mizu_tanのブックマーク (190)

  • 「まつたけのブログ」とかいう最高に面白いブログを発見した

    mizu_tan
    mizu_tan 2017/07/26
  • 処女航海は今日も荒波! - 私の時代は終わった。

    こんにちは、ファンキーじゃない方の加藤です。 明けてます。 明けきってます。 2017年です。2月です。 いや、待って。 まず2016年の話してもいい? あのね、私にもあったはずなんです。2016年が。 去年、電撃結婚された方々や、惜しまれきって解散した方々や、不倫を超暴かれた方々と同様。多分、同じ日数くらいの2016年があったはずなんです。 もう画素が荒いよ。 2016年の作りが、すごい粗削り。 思い出のクオリティーがね、低い。 たとえば、中居正広の2016年とかね、もうVR状態ですよ。 あれ、これ触れんじゃないかってくらいの臨場感だったわけなんですけど、 かたや、こっちサイド、紙芝居かなってくらいでね、5回くらい捲ったらね、2016年が終わったわけです。 もう、出会いもなければ別れもない。 オンラインゲームですら、協力プレーするこの時代に、 36年もこの東京というフィールドいっぱい さ

    処女航海は今日も荒波! - 私の時代は終わった。
    mizu_tan
    mizu_tan 2017/04/12
  • すごい映画を観た!『ターミナル』の感想 - まつたけのブログ

    久しぶりにすごい映画を観ました。思わず誰かに聞いてほしくてブログを書かずにはいられません。当にすごい映画でした。なにしろ原案はアンドリュー・ニコル、主演はトム・ハンクス、そして監督はスティーブン・スピルバーグ!『ターミナル』という映画です。 失敗作以外の何物でもないすごい映画『ターミナル』 以下ネタバレしかありません。言うほどのネタでもありませんが。 ターミナルは当にすごい映画です。エンドロールが流れ始めたときは思わず「えっ!?これで終わり!?」ってびっくりした後拍子抜けして虚脱感が倦怠感となって全身を襲いました。正直いまだに立ち直れていません。 とっちらかりすぎて失敗した演劇のような映画でした。これほどまで「失敗作」としか言えない映画は久しぶり、いや、もしかしたらはじめてかも知れません。「失敗作」そうとしか言えません。 「つまらない」とか「クソ映画」とか「映画としてはよくできてるけど

    すごい映画を観た!『ターミナル』の感想 - まつたけのブログ
    mizu_tan
    mizu_tan 2016/02/27
  • 孤独のグルメを見ながら、美味しいものを食べると3倍くらい幸せになれる気がする件 - ようこそ!こちらガジェット研究会!

    どうも!さくらです!! べ物好きには、たまらないドラマ【孤独のグルメ】。 みなさん見てますか? わたしは、ずっと気になってはいたんですけど見てなくて、最近アマゾンのプライムビデオで見てます! どうでもいいけど、毎回五郎さん、おいしそうなのべ過ぎ! このドラマってさ、放送するのが深夜とか「なんの罰ゲームだよ!」って思っちゃいます。 で、わたしがよくやってるのは、【孤独のグルメ】を見ながら、ご飯をべる!っていう技!(技?ww) これなら、五郎さんが美味しいのべてても「わたしのも、美味しいもんねー」で解決できるのですww ということで、孤独のグルメコラボのカップ麺を買ってきました! 日清品/「孤独のグルメ」とタイアップ「TOKYO 特濃魚介とんこつ」を発売 行列のできる店のラーメン TOKYO 特濃魚介とんこつ 今年で発売15周年を迎えた「行列のできる店のラーメン」シリーズは、並んでで

    孤独のグルメを見ながら、美味しいものを食べると3倍くらい幸せになれる気がする件 - ようこそ!こちらガジェット研究会!
    mizu_tan
    mizu_tan 2016/01/27
  • 警察は犯罪を犯しても罪に問われないの? - まつたけのブログ

