タグ

ccdに関するmk16のブックマーク (13)

  • 炭火の炎が紫に写る理由と赤外線の色かぶりを補正する3つの方法 : おち研

    おちです。 コンパクトデジカメなどで炭火を撮ると、相当邪悪な感じの紫に写ります。 CCDの特性上ある意味当然の話なんですけど、そのままじゃ折角の写真が台無しということで対処法などのメモ。 デジカメのCCDは目に見えない赤外線にも反応する カメラの映像素子は人の目では見えない赤外線にもよく反応します。しかし、そのままでは人間が見たときの印象と違ってしまうので、この領域をどうにかしてカットしなければなりません。 こういう五感とのすりあわせは文字通りメーカーのカラーが出るところで、どういう処理を施したかの思想が透けて見える被写体が炭火と言えます。 昔は近赤外線と言えば緑に写ることが多かったように思いますが(15年ほど前?)いつしか白っぽくなり(10年ほど前?)、近ごろはマゼンダに振れてるようですね。 写真はテレビのリモコンから出る近赤外線を撮影したもの。肉眼では光ってるかどうか全く判りませんけど

    炭火の炎が紫に写る理由と赤外線の色かぶりを補正する3つの方法 : おち研
  • デジイチに関する覚え書き - guldeenのはてブロ

    ども、guldeen(『ガルディーン』って読むんだよ。知らなかった方は、この機会に覚えてください)です はてなブログ開設そうそう、書くネタがこれかよ!って感じですが、いちおう“カメラ屋店員”だった事もある自分としては、このネタはスルーできなかったので。 「デジタル一眼レフ買いたいけど、どれにすれば良いかわからない」という記事に多くの反響が返ってきらむたたぞ! わざわざカメラ専用機を買うことの意味 iPhoneに限らず現在の携帯通信端末機器には、必ずと言っていいほど『内蔵カメラ』が装備されています。2010年代以降の機種に内蔵のカメラは、L判(現た像ショップではサービス判、なんて言ったりも)でプリントする・あるいは「写メール」等の用途なら、とくに不都合を感じさせないくらいの高い品質の画像が撮影できます。ふだんから通話・メール送受信やウェブ閲覧に使ってる端末で、静止画・動画が撮影できるわそれを

    デジイチに関する覚え書き - guldeenのはてブロ
    mk16
    mk16 2013/04/16
    一方、過去には完全マニュアル一眼で撮影してた事もありレンズのスペックにも詳しいうちの親父は、今ではLUMIX DMC-TZ30使い。(購入動機:20倍ズームで広角側が24mm)
  • ペンタックスの防水防塵耐衝撃でGPS付きのてんこ盛りデジカメ「Optio WG-1 GPS」を使ってみました

    ペンタックスの防水防塵耐衝撃でGPS付きのてんこ盛りデジカメ「Optio WG-1 GPS」を使ってみました2011.05.14 15:00 新しいデジカメ欲しいなぁ。僕、メインのデジタル一眼レフがオリンパスのE-3とE-1、コンパクトデジカメはリコーのGX100と、全部古いカメラばっかりなんですよね...。新しいカメラ欲しいなぁ。ああ、欲しいなぁ! そんなとき、ペンタックスさんの新製品「Optio WG-1 GPS」をお借りする機会がありました。この機種は、約1400万画素のCCDに10m防水、防塵、1.5mからの落下に耐えられる耐衝撃性能を持つだけでなく、GPSも搭載。アウトドアにバッチリなデジカメです。 正面のデザインは、タフなイメージです。見た目よりも持ってみると結構軽く感じます。レンズ周りのフードが特徴的ですね。 背面はこんな感じです。ボタン類は右側に配置されており、すべて右手親

    ペンタックスの防水防塵耐衝撃でGPS付きのてんこ盛りデジカメ「Optio WG-1 GPS」を使ってみました
    mk16
    mk16 2011/05/14
    311前に出てれば、無鉄砲な津波の撮影者も無駄死にしなくて済んだのにorz
  • 初心者優先デジタル一眼質問・購入相談スレ

    ■編集元:デジカメ板より「初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 8」 2 名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/24(木) 06:28:37.94 ID:+KALFk0t0 初心者を対象としたデジタル一眼レフカメラとデジタル一眼カメラの相談スレです。 優しい先輩方が丁寧にお答え、あるいは参考になる ホームページを紹介してくれます。 ■相談時の注意点 ・ここの情報が全て正しいとは限りません。各社の信者・工作員も大勢います。 ・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も。 ・コンパクトタイプのデジタルカメラの購入相談は【デジカメ購入相談スレッド】へ。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■購入相談テンプレート ・必須項目 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります 【予

  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

    パスワード認証
  • フルHDムービー&1410万画素CCD搭載「docomo PRO series SH-05C」発売決定

    フルHDムービー&1410万画素CCD搭載「docomo PRO series SH-05C」発売決定2011.01.19 16:00 もう、携帯電話のカメラって、どこまで進化すれば気が済むんでしょうか...。 NTTドコモからProシリーズの新製品「SH-05C」を、1月27日に発売します。型番からわかるとおり、シャープ製です。 何がすごいって、カメラですよ。1410万画素のCCDと光学3倍ズームレンズを搭載。その上、フルHD動画撮影にも対応。フレームは30fpsなので、滑らかな動画ですよ。 ここまで進化しちゃうと、もうコンパクトデジカメなのか携帯電話なのか、わかりませんね。 また、このケータイはキーボードのないフルタッチパネル。3.7インチの液晶画面を直接触って操作します。ピンチイン/アウトによる拡大・縮小も可能。スマートフォンライクな操作ができます。 文字入力はソフトウェアキーボード

