タグ

2014年5月28日のブックマーク (14件)

  • AKB襲撃の梅田容疑者 自転車で116キロ移動か? - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    AKB襲撃の梅田容疑者 自転車で116キロ移動か?

    AKB襲撃の梅田容疑者 自転車で116キロ移動か? - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/05/28
    無理だわ俺
  • 美少女ゲーム専門誌『パソコンパラダイス』6月26日復活価格1296円(税別) 版元はオークス

    リンク twitter.com Twitter / marioito0309: いろいろな方がつぶやかれていますが、パソコンパラダイスは昨年 ... Instantly connect to what's most important to you. Follow your friends, experts, favorite celebrities, and breaking news.

    美少女ゲーム専門誌『パソコンパラダイス』6月26日復活価格1296円(税別) 版元はオークス
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/05/28
    え、復活すんの?!
  • アニメおすすめ比較ランキング。神アニメはこれ!名作面白いアニメ決定版

    2019年に話題を集め、視聴者からの評価も高かった作品を厳選すると、まずはSFアニメの『7SEEDS』が挙がります。 また、新宿駅でイベントが行われるなど盛大に名前を轟かせ、とにかく面白いと評判になった『PSYCHO-PASS(サイコパス)』の続編(第3期)も高評価を獲得しました。 オリジナルアニメ、漫画原作、ライトノベル原作と、とにかくバランス良く神アニメが登場した2018年~2019年。さっそくランキング1位~13位を一挙に確認していきましょう。 2019年・2018年総合評価ランキング ■2019年・2018年総合評価ランキング■ 1位 『7SEEDS』 2位 『PSYCHO-PASS(サイコパス)3』 【30日間】無料で見たい人はこちら 3位 『この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説』 4位 『アサシンズプライド』 5位 『鬼滅の刃』 【30日間】無料で見たい人はこちら 6位 『俺を好

    mizukemuri
    mizukemuri 2014/05/28
    『左から順にA.「原作を元にした初期モデル」』▼…Aにならなくて良かった… http://image.anisomnia.jp/web/img/sp/sidonia20140528/sid_3d.jpg
  • 維新 石原氏「橋下氏と分党で一致」 NHKニュース

    維新の会の石原、橋下両共同代表は名古屋市で会談し、石原氏はNHKの取材に対し、「結いの党との合流は認められないとして、党を二つに分ける分党をするよう求め、橋下氏もこれを受け入れ、日維新の会を分党することで一致した」と述べました。

    維新 石原氏「橋下氏と分党で一致」 NHKニュース
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/05/28
    結局なんだったんだろうねぇ
  • 大阪市議会 「公募校長」改正案を可決|MBSニュース-MBS毎日放送の動画ニュースサイト-

    不祥事が続く大阪市の公募校長について、市議会で議論がされました。  この制度をどうするのか、維新と野党の間で激しいやり取りがありました。  「橋下市長がいま市議会の議場に向かいます。公募校長について厳しい議論が予想されます」(記者リポート)  出直し市長選後、初めての大阪市議会会議。  橋下市長肝いりの公募校長について、野党会派から厳しい意見が相次ぎました。  「現在の続発する不祥事をかんがみると、1度立ち止まって制度の在り方を検討する必要があります」(公明党 待場康生市議)  「現状の校長公募の手法は、ただでさえ教員のなり手不足の問題や教員のモチベーションの低下などの問題がある学校現場の課題を、さらに深刻化させる」(自民党 柳 顕市議)  大阪市は去年、民間出身の11人を校長に採用しましたが、その公募校長に問題が相次いでいるのです。  「自分のスキルが生かせない」という理由で、就任か

    mizukemuri
    mizukemuri 2014/05/28
    『「今まで不祥事が生じた公募校長とか、これは任命責任、採用責任の話です。ただ採用方法自体、制度自体がおかしいという話につながりません」(大阪市 橋下徹市長・5月14日)』▼任命責任…
  • 【衝撃の事実】『シドニアの騎士』長道のロッカーに米を入れたのが海苔夫と判明wwww|やらおん!