    警察は犯罪を犯しても罪に問われないんでしょうか? 鹿児島の強姦事件の無罪判決のニュースを読みました。他人様の話ではありますが、自分だっていつ警察にやってもいない罪を着せられたり、自分が無実である証拠を隠滅されないとも限らないと思ったらこわくてしかたがありません。 っていうか無実の人に罪を着せて、犯罪を犯してるのは警察の方だと思うんですけど、警察だったら犯罪を犯しても罪に問われないんでしょうか?こういうニュースを聞くと悔しさと許せなさでやりきれなくなります。絶対これで終わりでいいはずがないと思います。 警察が証拠隠滅し(た疑いがあっ)ても追及されないの? 読みました。鹿児島強姦事件 「敗北」県警と福岡高検 内部から批判も 強姦罪で罪に問われていた岩元さんという方が逆転無罪になりました。当初、鹿児島県警の捜査段階の鑑定は「精液は確認されたが抽出されたDNAは微量で型の鑑定は不能」との結果で、1

    警察は犯罪を犯しても罪に問われないの? - まつたけのブログ
    mizu_tan
    mizu_tan 2016/01/27
    まつたけさんがご立腹ですが、まつたけさんがアイダホのポテト農家生まれだと知ったあたりから吹いちゃってすみませんwwwwww
  • 親に愛されなかった子供の末路wwwwwwwww - まつたけのブログ

    親に愛されなかった子供は自分も人や我が子を愛せない大人になるという若干悲しい話をします。話が重くならないように軽いノリを演出すべくタイトルは2chまとめ風に草を生やしてみました。 もちろんただの一般論なので例外はあるのだろうし、あってほしいと願ってもいます。子供の頃親に十分に愛されなかった人や愛情を感じられなかった人が全員が全員、人や我が子を愛せない大人や毒親になると決めつけているわけではないので、あまり気落ちしたりせずに読んでもらえたらと思います。 親に愛されなかった子供は一生人生ハードモードwwwwwww 子供の頃親や養育者に十分に愛されなかった人、少なくとも十分に愛情を感じられなかった人というのは、自分も子供のことを愛せない大人になりやすいのではないかと思います。ソースは僕、というか僕の母親です。 もちろん僕が今生きているということは親に育ててもらったからで、親元を離れるまでの十数年

    親に愛されなかった子供の末路wwwwwwwww - まつたけのブログ
    mizu_tan
    mizu_tan 2016/01/24
  • ドレッシング1本まるまる無くなる!やきとん「筑前屋」のバカ盛りサラダに度肝を抜かれた【東京別視点ガイド ぐるなび支店】 - ぐるなび みんなのごはん

    やきとんが好きで、しょっちゅうやきとん屋に行っている。焼き鳥よりも断然やきとん派。濃厚なタレを塗りたくった、無骨でデカいやきとんが特に好みだ。 「筑前屋」は直営店だけで都内10店舗を超えるやきとん屋。人形店は古民家風で粋な造りなのだが、まさかこんな落ち着いた空間で、度肝を抜かれる斬新なメニューに出くわすとは思ってもみなかった。 しかも、度肝を抜かれたのは題の焼きとんじゃあなくって、サラダなんですわ。 メニュー表はこんな感じ。 焼きとん1串150円から、一品料理も揚げ物から鉄板焼きまで200円台から400円台のメニューが豊富にそろっているので、ふらっと立ち寄ってさくっと飲みいできる気軽な焼きとん屋さんだ。 変わり種があればとりあえず試してみるのが性分なので、バカ盛ポテトフライ&バカ盛からあげ&バカ盛サラダのバカ盛メニューを3種類頼みつつ、そのほかのメニューを注文していく。 ▲塩もみキ

    ドレッシング1本まるまる無くなる!やきとん「筑前屋」のバカ盛りサラダに度肝を抜かれた【東京別視点ガイド ぐるなび支店】 - ぐるなび みんなのごはん
    mizu_tan
    mizu_tan 2016/01/21
  • こんなジャニオタのファン心理がアイドルを殺す - まつたけのブログ

