タグ

2005年12月18日のブックマーク (6件)

  • 『・ついにver2.00のPSPでSNES9xTYL0.2が動いた!』

    女子中学生は育ち盛り!PS,PS2,PSP,PS3,GBA,DS,XBOX,W-ZERO3[es]どれべるのかな? 「・ver2.00のPSPで例の自作アプリが・・・!ヤッパ、試すのね? 」 で、ver2.00のPSPで自作アプリが動いたのでした。 待望の「EBOOT loader v0.8.5 by Fanjita」リリースである。 そして、ついにSNES9xTYL0.2のエミューが・・・。 早速、試しましょうね。 ファイル、フォルダの配置は以下の通りです。 \l_085.bin \PSP\PHOTO\EBOOT loader 085\aaa.gif \PSP\PHOTO\EBOOT loader 085\run_l085.tif \PSP\GAME\loader085.cfg \PSP\GAME\loadmenu085.pbp \PSP\GAME\loadmenu.tga ただ、試さ

  • 『・ver3.0のPSPにはコンテンツビューア機能が付くのかな?』

    女子中学生は育ち盛り!PS,PS2,PSP,PS3,GBA,DS,XBOX,W-ZERO3[es]どれべるのかな? 「韓国ゲームショウ“G★ 2005”がいよいよ開幕!-SCEKブースレポート- 」 SCEKのブースで以下のデモが・・・ 「“PSP”に関しては、電子ブック、漫画、ウェブクリップなどを “メモリースティック デュオ”に保存して閲覧できる「“PSP”コンテンツビューア」(仮称)という機能がデモンストレーションされていた。 「“PSP”コンテンツビューア」用のコンテンツ専用ボータルサイトからコンテンツをダウンロードして“メモリースティックデュオ”に保存でき、オフラインで閲覧が可能になる。 また、マルチタスク機能にも対応しており、音楽を聴きながら漫画を「“PSP”コンテンツビューア」で読む、といった楽しみ方もできるようになるという。 この機能により、“PSP”の新たな可能性がま

  • Yoichi Kawasaki's weblog - Gmailを携帯ブラウザから閲覧

    以前(2005/9/26の記事で)、外出時にメールを見るために自宅のSMTPからGmailや携帯電話に転送していることを書いたが、使い勝手のよさと、あまりDesktopメーラを立ち上げないことから、最近では特にGmailはなくてはならない存在になってしまった。ただし、Gmailはまだ通常の携帯電話のブラウザからでは閲覧できない。Gmailの前にY!メールを使っていた時は、電車の中や、MTGで暇なときにメールのチェックしていたものだが、Gmailでそれができないのはとても残念。 そこで、Gmailを携帯から閲覧する方法はないものかと思い、ググってみた。するとGmailに関する小技集のようなページを発見! まず試してみたのが、ゲートウェイを通して直接サーバのメールを読み書きができるというgmailwireless.com。ところがどうやら、こちらのサイトの設定ではCookie管理の問題で携帯ブ

  • marumushi.com | projects

    Update: Jan 20, 2012 My appologies for not updating this site lately. Flipboard has been keeping me a little busy. I'll try to work something out here soon, but in the meantime, you might want to say hello on Twitter, browse through a few photos here or peek into what it is like designing Flipboard. Marcos Weskamp is a Design Engineer who has a deep interest in playing with and visualizing lots of

  • Ajax Google MapsにXMLデータを表示する - [JavaScript]All About

    *この記事は、Google Maps APIバージョン1(v1)の時点での記事です。v1ベースでは現状動作しますが、バージョン2(v2)については、 Google Maps v2を設置する(1)やv2用意訳とサンプルなどもご参照ください。 前回と前々回では、「Google Mapsを自サイトに設置する」ということで、自分のサイトに設置して「マーカー」や「情報ウインドウ」を表示してみました。 今回は、いよいよ、Ajaxな方法でデータを読み込み、Google Mapsへ表示してみます。 データとスクリプトには、以前の記事「OPTION要素をXMLで書き換える」を利用します。 この記事では、OPTIONへ県名と経緯度座標をページ遷移なく読み込みましたが、 今回は、そのOPTIONリストへ表示された県名をクリックすると、 県庁所在地の地図を呼び出して「情報ウインドウ」を表示という動作を

  • About Tree