タグ

ブックマーク / www.sankei.com (13)

  • 【学芸万華鏡】バチクソ面白い『古事記』、ラノベ、漫画…若い世代に浸透

    現存する日最古の歴史書『古事記』が小説漫画に取り入れられ、若い世代に浸透している。「因幡の白兎」など以前から親しまれてきた神話部分にとどまらず、天皇の事績を記した部分も自由に解釈される。くだけた文章に意訳したも好評だ。古事記の何が作家や読者をひきつけるのか。 「天皇記までラノベ化なんて…」3巻から成る古事記は上巻に神話、中・下巻に神武天皇から推古天皇までを収録。世界のはじまりと神々の出現、国の統一と皇位継承の様子が記されている。 「天皇記までラノベ化なんて…気なんですか?」 「はあ⁉ 天皇記バチクソ面白いからな?」 刺激的なキャッチコピーが帯に躍るのは、古事記をセリフ調の文体に意訳した小野寺優著『ラノベ古事記』の第2弾だ。 親しみやすくキャラクター化された初代・神武天皇が特別な力を持つ神剣「布都御魂(ふつのみたま)」を神から賜り、仲間を増やしながら国をまとめて「家族みたいな国にして

    【学芸万華鏡】バチクソ面白い『古事記』、ラノベ、漫画…若い世代に浸透
  • 【この本と出会った】ライター・書評家、嵯峨景子 『キル・ゾーン1 ジャングル戦線異常あり』 少女小説 大人に広がる 

    ただひたすらに息苦しかった思春期。を読むことだけが救いであり、慰めだった。そんな私にとって、「コバルト文庫」や「ティーンズハート」をはじめとする少女小説は、心に寄り添ってくれる戦友のような存在だった。 私が少女小説を読み始めた平成初期は、ファンタジーの全盛期。少年を主人公にしたヒット作も多く、多種多様な物語やキャラクターに心をときめかせながら、新刊を追いかけた。 なかでも、須賀しのぶの『キル・ゾーン』と出会ったときの衝撃は忘れがたい。中高生読者に合わせ、主人公を10代にするのが一般的だった時代に、作のキャッスルの23歳という年齢は斬新だった。そして、彼女の治安部隊の曹長という設定も、異彩を放っていた。 近未来SFアクション小説『キル・ゾーン』は、それまでの少女小説にはないミリタリー要素を打ち出した、須賀しのぶの出世作である。激戦地のジャングルで、ゲリラと死闘を繰り広げるキャッスルの姿は

    【この本と出会った】ライター・書評家、嵯峨景子 『キル・ゾーン1 ジャングル戦線異常あり』 少女小説 大人に広がる 
  • 「CLANNAD」から17年 麻枝准さんが初小説で問う「人生」

    「CLANNAD(クラナド)」など多くの人気恋愛ゲームを手掛け、2000年代以降のポップカルチャーに影響を与えたシナリオライター・作曲家の麻枝准さんが、初小説狩り族の長』(講談社)を刊行した。シナリオと音楽の両方を手掛け、多くの人気作を発表し続けてきた麻枝さん。だが、それら創作の原動力は「負のエネルギー」にあったと吐露する。「これまで描いてきたのは『虚構』。当に自分が思っていることを初めてぶちまけた作品です」「生きづらさを感じている人に読んでほしい」。初小説から垣間見れるのは、著者の苦悩と心の叫びだ。 小説の書き方のを買いました「自分は負のエネルギーで作品を作ってきたタイプ。2年前に理不尽なことがあり、負のエネルギーが膨れ上がったとき、社長(麻枝さんが所属するコンテンツ制作会社『ビジュアルアーツ』の馬場隆博社長)から、『小説を書け』と言われました」 執筆のきっかけをこう振り返る麻枝

    「CLANNAD」から17年 麻枝准さんが初小説で問う「人生」
  • 小説アプリ「LINEノベル」利用者増えず1年で終了 その誤算とは?

