タグ

建物に関するmk16のブックマーク (28)

  • 建物の3階から飛び降りる勇気

    3階から落ちるのであれば重症を負うが生き残るかもしれない。もちろん打ち所が悪ければ死ぬ。 京アニの事件が起こる前からわりに知られた話だ。俺も知っていた。でもその状況になったとしても、飛び降りる勇気が俺はきっと出ないのだ。 猛烈な火災の迫る中、降りるための道具を用意する時間もない。俺は落ちることにビビって煙に巻かれてしまうだろう。 はてなのみんなはどうだい? 眼下にあるのは樹木も屋根もない。ただのコンクリートだ。死のイメージしか浮かばなくないか? 溺れたときの「ウイテマテ」のような、助かりやすい落ち姿勢なんてのはないのだろうか。

    建物の3階から飛び降りる勇気
  • Appleの新社屋「Apple Park」で巨大なガラスの壁に激突する人が続出、救急車も出動する騒ぎに

    2018年1月に格稼働を開始したカリフォルニア州クパチーノにあるAppleの新社屋「Apple Park」で、建物の1階に設置された巨大なガラス窓に従業員が激突するという事故が続発しているとのことです。従業員の中には出血して救急車を呼ぶほどのけがを負う人も出ている模様で、当局からの指導も受けたAppleは対策に乗り出しています。 911 recordings reveal Apple’s problem of employees walking into walls | Ars Technica https://arstechnica.com/tech-policy/2018/03/i-walked-into-a-glass-door-911-recordings-from-apples-new-campus/ Apple’s glass walls result in 911 call

    Appleの新社屋「Apple Park」で巨大なガラスの壁に激突する人が続出、救急車も出動する騒ぎに
  • 熊本城の瓦は落ちるべきなのか、懐古主義的業界的都市伝説 - ネットロアをめぐる冒険

    【追記】 はてブなどでご指摘頂いた、「樋口清之の著書が瓦の落下と地震に関する初出ではないか」ということに関して、記事をまとめたので、参考までにご覧ください。 ibenzo.hatenablog.com 熊を中心とした地震の大きな被害は、遠方であっても心を痛める出来事です。 そして、こういう災害に乗じて起こるのがデマや流言と言った類です。すでに、「井戸に毒を流した」レベルのくだらないデマがTwitterなんかを席巻しているようですが、その中でも私が気になったのは、以下のものです。 grapee.jp 熊城の天守閣の瓦が落ちている映像が随所で流れていましたが、それは「日建築」が、「地震時には瓦は振るい落とされ、建屋の倒壊を防ぐ」ためにわざとそうしている、といった意味があるんだとか。 なるほど、調べてみるとそんな記述がネット上には転がっています。 瓦がズレ落ちるように、わざと瓦を固定してい

    熊本城の瓦は落ちるべきなのか、懐古主義的業界的都市伝説 - ネットロアをめぐる冒険
  • 【閲覧注意】ここは地獄のディ●ニーランド?!タイ随一の地獄寺、ワット・パイローンウアへ行ってみた!

    インターネットをご覧のみなさんこんばんは。 このたび高円寺の路地裏で血の契りを交わし、ハイエナズクラブに仲間入りすることになったメル沢です。 早速ですがみなさんは、一部の海外珍スポマニアの間で不動の人気を誇る、地獄寺というお寺をご存じでしょうか? 文字の読めない人々や子供たちにも、地獄の恐ろしさを伝えるのを目的に建てられたという地獄寺。 そんな地獄寺の聖地とも言われるタイのワット・パイローンウアは、もはやテーマパークといっても差し支えないほどコアな世界観が繰り広げられていました…! 今回は、首都バンコクからタクシーで約一時間半のスパンブリー県にある珍寺をご紹介します。 まず、入り口に足を踏み入れたところから数々のオブジェが出迎えてくれます。 現世でDVを行ったり… を鎖に繋いで全裸の赤ん坊を金メダルよろしく首からぶらさげたり… お坊さんによってたかって石を投げつけるなんて罰当たりなことを

