タグ

2017年4月4日のブックマーク (12件)

  • ニキビを予防する食べ物と悪化させる食生活!ニキビ対策のまとめ! - すだっちのコージーライフ(cozy life)

    こんばんは!「すだっち」こと須田祐樹です(*'▽') いつもブログを見に来て頂き有難うございます(*´ω`*) みなさん、小学生や中学生、そして高校生ぐらいの時にニキビに悩んだ経験はありませんか?また年齢を重ねると「ニキビ」とは言わずに「吹き出物」と言いますよね。でも根的な原因はニキビも吹き出物も同じです。(呼び方・・・と意識が違うだけですね。) 高校生の時、超イケメンの友達がいたんですが、かわいそうな事にほっぺたにニキビが多くありました( ;∀;)ニキビが無かったらKAT-TUNの亀梨和也くんみたいな感じだったのに。。。と言いながら、それでもやっぱりめちゃくちゃモテてましたが・・・ 僕?僕はニキビなんてものは無かったんですが・・・そりゃーね・・・モテすぎて、バレンタインの時なんか・・・トラックが無ければチョコレートを持って帰れないぐらい(だったらいいなぁ)・・・(小声) うぉっホン!

    ニキビを予防する食べ物と悪化させる食生活!ニキビ対策のまとめ! - すだっちのコージーライフ(cozy life)
  • 新年度に読みたい、おススメ本10冊を紹介する | キャリハイ転職

    新年度になるとあわただしくなりを読まなくなることだろう。ぜひ新年度に読んでほしいをピックアップした。長年の名著から最近されたまで紹介する。Kindleで売っていないものもあるのでご容赦してほしい。 4月にはを買い込んでおこう環境が変わった中でも4月にを読む習慣を続けている人は読書が習慣化されているので、知識を吸収する量が累計でみると大きく変わっている。無理やりでもいいのでを買い込んでおくと後で必ず一冊は読むのでおススメだ。その際、Kindleだとなかなかが目につかないので物理的に目に見える紙のを使ってほしい おススメのを紹介多岐にわたるジャンルのを紹介していく。自分には合わないと思うもあるだろうが、一冊でも合うがあれば幸いだ。早速紹介していく なぜ「戦略」で差がつくのか。―戦略思考でマーケティングは強くなる―このは紛れもなく名著だ。すでに3度読み返した。P&G、ダ

    新年度に読みたい、おススメ本10冊を紹介する | キャリハイ転職
  • 【音楽】私を構成する9枚 - Milkのメモ帳

    私を構成する9枚 1987 FRONTIERS Michael Schenker Group グルッポ・ムジカーレ INTRO II ハンサムボーイ 田園 KOJI TAMAKI BEST JOURNEYMAN Who Else 最後に こんばんは。Milkです。 憂うつな記事を書いたので、元気を出すために大好きな音楽のことを書こうと思います! 最近、とても面白い記事を読みました。 www.generic-ninja.com 記事を読んでいると・・・確かに・・・確かに!! 自分が凄く影響を受けた音楽ってあるよなぁ・・・って色んな思い出が頭を駆け巡りました。 よーし。私を構成する9枚。 選んでみよう! 私を構成する9枚 それでは行ってみよう!! 1987 1987 (REMASTERED)posted with カエレバWhitesnake Warner 2015-05-29 Amazon

    【音楽】私を構成する9枚 - Milkのメモ帳
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/04/04
    玉置浩二さんはダントツに歌が上手い。
  • なぜ金屛風を前にして謝罪会見をしなくてはならなかったのか【中森明菜】 - KOTOBASM