    名前:名無しさん投稿日:2014年05月27日 長道のロッカーに米を入れたのは海苔夫。もちろん嫌がらせのつもりで。 — NIVIN 弐瓶勉 (@tsutomu_nihei) 2014, 5月 27 ナ、ナンダッテー!! “@tsutomu_nihei: 長道のロッカーに米を入れたのは海苔夫。もちろん嫌がらせのつもりで。” — TVアニメ「シドニアの騎士」 (@SIDONIA_anime) 2014, 5月 27 名前:名無しさん投稿日:2014年05月27日 えっ うそぉ 名前:名無しさん投稿日:2014年05月27日 あれノリオだったのかよwww 名前:名無しさん投稿日:2014年05月27日 やっぱりあれ新米いじめだったのか 名前:名無しさん投稿日:2014年05月27日 海苔夫の小物感アップ 名前:名無しさん投稿日:2014年05月27日 衝撃の事実すぎる 名前:名無しさん投稿日:

    【衝撃の事実】『シドニアの騎士』長道のロッカーに米を入れたのが海苔夫と判明wwww|やらおん!
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/05/28
    ええええええ流れ的に嫌がらせになってないやん!
  • 花田紀凱氏(『WiLL』編集長、元『週刊文春』編集長)の救いようのない「赤っ恥」(片岡英彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

    元『週刊文春』編集長で、後に『マルコポーロ』『uno!』『メンズウォーカー』『編集会議』『WiLL』などの編集長を歴任した花田紀凱氏が、PC遠隔操作事件の被告人である片山被告を弁護する佐藤博史弁護士に対して、下記のような発言を行った。 花田紀凱氏の発言足利事件で無罪を獲得、元被告とともにしょっ中テレビに出て得意満面(そう見えた)だった佐藤博史弁護士、今回ばかりは赤っ恥をかいた。だってそうだろう。「無罪」を主張し、記者会見で「片山さんは絶対に犯人ではない」と言い「何のためにペンを握ってるんですか!」と記者たちを怒鳴りつけていたのに、ご人の片山祐輔被告が自ら「私が真犯人です」。佐藤弁護士、「私も騙された」では通るまい。人の精神鑑定を求めるそうだが、まず人物鑑定、きちんとやってくれ。そんないい加減な男に騙されて裁判を続けていた自らの責任についてはどう取るのか。出典:佐藤弁護士赤っ恥。私は今で

    花田紀凱氏(『WiLL』編集長、元『週刊文春』編集長)の救いようのない「赤っ恥」(片岡英彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 旧インデックスの落合正美会長、小川善美社長が逮捕 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    循環取引を主導したかどで、身柄を持っていかれてしまいました。 インデックス会長らを逮捕 有価証券報告書の虚偽記載容疑 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG28016_Y4A520C1CC0000/ 一種のもののあはれという気もしますが、メルマガでもブログでも指摘してきました内容も一応踏襲してみたいと思っております。 インデックスに強制捜査 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/06/post-63e2.html 例のGloops梶原吉広さんが山梓さんとご結婚されていたそうで http://kirik.tea-nifty.com/diary/2014/02/gloops-efab.html 一時期は、個人資産4,000億円近い状態からの墜落で、最終的には… と思うとこの界隈の侘び寂びを感じずにはいられないところで

    旧インデックスの落合正美会長、小川善美社長が逮捕 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/05/28
    『落合夫妻の脇が甘かったとはいえ、そこで甘い汁を吸っていたのは別の面々であったことは指摘されて然るべき』
  • 「成果重視」専門職限定で…政府の雇用制度改革 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府が検討中の雇用制度改革を巡り、田村厚生労働相が28日の産業競争力会議で、時間ではなく仕事の成果で評価する対象を、専門性の高い職種に限るべきだと提案することがわかった。 金融や財務、情報技術(IT)などで高度な専門性を持つ労働者を想定している。 田村氏は27日の閣議後記者会見で「成果がしっかりとわかる働き方が対象になる。(対象は)非常に専門的な仕事をしている方だ」と述べた。職務経験が浅く、単純業務に従事する労働者などは対象にしない考えだ。 産業競争力会議の民間議員は、成果で評価する対象について、企業の幹部候補や研究開発部門で働く会社員らも想定している。厚労相は、こうした会社員は上司の指示に逆らいにくく、自らの裁量で時間や業務内容を管理できないおそれがあるとして、対象から外すべきだとする。その上で、現行の裁量労働制の見直しで対応すべきだと提案する。

    mizukemuri
    mizukemuri 2014/05/28
    そして残業代のざの字も出ない読売サン
  • 辞めてから一年以上経ってもう時効だろうから書くが、俺はコルセンで派遣やってた。

    辞めてから一年以上経ってもう時効だろうから書くが、俺はコルセンで派遣やってた。 どんなことをやってたかは詳しく書かないが、いわゆる受信業務で客からの問い合せに答える業務だった。 まあ、このご時世にコルセンにわざわざ電話をかけてくるんだから、お察しの通り、性質の悪い客が多い。ネット通販関係だったから余計にひどかった。だから実質的には苦情受付だ。もっとも、下っ端派遣だから俺は苦情を受け付けるだけで、実際の後処理は上の奴がやっていたが、それでも冷静さを完全に失って罵声を浴びせてくる客の相手をするのは面倒くさいし、かといって対応しなかったらしなかったらで上からはどやされるから、ここでなんとか踏ん張らないといけない。 そんなある日のこと、特にひどい苦情の電話を処理した後、ツイッターで派遣先の会社名とコルセン関係の単語を並べて検索した。ツイッター検索は個人的な趣味で、クレームをつけてきた奴が呟いていた

