2024年4月24日のブックマーク (6件)

  • 松代の町並みをぶらぶらと - なにをいまさら…

    真田家ゆかりの地、長野県長野市松代町。松代城と美しい城下町です。 寺社も多いです。 町の中心には松代城址 南アルプスまで見渡せます。堀や土塁も残されています。 松代は、真田家と幕末の佐久間象山のゆかりの地、また近くには川中島と歴史好きにはたまらないところです。今回は資料館等はあまり廻れていませんが、少し歩くだけでも興味が湧く町並みです。 松代城址のすぐ近くには、旧松代駅。バス停、タクシー乗り場はそのまま。現在は観光案内所にて、ホームあたりが駐車場になっていますが、駅舎は残されています。2012年に廃線になった長野電鉄屋代線の駅舎なのです。 線路跡はいまは駐車場、ここは2013年にも訪れていて、その時はホームや一部線路や施設も残されていました。その時の写真です。 廃線後10年以上たっても駅舎が活用されているのは素晴らしいですね。 DATA この日の機材 SONY α7 IV フォクトレンダー

    松代の町並みをぶらぶらと - なにをいまさら…
  • アンデルセン公園と貴賓 - 花とウォーキングシューズ

    まずリンク。 ふなばしアンデルセン公園 (park-funabashi.or.jp) アンデルセン公園が出来てから何十年になるのかな。 昔はわんぱく王国といったアスレチック施設だったはずです。 それが噂によれば、当時の市長が主導して、地元の名士たちが争って土地を寄進。わんぱく王国を拡大し、華麗な市営の有料公園を建設したというのです。 そういえば、アンデルセン公園は一時、行く度に大きく綺麗になっていきました。 そもそもは確か歴史的世界的童話作家アンデルセンの生まれたデンマークのオーデンセ市と姉妹都市契約を結んだのが公園誕生のきっかけだったはずです。 しかしアンデルセン公園の建設企画と、オーデンセ市との姉妹都市契約企画とどっちが先だったのだろうか・・。ま、いいですが。 いずれにしろ、アンデルセン公園は他にとりたててたいした観光施設を持たない船橋市市民のプライドと心の安寧のよりどころを一身ににな

    アンデルセン公園と貴賓 - 花とウォーキングシューズ
  • 近場の花 - 花とウォーキングシューズ

    モッコウバラです。今盛りです。 クサノオウ。毒草。でも駅前にも生えています。日陰にも日向にも咲いています。当に毒が強いのですが。 スミレ。何スミレかなあ。ちょっと大振りです。 え、カタクリの花が黄色い?キバナカタクリ。ユリ科カタクリ属。北アメリカやカナダに生えていて、園芸種として輸入されたそうです。これは誰かが空き地に植えたのかもしれません。 藪の中にはオオアマナ。 家に帰れば・・ 小さい苺の花に 大きな苺の花。たくさん採れますように。 遠方に静かなピアノ朧かな

    近場の花 - 花とウォーキングシューズ
  • 雪の回廊に向かう・・・其の参 - whg+blog・・

    目指すお昼ご飯の宛所は、ココでした・・・ 「堂上高地」 www.google.com 十和田界隈のソウルフード、「牛バラ焼」を頂きました。 奥入瀬の地ビールも頼んで・・・ 飲むのはカミさん。僕らは運転があるので酔えないビールのようなものを頂きました。 たっぷりの玉ねぎの上に鎮座した牛バラ様・・・ 甘口の醤油だれとともに炒められて行く其の様は、アドレナリンの放出を促します。ソレをたまごに絡めてすわけですから、その旨さはそういうことですよ・・・ 定を頼んだのでご飯と味噌汁も付いてきましたが、うどんがあるなら全てのエキスを絡めてべ尽くさないわけにはいかないです・・・ ちなみに、この味を家庭で再現するなら、コレもまた青森のソウルフード的な「スタミナ源たれ」で味付けをすると良いかと思います。 今や首都圏のスーパーにも並んでいるので、入手も楽・・・ knktare.com まぁオススメはぜひコ

    雪の回廊に向かう・・・其の参 - whg+blog・・
  • 私のお気に入り ガラスその3 ステンドグラス-2 (覚書) - JuniperBerry’s diary

    ステンドグラスというと 色ガラスを組み合わせたもの っていうイメージかなと 思うのですが 私が好きなのは エナメル絵付けされたもの エナメルは ガラスの上に ガラスの粉末や薬剤で絵を描いて それをまるで 陶芸のように 焼き締める絵付けの技法 絵画のように 繊細な表現が可能になるけれど 手間がかかるので エナメル技法が用いられた ステンドグラスは 教会やお屋敷用に 特別にあつらえられたものがほとんど 実はステンドグラスには 製作方法に2種類あって 1つは ヨーロッパの教会や邸宅に 入っている 大型で平面の ケイム式 もう一つは ランプなどの 小さな作品を可能にした ティファニー式 ケイム式というのは ケイムという 断面が「エ」や「コ」の字の形をした 鉛線に ガラスをはめて作る方式 窓やドアなど 大型で平面になっている箇所に はめ込まれる事の多い方式です 一般的にステンドグラスといえば ケイム

    私のお気に入り ガラスその3 ステンドグラス-2 (覚書) - JuniperBerry’s diary
    miyatan-naotan
    miyatan-naotan 2024/04/24
    ステンドグラスの美術館なんてのがあるんですね!これは是非行かなければ!!ステンドグラスを通った光が床に落ちた情景も素敵ですよね♪
  • Nikon Zf+NIKKOR Z 26mm f/2.8でお散歩 - 六時のおやつ

    camera: iPhone 15 Pro Max ↑ 今日はSDカードの入れ忘れの無いように注意して散歩に出かけた。 camera: NIKON Zf lens: NIKKOR Z 26mm f/2.8 ↑ 中島公園にはエゾヤマザクラが咲いていたし、カメラマンが沢山いた。 みな、スマホかと思ったけれど予想以上にミラーレス一眼で驚いた。 camera: NIKON Zf lens: NIKKOR Z 26mm f/2.8 ↑ 若者たちも楽しそうにしていた。 気温は15℃だけれど、風もなく心地よかった。

    Nikon Zf+NIKKOR Z 26mm f/2.8でお散歩 - 六時のおやつ