タグ

2016年1月8日のブックマーク (2件)

  • Be a Man, Serve the World

    ベッキーのことが気になって仕方がない時期があった。 4~5年前だろうか。 当時彼女は、毎日更新するブログの投稿の最後に 「今日のHAPPY!」 というコーナーを設け、その日に起こった良かった出来事を取りあげていたんだけど、 多忙な日常の中で、そうそういいことなんてないから、 「○○さんにお菓子差し入れもらった。HAPPY!」 とか、 「▼▼ちゃんと電話でお話した。HAPPY!」 という、 年頃の女性にしては些細で見逃しがちなことを几帳面にとりあげていて、 それすらなかった日には、 「今日はすっごく天気が良かった。HAPPY!」 と言って、空の写真をアップしていた。 そうなんだ。彼女はパブリックイメージとしての 「バカみたいに明るくて、ギャーギャーうるさいババアみたいな女」 なんかではなく、 そうやって、身の回りのどうでもいいくらい ごくごく小さい幸せをいちいち確認しないと 自分の存在価値す

    Be a Man, Serve the World
    mizoguche
    mizoguche 2016/01/08
    いい話。
  • UI考 – ざっと見る、じっと見る | fladdict

    英文の速読術には、スキミング・スキャニングと呼ばれる技法がある。 スキミングとは「ざっと一覧して、全体を把握する」こと。各章のタイトルや、パラグラフの一文目、最終のまとめなど、要所要所だけをかいつまんでいく読み方だ。 一方、スキャニングは「特定の部分を熟読する」こと。こちらは一転して、一単語ずつ精査していく読み方である。 まず最初に全体をざっと見て(スキミング)、自分に必要な内容があるかをチェックする。その後に、必要な部分だけを選別してじっと見て(スキャニング)いく。英文速読では、この2つの読み方をペアにして扱う。つまり速読術とは全文を素早く読むことではない。細部を無視して、要点だけを拾い上げていく技法なのである。 この英文速読術の技法、スキミングとスキャニングは、画面の情報設計の大きなヒントとなる。情報を効率良く読むテクニックが確立されているのなら、それをロジック化すればよい。ロジックを

    UI考 – ざっと見る、じっと見る | fladdict
    mizoguche
    mizoguche 2016/01/08
    "「ざっとみる情報」と「じっとみる情報」を正しく分類し、「ざっとみる情報」を正しく強調することで、可読性やユーザビリティを大きく高めることができる。"