    SMAPの解散・分裂騒動からの、ジャニーズ事務所への謝罪・一応の存続?といった騒ぎがネット上をはじめ日中を駆け巡っていますが、しかしそろそろ何の興味もない人にとってはこれらの一連の騒動自体がクソどうでもいいし、いい加減ジャニオタ共がうるさいしきもいし死ぬほど陶しいと思っている人たちもいるのではないでしょうか。 まあもちろん僕はそんな風には思ってないんですけど、今回のSMAPの騒動を通して見えてくるジャニオタやアイドルという職業の闇の深さについて、こんな風に感じている人もいるのではないか?ということを想像で書いてみました。決して僕がそんな風に思っているというわけではありませんのでくれぐれもよろしくお願い致します。 こんな勘違いしたジャニオタが怖いしきもい 自分が一方的かつ勝手に好きなだけのアイドルに、自分が何らかの支配力や影響力を持ってると気で思い込んでるジャニオタがマジでキモすぎてや

    こんなジャニオタのファン心理がアイドルを殺す - まつたけのブログ
    mizu_tan
    mizu_tan 2016/01/21
  • オッケー、キリスト。ところで、あたしの誕生日の話も聞いとく? - 私の時代は終わった。

    ハッピーバースデイ、キリスト。 キリストってあれだね、誕生日がクリスマスなんだね。 誕生会がうやむやになるアレね。 あ、違うの? キリストが生まれたから、クリスマスになったの?まじで? 生まれて35年。 ほんとキリストじゃなくて良かったと思う。 自分の誕生日がクリスマスになるとか、もうね。 プレッシャーすごい。 一応ね、私もちょっとした10月が誕生日だったわけなんですけど。 もー繰り越したい。 携帯料金のように、使ってない誕生日は繰り越したい。 なんだかんだで35回目なわけですよ。 正直ね、予定がない。そうそう35回も、予定入れらんない。 家庭もなければ、彼氏もいない。 待ち人なんてね、来たためしないわけです。 いやね、諦めてない。 来るの、きっと来る。 あの貞子だって、なんだかんだで、もう5回くらい来てるわけですから、 35年待ちに待った白馬の王子だってね、もうそこのタバコ屋の角まで来て

    オッケー、キリスト。ところで、あたしの誕生日の話も聞いとく? - 私の時代は終わった。
    mizu_tan
    mizu_tan 2016/01/21
  • 2015年の重大ニュースのまとめ - まつたけのブログ

    クリスマスも終わっていよいよ年の瀬、後は心置きなく新年を迎えるためにやっておくべきことはただ一つ!そう、今年2015年を振り返ることですよね。というわけで年の瀬で忙しいあなたに代わって2015年をわずか1記事で振り返ることができるように2015年の重大ニュースをまとめましたので参考にしてみてください! 2015年の重大ニュースまとめ(殺人事件や自然災害を除く) 何をして重大ニュースと判断するかの基準は人それぞれにあると思いますが、この2015年の重大ニュースまとめには殺人事件や大災害などの悲惨なニュースは入っておりません。あしからずご了承ください。それでは早速見ていきましょう。 1月~3月 8.6秒バズーカーのラッスンゴレライが空前の大ブームに 2015年、今年はまさに激動の幕開けだったといえるでしょう。そう、お笑い界に突如彗星、というか流れ星のように現れた8.6秒バズーカーのラッスンゴレ

    2015年の重大ニュースのまとめ - まつたけのブログ
    mizu_tan
    mizu_tan 2015/12/27
    この記事を読みながら1年を振り返ったとき結構楽しかったかもと思えてくるのはまつたけさんの面白さのせいかも。今年も最高の記事をありがとうございました。
  • 永遠の0のラストシーンで宮部久蔵はなぜ笑ったのか - まつたけのブログ

    どうも、永遠の無職こと僕です。まさに生ける永遠の0です。 今更ながら暇だったので金曜ロードショーで映画『永遠の0』を観ました。想像してたより面白かったです。面白かったと言っていいような映画なのかは微妙ですが。戦争はもちろんこわいし悲しいし嫌なんですけど、敵機を撃ち落としたときの盛り上がりとかちょっと楽しそうな感じも明らかに覗かせていて、そこが何より戦争ってこわいし悲しいなと個人的には思いました。 永遠の0の最後で岡田准一…じゃなくて宮部久蔵はなぜ笑ったのか それはともかくラストシーンでなんで宮部久蔵は少し笑ったんでしょうか。あのなんとも言えない微妙な笑みが絶妙すぎて心に残りました(岡田准一さんかっこいいだけじゃなくて役者さんとしてすごいな無敵かよモテモテかよ格闘技まで得意なのかよ何一つ勝ち目ねえのかよクソッタレ、嘘!好き!抱いて!と思いました)。 ちょっと他の人の感想とか見ようと思って調べ

