タグ

2010年11月24日のブックマーク (5件)

  • qune: ドキュメンテーションメモ - 動詞を名詞的に使うと文章が分かりにくくなるという話

    マニュアルや仕様書を読んでいると,しばしば分かりづらい表現に出くわすことがあります。そのひとつが,動詞を名詞的に使う用法。ソフトウェア界隈ではかなり多い表現です。 「動詞を名詞的に使う用法」というのは,例えば次のような表現です。 モジュールの再登録を行うには,まず既存モジュールの削除を行い,改めて追加を行います。追加ができない場合は,正常に削除が行われていない可能性があります。 よく見ますよね,こゆ文章。 「再登録」とか「削除」とか「追加」とかいった言葉は,来動詞として使うものですけれど,上の用例ではことごとく名詞として使っています。すべて動詞にすると,こうなるはず。 どっちの方が分かりやすいでしょうか。あたしは,後者のほうが分かりやすい。どうしてかというと,動詞を名詞として使う場合も,結局「行う」のような動詞を伴うからです。「削除を行う」というとき,来的な動詞である「削除」と,単に前

  • YouTube - 総統閣下はIS01の扱いにお怒りのようです

    メール mixi Yahoo! Japan goo Ameba 楽天ブログ ウェブリブログ Blogger

  • css-lecture.com

  • スマートフォンのOSバージョンアップ、そこまで重要か? - 日経トレンディネット

    iPhoneAndroidなどのスマートフォン向けOSには、PCのようにバージョンアップできるという特徴があり、それを重要視する声も大きい。だがOSのバージョンアップは必ずしもいいことばかりではない。過剰にバージョンアップを追求することが当にメリットなのだろうか? IS01の“バージョンアップ見送り”が話題に 先週、すでに発売されているauのスマートブック「IS01」が、ネット上で話題になっていた。その理由は、IS01が採用しているAndroidの“バージョン”である。KDDIは11月18日、Androidを搭載したスマートフォンのバージョンアップについて対応状況を示したが、その中でIS01は「メジャーバージョンアップ対応なし」とされていたのだ。 最近多くのスマートフォンに搭載されているAndroidは、頻繁にバージョンアップが実施されている。そのため、現在市場に投入されている端末に搭

    スマートフォンのOSバージョンアップ、そこまで重要か? - 日経トレンディネット
    mizoguche
    mizoguche 2010/11/24
    提灯記事ってのはこういうことなのか!
  • プログラミングと設計は本来切り離せないものなのでは - 達人プログラマーを目指して

    最近はアーキテクトという役割で客先に常駐し、フレームワークの選定をしたり、事前に共通部品を設計したりする役割を担う仕事を引き受けることが結構あります。そこで運よくお客様のマネージャーがオブジェクト指向開発の経験が十分にある方だと、IDEなどの開発環境やインターネット接続環境を当然のように用意してくれるので最初から仕事がスムーズにできるのですが、そうでないとMS Officeしか入っていないロースペックのノートPCを渡されて、要件定義フェーズの期間中、フレームワークの設計をお願いしますとか、私としてはちょっと首をかしげてしまうような困ったことを言われてしまう場合があります。開発フェーズが始まる半年後まではコーディングは基的に不要という考え方です。アプリケーションのアーキテクトという役割では少なくともコーディング規約を考えたり、ツールやフレームワークの選定をしたりする必要がありますし、プロジ

    プログラミングと設計は本来切り離せないものなのでは - 達人プログラマーを目指して