    ユーザーが自由に小説を投稿でき、有名作家の作品も読める-。無料通信アプリLINE(ライン)が昨夏スタートさせた小説アプリ「LINEノベル」が8月末でサービスを終了することになった。漫画アプリの小説版を目指してきたが、漫画の手法が既存の小説の配信にはなじまず、利用者数が伸び悩んだようだ。一方、出版界は新たな読者層の開拓につながる小説アプリの登場に期待を寄せている。LINEノベルの挑戦を受け継ぐ「次なるアプリ」の成功のカギはどこにあるのか? (文化部 篠原那美) 書籍化のチャンスも LINEノベルは昨年8月に始まった小説投稿・配信サービス。投稿作品が無料で読めるのに加え、文芸春秋や講談社、新潮社など12の出版社が協力し、スマホユーザーに向けて、人気作家の既刊作品を提供してきた。 新しい作品が生まれる「場」としても注目された。一般ユーザーが投稿した優れた作品には出版社が書籍化を打診。日テレビ

    小説アプリ「LINEノベル」利用者増えず1年で終了 その誤算とは?
  • お得感でヒットの原石掘り起こしへ KADOKAWAが文庫の電子版定額読み放題サービス本格開始

    KADOKAWAと電子書店を運営するブックウォーカーが2月、1万点を超える小説の文庫などの電子版が読み放題となる「角川文庫・ラノベ読み放題」を格始動させた。電子コミック(漫画)などで広がる定額制読み放題サービスのいわば「文字もの」版。背景を取材すると、電子書籍を取り巻く苦境と可能性の両面が見えてきた。 「角川文庫・ラノベ読み放題」は月額760円(税別)を支払えば、KADOKAWAが電子書店「BOOK☆WALKER」で販売する小説ライトノベルなどのうち、対象に指定された1万点以上が読み放題となるサービス。昨年12月から今年1月末までの無料期間を経て、2月から有料化された。 読み放題対象は随時入れ追加されるが、現在、伊坂幸太郎さんの『グラスホッパー』や森見登美彦さんの『ペンギン・ハイウェイ』といった人気作家の映像化作品が並ぶ。創刊70年の歴史を誇る文庫らしく、映画とのメディアミックスの先駆

    お得感でヒットの原石掘り起こしへ KADOKAWAが文庫の電子版定額読み放題サービス本格開始
  • 累計発行1000万部超、人気ラノベ「俺ガイル」完結 「面倒くさい子たち」と歩んだ9年間(1/5ページ)

    人気ライトノベル「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」の作者、渡航さん。「人生の3分の1近くをこの子たち(作中の登場人物)と過ごしてきた」と感慨深げに振り返った 俺は、物が欲しい-。「うわべの関係」ではない、「物」を追い求める高校生たちの青春群像劇を描いたライトノベル「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」(小学館ガガガ文庫)が完結した。主に若い読者の共感をつかみ、累計発行部数は全世界で1千万部を突破。「きっちり書ききったな、と思います」。作者の渡航さん(32)が、「俺ガイル」「はまち」の愛称で親しまれる同作と歩んだ日々を振り返った。 (文化部 間英士) 足かけ9年越しの完結 もういいから、お前らさっさとラブコメしちゃえよ-。ちっとも進展しない主要人物3人の関係に、多くの読者がやきもきしたはずだ。平成23年の第1巻発売後、これまでに短編集を含め17冊が刊行された「俺ガイル」

    累計発行1000万部超、人気ラノベ「俺ガイル」完結 「面倒くさい子たち」と歩んだ9年間(1/5ページ)
  • 「ぼっち哲学」に若者共感 渡航さんの人気ラノベ「俺ガイル」完結へ - 産経ニュース

    高校生の心の動きを精緻に描き、累計800万部を突破した長編ライトノベル『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』(小学館ガガガ文庫)がついに最終章に突入した。「俺ガイル」の愛称で知られる同作は来春出版予定の14巻で完結見込みで、作者の渡航さん(31)は「ここまで長く続き、多くの人に支持してもらえるとは思わなかった」と振り返る。(間英士) 同作の主人公は独りぼっちを好む男子高校生の八幡(はちまん)。才色兼備の美少女だが人付き合いが苦手な雪乃ら同級生とともに、教師に強制加入させられた「奉仕部」の活動として人助けを行う-という筋書き。 キレのある文章と魅力的な登場人物、詰め込まれたパロディーが人気を集めている。 とりわけ同作の牽引(けんいん)力は八幡のひねくれキャラにある。「内輪ノリとか内輪ウケとか嫌いに決まってんだろ。あ、内輪もめは好きだ。なぜなら俺は内輪にいないからなっ!」。口は悪く、性

