タグ

2007年5月18日のブックマーク (13件)

  • 「男性にリードしてもらいたいのよ……」 - OhmyNews:オーマイニュース

    いまどき、一般的には使うのが阻まれるような「男女平等」という言葉だが、実際は今でも「男には、あらゆる面で自分より上であってほしい」と願う女性はいる。自分より上である男に選ばれることによって、自分の価値を見いだすという、女性の不思議な内面もあるのかもしれない。 「つきあう男の欠点が見えると、なんとなく気持ちが冷めてしまう。結果、男と長続きしないんです。自分でも、この人はがんばっているんだからと自分に言い聞かせるんだけど、冷めた気持ちは戻らない。無理につきあうのも申し訳ないから、別れるしかなくなってしまうんです」 何もかも頭ではわかっていながら、実際には気持ちが冷めてしまうからどうにもならない、と真澄さん(仮名・32歳)は言う。 真澄さんは、とあるベンチャー企業に勤めている。5年前に転職してきて、今はチームリーダーだ。最近までつきあっていた男性は、同じ会社の先輩。仕事ができる男性だ

    mizukik
    mizukik 2007/05/18
    まだ読んでないけど今はTakahashiMasakiさんのブクマコメントでお腹一杯。不条理でモヤモヤした感情が補給したくなったら記事も読む
  • 刺身の上にたんぽぽ - Google 検索

    2021/06/23 · 刺身の上にタンポポのせる仕事とは、パック入りの刺身の上に用菊(通称:タンポポ)を載せていく仕事である。

    mizukik
    mizukik 2007/05/18
  • こねり〜横道草: 観察力が無い人間は迷惑な人になりやすいと思う

    「ぐちやらなんやら 久々にただのグチ」 を見て思い出しネタ。 1のバス停留所は「無茶言うな」ってツッコむくらい狭いトコしか知らんのでスルー 自分の前の吊り革につかまらないで、 人のほうのヤツにつかまるヤツっていない?〜中略〜そんなときは、そいつの目の前の吊り革に手を伸ばしてつかまり、 手をクロス状態にしてやろうかと思ったりする。 2のつり革、マジでクロスした事あるw ババァがなんか知らんが目の前のつり革つかまらんで私の目の前のつかむもんだから大ピンチ。足悪いからよろけて踏むぞコラとか思いつつババァの向こうのつり革をつかもうとして…挫折。しょうがなくつり革のさらに上の棒をつかんでプルプルしだす腕。 ババァが手ぇ離したスキにつり革を奪い取ったら、「ちょっと、アナタ背高いんだから棒でいいでしょ」的な事を言い出すババァ(何がだよ何もよくねぇよ)。 ババァが手を離した瞬間、こっちの手は移動してるので

    mizukik
    mizukik 2007/05/18
    イラストがw/そういう人は大らかな環境で育ったのかも。人口密度が高い場所(都会という意味だけでなく集合住宅とかも)で暮らすと自分や他人が誰かの邪魔してないか偏執狂的に気にする癖とか心の狭さが身に付く
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mizukik
    mizukik 2007/05/18
    あまりにも教本に忠実なhebomeganeさんの反応にワラタ
  • 埼玉ゲーセン事情

    @Wikiについて ウィキはみんなで気軽にホームページ編集できるツールです。 このページは自由に編集することができます。 メールで送られてきたパスワードを用いてログインすることで、各種変更(サイト名、トップページ、メンバー管理、サイドページ、デザイン、ページ管理、等)することができます

    埼玉ゲーセン事情
    mizukik
    mizukik 2007/05/18
    知らないお店ばっかりで家の周りの事を本当に知らないんだなと痛感
  • 写真をアップするとどの有名人に似ているか教えてくれる『Starts In You』 | 100SHIKI