    永遠の0のラストシーンで宮部久蔵はなぜ笑ったのか - まつたけのブログ
    mizu_tan
    mizu_tan 2015/08/01
  • ハッチポッチステーションの替え歌のレベルは異常 - まつたけのブログ

    君は小宇宙(コスモ)を感じたことがあるか!? 僕はない!でも僕は知っている、ハッチポッチステーションというかつて一世を風靡した伝説の教育番組の素晴らしさを!(毎回ビデオに録画してた)そしてグッチ裕三というたしかな芸歴を誇りながらもいまだ誰もその真価に気づいてはいない一人の孤高の天才の替え歌の異常なほどの素晴らしさを! 僕は今こそ知ってほしい!ハッチポッチステーションの面白さを!そしてグッチ裕三という稀代の天才の替え歌の素晴らしさを!小宇宙(コスモ)なんて感じてる場合じゃねえぞ目ぇ覚ませ! 君はハッチポッチステーションを見たことがあるか!? ハッチポッチステーションという番組の紹介及びその素晴らしさについてはいくら語っても語り尽くせないので割愛。いくら言葉を尽くしても語り尽くせないことってあると思うんだ、まるであの日の俺たちみたいに。 だから俺たちはぬるいビールで乾杯してバカ騒ぎして笑い合う

    ハッチポッチステーションの替え歌のレベルは異常 - まつたけのブログ
    mizu_tan
    mizu_tan 2015/01/27
    歌や演奏のクオリティが異様に高いのに替え歌のあの歌詞!あのアーティスト名!今見るとすごい笑えるwwww
  • こっから先は一歩たりともクリスマス! - 私の時代は終わった。

    あれ?クリスマス、何か痩せた? 大丈夫?ちゃんとべてる? 先生―、クリスマスが吐きそうって言ってまぁーす! 電車やバスでクリスマスを見かけたら、席を譲ってあげましょう! ここ数年、クリスマス、弱くなった気がする。むかしの勢いがない。 私が強くなったのかもしれない。 34年も、クリスマスやら誕生日やら友達結婚やらをらってたら、 平日のクリスマスくらいは、やり過ごせるようになった気がする。 むしろ、平日に来ちゃってるクリスマスを可哀想に思うくらい。 いや、おまえ、いくらなんでも水・木に来ちゃだめだよ。そりゃ、こういう感じになるよー。 週のど真ん中だからね。会社あるし、会議とかあるし。 って、今年のクリスマスをバカにしてたせいかなー。しくしく。 メリークリスマス!!イブにふて寝して、夕方起きたら、完全に ものもらい 出来てたんですけどねー。 まさかねー、この日に ものもらうとは。確実にサン

    こっから先は一歩たりともクリスマス! - 私の時代は終わった。
    mizu_tan
    mizu_tan 2015/01/16
  • 人間関係に疲れたら。人間関係の悩みを解決する考え方 - まつたけのブログ

    人間関係に疲れたらどうすればいいか。人間関係に疲れた時はどうすればいいか。 そうだ、京都行こう。 そんな感じで逃げたりポイ捨てしちゃえば楽になれるかもよ?ってお話かも(違うかも)。 人間関係に疲れたり悩んだりストレスを感じるほどの価値はない 家族、恋愛友達、仲間、趣味仕事での人づきあいなど、人間関係の悩みは尽きないものですよね。最近の研究では悩みの18割が人間関係の悩みやストレスに起因するものという研究結果も報告されています(当社調べ)。 でも、そもそも人間関係ってそんなに言うほど大事なことでしょうか? ・・・いや、めちゃくちゃ大事なんですけど。もちろん人間関係があらゆる意味で重要なことはいかな臆病者の回避性人格障害のキノコにだってそれくらいのことはわかりきってるわけですけど、だからって悩みすぎて毛髪をごっそり持って行かれたりストレスで胃にでっかい穴を何個も開けたりおかしくなってメンヘ

