1950年代の日本映画の黄金期に製作され、70年ぶりに発見された名探偵・金田一耕助が主人公の映画について、劣化したフィルムの修復費用を募るクラウドファンディングが3日から始まりました。 1954年に公開された横溝正史の小説が原作の映画「悪魔が来りて笛を吹く」は、フィルムの所在が長くわからなくなっていましたが、ことし1月、二松学舎大学の山口直孝教授が16ミリフィルムを発見しました。
もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ2024.05.14 21:00419,920 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) Windowsってこんなにうっとうしかったっけ…。 Windows 11のリリースから2年以上経ち、来年にはWindows 10のサポート終了が迫ってるんですが、なかなか移行が進んでないと言われます。Windows 11のどのへんが問題なのか…米GizmodoのKyle Barr記者がまとめてくれました。 これ、多くのWindowsユーザーが経験したんじゃないでしょうか。新しいPCを買ってワクワクしながら立ち上げたんだけど、そうだ、これWindows 11だった…という気の重さ。いろんなありがたい機能と同じくらい、要らない機能も満載の、Windows 11だったっけ…と。 僕は最近iBuyPowerのScale PCを
Googleが高品質な画像を簡単に生成できるAI「Imagen 2」を発表しました。Imagen 2はチャットAI「Bard」やGoogleのAIプラットフォーム「Vertex AI」などで利用可能。すでに日本からも利用可能だったので実際に使ってみました。 New and better ways to create images with Imagen 2 https://blog.google/technology/ai/google-imagen-2/ Imagen 2はすでにBardに組み込まれており、「○○の画像を生成して」という内容のメッセージを送信するだけで画像を生成することができます。Bardには以下のリンクからアクセスできます。 Bard https://bard.google.com/chat Googleにログインした状態でBardにアクセスすると以下のような画面が表示
Stability AIが画像生成AI「Stable Diffusion」を公開したのは2022年8月のこと。すさまじい勢いで発展してきた画像生成AIの1年を振り返ってみようと思います。 初めに見てもらいたいのは「これが無料でいいのか!? “爆速生成AI”がペイントソフトに革命を起こした」で紹介した、KritaとGenerative AI for Kritaを組み合わせて作成した設定資料的な画像です。 キャラクターの3面図のサンプル。Vroidで簡単な3Dで当たり(左)として、右の画像を作成する。それを元に、プロンプトや画像に描き込んだりして、最終画像を作成していく。2枚目には前面図の頭部のカチューシャや、胸部分のフリルがなかったりするが、そこに色を加筆して、プロンプトで指示すると、最終画像にそれが追加されるのをリアルタイムに確認しながら修正できる(筆者作成) Stable Diffusi
by Dennis Sylvester Hurd Windowsに標準搭載されているウェブブラウザ「Edge」が、ブラウザ上で表示した画像のURLを自動的にMicrosoftに送信していることが判明しました。Edgeが搭載している、「超解像技術を用いてウェブ上の画像の鮮明さやシャープネス、照明、コントラストを向上させる」という画像補正機能が原因と見られています。 Edge sends images you view online to Microsoft, here is how to disable that - Neowin https://www.neowin.net/news/edge-sends-images-you-view-online-to-microsoft-here-is-how-to-disable-that/ 'Enhance Image' Function in