    「ぼっち哲学」に若者共感 渡航さんの人気ラノベ「俺ガイル」完結へ - 産経ニュース
  • 【プロフェッショナル~専門学校から】「あきらめないことがデビューにつながる」 ライトノベル作家、真代屋秀晃さん

    【プロフェッショナル~専門学校から】「あきらめないことがデビューにつながる」 ライトノベル作家、真代屋秀晃さん ラップが魔法の呪文になる-。そんなユニークなストーリー展開で、KADOKAWA主催の電撃小説大賞・金賞に輝き、平成26年に電撃文庫『韻(いん)が織り成す召喚魔法』でライトノベル作家としてデビューした真代屋(ましろや)秀晃さん。「いつも頭の中にあるのは、いかに読者に楽しんでもらえるか。言葉選びには、相当頭を悩ませました」と振り返る。 同作は、堅物の生徒会長が、美少女悪魔の契約によって能力を手に入れるという物語。ラップという言葉遊びの論争を視覚化し、音楽に興味がない人でも楽しく読めるエンターテインメント小説に仕上げた。「ライトノベルは、ゲームの世界のようにファンタジー要素がふんだんに盛り込まれています」と説明する。 もともとは小説家志望ではなかった。大阪コミュニケーションアート専門学

    【プロフェッショナル~専門学校から】「あきらめないことがデビューにつながる」 ライトノベル作家、真代屋秀晃さん
  • 「将棋界は創作を超えた!」 人気ライトノベル作家が語る「かつてないブーム」(1/4ページ)

    空前の将棋ブームが到来している。八大棋戦のタイトルを8人の棋士で分け合う31年ぶりの戦国時代に突入したことに加え、藤井聡太七段(16)ら若手の台頭も著しい。「今の将棋界は創作を超えていると思います」。驚きをもって語るのは人気ライトノベル(ラノベ)「りゅうおうのおしごと!」(GA文庫)の作者、白鳥士郎さん(36)だ。 「ありえない」はずが… 同作は16歳の竜王・八一(やいち)と、弟子の小学生、あいの2人を軸にストーリーが展開するラノベ。姉弟子らとのラブコメ要素と棋士が全力で対局に臨む熱い描写とのギャップが人気を集め、今年1~3月にはアニメ版も放送された。 16歳の若手が、日将棋連盟が最高位とする「竜王」を勝ち取る-。平成27年の同作開始時には、「ありえない」設定のはずだった。だが、現実に目を向ければ、同じ16歳の藤井七段の快進撃が続く。前代未聞の公式戦29連勝、四段から七段への異例のスピー

    「将棋界は創作を超えた!」 人気ライトノベル作家が語る「かつてないブーム」(1/4ページ)
  • 「ラノベ」はなぜ生まれたのか 興隆期の雑誌を研究(1/3ページ)

    書店の売り場で少なからぬ面積の棚を占める一大書籍ジャンルになった「ライトノベル」。その興隆期に大きな役割を果たしたのが、1月に創刊30周年を迎えたKADOKAWA(富士見書房ブランド)の老舗ライトノベル雑誌「ドラゴンマガジン(ドラマガ)」だ。同誌についての初の格的研究書「ライトノベル史入門 『ドラゴンマガジン』創刊物語-狼煙を上げた先駆者たち」(勉誠出版)の著者で目白大専任講師の山中智省(ともみ)さん(32)に、同誌に着目した理由を聞いた。 ラノベ研究の盲点〈ライトノベルの定義は諸説あるが、アニメ・マンガ風のキャラクターを表紙や挿絵に多用するなどのビジュアル要素の重視が特徴として挙げられることが多い。大学などのアカデミズムの場でもここ10年ほどの間に、文学研究やサブカルチャー研究などの流れを受けて徐々に注目されるようになった。山中さんの今回の著作では「ドラマガ」草創期を軸に、資料調査や関

