘇生法☆わたくしもやってみたぞ! - リウのくらしの絵日記
    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    学生のときに訓練をうけたような気がします。肩をたたいて「大丈夫ですか?」ってさいしょに聞くんですよね。そういう状況になったらできるか不安。
  • ダイソーのシーズニングミックスが簡単でお勧めです! - Rinのシンプル生活

    2016 - 11 - 11 ダイソーのシーズニングミックスが簡単でお勧めです! 料理 ミニマリスト にはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等のライフスタイル中心に日々の生活を綴っています。 以前、整理収納セミナーでご一緒した春夏ママさんのブログで紹介されていた ダイソー のシーズニンングを購入してきました。 シーズニングミックスシリーズ☆お勧めです!|♪うちも三姉妹♪~ワーキングママ整理収納アドバイザーの暮らしのヒント~ シーズニングミックス「鶏の香草焼き」 S&Bの商品です。 ダイソー で買ったので100円(税別)でしたが、定価は110円(税別)です。 数種類のハーブやスパイスの豊かな香りと彩りが楽しい鶏の香草焼きが、鶏肉にまぶして焼くだけで簡単にお楽しみいただけます。 油は不要です。 2人前×2袋の小分けタイプです。

    ダイソーのシーズニングミックスが簡単でお勧めです! - Rinのシンプル生活
    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    合せてあるスパイスって便利ですよね。わたしもから揚げとかに使います。1つずつ揃えていたら、何年のほったらかしになりそう。まだ断捨離やっていますw
  • http://create-crema.hatenablog.com/entry/1111-leonardo-dicaprio_

    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    レオさま好きだから、ぜんぶ見てます。かっこいいよねー
  • 片付けられないと不幸なの?幸せの基準は自分の物差しで測ろう - 十人十色の生活。

    モノを減らすことは依存症? モノを極力持たないミニマリストでも物欲はあります。 厳選して好きなモノを持ち、無ければ無いで今あるモノを工夫して使うこともします。 おととい「ホンマでっか」という番組で、断捨離のし過ぎで、依存症がヤバイ!?ということで、評論家の方がお話されていたのですが、なかなか衝撃でした。 今不幸なのは片付けできないせい? 「片付けないと不幸になる。不幸になるのは片付けないせい」だと思い込んでしまう。 不幸を片付けられないせいにして断捨離依存症になっている人がいるという話をされてました。 ミニマリストに限らず、自分が不幸なのは〇〇のせい。と何かにつけて理由付けしてしまう人はいると思いますが、この評論家の方が話を聞いたダンシャリアン?ミニマリスト?の方は、料理が好きだけれど、調味料や糊、ハサミさえ持たずに、必要になったらわざわざご近所に借りに行くそうです。 なので、近所の人から

    片付けられないと不幸なの?幸せの基準は自分の物差しで測ろう - 十人十色の生活。
    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    ホンマでっか?!ですからw ほんとうかうそかわかりませんw人に迷惑をかけなければ、じぶんが心地のよいと思うやりかたでいいと思います。
  • いつになったら取り替えるやら。 - 持たない暮らし~ミニマム生活。

    2016 - 11 - 11 いつになったら取り替えるやら。 持たない暮らし 持たない暮らし-部屋の様子 list Tweet おはようございます。 スポンサーリンク 掃除好きで若干潔癖症なわたしですが、 めんどくさがりでズボラな性格でもあります。 家の中を見渡すとちょこちょこズボラさが垣間見えます。 例えばここ。 電球の球が切れてしまったんですが、 かれこれ2か月くらい放置(笑) (手前のひとつが切れてます) こういうのは全然気にならないんですよね~。 でも電球の周りにあるホコリは気になるから マメに拭いています。 もちろん切れてる球の周りも拭きます。 外せばいいのにwww ちゃんとしてないと気が済まないところと 気にならないところのポイントが 自分でもよくわかりません(笑) 球が切れて少し薄暗くても気にならないのは 眩しい光が苦手だからです、きっと。 「いつもきれいにしてあるよね~」と