    人間関係に疲れたら。人間関係の悩みを解決する考え方 - まつたけのブログ
    mizu_tan
    mizu_tan 2015/01/13
    執着しないと本当に大切にすべき人が分かる気がする。それは君のことだっ!!って。
  • レンジでお餅をおいしく焼く方法 - まつたけのブログ

    新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年もその先も、ずっとずっと永遠によろしくお願いします。 私、あなたなしではもう生きていけないから。 新年一発目のブログ更新はレンジでおいしくおをチンする方法!☆〜(ゝ。∂) さて、新年早々年始の挨拶でいきなり重ための依存症を告白したりしつつ、新年一発目の記事は「レンジを使って簡単においしくおを焼く方法」です。 殻付き牡蠣をレンジでおいしく調理する方法を探している人は、この記事ではなく下記の記事を読んでください、牡蠣だけに下記の記事を読んでください(ここで一同大爆笑)。 べたいときにすぐえる!おは炭水化物界のクソビッチ! お正月といえばお!おといえばお正月!異論なんて絶対許さない!死ぬまで呪い続ける! 寝正月のお供におほど最適なべ物があるだろうか、いや、ない(反語)。 なんてったってお腹が空いたら焼いて

    レンジでお餅をおいしく焼く方法 - まつたけのブログ
    mizu_tan
    mizu_tan 2015/01/03
    レンジでお餅をおいしくチンする簡単な方法がまつたけさんらしく書かれてて好き。
  • 人に正しさを押し付けることは正しくなんてない - まつたけのブログ

    「正しさ」とか「正義」みたいな難しくてめんどくさい問題についてまじめに考えてみました。 その結果こんな死ぬほどめんどくさい文章ができました。 読むのも死ぬほどめんどくさいと思うので、死ぬほど暇な人以外読まないでください。 真実や正しさは相対的なものでしかありえない 人に正しさを押し付けることはきっと正しくなんてない。 間違っている人を直すのは難しい。人に間違いを認めさせたり改善させるのは難しい。 なぜなら自分から見て相手の「間違い」でも、相手にとってはそれが「正しい」ことなのかもしれないから。その人からしたらその人こそが正しくて、その人を「間違っている」とする自分のほうが「間違っている」のかもしれない。 だから「間違っている人」とか、「間違いを改めさせる」とか、そういう認識自体があまりにも一方的で独善的な、傲慢な認識なのかもしれない。 結論を言ってしまえば、きっとどちらが絶対的に正しいかな

    人に正しさを押し付けることは正しくなんてない - まつたけのブログ
    mizu_tan
    mizu_tan 2014/12/31
    大体のケンカや争い事の原因はこれな気がします。自分の正しさが必ずしも相手の正しいとは限らないって考えることは大事なことだと思う。
  • 暇人が一番偉い - まつたけのブログ

    2014-12-09 暇人が一番偉い 新興宗教電波之光 人生 暇人が一番偉い 「あれをしなくちゃいけない」「これをしなくちゃいけない」そんなすべての義務や責任、必要性から解放された暇人が一番偉い 絶学無為の閑道人 彼はもはやあらゆる義務感と必要性から解放された それゆえに彼はどうとでも自由に生きる やらなければいけないこと、成し遂げなければいけないことは何もない そしてそれゆえに彼は悠々とやりたいことをやり遂げる しなければいけないことなど何もない、それゆえにやりたいことを何でもできる 行かなくてはいけない場所などどこにもない、だからどこへでも行ける 会うべき人などどこにもいない、だから誰といることもくつろいで楽しむ 生きる意味や理由など必要としない、それゆえにあらゆる瞬間が彼にとっては意味深い 過去にも未来にも何の不満も不安もない、だから常に今この瞬間を楽しむ あらゆる個人的な必要性から