    「ラノベ」はなぜ生まれたのか 興隆期の雑誌を研究(1/3ページ)
  • 公立中学校の図書館にわいせつ扇情的ライトノベル 生徒の要望で公費購入、大阪・門真市(1/2ページ)

    大阪府門真市の市立中学校が図書室の蔵書として購入したライトノベルについて、市議会で「わいせつ扇情的な描写がある」と、公費支出が疑問視されていることが15日、分かった。市教委も胸をほぼあらわにしたような表紙イラストなどから学校図書として「不適切だった」と判断し、生徒への貸し出しは当初から行っていないという。 ■女性教諭が選んだ「エロマンガ先生」「ネトゲの嫁は…」 市教委によると、問題になったのは平成27年度に購入したライトノベル計17冊(1万1千円相当)で、タイトルは「恋愛負け組の僕に、Hなメイドが届きました。」(宝島社)▽「エロマンガ先生」(KADOKAWA/アスキー・メディアワークス)▽「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」(同)-など。 生徒らの「ライトノベルが読みたい」というリクエストを受け、当時の図書室担当の女性教諭がインターネットで検索。人気作品を無作為に選び、内部決裁を経て注

    公立中学校の図書館にわいせつ扇情的ライトノベル 生徒の要望で公費購入、大阪・門真市(1/2ページ)
  • 目の前に本棚が出現…仮想空間で本探し、「立ち読み」も シャープOBら「VR書店」を開発

    シャープOBらが設立したベンチャー企業が、書店を再現した仮想現実(VR)空間の中で、好きなが探せる「VR書店」の企画・開発に乗りだした。今年前半にも実証実験を開始し、平成32年前後に地方の商店街の空き店舗などのスペースで開設する計画だ。斬新な発想でヒット商品を連発してきたシャープのDNAを生かし、過疎化が進む地方の活性化につなげ、との出会いの場や新たな読書の楽しみ方の提供を目指す。 企画・開発を行うのは、シャープの企業理念である「誠意と創意」を引き継ぎ、革新的な製品の創出を目的に結集したシャープOBの高嶋晃社長らが昨年11月4日に設立したベンチャー「team S」(チームエス、東京都)。 シャープ創業者の早川徳次氏の誕生日の11月3日の設立を望んだが、祝日で法務省の会社設立の登記受付窓口が閉まっていたため、翌日に設立。高嶋氏のほか、シャープOB7人が分担して企画・設計・販売を手掛ける。

    目の前に本棚が出現…仮想空間で本探し、「立ち読み」も シャープOBら「VR書店」を開発
  • 【広角レンズ】大人向け「キャラ文芸」台頭 ライトノベルと一線 文庫品揃え厚く(1/4ページ)

    20代以上の大人に向けた「キャラクター文芸」などと呼ばれる文庫の品ぞろえを出版各社が強化し、書店の店頭でも目立つようになってきた。表紙にイラストをあしらっているものの、青少年が主対象のライトノベルとは異なり一般の文芸書に近い作風で、昨年から新レーベルが続々登場。不振が続く文庫市場で、この分野の作品が気を吐いている。(溝上健良) ◇ ■新レーベルが続々 登場人物の魅力を前面に押し出しているためキャラクター文芸と呼ばれたり、一般文芸書よりは軽めの文体でライト文芸と呼ばれたりする新分野の作品群は、呼び名も定まっておらず、定義も難しい。ただ従来のライトノベルが主に10代の青少年向けで、ある程度の「萌え」やファンタジーの要素を含み、男女別に分かれたレーベルが多いのとは一線を画し、ミステリーなど現実世界と地続きの作品が多いのが特徴といえる。

    【広角レンズ】大人向け「キャラ文芸」台頭 ライトノベルと一線 文庫品揃え厚く(1/4ページ)
  • 1