あわせて読みたい

原作の累計発行部数は1000万部を超える人気作で、現在、TVアニメ第2期が放送中の大ヒットアニメ『ダンダダン』。8月8日には、同アニメの第18話で登場したバンドの楽曲「Hunting Soul」のリリックビデオが、MBSアニメの公式YouTubeチャンネルで公開されたが、その楽曲に、X JAPANのYOSHIKIが反応。 《何これ、 XJAPANに聞こえない?》 と疑問を投げかけたことが話題となっている。 【関連記事:工藤静香、17年ぶりバラエティ出演で「元カレ」と共通点浮上…『紅白』ではお相手が交流告白でファン衝撃】 「ギターのイントロ後、ボーカルの『おはらいだぁああああああ』のシャウトとともに激しいギターやドラムで始まる『Hunting Soul』は、いかにもX JAPANの代表曲『紅』を彷彿とさせる疾走感のあるロックナンバーで、YOSHIKIさんじゃなくとも、『X JAPANっぽい』
事件発生から6年となり、京都アニメーション第1スタジオ跡地で営まれた追悼式(18日午前、京都市伏見区)=同社提供 本日は6年目の追悼式に皆様ご参列いただいたこと厚く御礼申し上げます。 追悼式にあたり一言ご挨拶申し上げます。 6年の月日は長いようですが、あっという間に過ぎ去りました。ご家族の皆様におかれましてはつらい日々をお過ごしのことと存じます。大切なご家族を守れなかったこと、何年が経とうと心より申し訳なく存じます。 当社社員も仲間を忘れたことはありません。事件以後に入社した社員もこの追悼式に多く参列しています。 昨年は、5年目の節目でした。宇治市ほか皆様のご理解とご協力のもと「お茶と宇治のまち歴史公園」に「志を繋ぐ碑」を寄贈させていただきました。5年目の節目に36人の皆が京都の宇治の地で働いていたこと、その証をご家族を代表する幹事の皆様、当社それぞれの代表、関係の皆様と打ち合わせを重ねて
オリジナルTVアニメ「アポカリプスホテル」が6月24日深夜放送の第12話で最終回を迎えた。「勇気爆発バーンブレイバーン」に続くCygamesPicturesのオリジナルTVアニメとなる本作。最終話の放送直前に実施した、CygamesPictures代表の竹中信広さん、脚本家の村越繁さんへのインタビューをお届けしよう。 ※本インタビューは第10話までのネタバレを含みます。 ジャンルの切り替わりは意図せず、あくまで軸に置いていたのは「ホテルもの」 ──「アポカリプスホテル」、めちゃくちゃ面白いです! 9歳と8歳の甥っ子と、4歳の姪っ子もすごく楽しく見てるんですよ。 4歳の子は「ポン子かわいい!」と彼女のことが特に気に入っているようで、下の甥っ子はそのポン子が第4話でチェーンソーを構えた時に「やべぇカッコいい!」と興奮気味だったりしました。 竹中信広(以下、竹中) それは良かったです。ただ、第1
C.E.75、戦いはまだ続いていた。独立運動、ブルーコスモスによる侵攻……事態を沈静化するべく、ラクスを初代総裁とする世界平和監視機構・コンパスが創設され、キラたちはその一員として各地の戦闘に介入する。
天皇陛下は「日本芸術院賞」の授賞式に出席し、その後、受賞者らを招いて茶会を開かれました。 天皇陛下は24日午前、芸術の分野で顕著な業績をあげた人たちに贈られる「日本芸術院賞」の授賞式に出席されました。今年は10人が受賞し、特に優れた芸術家などに贈られる恩賜賞には、彫刻家の勝野眞言さんや小説家の川上弘美さんら3人が選ばれました。 午後には、天皇皇后両陛下が受賞者らを皇居に招き、茶会を開かれました。 今年3月から日本芸術院の会員になった俳優の倍賞千恵子さんや橋爪功さんらも出席し、芸術院賞受賞者らとの茶会に初出席の愛子さまと、佳子さまが同じテーブルで懇談されました。 愛子さまは、「機動戦士ガンダム」のアニメーション監督・富野由悠季さんにガンダムの話題を振ると、富野さんがスタジオジブリの宮﨑駿監督について触れ、愛子さまは「どちらも影響を与えられて」と笑顔で応じられていました。
天皇皇后両陛下は日本芸術院の受賞者などを招いて「茶会」を催され、長女の愛子さまが初めて出席されました。 24日午後3時半ごろ、両陛下は宮殿で、秋篠宮ご夫妻、愛子さま、佳子さまと共に日本芸術院賞の受賞者や新しく会員になった人たちと面会し、「今後ともそれぞれの分野の発展のために力を尽くされますよう願っております」と述べられました。 引き続き、食事を交えて歓談し、両陛下は受賞者で小説家の川上弘美さんなどに「おめでとうございます」と祝福されました。 日本芸術院の茶会に初めて出席した愛子さまは、上皇ご夫妻や陛下と長年親交のあるチェロ奏者の堤剛さんに「楽しみにしておりました」などと声をかけ、新会員のアニメーション監督、富野由悠季さんとは「機動戦士ガンダム」の話題で和やかに懇談されました。 また、きのう体調不良で行事を取り止めた佳子さまは俳優の橋爪功さんや倍賞千恵子さんに「役を作る上で大切にされているこ