    いつになったら取り替えるやら。 - 持たない暮らし~ミニマム生活。
    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    うちもけっこうマメ電が切れているのに放置していたりします。LEDにしたほうがよいのかなーといって何か月も経っていますw
  • 休職2カ月突破、夫の決断は? - 足ルヲ知ル ― ミニマリストへ ―

    2016 - 11 - 11 休職2カ月突破、夫の決断は? 家族のこと 夫が休職してから10週間が経ちました。 www.ankoto.net 当初は、2カ月休む予定でしたが、1か月半経ったところで会社に話し合いに行っていました。 仕事のことは、 心療内科 の先生からも「仕事のことは2カ月一切考えないようにしてください」と言われていたようなので、私も今まで1回も聞きませんでした。 基的に自分から話すタイプではないので、向こうからもなーんにも言ってこなかったです。 火曜日に、また会社に話し合いに行っていたので、帰ってきたら何か話してくると思いきや、やはり何も話してきません(;・∀・) でももう2ヶ月越しているし、こっちだって気になる!! ということで、聞いてみました。 私「何話してきたの?」 夫「戻るかどうかとか。一応、戻ろうかと思ってるんだけど」 私「へ~(内心ビックリ)。でもその嫌な上司

    休職2カ月突破、夫の決断は? - 足ルヲ知ル ― ミニマリストへ ―
    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    ankotoさんのやさしい気遣いが伝わってきます。よいご家族ですね。
  • 【ブーツ購入】家でゆっくり試着!往復送料無料の3店舗を利用して、気づいたこといろいろ|自然体ミニマリスト

    往復送料無料サービスを行っているサイトを利用し、ロングブーツを購入しました。 今回初めて利用したところ、自宅でゆっくり試着ができ、とても便利でした。 3サイトを利用して気づいた点と、購入したブーツをご紹介します。 ネットでブーツ購入私は冷えとりをしているのですが、冷えとりで一番困るのは、下をたくさん履いた足に合うを探すこと。 1年中下を10枚履き(両足で20枚)、真冬はレギンス(スパッツ)を最高4枚履くということで…まるでゾウの足のように。下やレギンスのもこもこを隠してくれるロングブーツは、秋冬のお役立ちアイテムなのです。 ところが、いざお店で試着しようにも足が入らない、入ってもファスナーが閉まらないことが多々あり、恥ずかしい思いも。そこで、家で試着ができるサービスを試すことにしました。 おすすめ点店舗へ行く必要がない。(店舗が遠い、子どもがいる人に)時間をかけてゆっくり試せる(自

    【ブーツ購入】家でゆっくり試着!往復送料無料の3店舗を利用して、気づいたこといろいろ|自然体ミニマリスト
    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    そんなサービスがあるなんてびっくり!いいの見つかってよかったですねー^^ まだ断捨離中なんですけど、そんな荷物を溜めこんではいないんですよ。でも終わらないです。。。
  • Afternoon Teaのスマホケースに新調*私は手帳型派。 - ゆとりあるシンプルな暮らし

    2016 - 11 - 11 Afternoon Teaのスマホケースに新調*私は手帳型派。 暮らし ▸AfternoonTea 紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています。 6か月ほど使った スマホ のケースの汚れが気になってきたので、買い替えをしました。 今までのは白い手帳型 スマホ ケース。今回は汚れが目立たない色がいいけれど・・・と選んだのは Afternoon Tea のブルーの手帳型。 スマホ ケースをしない派もいると聞いて、私にはできない・・・と思った、そんな私の スマホ ケースの選ぶポイントを書いていきたいと思います。 ↓  Afternoon Tea が大好きな私の記事 yutori-simple.hatenablog.com Afternoon Tea の スマホ ケースに新調*私は手帳型派 Afternoon Tea の スマホ ケースに新調*ビ

    Afternoon Teaのスマホケースに新調*私は手帳型派。 - ゆとりあるシンプルな暮らし
    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    スマホケースつけたことないです。そのままで使っていますw 落とすこともないし、いいかなってwめずらしいですかね?アフタヌーンティー、もう何年も行ってないかも。娘さんとのお出かけうらやましい。
  • スパイシーな箸休め カレー豆腐そぼろ - くらしのちえ