    彼女もあの伝説のオーデション番組「スター誕生(日テレビ)」出身だった。出場したときは、山口百恵の「夢前案内人」を歌っていた。そういえばふたりとも、どこか陰があるところが似ている。 山口百恵が昭和55年に引退し、その年に松田聖子が、昭和57年に中森明菜がデビューして、このあいだにアイドルシーンはガラッと変わった。山口百恵とともに”花の中三トリオ”だった桜田淳子が、明らかに失速していたのが、目に見えてわかったものだ。 山口百恵と中森明菜にはもうひとつ共通点があった。恋人役として共演していたヒトとプライベートでも恋人になるという。しかしその恋の結末だけは違うものになってしまった。 時代が平成になってまもなく、中森明菜は当時恋人だった近藤真彦の自宅マンションで自殺未遂事件をおこした。そしてその年の末に謝罪会見を開いた。その会見でなぜか金屛風がはられていた。 金屛風というのは、おめでたい席において

    なぜ金屛風を前にして謝罪会見をしなくてはならなかったのか【中森明菜】 - KOTOBASM
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/04/04
    思い出しました。当時マッチが大好きだったけれど、あの件以降あまり好きではなくなっちゃいました・・・
  • 【漫画】笑いの沸点とトーク泥棒 - えむしとえむふじんがあらわれた

    2017 - 04 - 04 【漫画】笑いの沸点とトーク泥棒 お絵描き えむ漫 Hatena Twitter Feedly 最新記事 人気記事 事の時にはよく質問が飛びます。 この魚どこで泳いでたの?とか。 レタスには葉っぱ何枚付いてるの?とか。答えられない事も多いけど、答えられる事もまあまあ多い。 登場人物紹介 えむ漫Lv119 父は翻弄される 登場人物紹介 母えむふじん 作者。子供を産んでから涙もろくもなったけど、つまらない事でも笑うようになった。 父えむし 子供からの質問にはなるべくちゃんと答えて説明がしたい。したいのに・・・。 長男えむお 小六 小学生らしいギャグセンスの持ち主。時々場を持って行く。 長女えむこ 小三 時々シニカルになるけど、お笑い沸点の低さは普通の小学生。 末っ娘えむみ 小一 この前まで幼稚園児。なんでも笑う。えむおにとって上客。 えむ漫Lv119 みんなすぐ笑

    【漫画】笑いの沸点とトーク泥棒 - えむしとえむふじんがあらわれた
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/04/04
    いいところだけ上手に持っていく人いるんだよなぁ。これから先もきっとうまくやっていけるでしょう。
  • 【DIY】棚柱とディアウォールで子供用オープンクローゼットを簡単作成! - estomo Blog

    estomoです。 少し前ですが将来の子供部屋(現在はフリースペース)にDIYでオープンクローゼットを作成しました。 買うものさえ買えば簡単にできますので、利用した部品を中心にご紹介したいと思います。 ほんとは手順を紹介できればよかったんですが、ブログ始める前で写真撮ってません...笑 壁や天井には釘を使わない簡単施工ですので賃貸の方でも実践可能ですよ! 完成形 このようなオープンクローゼットを作成しました。 子供用の棚にわざわざ扉は不要と思い、リノベするときに棚は作りませんでしたので後付けです。 また洋服はできるだけハンガーにかけた方が見やすいし、総量もわかりやすいと思っています。 またもう少し息子が大きくなったら自分で選べるかな?という期待もあります。 棚は収納するものに合わせて追加できるよう、可変式を選択しました! 完成までの手順 設計図 まずはどんな棚を作るかラフでも良いので設計図

    【DIY】棚柱とディアウォールで子供用オープンクローゼットを簡単作成! - estomo Blog
  • サワラ - 三度の飯より魚介好き

    2017 - 04 - 04 サワラ 春の季語ともなっているサワラですが、産卵後の夏場を除き、ほぼ一年中旨い魚です。 呼び名とその由来 スマートな体形で、「狭い腹(さはら)の魚」が語源と言われています。 春に外海から産卵のために瀬戸内海沿岸に入り込むことから、関西では古くから「はるのさかな(鰆)」と書いたようです。 地方によっても呼び名がそれぞれで、カマチ( 壱岐 )、グッテリ(香川)、アカキュウベイ(三重・静岡)など。それだけ愛されていた旨い魚だということでしょう。 また、 出世魚 でもあります。関東では、50㎝前後・1kg以下をサゴチと呼び、サワラはそれ以上を差します。また関西では、50㎝前後・1kg以下をサゴシ、50~70㎝・1~2.5㎏をヤナギと呼び、サワラはそれ以上の大物を差します。 生態と旬 5~6月にかけ、直径1.5~2㎜というサバ科の中でも特に大きい卵を産卵します。産卵数は