sabrinas.spaceより。 8週間もかからなかったはずのプロジェクト 日本のウェブデザインはどう違うのか? 2013年のRandomwireのブログ投稿で、著者(David)は、日本のデザインの興味深い相違点を強調しました。日本人はミニマリストのライフスタイルで海外に知られていますが、ウェブサイトは奇妙なほどマキシマリストです。ページには様々な明るい色(3色デザイン原則を破っている)、小さな画像、そして多くのテキストが使われています。2022年11月に撮影されたこれらのスクリーンショットで、自分の目で確かめて下さい。 ブログ投稿には、文化的専門家、デザイナー仲間、そして不満を抱く市民によって支持されている、考えられる理由がいくつか挙げられていました。 この理論が今でも正しいのか、また、もっと定量的なアプローチが可能なのか気になったのでやってみました。 私が見つけたもの 各国の最も人
近年のAIを用いた画像生成技術の向上によって、元の画像を違和感なく改変して偽の情報を作り出せる状況が生まれています。そんな中、マサチューセッツ工科大学のハディ・サルマン氏らが目に見えない改変を画像に加えてAIによる加工を防止するシステム「PhotoGuard」を発表しました。 GitHub - MadryLab/photoguard: PhotoGuard: Defending Against Diffusion-based Image Manipulation https://github.com/MadryLab/photoguard PhotoGuard: Defending Against Diffusion-based Image Manipulation – gradient science https://gradientscience.org/photoguard/ サルマ
泡パワーで洗浄力アップに期待! 洗濯機に簡単取り付けできるナノバルブアタッチメント2022.05.22 19:45105,022 lifehackerBuy PR kotoha ozawa こちらは、ギズモード・ジャパンが所属する(株)メディアジーンのコマースチームが編集・執筆した別企画の記事です。 お手軽に洗浄力がアップできるかも。 頑固な汚れやシミなどは洗濯だけでは落ちない場合もありますよね。個別に揉み洗いや付け置き洗いの手間が必要です。 そんな課題に役立ちそうな洗濯機用アタッチメント「スーパーナノバブルトルネーダ」がクラウドファンディングサイトmachi-yaに登場しました。 取り付けるだけで洗濯用の水がナノバブル入りになり、繊維の奥の汚れまで届きやすくなるそう。ランニングコスト無しで洗浄力アップが持続できるならコスパも良さげなので、早速詳細をチェックしてみましょう。 長年の研究から
白より白い。世界でもっとも白い絵の具「WHITE 2.0」が誕生2021.12.12 15:0014,973 岡本玄介 紙やキャンバスよりも白いって。 かつて、世界でもっとも黒い絵の具「BLACK 3.0」を作った、美術家のスチュアート・センプル氏が、今度は世界でもっとも白い絵の具「WHITE 2.0」を作りました。 ベースはアクリル絵の具ですが、市場でもっとも売れているものより50%白く、全可視光線を等しく反射します。 誰でも買える価格で良心的世の中には同様に真っ白な塗料もありますが、工業用に大学で作られるレベルだったりします。でも「WHITE 2.0」なら150mlで3,200円と超お手頃。開発には千人以上のアーティストたちの助力を得て、何年もかけてやっと完成したにも関わらず、です。 Image: Culture Hustleあらゆる素材に、1度の塗装で良い使い方はブラシでもスプレーで
とはいえ、個人的にはコマンドラインに少々拒絶感があるのでさらに調べてみると、ChromeのDeveloper Toolsを使ってカンタンにエンコードできることがわかりました。 手順は以下の通りです。 ChromeでBase64へ変換したい画像を開きます。 Developer Toolsを開き(Cmd(Ctrl)+Option(Shift)+i)、「Application」パネルを選択。 左のペイン下の方に「Frames」というところがありますので、その配下の当該ファイル名をクリックして選択します。 すると、右側にBase64化されたものが表示されるので、まるっとコピー。 ペーストしたら、頭に上述の書式をペタッと貼りつければOKです。カンタンですね! 上図の画像の場合は、以下のようになります。ブラウザのアドレズバーにペーストして確認してみてください。 data:image/png;base6
