タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

careerに関するmizogucheのブックマーク (4)

  • リクルートマーケティングパートナーズを退職しました - アナログ金木犀

    二月末にリクルートマーケティングパートナーズ (以下RMPとします) を退職いたしました。 感謝ばかりです そもそも大きな会社で働いたことのない自分をすんなり受けいれてくれたことから感謝しています。 環境の話 同じリクルートグループでも雰囲気だったりローカルルールだったりで多少異なるかもしれないのでRMPに限った話として。 勤務場所・時間 RMPではリモートワーク当にフルで使えました。 満員電車を避けるために朝だけリモートワークしたり、また家でなくても東京各地にサテライトオフィスを借りてるので集中したいときはそっちを使ったりしていました。 コアタイムなしのフレックスだったので朝はゆっくりしたり、逆にすごく早くから始業したりと自分のパフォーマンスが発揮できる時間帯で仕事ができました。 評価制度がしっかりしている リクルートらしい評価制度でなるほどと思うところがたくさんありました。 もとも

    リクルートマーケティングパートナーズを退職しました - アナログ金木犀
    mizoguche
    mizoguche 2018/03/03
    “「あぁ、企画もエンジニア並みに専門職じゃん」”
  • 中堅エンジニアのための経営戦略入門(2) | タイム・コンサルタントの日誌から

    製品やサービスの開発という視点からビジネスを考えるときには、4つの大きな要素があります。市場、競争、組織体制、技術の4つです。この4つは、企業の持つ能力の4つの面を表している、とも言えますね。つまり、販売能力、競争力、供給能力、技術開発力の4つです。 製品やサービスを開発するときには、これら4つの要素を独立にバラバラに検討するのではなく、合わせ技として、スパイラルを形成するような仕組みを考えることがポイントです。 ところでこの4つの要素は、最初の2つが企業にとっての外部環境を表し、残る2つが内部環境を表すと言い換えることもできます。ここで似たようなものとして想起されるのが、SWOT分析でしょう。よく経営コンサルタントは、最初に訪問したクライアントに対し、SWOT分析という道具立てを導入に使います。SWOTとは、strength, weakness, opportunities, threa

    中堅エンジニアのための経営戦略入門(2) | タイム・コンサルタントの日誌から
  • エンジニアの細分化/専門職化とフルスタックエンジニアの話

    3月中旬から4月上旬にかけて、SIベンダーやネット系企業を取材し、多くの現場を訪れた。多数のエンジニア(40人以上)に取材して分かったのは、こうしたエンジニアには共通点がいくつかあるということだ。 最大の共通点は、技術や業務面で多くの領域の知識、スキルを兼ね備えているという点。つまり「マルチスキルなエンジニア」である。 しばらくエンジニア業に身を置いていて,そこそこ分かってきたことなんだけれども,理想とされるエンジニア像というのは,今も昔もそんなに変わらないな,とか云々。「マルチスキル」つまるところ,ソフトウェア開発にまつわる技術領域を広く回せるスキルというのは,あたしがこの業界に入った時から言われていました。ソフトウェア技術は,各領域で細分化されているけれども,開発にあたってはそれらを総合して作り上げなくてはいけません。なので,多方面に亘る専門的な知識が各エンジニアに要求されるのは,当た

    mizoguche
    mizoguche 2014/04/24
    “現状の「フルスタックエンジニア」なるものへの要求は,言葉こそ胡散臭いけれども,これまでも行われてきたことであり,現在に至ってそろそろ理想ではない現実の要求として市場から要求されている感触があります。
  • 転職エージェントに踊らされない技術 - GoTheDistance

    ここ2〜3年ぐらい前からでしょうか。IT業界の中で「勉強会」というのが1つのムーブメントになりはじめ、個々の技術者がブログで発信していく中で新しいトレンドを発信していく流れが形成され、Twitterがそれにターボエンジンを用意した格好になりました。ブログではなく、IT系のメディアにも取り上げられるようになり、今では当たり前になりました。 しかし、それらの流れに目を付けた転職エージェント会社がTwitter / facebook / LinkedInをはじめとしたソーシャルメディアで、エンジニアを一釣りして儲けようという豚野郎が調子に乗っているので、若いエンジニアの方がキャリアをロストされないよう注意を喚起したいと思います。 転職オファーに浮かれない なんか微妙だけど条件が良くなるなら悪い気はしない・・・っていう精神状態が最も危ない状態です。会社は今ひとつな感じだし自分も面白い仕事ができて

    転職エージェントに踊らされない技術 - GoTheDistance
  • 1