オリジナルTVアニメ『アポカリプスホテル』キャラクター原案・竹本泉先生インタビュー|「あれは楽しかったね、と思い出してもらえるアニメになったらいいなと思います」 サイバーエージェント×CygamesPicturesによるオリジナル"ホテル"アニメーション企画『アポカリプスホテル』。2025年4月8日より日本テレビほかにて大好評放送中です。 舞台は人類がいなくなり、長い年月が流れた地球。銀座にあるホテル『銀河楼』では、ホテリエロボットのヤチヨと従業員ロボットたちが人類の帰りを待ちながら、ホテルに訪れる個性豊かな地球外生命体のお客様をもてなしていました。 ヤチヨをはじめとしたロボットたちのユニークな一面や、さまざまな背景を抱えた地球外生命体たちがハートフルなストーリーを紡ぐ本作。 アニメイトタイムズでは、竹本泉さんにキャラクター原案のお仕事や、スピンオフ・コミカライズ『アポカリプスホテルぷすぷ
日本時間6月10日深夜に放送されたテレビアニメ『機動戦士ガンダム ジークアクス』第10話の放送を受けて、なぜかタイ・バンコクにあるレストランの人気が急上昇し、店主は「私の店に何が起きたの?」と困惑の声を上げている。 タイの現地メディア・Online Stationは、日本の視聴者がSNS上で盛り上がり、やがてタイ国内にも波及していった“チキンライス事件”の経緯を報じている。 4月から放送中の『機動戦士ガンダム ジークアクス』は、『エヴァンゲリオン新劇場版』シリーズで知られるスタジオカラーと、『機動戦士ガンダム』シリーズを手がけるサンライズのタッグで展開されている作品だ。 作中ではスペース・コロニーで平穏に暮らしていた女子高生「アマテ・ユズリハ」通称“マチュ”が、不審な少女「ニャアン」や正体不明のモビルスーツを操る少年「シュウジ」との出会いをきっかけに、非合法なモビルスーツ決闘競技「クランバ
東京・中央区で手塚治虫文化賞の贈呈式が行われ、84歳の新人漫画家・りんたろうさんがマンガ大賞を受賞しました。 手塚治虫文化賞はマンガ文化に大きな足跡を残した手塚治虫さんの業績を記念して創設され、今年で29回目を迎えます。 年間で最も優れた作品に贈られるマンガ大賞には、自身のアニメ監督としての半生を描いたりんたろうさんのデビュー作「1秒24コマのぼくの人生」が受賞しました。 りんたろうさんは60年以上にわたり、アニメ監督などとして「鉄腕アトム」「銀河鉄道999」などの有名作品を手掛けてきましたが、漫画の作品は今回が初めてです。 新人漫画家 りんたろうさん 「読む映画にしようという思いで6年間かけて描きました。(出版に携わった)全員の力で描けた本でして、そういう賞だと僕は思っています。皆を代表して僕がもらいたいと思っています。感謝します。ありがとうございました」 「こちら葛飾区亀有公園前派出所
三崎尚人 @nmisaki 『84歳の新人漫画家がマンガ大賞を受賞 アニメ監督としての半生描く 手塚治虫文化賞』 『84歳の新人漫画家りんたろうさん』ってとんでもないパワーワードですね。 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a… 2025-06-06 10:27:48 リンク テレ朝news 84歳の新人漫画家がマンガ大賞を受賞 アニメ監督としての半生描く 手塚治虫文化賞 東京・中央区で手塚治虫文化賞の贈呈式が行われ、84歳の新人漫画家・りんたろうさんがマンガ大賞を受賞しました。 手塚治虫文化賞はマンガ文化に大きな足跡を残した手塚治虫さんの業績を記念して創設され、今年で29回目を迎えます。 年間で最も優れた作品に贈られるマンガ大賞には、自身のアニメ監督としての半生を描いたりんたろうさんのデビュー作「1秒24コマのぼくの人生」が受賞しました。 りんたろうさんは6
本日放送分より「イクラ」「カオリ」「リカ」のご担当が以下の通りに交代となります。 イクラ・・・平井 祥恵さん カオリ・・・小白川 愛菜さん リカ・・・・・北原 沙弥香さん 長きに渡りご担当頂きました「桂玲子さん」有り難うございました。...
