ブックマーク / tech-blog.yayoi-kk.co.jp (13)

  • レガシーなフロントエンドコードを整理するためにどう立ち向かったか - Misoca開発者ブログ

    2エントリ連続でこんにちは、@mugi_unoです。 名古屋には台湾ラーメンイタリアンという名物があるそうです。 富山県民の私には理解が追いつきませんでした。 フロントエンドでの金額計算処理 さて、Misocaは請求書作成サービスなので、金額計算処理が欠かせません。 フロントエンドも例外ではなく、消費税額や合計額を算出するロジックが存在します。 機能変更が必要になった!! 諸事情により、そのロジックに変更を加える必要が生じました。 長くプロダクトを支えてくれていた存在ですが、内容的にはいわゆるレガシーなコードで、たびたび開発者ミーティングでも課題として挙げられることがありました。 git log で確認してみると、該当コードに対しての機能的な変更は2015年の冬から行われていません。 何が問題だったのか? DOM操作と計算ロジックの混在 Misocaでは、新しくコードを書く際はVueやRe

    レガシーなフロントエンドコードを整理するためにどう立ち向かったか - Misoca開発者ブログ
    mizukmb
    mizukmb 2018/09/21
  • 開発合宿の成果を新機能としてリリースしました! - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、@mugi_unoです。4歳の娘にトランプの神経衰弱で勝てません。 新機能をリリースしました 🎉 さて、先日Misocaに新しい機能がリリースされました。 www.misoca.jp 国税庁のサイトで、法人の基3情報(名称・所在地・法人番号)というものが公開されており*1、そのデータをもとに文書の送付先などを自動入力できるという機能です。 合宿成果からのリリース この機能は、7月に行われた開発合宿*2での成果物がベースになっています。 今回は、合宿終了後からリリースまでどういった作業をMisoca内で行ったのかを中心にご紹介します。 合宿で作ったもの Misocaでは以前から国税庁のデータを取得し保持していたものの、有効活用できていない状態になっていました。 そこで、私のいた合宿のチームでは「これ使ってなんかやってみよう!」というのをテーマに取り組みました。 (合宿時のチー

    開発合宿の成果を新機能としてリリースしました! - 弥生開発者ブログ
    mizukmb
    mizukmb 2018/08/31
  • オフィス拡張パック適用しました! - 弥生開発者ブログ

    こんにちは! Misoca開発チームのめろたん(@renyamizuno_)です! 最近の弊社はゴリラが流行っています。*1 1ゴリラトークン = 10バナナ だそうです pic.twitter.com/ihuIgMNEgA— わかり亭めろたん。 (@renyamizuno_) 2018年8月8日 結果ステッカーが爆誕して、バナナと交換されています。*2 「ゴリラ」の背景を知らないメンバーは完全に困惑しています。 楽しいですね。 はい。 そんなMisocaでは人が増えてオフィスが手狭になってきたので、オフィスの拡張を行いました!!!!!*3 🎉🎉🥁ドンドン🥁🎺パフパフ🎺🎉🎉 写真の左ほうが拡張されたところになります! 今のオフィスに引っ越したのが2年前だそうです。その時にの記事と見比べてみると広くなっているのがわかるかなーと思います! tech.misoca.jp というこ

    オフィス拡張パック適用しました! - 弥生開発者ブログ
    mizukmb
    mizukmb 2018/08/10
    隔離コメダ席便利
  • 青空(開発合宿 3日目) - 弥生開発者ブログ

    今日は快晴で、きれいな青空が広がっています。 3日間あった開発合宿も、いよいよゴールが近づいてきました。 というわけで、開発合宿3日目、最終日です。 2日目の記事はこちら。 tech.misoca.jp 今日は午前中に開発を仕上げて、午後に成果発表会をして帰途につくというスケジュールです。 引き続き、リアルタイムで更新していきたいと思います。 (7:00 @kokuyouwind) みなさん ! おはようございまーっす♪ 今日も一日、元気いっぱいがんばろー ! #黒曜bot (8:55 @corocn) めっちゃ天気良くて、朝会場から対岸の渥美半島が見える! 大根おろしとなめ茸和えると美味しいですよね。 (9:10 @kokuyouwind) チェックアウト準備を済ませて会議室に来ました。 まだ全員揃っていないですが、最終日の開発スタート。 13:30からの成果発表会に向けてラストスパー

