タグ

2010年8月30日のブックマーク (8件)

  • アイフルへの返済で金利が過払いになってる可能性があるってホント? | すぐに借りたいなら審査が早く「大手で安心」なこの金融会社で!

    アイフルって消費者金融の中でも有名な会社ですよね。アイフルはもちろんですが、消費者金融からお金を借りて返済していくときには借りた金額をそのまま返せば良い、というわけではなく、借りた金額に対して相応の金利をプラスして返していくことになります。一般的に金利は借りた金額が大きいほど低くなります。10万円などの少ない金額を借りた場合は、金利が18%など高めの金利になってしまいますので、返すときはできるだけ回数を少なく返すことができれば良いですね。 アイフルでお金を借りて返すときに支払う金利は、借りるときの契約に基づいているのですが、金利は法律で設定上限が決められています。この上限は20%までとなっているのですが、改正される前の出資法では金利上限が27.2%までとなっていました。お金を貸しているか、出資しているかって曖昧だと思いませんか?貸金業の上限20%と出資の上限27.2%の間の金利はグレーゾー

    mizukemuri
    mizukemuri 2010/08/30
    半ば予想通りな展開になったか。思いついてからサイト立ち上げまでスピード速すぎて大丈夫なのかコレホントに調べてから行動してるのか、とは思ってたけど
  • <お知らせ> 日経電子版の登録会員が50万人を超えました。日本経済新聞

    <お知らせ> 日経電子版の登録会員が50万人を超えました。 日経済新聞社が3月23日に創刊した「日経済新聞 電子版(Web刊)」の登録会員が有料・無料読者をあわせて50万人を超えました。最新ニュースや独自の解説・分析記事、コラム、写真や動画などのコンテンツに加え、自動記事収集や保存など電子版独自の機能・サービスに多くの支持をいただきました。ご自宅や会社などに届く、紙の日経済新聞とあわせて、パソコンや携帯電話などで情報を得る読者が増えています。 登録会員は、お勤め先での役職が部長以上の経営幹部が3割を超える一方で、30代以下の比較的、若い世代も目立っています。営業・販売や経営企画・マーケティングなどの職種についている方々の割合も高くなっています。今後とも、身近で役に立つメディアを目指し、いっそうのコンテンツやサービスの改善に取り組んでいきます。9月1日からは、登録会員50万人を記念し、

    mizukemuri
    mizukemuri 2010/08/30
    正直、予想よりずっと伸びてる。http://b.hatena.ne.jp/entry/slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/04/05/0220235 この時はネタっぽく言ったけど、ホントに別の価値が出てくるかもなあ
  • 世間なんて相手にせずに、「ガラパゴス」でもいいじゃない?:日経ビジネスオンライン

    文化は、ガラパゴスのものだ。 経済は、グローバルなものだ。 マネーはユニバーサルでオープンでワールドワイドでインターナショナルなものだ。欲望と同じく。 だから、商品は、常にフェアな競争にさらされなければならない。度量衡は統一されていなければならないし、市場は開放されていなければならない。 が、文化の世界では、度量衡は統一できない。 言語も一元化できないし、交渉過程や鑑賞法についても標準化は不可能だ。 言い方を変えれば、文化とは度量衡のバラつきそれ自体のうちに内在する要素なのであって、元来翻訳不能なのだ。 であるから、ある種の音楽が西洋音楽の手法で採譜するととたんに意味を喪失してしまうのと同じように… (小田嶋隆「ア・ピース・オブ・警句」2010年8月6日掲載分より引用・編集) * * * * * 第2シーズンの終了(「若ハゲ!? 髪は気力で生やせ!」)から、はや1年、皆様大変お待たせしまし

    世間なんて相手にせずに、「ガラパゴス」でもいいじゃない?:日経ビジネスオンライン
    mizukemuri
    mizukemuri 2010/08/30
    『文化は、ガラパゴスのものだ』『裸の王様生産装置』
  • 「紙があって、よかった」 日本新聞協会が一斉広告 電子化に必死の抵抗 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「紙があって、よかった」 日新聞協会が一斉広告 電子化に必死の抵抗 1 名前: たこ焼き(神奈川県):2010/08/28(土) 10:05:36.71 ID:dBCzBQ5v0● ?PLT 日新聞協会の加盟新聞103紙は27日、特別企画として、紙の価値を再発見してもらう広告「紙があって、よかった。」を北海道から沖縄県まで一斉掲載した。加盟社が同一日に同じ広告を一斉掲載するのは、3月29日朝刊の「住宅エコポイント」などを伝える広告に次いで2回目。 今回は、漫画家の手塚治虫さんの未発表作品の下描きと、野口英世博士の母シカさんの手紙を紹介。下描きは、手塚さんが思いついたことを即座に紙に描きつけたという。手紙は、渡米中の野口博士に会いたい一心で、シカさんが子供のころに学んだ文字を思い出しながら「早く来てくだされ。一生の頼みです」と訴えたもの。新聞協会は「紙だから伝えられる人の思いがある。想像