    見た目は炒り卵!?カレー豆腐そぼろをつくった 豆腐は切ってそのままで箸休めになりますが、少しくふうして新しい箸休めをつくってみました。 材料は豆腐+カレー粉。見た目は炒り卵ですが、カレー味の豆腐の出来上がりです。 味付けはなし。箸休めだからです。ごくごく簡単に、新たな豆腐の箸休めができました。 箸休めの役割 箸休めのおかずがあれば、味の濃いものを薄めたりして調整できるし、事の途中で気 分転換や口の中をさっぱりさせることができます。 ということで、おかずが幾つかある場合、箸休めの主役には味をつけないことが多いです。 カレー豆腐そぼろの作り方 カレーのスパイシーな味は事の途中の味の変化を楽しませてくれます。 使うのはインデラ・カレー。このカレー粉が好きです。 材料 もめん豆腐1丁 カレー粉 小さじ2杯 作り方 材料を鍋に入れて、豆腐の水分が飛ぶまで炒ります。ただこれだけです。 見た目はまる

    スパイシーな箸休め カレー豆腐そぼろ - くらしのちえ
    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    わたしもはじめてみました。そのカレー粉!!!
  • エロ記事は、つい読みたくなるw

    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    コメント書きたくない。。。変態!!!
  • 寒い日には生姜スープであたたまりましょう♪ - 子育てしながらシンプルに暮らしたい

    2016 - 11 - 10 寒い日には生姜スープであたたまりましょう♪ 鶏肉 ネギ れんこん 大根 list Tweet 今日は冷たい冷たい雨が降りました>_ もう 冬 に突入なんでしょうか?^^; そこで、寒い日にぴったりのレシピを紹介します♪ ここでも、また 蒸し大根 登場(*^_^*) *材料* ・蒸し大根 輪切りのもの4つ ・れんこん 1つ ・手羽中 10 ・ネギ 2分の1 ・生姜 1片 ・水 250ml ・塩 小さじ1 ・薄口醤油 小さじ1 ・みりん 小さじ1 ・菜種油 小さじ1 *作り方* 1.野菜は一口サイズに切り、生姜はすりおろす 2.鍋を熱し菜種油を入れ、手羽中に焼き目をつける 3.れんこんを入れ軽く炒め、水を入れる 4.アクをとり、大根とネギと生姜を入れる 5.調味料を入れて、出来上がり★ 味が薄ければ、少し塩を足してください(o^^o)

    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    お肉のゆで汁があって、スープを作ろうと思ってたのー レンコンなくても平気かな?手羽じゃなくて、胸肉でもいいかな?w
  • 今から準備する我が家の雪対策!靴の滑りめはアイスグリッパー - Rinのシンプル生活

    2016 - 11 - 10 今から準備する我が家の雪対策!の滑りめはアイスグリッパー ミニマリスト にはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に日々の生活を綴っています。 急に寒くなってきました。 そろそろ雪対策をしておこうと思います。 (12月になるとバタバタして忘れそうなので) 雪対策 私が住んでいる地域では、大雪が降ることは稀です。 しかし一度降ると、交通機関がマヒしたり大慌てです(-_-;) 慣れないので、チェーンを巻くのも一苦労です。 雪が降る予報が出てからチェーンやスコップを用意しようとしても、売り切れで手に入りません(過去にありました) 揃えておきたい雪対策グッズ 雪用スコップ 用滑り止め チェーンor スタッドレスタイヤ 防水防寒手袋(チェーン装着時・雪かき時に使用) フロントガラス凍結防止用シート

    今から準備する我が家の雪対策!靴の滑りめはアイスグリッパー - Rinのシンプル生活
    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    神戸はほとんど積もらないのですが、東京は一回くらいは真っ白になりますね。そういう日はもちろん引きこもりですw ご主人と仲良くする秘訣は何ですか?(^^)
  • 衣類の断捨離と正しいたたみ方を知る | 「人生がときめく片づけの魔法」にかけられて…1日目