    「あ、君、あれだよね、あの人に似ているよね、えーと・・・」というシーンはよくある。 そうしたときに便利そうなのがStars In Youである。 このサイトではあなたの写真をアップすると、どの有名人と似ているかを検索して教えてくれる。 残念ながら日の有名人には対応していなさそうだが、ちょっとした話のネタにいいだろう。 なんだかんだといって人は有名人に興味があるものである(検索語のランキングを見てもわかる)。有名人と絡めた話のネタになりそうなサービスはいいかもですね。

    写真をアップするとどの有名人に似ているか教えてくれる『Starts In You』 | 100SHIKI
    mizukik
    mizukik 2007/05/18
    フェレットの写真をアップしたら誰にも似てないって言われた
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
    mizukik
    mizukik 2007/05/18
    「デフォルトの体は時代遅れ、最新技術で改造・拡張・アップグレードしたい」かっけぇー
  • http://aa2ki.livedoor.biz/archives/51003804.html

  • イミフwwwうはwwwwおkwwww 【何歳でもOK!】赤ちゃんポストが捨て放題ポストになったよー\(^o^)/

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

  • 餓狼伝説SPECIAL

    スーパーストリートファイター2と真っ向勝負の餓狼伝説スペシャル版。 横隣りや縦隣り、あるいは斜めに眼光を弾かせながら 餓狼SPとスパ2の台が並びました。 サムスピの大ヒットから間を置かずに放たれたこのガロスペは、 焼き回しに焼き回しを重ねるスト2シリーズに飽きた格ゲー野郎を完全に掌握。 ゲーセンは当然、ゲームショップ、ビデオショップ、デパート、スーパー、駄菓子屋等、 町中の至る所にMVS(アーケードNEOGEO筐体)が並び、 新作が出ては行列を作り出す狂乱のNEOGEOブームを作り出します。 餓狼がスト2人気を取り込み、格ゲー界の覇者となった瞬間でした。 焼き回しと言えばこの餓狼スペシャルも餓狼2の焼き回しなのですが、 キャラ数の倍化、そして何より、 前作にはなかった連続技の解放が新鮮な印象を与え、 事実、全く別のゲーム性を生んでいました。 間合い、状況によって技を使い分けながらスピーディ

    mizukik
    mizukik 2007/05/18
    闘牛士の人を使ってました。他のページも良い感じ。
  • ブログが終わるとき - 琥珀色の戯言

    finalventの日記 - ぶくまで知ったのだけど、ブログが終わるときというか これを読んで、僕がいちばん印象に残ったのは、この部分でした。 以前は少しでも支持してくれる人がけっこう励みだったし、いまもそれはそうだけど、でも、やはりそれも基的には捨てて行く。っていうか、自分が人から捨てられていく過程と同じなんだしね。 ブログや日記を書くことで、私は、多くの人に捨てられていくという感じを持っている。 ブログで「自分の意見」を書くというのは、けっこう痛みを伴うことなのかな、という気がしています。 それこそ、ほとんど見に来る人もいなかった時期には、「とにかくインパクトがあることを書いてやろう。どうせゼロ以下にはならないんだし」というような一種の「開き直り」があったのだけれども、それなりに来てくれる人が多くなってくると、やっぱり、いろいろと考えるところもあるわけで。 「こんなことを書いたら、い

    ブログが終わるとき - 琥珀色の戯言
    mizukik
    mizukik 2007/05/18
    『「終わり」を宣言できるブログっていうのは、実際はすごく少数派なのです。』ブログに限らずそう思う
  • ブログちゃんねる:自殺サイトのオフ会に参加してきたんだけど質問ある? ①

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/11(金) 11:19:32.02 ID:AUr/ow9g0

  • Umikaze Blog

    mizukik
    mizukik 2007/05/18
    まさにその光景ですよ。非モテ非コミュ界隈に限らず、持ってる側の正しさ美しさと持っていない側の醜さ浅ましさが強調され続けるその仕組みがどうにかなるとは思わないけど気になって気になって気になり続けてる