    サワラ - 三度の飯より魚介好き
  • 息子の彼女が私に似てる? - 最低限主婦’s blog

    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/04/04
    いい子ですねぇ。
  • 腹筋ローラーを一週間使ってみた感想 - ミュウとシャケのぬくぬく日記

    2017 - 04 - 04 腹筋ローラーを一週間使ってみた感想 cat cats ねこ シャケ スコティッシュ スコティッシュフォールド ダイエット ネコ ミュウ 立ち耳 筋トレ 腹筋ローラー あいつ(腹筋ローラー:以下略)が僕の単身赴任先の家に来たとき、僕はとてもうれしかった。こいつは僕を変えてくれるかもしれない、そんな期待があったからである。 僕はさっそくあいつを箱から取り出してしげしげと眺めてみた。 ”意外と小さいな”、これが僕の第一印象であった。 僕はさっそく、あいつをコロコロしてみた。もちろん膝コロである。 ローラーがフローリングを転がる音はほとんど、いや、まったくしない。これなら下の階の住人に気を使うことはなさそうである。 ”案外楽にイケるやん”と僕は思いながら膝コロを繰り返しているうち、体に心地良い疲労感を感じ始めた。 ”今日はこのあたりで止めておこう”、そう呟いて僕は

    腹筋ローラーを一週間使ってみた感想 - ミュウとシャケのぬくぬく日記
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/04/04
    どうにか続けて成果を出してほしい。
  • ブログを始める時にまずは読みたいおすすめ本ランキング|Shonan Boy 湘南暮らし

    追記:2018/07/12 「ブログを始めたいけど、まずはどんなを読んだらいいの?」 「そもそもブログがよくわからない…」 「ブログで何を書いたらいいのかわからない…」 今回はそんな今まさにブログを始めたい方や、もうすでにブログを始めているけど悩んでいる方に読んでほしい記事です。 今回はたくさんあるブログの中から、ボク自身のブログを始める前に読んでおきたかった、読んでほしいおすすめランキングで紹介します。

    ブログを始める時にまずは読みたいおすすめ本ランキング|Shonan Boy 湘南暮らし
  • 『富国強兵(ふこくきょうへい) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『富国強兵(ふこくきょうへい) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」』へのコメント
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/04/04
    今何かと話題の〇〇学園的な感じがする。
  • 世の中の余白。 - 日常の写真

    Nikon D500 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PL ED VR f/8 1/1000秒 ISO200 420mm 私の職場にも新入社員が配属された。 今年で、27歳になるらしい。 そう、27歳である。 私にもその年齢であったときは、 当然ある。 懐かしい思い出だ。 そして、今思う。 若い世代がかわいそうだ。 ニュースでもいろいろな企業の 新年度の仕事初めで、 いろいろな形態で工夫を凝らした 入社式が取り上げられていた。 正直、滑稽に見えた。 だって、何か工夫をするということは、 誰かが、企画立案し、 当日までにとんでもない時間を 準備に費やしたに違いない。 入社式にそんな労力を使うことより、 もっと、スムーズなシステムの方が心地よい。 と、私は思う。 今の世の中は複雑すぎるし、 責任の所在をすぐに問いただす。 個人の資質の問題を 管理者責任として問いただす。 そんなこ

    世の中の余白。 - 日常の写真
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2017/04/04
    自分もいつの間にか守りに入ってしまった。