菊地成孔(「新音楽制作工房」代表) @SHIN_ON_GAK @b_s_v 僕の想定よりも些か多くの方々に読まれましたので、しつこくならない程度に、要諦だけ言葉を付させてください。冒頭の結論、「コレははっきりと複調です」の部分は「ココまで来たらもう<はっきりと複調>と看做せる状態<です>」の方が厳密で、些か腑に落ちやすくなると思います。 音構造的にではなく文化的に、ですが、非常に重要なのは、当該曲がアニメのOP曲であり、アニメーションの技術(特に音楽とのシンクロ)が非常に優秀で審美的にも美しい。という事実に乗っている。という点で、コレがジャパンクールの真骨頂(もしくはクリシェ)と言えるでしょう。この水準の楽曲が、ただ配信されるだけでは、話の輪に加わる人口は1万分の1化すると思われます。 僕は40年以上ジャズ・ミュージックに身を捧げておりますが、「ジャズの本場」とされるニューヨークで公演した
米津さんが主題歌を担当されると聞いた時、つるまさんはどう思われましたか? だいぶ昔の思い出話になってしまうんですけど、私は昔ボーカロイド楽曲にハマっていて、その時に初めてハチさんのことを知ったんです。初めて聴いたのは「Persona Alice」です。当時「週刊VOCALOIDランキング」というものがありまして……それをきっかけにハチさんのファンになりました。 非常に懐かしい話ですね。 思春期の頃、周りの人があまり知らない“自分だけのもの”を好きでいたいという思いがあって。ハチさんの楽曲を好きでいることが、自分の不安定なアイデンティティを形作るひとつの要素になってくれていたんです。 大人になった今も、当時の不安定な自分のことも大切に思っているし、その頃の感覚を忘れないためにも、米津さんの曲は新曲が出る度に欠かさず聴いていました。だから、アニメになるだけでも念願が叶った気持ちなのに、さらに米
米津玄師 ハチ @hachi_08 なんと羽生結弦さんに出演して頂きました。やばすぎ!よろしくお願いします🫨 米津玄師 Kenshi Yonezu - BOW AND ARROW youtu.be/M-Eyhjkepy0?si… pic.x.com/RXdFI0HSCd 2025-03-05 20:05:35 REISSUE RECORDS @reissuerecords ━━━━━━━━━━━━ 米津玄師 × 羽生結弦 「BOW AND ARROW」MV ━━━━━━━━━━━━ TVアニメ『メダリスト』オープニング主題歌 「BOW AND ARROW」のMVが公開 youtu.be/M-Eyhjkepy0 広大な空をバックに歌う米津玄師と、氷上で美しく力強いスケーティングを行う羽生結弦さん。スペシャルなコラボレーションとなりました。 #米津玄師 #KenshiYonezu #羽生結
「4月からの新作アニメーション!?」とも思ったのですが、日本工学院八王子専門学校の卒業制作でつくられた個人制作のアニメーション作品でした。 「エールフォーユー OP映像」はアニメーターの本田舞波(ほんだ3)さんが個人で制作した映像作品。 【卒業制作アニメーション】エールフォーユー OP映像 オープニング風の1分30秒ほどの構成の中に、生き生きとしたアニメーションや、ラフ画やドット絵風のカットなど実験的な試みも盛りだくさんに取り入れられています。 17歳から商業アニメ制作に携わるアニメーター・本田舞波(ほんだ3)本田舞波(ほんだ3)さんは、SNSをきっかけに17歳からTVアニメやMVの制作に携わるアニメーター。 2021年放送のTVアニメ『ワンダーエッグ・プライオリティ』ではLO/原画と第2原画を担当。2024年の映画『トラペジウム』では作画監督をつとめ、版権イラストの制作にも携わっています
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く