    【閲覧注意】ここは地獄のディ●ニーランド?!タイ随一の地獄寺、ワット・パイローンウアへ行ってみた!
  • 塵旋風 - Wikipedia

    塵(土ぼこり)を巻き上げる背の高い塵旋風 塵旋風(じんせんぷう)とは、地表付近の大気が渦巻状に立ち上る突風の一種で、主に晴天で弱風の日中に発生する[1][2]。しばしば誤認されるが、竜巻とは異なる気象現象である[2]。旋風[2](せんぷう、つむじかぜ)[3][4]や辻風(つじかぜ)[5]とも呼ばれる(→後述)。 (比較用参考)積乱雲から漏斗雲が垂れ下がる竜巻 市街地での塵旋風の連続写真 裸地に発生した塵旋風の動画 竜巻との比較を交えて塵旋風の特徴を説明する。 風の弱い晴れた日に発生しやすい[1][2]。 寿命はふつう数分程度[6]。 砂地・裸地や荒地に発生しやすい[1][2][6]。 空気の渦に伴って、砂や塵が吹き上げられる[1][7]。渦の中心付近の上昇流が砂塵を上空へ持ち上げる[2]。ときに砂塵は周囲に撒き散らされる[7]。 竜巻も同様[8]。 渦の直径は小さく[1][7]、数メートル

    塵旋風 - Wikipedia
    mk16
    mk16 2015/02/15
    >竜巻(トルネード)と誤認されやすいが、塵旋風と竜巻は定義や発生要因が根本的に異なる。
  • ホキ美術館はたてもの好きには堪らない美術館だった… - 日毎に敵と懶惰に戦う

    ホキ美術館 HOKI MUSEUM 千葉市にあるホキ美術館に行ってきた。できた当初から、とにかく建物はすごいよ!建物は一見の価値あるよ!あちこちから聞こえつつ、展示品は…?とか、なんかえらく遠そう…と思って、なんとなく足が遠のいていたのだけれど。実は千葉市内で、千葉から外房線で20分、土気駅からは タクシーでもワンメーター、バスもあるし、歩いても20分かからないくらいの距離だったんですね。もっと遠いようなイメージをしていた 千葉市でも最大級の公園『昭和の森』に隣接していて、なるほど環境も良い… んだけれど、実は逆側のお隣はすぐに新興住宅街になっているんですね。低層なので、住宅側からはあまり突飛でないような建物にはなっておるよ うーん、いやー、じゅうぶん突飛か(笑)日建設計の山梨知彦さんによる、かなり自由気ままな建物で、周囲をぐるぐる回っても、なんだか構造がよくわからない不思議建築だ… ホキ

    ホキ美術館はたてもの好きには堪らない美術館だった… - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 中銀カプセルタワーお宅拝見 :: デイリーポータルZ

    洗濯乾燥機をてきとうにつみあげたようなふしぎな形のビルが、銀座と汐留のちょうど境目のあたりにある。 この万博のパビリオンみたいなビル、実は現役のマンションだ。 「中銀(なかぎん)カプセルタワー」というビルなのだが、建築分野では超有名な建物で、設計者はあの黒川紀章。 このたび、中をちょっとだけ見せてもらえることになった。

  • WHATS - Les actualités les plus partagées !

    Le Comité consultatif actuel doit fixer un calendrier précis pour la réouverture de tous les secteurs fermés en Belgique à partir d’avril ou mai, selon Paul Magnette, chef du parti socialiste francophone PS. Prioriser par secteurs La priorité des assouplissements … Depuis le début de la pandémie, les appels des dirigeants politiques du monde entier demandant aux entreprises technologiques de s’att

    WHATS - Les actualités les plus partagées !
    mk16
    mk16 2014/05/14
    今は断熱塗料があるから、コスト面も以前より現実的だと思う。
  • 「世界の終わりの映画館」。エジプトの砂漠の上に放棄された世にも奇妙な野外映画館

    この世で最も奇妙な映画館は、エジプトのシナイ半島の砂漠の中に佇んでいる。映画館とはいえ、150席の木製のイスとスクリーンの土台だけで、壁も天井もない。 野ざらしになったその映画館は風化しており、長い間世間から忘れ去られていた。そのためここは、“世界の終わりの映画館(終末映画館)”と呼ばれている。 The Fascinating Story Behind The Cinema At The End Of The World それでもここが映画館だったことは確かなようで、10数年前の映画のフィルムが残されている。かつて発電機とプロジェクターが収容されていた建物は、砂漠の真ん中で廃墟と化している。 そもそも何故、炎天下の砂漠の真ん中に屋根もない映画館を作ったのか?その理由は定かではない。あるフランス人がこの野外映画館をつくったそうだ。 この画像を大きなサイズで見る 彼はこの地を見て何かインスピレ

    「世界の終わりの映画館」。エジプトの砂漠の上に放棄された世にも奇妙な野外映画館
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 普通の建物かと思いきや…凍結貯蔵ビルの内部はファンタジーのような氷の世界だった : らばQ