    暇人が一番偉い - まつたけのブログ
    mizu_tan
    mizu_tan 2014/12/09
    心持ちだけでもこんな風に生きたい。急に自分がきゅうくつで重い荷物かかえてるように感じてきたー!
  • こだわりなんてない方がいい - まつたけのブログ

    2014-11-26 こだわりなんてない方がいい 新興宗教電波之光 考えごと こだわりなんてない方がいい 信念なんてないほうがいい 「自分」なんてものはない方がいい そんなものはただの制限でしかない 勝手に何もないところに線を引いて、ここからここまでが俺だ、俺のものだと威張っている わざわざ空や大地を狭くして、大威張りでいるのは愚かなことだ それは人だけではなく、自分自身をも縛り、身動きを取れなくしてしまうロープのようなものだ それは自分自身の生き方を重く、狭く、窮屈なものにする 自分の「領土」を定めたら、今度は「領土侵犯」を侵した他人を攻撃せずにはいられなくなる すべての戦争がそうやって始まる 人を許せないのはこだわりがあるからだ 人と争わずにはいられないのはこだわりがあるからだ 人を認められないのはこだわりがあるからだ 人を傷つけるのはこだわりがあるからだ 俺が、俺が、と自分を主張して

    こだわりなんてない方がいい - まつたけのブログ
    mizu_tan
    mizu_tan 2014/11/27
    こだわりで自分を装飾してるつもりで自分で自分を縛っている人、いますいます他人からはそれが鮮明に見えます。
  • 理想の睡眠時間は何時間? - まつたけのブログ

    人間は何時間眠ればいいんだろう? 人間にとって理想とか最適といえる睡眠時間ってあるのかな? 素人なんだから「科学的・客観的な最適理想の睡眠時間は何時間」なんてことはわからない(専門家だって結局言ってるのは一つの仮説でしかない)。 死ぬまでの人生を精一杯充実させるためには?という視点から、自分にとって理想・最適な睡眠時間について考えてみたでごんす。 理想の睡眠時間、最適な睡眠時間なんて唯一絶対の答えはない 理想の睡眠時間、最適な睡眠時間、そんなものがもしあるとしても、年齢差とか個体差、個人差も当然あるだろうし、厳密には一人の人間の中でも季節だったりその日の活動強度なんかで変わってきそう。 動物は動物的能で当たり前に自然にできるそれを、人間は下手に大脳新皮質を発達させすぎてそういう能的な部分が完全に麻痺してしまっている。 ただ眠るだけのことに関しても「何時間が理想の睡眠時間なのか?」とか「

    理想の睡眠時間は何時間? - まつたけのブログ
    mizu_tan
    mizu_tan 2014/11/26
    どうせ死んだら好きなだけ文字通り永遠に眠り続けられるのだから、生きてる間はなにかしら起きて活動したい。ほんとこれなー!!!!
  • 【検証】流行りの眉になったら本当にモテ度が増すのか - ひにログ - ひにログ

    「私は毎日大満足に眉毛を描くことができています。」 こんな人は世の中にいるのだろうか。 私が眉毛を描き始めておそらく15年超。「今日はうまく書けたぞ!ばっちりだ!」なんていう日はほとんどないに等しい。 真似メイクで有名な、ざわちんさんや梶さんのブログを読んでも「眉毛は一番大事」と言っている。美容雑誌や女性誌でも「今更聞けない!眉毛の書き方特集」とかもう100回以上は見ている気がする。今ドキは眉毛専用のサロンまであるらしい。やはり、みんな眉毛には困っているのだ。 みんなが困っているということは、眉毛がちゃんと書けている人ってかなり少ないのではないだろうか。 それに「眉毛」が一番大事ってことは 「眉毛がちゃんと書けていると美しい」=モテる ってことになるのではないだろうか! 一握りの「眉毛ちゃんと書けりスト」のみがモテているのだとしたら、これまで私が30年間モテなかったことにも十分納得がいく。

    【検証】流行りの眉になったら本当にモテ度が増すのか - ひにログ - ひにログ
    mizu_tan
    mizu_tan 2014/11/26