    青空(開発合宿 3日目) - 弥生開発者ブログ
    mizukmb
    mizukmb 2018/07/20
    終了!おつかれさまでした
  • 👋Farewell song - 弥生開発者ブログ

    mzpです。こんにちは。 今回、Misocaを辞めて転職する決断をした。そのため、これがこのブログへの最後の投稿となる。なので、Misocaへの感謝を述べつつ退職の報告としたいと思う。 🏢出会い 新卒で自動車メーカーの系列会社に入社し社内SEをしていたが、やりたいこととのギャップを感じはじめたので転職活動をはじめた。 その中で、以前から知っていたMisoca(当時の社名はスタンドファーム)に話を聞きにいった。 自分が自社サービスに興味があったことと、Misocaも資金調達に成功し人を増やすタイミングだったことがうまくマッチし、入社を決めた。 こう書くとちゃんと活動したように見えるが、実際は退職を宣言したあと、何人かの知人とご飯をべていたら話が進んでいたので運要素が大きい。 資金調達に成功してうんぬんは最近知った。 当時のメモには選んだ理由に以下のものが書かれている。 なぜスタンドファー

    👋Farewell song - 弥生開発者ブログ
    mizukmb
    mizukmb 2018/07/17
    おつかれさまでした!
  • RubyKaigi2018 で現存する最古の Ruby をフロッピーディスクに入れて配布します - 弥生開発者ブログ

    id:mizukmb です。こんにちは。 昨日紹介した 📖ステッカー帳 に引き続き、 RubyKaigi2018 でお配りするノベルティを紹介します。 来る RubyKaigi2018 にて、 Misoca ではノベルティとして Ruby 0.49 のソースコードが入ったフロッピーディスク を配ります。 こちらの紹介と、 Ruby 0.49 のビルド方法や実際に動かしてみた内容について書きたいと思います。 フロッピーディスク 💾 外観はこんな感じで、 RubyKaigi2018 仕様のジャケットと一緒にケースに入っています。ケースは自立するので飾ることができます。かっこ良いですね。 こちらのフロッピーディスクですが、実際に読み込むことができ、中には Ruby 0.49 のソースコードが入っています。 Ruby 0.49 はこちらで公開・配布されています。 ftp://ftp.ruby-

    RubyKaigi2018 で現存する最古の Ruby をフロッピーディスクに入れて配布します - 弥生開発者ブログ
    mizukmb
    mizukmb 2018/05/30
    書きました。 RubyKaigi2018 でお配りします!
  • RailsDevelopersMeetup2018 ランチスポンサーまでの俺たちの道のり - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、@mugi_uno です。 健康診断で善玉菌が多いと言われました。毎朝のヨーグルトが効いてます。 さて、以前のエントリ*1で予告をしていましたが、2018/3/24(土) に行われた Rails Developers Meetup 2018(以下RailsDM)にてMisocaは「Railsバージョンを最新に保つ俺たちの話 〜2重弁当添え〜」というタイトルでセッション&お弁当スポンサーをさせていただきました。 今回は、「イベントを引き受けてから当日の発表まで、Misocaではどんな風に準備を進めていたのか?」 といった点にフォーカスした、少し毛色の違う内容でお送りします。 ランチスポンサーを引き受けることになったきっかけ RailsDM自体との関わりについては、第4回開催の時に私個人でWebpackerについてLT*2をさせて頂きました。その縁もあり、Misocaにランチスポン

    RailsDevelopersMeetup2018 ランチスポンサーまでの俺たちの道のり - 弥生開発者ブログ
    mizukmb
    mizukmb 2018/04/04
    おつかれさまでしたー
  • 2018年版 Misoca に住んでいる便利な bot の紹介 - 弥生開発者ブログ

    初めまして、2月に入社した id:mizukmb です。 beatmania IIDX というゲームが好きなのですが、SP九段の道のりが遠くまだまだ鍛錬が必要と感じている今日この頃です。 私が Misoca に入社して驚いたことの一つに、 bot を利用した開発やコミュニケーションが活発 というのがあります 1 。時報やリマインダからリリースのオペレーションまで様々です。 今回は、 Misoca に住んでいる便利な bot をいくつか紹介したいと思います。 ちなみに、 2015年にも一度 id:mzp さんが bot を紹介した記事を公開しているので、そちらも合わせてご覧ください。 tech.misoca.jp misocat 主に開発周りをサポートする bot です。 未リリース状態の GitHub PR の一覧を表示してくれたり、リリース用の GitHub PR を作ってくれます。 m

    2018年版 Misoca に住んでいる便利な bot の紹介 - 弥生開発者ブログ
    mizukmb
    mizukmb 2018/02/26
    書きました
  • Railsをお手軽に運用するためのAWS Elastic Beanstalk - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、@corocn です。 今年は例年より寒いですね。私がリモートワークしている部屋も、隙間風が強くて寒いです。 ※ 写真は自宅のニワトリ小屋です 新しいRailsのインフラ環境構築 先日この開発者ブログで、@mugi_uno が 新しいRailsフロントエンドについて紹介してくれました。 Turbolinks、時々Vue.js - Misoca開発者ブログ 今回は、同アプリケーションのインフラ環境で活用しているAWS Elastic Beanstalkについて紹介したいと思います。 AWS Elastic Beanstalk とは AWSの各種サービスを組み合わせたPaaSです。 環境作成時に、ロードバランサ、オートスケーリング、ローリングアップデートなどの機能が自動設定され、Elastic Beanstalkから一括管理できるようになります。 ウェブサーバーはEC2インスタン