    普通の建物かと思いきや…凍結貯蔵ビルの内部はファンタジーのような氷の世界だった アメリカ・シカゴにあるこの建物、古びている以外は特に変わった感じがしませんが、実は内部に驚くべき秘密を持っているんです。 まるでファンタジーの世界にでも迷いこんだ気持ちになれる、氷の世界をご覧ください。 1. うわっ、いきなりのつらら! 2. こちらは鍾乳洞のよう。 3. 実はこの建物、90年間にわたって冷蔵会社が所有してきた冷凍貯蔵庫だとのことですが、適切なメンテナンスが行われておらず、このようなつららだらけになったようです。 4. その後この建物は、自動車部品会社に売却されることになり、除霜作業が行われました。 5. 来はどんな建物なのか、さっぱりわかりません。 6. 鍾乳石と同様に、水滴がぽたぽた落ちた結果こんな形になったのでしょうか。 7. 除霜するのが惜しくなるほど興味深い形。 8. 大きな結晶にな

    普通の建物かと思いきや…凍結貯蔵ビルの内部はファンタジーのような氷の世界だった : らばQ
  • 【画像あり】「世界一狭い家」 ついに完成! 横幅が最大で1.5mしかなく、“サンドイッチ”のようなフォルム

    http://lucifer.ldblog.jp/archives/19157472.html 窓から見える壮大な景色と、果てしなく広い庭、ゆとりあるスペースのなかでのびのびとした生活を夢見たことある人は多いのではないでしょうか。しかし都会はどこも土地不足。集合住宅はうなぎの寝床みたいなところばっかりで、かといって郊外に住むと交通が不便。結局、都市部の集合住宅に仕方なく住む人も多いことでしょう。日の集合住宅は世界でも有数の狭さといわれていますが、今回ポーランドの首都、ワルシャワで新築された住居はさらに上をいく狭さです。サンドイッチみたいな直角三角形の形で、横幅は一番広いところで1.5m、狭いところでは90cmしかありません。二階建てですが階段は無く、その代わりに梯子が設置されています。トイレの壁にシャワーヘッドがあるという究極のユニットバス構造で、キッチンもついており、料理を楽しむこと

    mk16
    mk16 2012/10/21
    >惜しい、洗濯場所がないな。/コンセプトは面白いけど、流石に狭い。壁を鏡張りにする必要がありそう。/冷蔵庫はベッドをロフトベッドにして机を移動させ、空いたスペースに冷凍庫付き2ドアを設置したくなる。
  • 全国各地のダム約250カ所で無料配布されている「ダムカード」がネット競売で高騰中!5枚セットで11万6千円! : はちま起稿

    ダムカードは、国土交通省及び独立行政法人水資源機構が管理するダムなどで配布されているカード。 概要 通常のトレーディングカードと同じサイズのカードで、表面にダムの写真、裏面にダムの所在地、型式などの情報が記載されている。 2007年度(平成19年度)の森と湖に親しむ旬間(7月21日 - 31日)に、国土交通省及び独立行政法人水資源機構が管理する111のダムで配布が始められた。無料であるが、ダムの管理所などのみで配布されており、収集のためには現地を訪れる必要があるため、ダム愛好家などの人気を集めている。なお、管理所などでは平日のみ配布しているところも多いため、注意が必要である。 当初、配布を行っていたのは、国土交通省及び独立行政法人水資源機構が管理するダムのうち完成済みのダムのみであったが、その後、建設中のダムや埼玉県営ダムでも配布を開始しており、ダムカードを配布するダムは増加しつつある。

    全国各地のダム約250カ所で無料配布されている「ダムカード」がネット競売で高騰中!5枚セットで11万6千円! : はちま起稿
  • 朝日新聞デジタル:新宿のドコモビル、強風で時計ずれた - 社会

    関連トピックスNTTドコモ強風で正確な時刻が表示できなくなったNTTドコモ代々木ビル=4日午後0時2分、東京都渋谷区、羽賀和紀撮影強風で時計の針がずれたNTTドコモ代々木ビル=4日午後0時1分、東京都渋谷区、羽賀和紀撮影  東京・新宿のランドマーク「NTTドコモ代々木ビル」(東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目)の壁面に取り付けられている時計が正確な時刻を示せないでいる。強風で時計の針が動いたのが原因という。  NTTドコモによると、3月31日に強風で針がずれた。4月2日に調整したが、3日の強風で再び短針と長針がずれたとみられる。  同ビルの高さは240メートル。ニューヨークのエンパイアステートビルを彷彿(ほうふつ)とさせる特徴的なデザインで知られ、JR新宿駅南口を出ると目の前に見える。

  • 「地上げ屋は買いあげた部分から解体し始めた」 都心のビル"最後の住民"