    辞めてから一年以上経ってもう時効だろうから書くが、俺はコルセンで派遣やってた。
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/05/28
    多分、面と向かって見知らぬ人間に罵声を浴びせかける人ってそんなにはいないと思うのよね。顔の見えない回線越しだとその垣根が低くなる。印象論だけど。電話嫌い
  • 「アホ判決」91歳の認知症夫が電車にはねられ、85歳の妻に賠償命令実名と素顔を公開この裁判官はおかしい(週刊現代) @gendai_biz

    「アホ判決」91歳の認知症夫が電車にはねられ、85歳のに賠償命令実名と素顔を公開この裁判官はおかしい ——原発訴訟でもトンデモ判決の「前科」があった! 「話せばわかる」裁判官は、もはや相当に少数派であるらしい。誰が見てもおかしな冤罪事件、常識はずれの判決を生み出すエリートたち。お勉強はできても、世間というものがわかっていないのだ。 どうやって防げというのか 〈配偶者の一方が徘徊等により自傷又は他害のおそれを来すようになったりした場合には、他方配偶者は、それが自らの生活の一部であるかのように、見守りや介護等を行う身上監護の義務があるというべきである〉 認知症患者Aさん(91歳・当時)がJR東海の線路に入り込み、快速列車にはねられて2万7000人の足に影響を与えた責任は、介護をしていたのB子さん(85歳・同)にある—。 4月24日、名古屋高裁が下した判決は、あまりに非情かつ非常識なものだっ

    「アホ判決」91歳の認知症夫が電車にはねられ、85歳の妻に賠償命令実名と素顔を公開この裁判官はおかしい(週刊現代) @gendai_biz
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/05/28
    あの判決はなあ…
  • 庶民増税「また楽しからずや」 トヨタ自動車の広告/志位委員長が演説会で批判 - しんぶん赤旗

    節約は実は生活を豊かにするのだと気づけば、増税もまた楽しからずやだ」 日共産党の志位和夫委員長が大阪で開かれた演説会(23日)で批判したトヨタ自動車の広告(写真=4月23日付「日経」掲載、一部拡大表示)の一節です。 庶民増税を「また楽しからずや」などと人ごとのように語る広告は、自分では消費税を1円も払っていないトヨタならでは。 同社が会長や副会長として率いてきた日経団連などの財界は、社会保障削減と消費税増税を求める一方で、法人税減税などの大企業優遇策を歴代政権に求めてきました。 自分たちで庶民増税を押し付けておいて、“生活を見直せ”“ムダをなくせ”という広告は、財界の身勝手さを示しています。(信)

    庶民増税「また楽しからずや」 トヨタ自動車の広告/志位委員長が演説会で批判 - しんぶん赤旗
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/05/28
    このコピーを考えた奴もこれにOKを出した奴も何考えてんだか理解できない
  • ブラック企業撲滅、計画策定を提案へ 産業競争力会議:朝日新聞デジタル

    政府の産業競争力会議は28日、法令に違反して労働者を酷使する「ブラック企業」の対策について議論する。民間議員が、労働基準監督署の強化などを盛り込む「ブラック企業撲滅プラン」を年内に策定することを提案する予定だ。 厚生労働省によると、日は雇用者1万人当たりの監督官数が0・53で、ドイツの1・89やフランスの0・74を下回る。プランでは労基署の人員を増やし、定期監督や立ち入り調査を徹底するほか、通報制度を充実させる考えだ。 また、優良企業を表彰したり、ハローワークの求人掲示に従業員の定着率や残業時間を提示したりする。国家公務員についてはプランとは別に、年内に長時間労働の実態を把握し、是正を促すよう政府に求めるという。田村憲久厚労相は27日、「若者の使い捨てが疑われる企業はしっかり指導していきたい」と語った。

    mizukemuri
    mizukemuri 2014/05/28
    産業競争力会議自体が信用できんわ
  • 労働時間規制:専門職、規制なし 年収数千万 厚労省容認に転換 - 毎日新聞

    mizukemuri
    mizukemuri 2014/05/28
    『修正案では、年収要件を撤廃する』▼年収要件を撤廃する意味って何?