    「紙があって、よかった」 日本新聞協会が一斉広告 電子化に必死の抵抗 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mizukemuri
    mizukemuri 2010/08/30
    自分だったらこの広告をweb媒体にこそのせる▼そういや散々不評だった日経電子版は登録会員50万人超えたとか http://www.nikkei.com/topic/20100830.html
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    mizukemuri
    mizukemuri 2010/08/30
    ほう、いつのまに▼iPodと言えば、妹に誕生日プレゼントとして贈ったら何に使うものなのか理解してなくて、説明するのに苦労した。やっぱ紙のマニュアルくらい箱に入れておけと…
  • [PDF] 当社連結子会社の吸収合併に関するお知らせ | 株式会社インデックス・ホールディングス

    1 平成22年8月30日 各 位 会 社 名 株式会社インデックス・ホールディングス 代 表 者 名 代表取締役会長兼社長 落合 正美 (JASDAQ・コード 4835) 問 合 せ 先 役 職 ・ 氏 名 取締役業務部長 久保 亮三 電 話 03-5779-5080 当社連結子会社の吸収合併に関するお知らせ (簡易合併・略式合併) 当社は、平成22年8月30日開催の当社取締役会において、当社の連結子会社である株式 会社インデックス(以下、「インデックス」といいます。)および当社の 100%子会社である 株式会社アトラス(以下、「アトラス」といいます。)の2社を吸収合併(以下、「件合併」 といいます。)することを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。 なお、件合併は、連結子会社および 100%子会社の吸収合併であるため、開示事項およ びその内容の一部を省略して開示して

    mizukemuri
    mizukemuri 2010/08/30
    アトラス消滅、吸収合併、か…
  • マルチモニターは生産性を向上させる、というのは「神話」なのか、本当なのか? | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部御中 マルチモニター環境にすると生産性がアップする、という話を今まで信じて生きてきたのですが、アテンションスパンを再構築する(英語)、という記事によると、モニターを増やすと逆に集中力が下がる、といった内容のことが書いてあります。実際のところ、どうなのでしょうか? マルチモニター環境は生産性をアップさせるのでしょうか? 気になっているので教えてください。 マルチコンフュージョンより マルチコンフュージョンさん お便りありがとうございます。とてもすばらしい質問だと思います。 マルチモニター環境=生産性アップ、という記事を目にする機会が実際多いので、ついついそんな印象を抱いてしまいます(マルチモニター環境をフル活用させるTipsを過去に紹介したことなんかもありました)。 この質問に答えるためには「二台目のモニターが生産性を向上させるというのは神話である」という記事を書いた

    マルチモニターは生産性を向上させる、というのは「神話」なのか、本当なのか? | ライフハッカー・ジャパン
    mizukemuri
    mizukemuri 2010/08/30
    adobeのソフトで作業する時はスクエア×2のデュアルが一番効率がいい、と思う
  • 「報道・解説・評論」は機能しているか - 【時事(爺)放論】岳道茶房

    「報道・解説・評論」は機能しているか 行きつけの縄のれんで「サンマが高値だってね」と嘆いてみせた。海水温が高く不漁で、1匹1000円以上の値がついた、といった記事の受け売りだ。 するとオヤジが言った。「ナニ、そのうち下がりますよ。大体ね、8月の暑い盛りからサンマ、サンマと一大事みたいに騒ぐのがおかしいんです。漢字で秋刀魚と書くように、サンマは来秋のものなんだ。秋になれば脂がのってずっと旨くなるし、値段もだんだん下がるに決まってらあ。どうもね、この、物知らずのマスコミがいけないんだね。初物、初物と煽るばっかりで、季節感も何もメチャクチャにしちまいやがる」。攻撃がマスコミに向くと、口調が伝法になった。 値が下がるかどうか保証の限りではないが、オヤジの言い分はわかる。ただし、新聞・テレビがとかく上滑りになるのは、持って生まれた業のようなものだ。1000円の値がついたとなれば、何はともあれ文字に

    「報道・解説・評論」は機能しているか - 【時事(爺)放論】岳道茶房
    mizukemuri
    mizukemuri 2010/08/30
    『世論(せろん)と輿論(よろん)』『世論はポピュラー戦センチメンツ。つまり輿論は理性的討議による合意、真偽をめぐる公的関心で、世論は情緒的参加による共感、美醜をめぐる私的心情』