    Railsをお手軽に運用するためのAWS Elastic Beanstalk - 弥生開発者ブログ
    mizukmb
    mizukmb 2018/02/16
  • 🦀松江オフィス勤務と蟹 - 弥生開発者ブログ

    mzpです。こんにちは。 名古屋にあるMisoca社で勤務していることが多いが、松江オフィスで数日間勤務した。カニがいっぱいべれて楽しかった。 🏢勤務の様子 応接エリアなどもあって部屋自体は広い。一人あたりの面積では名古屋の社よりも広い。 松江オフィスにはあまり来ないので記念撮影をした。 普段は二人しかいないオフィスなので、外部モニタが足りない。 松江はお茶どころとして有名なので、オフィス近くの和菓子屋さんとお茶屋さんで買ってきておやつにしした。急須やコップなどはない。 近所の定屋でぶりの照り焼きが安すぎて困惑した。650円だった。 そばもべた。そば屋のカツ丼はうまいという法則がある。 🦀かに小屋 かに小屋が松江駅の近くで開催されていたので、みんなで行った。 1杯づつかにに課金する。 もいで焼く。 かに以外にもあわびなどがある。 🌅宍道湖の夕日 仕事を途中で抜けて宍道湖に沈

    🦀松江オフィス勤務と蟹 - 弥生開発者ブログ
    mizukmb
    mizukmb 2018/02/14
  • 特定のブランチをもとに本番同様の動作確認ができる「レビュー環境」の話 - 弥生開発者ブログ

    こんにちは。tkykです。 みなさん、コードレビューしていますか?今日はMisocaのレビュープロセスで用いられている、とっても便利な「レビュー環境」について紹介します。 Misocaのレビュー体制とその課題 MisocaではPull Request(以下、PR)ベースの開発体制をとっており、必ず他のエンジニアによるPRのレビューを経てから、masterへマージすることになっています。 レビュー時に動作確認をするには、エンジニア各自がローカル環境にブランチをチェックアウトして行うのですが、時にはそれだけでは不都合なケースもあります。 非エンジニアにも動作確認をしてほしい 動作確認をするための条件を整えたい 最終的にはマージされないコードを一時的に追加したい 依存するライブラリのバージョンを変更したい RAILS_ENV=production でビルド・実行したい などなど このようなケース

    特定のブランチをもとに本番同様の動作確認ができる「レビュー環境」の話 - 弥生開発者ブログ
    mizukmb
    mizukmb 2017/11/11
  • 技術フェローが「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」しか言わなくなった件 - 弥生開発者ブログ

    こんにちは! Misoca開発チームのめろたん(@renyamizuno_)です! 最近、いわゆる「トゥルーワイヤレスイヤホン」というのを買いました。 ボタンを2回押すとアシスタント機能(OK Googleとか)が立ち上がるのですが、 僕の場合は 「null」と発声 pic.twitter.com/YUWf3Ck1fY— わかり亭めろたん。 (@renyamizuno_) 2017年1月25日 「null」が立ち上がりました*1。 はい。 たーのしー! 最近、「けものフレンズ」なるアニメが流行っていますね! その影響をもろにうけていてMisocaちほーでも「たのしー!」とか「すごーい!」とかがすごーい流れてます。 その波はとどまること無く、オフィスに来ていた技術フェロー*2の@kakutaniさんにまで流れていたようで、 技術顧問が「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」としか言わなくなっ

    技術フェローが「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」しか言わなくなった件 - 弥生開発者ブログ
    mizukmb
    mizukmb 2017/02/10
  • Ruby 2.3 プレビュー(言語・組み込みライブラリ編) - 弥生開発者ブログ

    Misoca開発チームのeitoballです。RubyKaigi2015 の開催を指折り数えて待っている今日この頃です。株式会社Misoca は、「Additional Sponsor」として、RubyKaigi2015 に協賛しています。 今日は、今年のクリスマスにリリースが予定されているRuby 2.3 の初めてのプレビューリリースが、11月11日に リリース されたので、NEWS を読みながら、新しく追加される予定の機能などを試していきたいと思います。 言語の変更 frozen string literal pragma(文字列リテラル凍結のプラグマ)の追加 文字列リテラル を記述すると、#freezeを呼び出すと同じように凍結されるプラグマが追加されます。 有効にするには、次のようにファイルの先頭にプラグマを書きます。 # frozen-string-literal: true 文

    mizukmb
    mizukmb 2015/11/20
  • 1