    やるぞーやるぞーと言って、ようやく今日から断捨離の記事を始めます。私(@meme_hiragino)です。 いつもはこの冒頭にて、超どうでもいい私の近況報告をしてるわけなんですけど、今日はやめときます。 近況報告も断捨離だぃ! そんなわけで日は、ようやく始まる断捨離1日目「洋服ダンス」の整理整頓の模様をお届けします。 片づけの順番私の断捨離の教科書「人生がときめく片づけの魔法」には、このようなことが書かれています。 まずは捨てきる!それまで収納のことは考えてはいけません! その理由は・・・ 片づけとは、物があるべき場所(定位置)に戻ること。 定位置を決めて、そこへ戻すだけで片づけは終わるが、 物の定量を決めないと、定位置は決まらない。 たとえ決めたとしても、量に見合っていないと定位置がぶれる。 だから、散らかる。 ……ぎくぅ! 捨てずにちまちま色々な家具を買い、限られたスペースで定期的な

    衣類の断捨離と正しいたたみ方を知る | 「人生がときめく片づけの魔法」にかけられて…1日目
    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    断捨離頑張ってー わたし、ごみ袋10こ以上は捨てました。まだ手をつけてないところもあるので、まだゴミが増えそうです。捨てるのってストレス発散になりませんか?w
  • UNIQLOベーシックアイテムにカラフルスニーカーで、アラフィフも今年っぽく♡ - アラフィフ☆リウのくらしの絵日記

    わたくしは、近所のユニクロとか イオンとかしか見ないのですが、 今年の秋のファッションは スポーティーなアイテムを 取り入れるのが流行のようですね。 スポーティーアイテムを取り入れる ユニクロを見ましたら、 スポーティーなブルゾンの コーディネート、ステキです♡ www.uniqlo.com アラフィフもぜひ取り入れて みたいもんです。 そうですね。 若い人はがっつりスポーツアイテムを 取り入れて、かっこいいのですが、 中高年ががっつりやるとヤバくなりそうです。 (わたくしの個人的見解です) スニーカーで今年風に がっつりはムリなので、 上のユニクロのブルゾンのように 一点だけ取り入れるのがいいようですが、 わたくしが、おすすめしたいのが、 いつものコーディネートに スニーカーをあわせる! です。 これだと、洋服の組み合わせなど 考えずに、スニーカーを 履くだけで、今年っぽい感じに! スニ

    UNIQLOベーシックアイテムにカラフルスニーカーで、アラフィフも今年っぽく♡ - アラフィフ☆リウのくらしの絵日記
    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    若い若いと思ってたけど、わたしもアラフィフw 似合うかなー
  • 【株主優待】吉野家から「株主様ご優待券」と中間配当が届きました - みんなたのしくすごせたら

    昨日、吉野家から「株主様ご優待券」と中間配当金が届きました。 そういえば半年前に送られてきた「株主様ご優待券」もまだ使っていなかった! この吉野家の株はさぴこが初めて購入した記念の株でもあります。 調べてみたら2001年に購入していた いつ購入したかすらすっかり忘れていたのですが、調べてみたら購入したのは2001年! うわー、もう15年以上も前の話なんですね。 この株が唯一、リーマンショック前に購入している株でいまだに購入価格まで戻っていない株です。 さぴこの購入価格は当時1株18万5千円。 今は変更されて単位が100株になっていますけどね。 当時は24万円くらいまで上がったり17万くらいまで下がったりしていたのですが、あのBSE問題でかなり株価を落としてから、今は少しづつ値を戻してきている状況です。 この吉野家の株、購入当初の優待券はなんと半期で500円券が10枚の5000円、しかもおつ

    【株主優待】吉野家から「株主様ご優待券」と中間配当が届きました - みんなたのしくすごせたら
    miyamarin
    miyamarin 2016/11/11
    いくつ持ってるんですか?(^^)優待楽しそう!わたしは投信と金とプラチナを積立てでリスク分散しています。株は売っちゃってもうないですw