タグ

2021年3月26日のブックマーク (2件)

  • 19世紀小説となろう小説

    小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou 水上勉がデビュー後しばらく推理小説を書いてから離れるが、後に「自分の書きたいものは推理ものではない」というようなことを述べていた。新人作家がその時点での人気ジャンルでもまれて、人気を獲得してから自分の書きたいものに移行するというのは19世紀文学でも観測できる。たとえば(続 2021-03-25 22:07:01 小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou 承前)19世紀後半は『モンテ・クリスト伯』の大ヒットもあって、復讐小説が一大人気ジャンルとなっていた。ボアゴベはデビュー作『囚人大佐』第二作『大復讐』と、最初の数作は全部復讐ものばかり書いていて、その後人気を得て、探偵小説歴史伝奇小説へとジャンルを広げている。(続 2021-03-25 22:07:16 小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikenta

    19世紀小説となろう小説
  • 脱「小説家になろう」から始める作家生存戦略 理論編(note版)|高宮零司

    ◇はじめに この「~作家生存戦略」の講座対象は、受講対象は「『小説家になろう』 で頑張ってきたけどもう限界」というネット小説投稿経験者さん。 あるいは「ネット小説投稿を始めようと思うけど、どこで始めたら…」という初心者さんへの、高宮の経験を元にしたネット小説攻略法(?)です。 ちなみに講師の高宮のプロフィールを自己紹介しますと、「カクヨム」掲載作品の評価は最大☆1500、紙書籍化出版経験なし。 (ちなみに先日、拙作『二度目の大東亜戦争』がカクヨムアワード2020 ユーザー推薦部門3位をいただきました。トロフィーしかもらえませんでしたが)。 なんだよ、お前も「ワナビ」かよと思ったあなた。 あなたのネット小説創作活動にプラスになることが書いてありますので、だまされたと思って最後まで読んでください。 1、「小説家になろう」オンリーはやめよう。他のサイトを掛け持ちしよう。 小説家になろうの素晴らし

    脱「小説家になろう」から始める作家生存戦略 理論編(note版)|高宮零司