飛沫を通さず空気を通す。呼吸できる半透明のマスクが誕生2020.09.20 18:0039,395 岡本玄介 不思議な生地で作られています。 水と空気は分子の大きさが違う…ということに着目し、飛沫(水分)は通さず空気を通す特殊な素材で作った「透明マスク」が開発されました。 とはいえ名前ほどの透明度はなく、いわば半透明でボカしがかかった見た目なのですが、それでも口元の表情がわかります。 涼しくドライなCOOLMAX素材は毛管作用により水分を吸い上げ蒸散し、通気性と繊維構造による優れた吸水速乾性を持つ生地「COOLMAX」が採用されています。涼しくドライな着心地なので、いろんなアパレル製品に使われています。 Image: SARA最も透明度の高い布マスクはこれかな完全に透明のフェイスシールドだと大きな隙間がザル状態ですし、口を印刷したシールは口の表情が固定されていて不気味の谷。だったらせめて、
ドイツの17歳の少女が作るヘアスタイルがまるで芸術作品のように美しいと注目を集めています。 美しすぎてもはや芸術の域(Image credit: hairstylist.dream) Instagramに「hairstylist.dream」のユーザーネームで、目を見張るようなヘアスタイルの写真を投稿しているミレナさんは17歳の若さでプロのヘアスタイリストも顔負けのヘアスタイルを作り出しています。 バスケット編み風のヘアスタイル(Image credit: hairstylist.dream) フラワーヘアが素晴らしい(Image credit: hairstylist.dream) 2色のヘアカラーで更に美しいヘアスタイルが(Image credit: hairstylist.dream) ミレナさんは器用に髪の毛をいくつかの束に分けてバスケット編みやマクラメ編み風に三つ編みをアレンジし
スマホ写真からステッカーを生み出すポラロイドの小型プリンター。画質もいいよ!2020.08.29 17:0052,801 岡本玄介 どこにでも、誰にでもペタっとくっつけられる。 デジタル写真が当たり前になった今でも、根強い支持で頑張っているポラロイド。今度はスマートフォンで撮った写真を専用アプリで加工し、Bluetooth 4.0接続で54 x 86 mmのステッカーとして印刷する、携帯型プリンター「Hi・Print 2x3」が発売されました。 若者に向けて作ったこのプリンターは、熱と圧力で染料を転写する昇華型印刷技術を使っており、インスタントカメラ独特の色合いではなくバッチリ鮮明な写真が出てきます。 アプリでフィルターをかけたり文字を打ち込んだりすれば、次世代の若者たちに刺さるポップなステッカーの出来上がり。デッカいプリクラみたいになりますし、アイデア次第ではスマホで取り込んだネット上の
PCー画面ー画面。USB-Cで数珠つなぎできるEIZOのモニター2020.07.31 08:0022,966 小暮ひさのり モニターを増やすたびにPCからのケーブルが増える! うん、わかる。でもこれって常識ですよね。モニターはPCに接続しなくてはならないから、どうしても配線がごちゃっとしちゃう。電源ケーブルも刺さるので、マルチモニターを拡張しようとするなら、どうしてもケーブルだらけになっちゃいます。 こんなスタイル美しくない!と、ケーブルスッキリ化を狙うなら、EIZOの「FlexScan EV2795」「FlexScan EV2495」はかなりアリな選択肢かもしれません。 Image: EIZO株式会社「PCー画面ー画面ー画面」 と、複数のモニターをUSB-Cケーブルで数珠つなぎにできるんです。昔のPC環境では定番だったSCSIのデイジーチェーン的な感じですね。あくまでもUSB-Cなので、
初稿:2019年9月4日 GIMP (ギンプ)はオープンソース・ソフトウェア(以下 OSS)の信仰者でなくとも多くの人が知っている高機能な画像編集ソフトである。Adobe Photoshop を使いたくなかったり、お金がない人にとっては救世主となっている。 この GIMP の名前の由来は、GNU Image Manipulation Program (GNUライセンスのイメージ編集プログラム)であるが、この名前が差別用語だとたびたび指摘されてきた。 そしてとうとう2ヶ月ほど前に Glimpse (グリンプス)という GIMP のフォーク(派生)が GitHub に出現した。このことに OSS コミュニティでは様々な反応が上がっている。 gimp の意味 gimp は limp (脚を引きずってる)と gammy (不自由な人)を組み合わせた造語(スラング)らしい。体の不自由な人が脚を引きず
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く