タグ

2005年10月25日のブックマーク (6件)

  • Ajaxとは - はてな

    adaptive path ≫ ajax: a new approach to web applications (Ajax の初出記事) Ajax: Web アプリケーション開発の新しいアプローチ (上記記事の日語訳)

    Ajaxとは - はてな
    mizunotori
    mizunotori 2005/10/25
    これ、「アヤックス」じゃなかったんだ…
  • 誰に向けて売られるライトノベルなのか?

    *1 スカーレット・ソードというライトノベルが先日発売になりました。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479733133X/maijar-22 内容自体はよくある剣と魔法世界のファンタジーだったんですが……ここで価格を確認してみましょう。税込み1470円です。 内容はどう見ても中高生向けのファンタジーなのに、ですよ? ……どこの誰が買うんですか、これ? いくらでもその手のファンタジーが同じボリュームで、しかも半額以下で買える状況なのに? もちろん値段の高いライトノベル寄りのはいっぱいあります。しかし、大抵は社会人あたりを視野に入れた高年齢層向けの内容になっています。例えばボイルドエッグから出ている「コスチューム!」なんかは、一見コスプレ萌え〜の軽薄な内容に思えますが、高い文章力と濃い内容に支えられているまさに大人向けのライトノベルと言えま

    誰に向けて売られるライトノベルなのか?
    mizunotori
    mizunotori 2005/10/25
    高いなぁ…
  • ライトノベルの「崩壊」 - 一本足の蛸

    「2006年はライトノベル崩壊元年になるかもしれない」という人*1がいる。既にいつくかの会社がライトノベルレーベルを新規に立ち上げているが、新規レーベルが一通り出揃う見込みなのが来年だから、というのがその理由だ。もう始まっている動きなのだから、今年2005年こそが崩壊元年ではないかという気もするのだが、もちろん「崩壊元年」という言い回しはレトリックに過ぎないので、2005年か2006年かを問うことに大きな意味があるわけではなく、ライトノベルの「崩壊」の実質的内容を見極めることのほうが、より重要であることは言うまでもない。*2 もっとも、新規レーベルの参入という現在進行中の事態について、現段階でどこまで確定的なことがいえるのかは定かではない。というか、憶測以上のことは何もいえないだろう。あえて、<ライトノベルの「崩壊」>という挑発的な見出しをつけてみたが、案外過剰なブームを沈静化させて、雨降

    ライトノベルの「崩壊」 - 一本足の蛸
    mizunotori
    mizunotori 2005/10/25
    新規レーベルにとって「崩壊」は「言うまでもない」ことなのだろうか。まさか「言ってもわry
  • 私感2〜越境するライトノベル - ほわいそーしりあす::ヴァンガードメモ帳

    さて、続き。ラノベ作家「越境」の考察です。書店員なので「越境の販売戦略的価値」という観点で。 先ず一つに、私個人の経験から考える「元ラノベファンの再獲得」。昔は好きだったけど最近はさっぱり。こんな人は以外に多いんじゃないでしょうか?書店に行ってもラノベ棚には足を運ばない、そういう「元ファン」に対する戦略として、ラノベ作家や「ラノベ的小説」の、他レーベルや四六判文芸書への越境は有効な戦略だと感じます。 もう一つは「実はラノベにハマる要素がある一般層」の存在。話がファンタジーに偏ってアレですが、「指輪物語」や「ハリポタ」なんかが広く大衆へ受け入れられたのは、映像の影響や作品の完成度の高さはもちろんの事、あの手の物語や世界観を好む人が多かったからでは?という推測も可能です。 ここで考えに入れるべき要素として、最近の(主に若い層の)人達の「読書離れ」の傾向。読書が嫌いかと言えば、決してそうではない

    私感2〜越境するライトノベル - ほわいそーしりあす::ヴァンガードメモ帳
    mizunotori
    mizunotori 2005/10/25
    書店員さんからの視点。ラノベの幅は広いので、一部は一般受けすると思われ
  • 東浩紀 「ライトノベルブームと『ファウスト』の行方」

    ロンドン近郊のガトウィック空港に19日夜、複数のドローン(小型無人機)が滑走路に侵入を繰り返した。ヒースロー空港に次ぐ規模でクリスマスを前に利用客が殺到する中、36時間にわたって閉…続き [FT・Lex]空港閉鎖招いたドローン、新技術の危険性浮上 [有料会員限定] ドローンテロ対策に新手法 独警察など配備開始 [有料会員限定]

    東浩紀 「ライトノベルブームと『ファウスト』の行方」
    mizunotori
    mizunotori 2005/10/25
    萌えブームやラノベブームで浮き足立ってるのオタク以外の人たちっしょ
  • ライトノベルの「発見」 - 一本足の蛸

    ライトノベルが「発見」されたのは2004年のことだった。このジャンルの全盛期は前世紀のことで、当時はまだ「ライトノベル」とは呼ばれていなかったが、の売り上げは今の1.5倍くらいあったらしい。当かどうかは知らないけれど。 全盛期には注目されていなかったライトノベルが、なぜジャンルの勢いに翳りが見え始めてから「発見」されるようになったのか、ということについてはいくつかの説がある。いくつか挙げてみよう。 全盛期の読者が成長して、出版・マスコミ業界に進出して企画を立ち上げられる世代になった。 インターネットの成熟により、ネット書評サイトが増えた。 一時期のオタク文化をリードしていたエロゲーが衰退し、理屈っぽいマニアがラノベに流れてきた。 出版業界全体の低迷に比べるとラノベの売り上げはそこそこで、傍目には成長しているかのように見えた。 ラノベの停滞に危機感を覚えた人々が事態の打開を図るために、宣

    ライトノベルの「発見」 - 一本足の蛸
    mizunotori
    mizunotori 2005/10/25
    SF陰謀説とかw