    「部分解体が始まり、絶対に立ち退かないと言っていた喫茶店のオヤジも出ていかざるを得なくなった」。東京・千代田区にある九段下ビルの"最後の住民"となった画家・大西信之氏はそう語る。九段下ビルは1927年に建てられたビルで80年以上の歴史があるが、間もなく取り壊される予定だ。15年前からここに暮らし、この近代的な建造物を守りろうと取り壊しに抵抗してきた大西氏は「くやしいが最終的には出ていかなければならないだろう」と肩を落とす。 ■住民が語る「地上げ屋」 九段下ビルの歴史は古く、千代田区観光協会のホームページでも「歴史的建造物」として紹介されている。一つの建物ではあるが区分ごとに所有者が異なっていたため、都心にありながら、これまでいわゆる「地上げ屋」に買われることがなかった。だが、ここ数年買収が進み、残るは大西氏の自宅がある区分のみとなっている。「地上げ屋は『(ビルの)耐震強度が持たない』と立ち

    「地上げ屋は買いあげた部分から解体し始めた」 都心のビル"最後の住民"
  • 巨大宗教施設の画像を貼るスレ:哲学ニュースnwk

    2012年01月31日09:30 巨大宗教施設の画像を貼るスレ Tweet 1:風吹けば名無し:2010/04/27(火) 23:00:13.03 ID:c0HdqCEe 立正佼成会 http://ja.wikipedia.org/wiki/立正佼成会 7: 風吹けば名無し:2010/04/27(火) 23:03:44.80 ID:uJPiEaFo 世界真光文明教団 http://ja.wikipedia.org/wiki/世界真光文明教団 9: 風吹けば名無し:2010/04/27(火) 23:05:09.39 ID:3HpjLo6w PL http://ja.wikipedia.org/wiki/パーフェクト リバティー教団 12: 風吹けば名無し:2010/04/27(火) 23:05:41.92 ID:c0HdqCEe 霊波之光 http://ja.wikipedia.org/wi

    巨大宗教施設の画像を貼るスレ:哲学ニュースnwk
  • 日本にはない独特の雰囲気を持った欧米の本屋いろいろ : らばQ

    にはない独特の雰囲気を持った欧米の屋いろいろ 好きの人は最新刊を待ちわびていることと思いますが、古いにも古いなりの良さがありますよね。 古い書物を手にとりたくなるような、欧米ならではの雰囲気を持った屋をご紹介します。 1. Le Bal des Ardents フランス・リヨンにある屋の入り口だそうです。が2重3重に積みあがったアーチになっていて、通り抜けるのにドキドキしそう。 興味津々の女の子。でも危ないから抜いちゃダメ。 2. Acqua Alta イタリア・ベネチア。およそ屋とは思えない雑然とした陳列ですが、雰囲気ありますよね。 3. The Book Barn アメリカ・コネチカット州の屋。 物置や納屋のような建物になっています。 4. The Selexyz Bookstore オランダ・マーストリヒトの屋。 教会の中にあり、祭壇やコーヒーショップと一体にな

    日本にはない独特の雰囲気を持った欧米の本屋いろいろ : らばQ
  • こういう半端なビル保存どうにかしろ

    ■編集元:ガイドライン板より 153 水先案名無い人 :2011/04/25(月) 11:03:14.91 ID:B9LV0cbv0 16 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/04/24(日) 22:00:53.89 ID:xlHNo6q30 こういう半端なビル保存どうにかしろ 166 水先案名無い人 :2011/04/25(月) 17:55:41.95 ID:lY0S0HQe0 >>153上から 海岸ビル(三井物産神戸支店) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%B2%B8%E3%83%93%E3%83%AB 東京銀行協会ビル http://home.att.ne.jp/sun/osum/uti-09ginko.html興亜馬車道ビル(川崎銀行横浜支店) http://wada.no-

  • 棄てられた「給水塔」を買い取って住む方達。 なにそれ、クールで新しぃいい!!!!! :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/03/29(火) 01:07:48.18 ID:DgURNO9/0● ?2BP(3001) 歴史ある給水塔を改築して住宅にした海外の建築物いろいろ給水システムに充分な水圧を与えるために設けられた給水塔は、産業革命のころに数多く建てられましたが、先進国では廃れ、災害時の備えなどに少数残るだけとなってきているようです。 しかしながら、欧米では造りのしっかりした給水塔を改築して住んでしまうケースもあるようです。 フローニンゲン給水塔 ハウス・イン・ザ・クラウズ(雲の上の家) ゲントフテの給水塔 サンセットビーチ給水塔 シャトー・ドー Brasschaat給水塔 エッセン給水塔 http://labaq.com/archives/51643418.html

  • ボールキャビンまたはドームハウス

    mk16
    mk16 2011/02/09
    ドームハウスを自作