    フルHDムービー&1410万画素CCD搭載「docomo PRO series SH-05C」発売決定
  • ガバサク流 お勧めのレンズ一体型デジカメ 2021年版

    ・おなじみ、ガバサク流のお勧めカメラ案内です。(紺色太字部分は製品販売情報ページへのリンクがあります) ・新製品が出るたびに書き換えるのは難しいので、基的な考え方をコンパクトに⇒こちらのページにまとめましたので、まずはぜひ⇒こちらを読んでください。 ・さらには、選考対象をポケットサイズのズームモデルのみに絞って簡潔にまとめた「2020年代のコンパクトデジカメ論」を⇒こちらのページにまとめましたので、小さいモデルに限る、というかたはこちらをどうぞ。 コンパクト機は絶滅危惧種に レンズ一体型コンパクトモデルは、1型センサー以上を搭載した高級モデル以外はほぼすべてカメラ商戦から撤退しました。 高画素小型センサーというインチキ部品を使う限り、コンパクトカメラはスマホ並みの性能しか得られない⇒スマホで間に合うから売れない⇒利益が上がらないからコンパクト機の開発からは撤退する⇒高画質を実現するには価

    mk16
    mk16 2010/11/19
    >お勧めするデジカメの条件(中略)1.レンズが明るい(最低でも広角側開放F値が2.8以上明るいもの)2.レンズ部、または液晶モニター部が動く(仰角撮影などができるもの)3.撮像素子が大きい
  • ミツバチはなぜ大量死するのか? 謎ついに解明

    ミツバチが忽然と姿を消す怪現象「蜂群崩壊症候群(CCD:colony collapse disorder)」。 5年ぐらい前から世界各地で起こり、アメリカ国内ではコロニーの2割から4割が被害に遭っており、原因をめぐっては殺虫剤から遺伝子組換え農作物まで諸説乱立、研究者たちも頭を抱えています。 結局あれは携帯電話が原因だったの? いやいや。 メリーランド州の米陸軍エッジウッド化学生物センターとモンタナ州の各大学の昆虫学者らが共同研究した結果、なんと真犯人は菌とウイルスの組み合わせであることがわかったのです。崩壊したコロニーを調べてみたら、どのコロニーでも菌とウイルスの2段階攻撃でミツバチをノックダウンした形跡が見つかったって言うんですね。 菌とウイルスどちらか片方ならまだOKなんだけど、このふたつがタッグを組むとたちまちキラーカクテルに変身! ミツバチは百発百中の確率で死んじゃうのですよ。

    ミツバチはなぜ大量死するのか? 謎ついに解明
  • auのAndroid (TM) 搭載スマートフォン「IS03」の発売について〈別紙〉 | 2010年 | KDDI株式会社

    ●IS03 ~スマートフォンにケータイの魅力をプラス。おサイフケータイ®、ワンセグ対応メインで使える、9.6メガカメラ搭載タッチパネルスマートフォン~ 大画面フルタッチディスプレイのAndroidスマートフォン インターネットが快適に楽しめる、960×640ドット、3.5インチの高精細、大画面液晶と、メインディスプレイが消えている状態でも表示可能なメモリ液晶を組み合わせた「コンビネーション液晶」を搭載することで、時計や電池残量などの情報を常に確認できます。 Android 2.1搭載 OSとして、Android 2.1を搭載し、マルチタッチへの完全対応やライブ壁紙をお楽しみいただけます。また、Flash® Lite® 4.0を搭載しているため、Flash®対応のウェブページの閲覧も可能です。 メインでお使いいただくために必要な機能と、豊富な追加ダウンロードアプリケーション 1台目の携帯電話

  • 蜂群崩壊症候群 - Wikipedia

    巣箱に入るミツバチ。 蜂群崩壊症候群(ほうぐんほうかいしょうこうぐん、英語: Colony Collapse Disorder, CCD)とは、ミツバチが原因不明で大量に失踪する現象である[1]。日では「いないいない病」(「イタイイタイ病」と「いないいないばあ」がかけられた造語)という別名で紹介される場合もある[2]。 ヨーロッパ、アメリカ合衆国、インド、ブラジル、日などで観察されている。フランス政府は、科学的根拠が無いものの、殺虫剤の成分とミツバチ失踪の因果関連を踏まえて、予防原則に基づき、一部の農薬を使用禁止にした。 カナダの養蜂協議会 (Canadian Honey Council) によればCCDが発生したコロニーでは共通して以下のような兆候が最終的なコロニー崩壊の前に発生している[3]。 幼虫を維持するだけの若い成蜂(働き蜂)がコロニーから不足または完全にいなくなるものの、コ

    蜂群崩壊症候群 - Wikipedia
  • デジタルカメラの撮像素子(CCD、CMOS)サイズ比較

    フィルムカメラにおいても、フィルム1コマあたりの面積が大きければ受け取る光の情報量が増え、画質は上がります。プロが「大判」や「中判」と呼ばれる大型のカメラを使っていたのはそうした理由からです。 デジタルカメラの撮像素子(CCDやCMOSなどのセンサー。銀塩カメラのフィルムに相当する部品)もまったく同じです。 撮像素子(センサー)は、1枚の大きな基盤から豆腐のように1枚1枚切り出して作ります。ですから、センサーの面積はそのままカメラの価格に直結します。 大きなセンサーなら1画素あたりの受光量も余裕があり、写真の画質も上がります。小さな撮像素子に無理矢理たくさんの画素を詰め込めば、1画素あたりの受光量は減り、どうしても無理が出ます。カメラメーカーはこのことをなかなか公表せず、画素数の多さばかり謳いますが、画素数より大切な要素が「撮像素子面積」、さらにいえば「1画素あたりの面積」です。 例えば、

    mk16
    mk16 2009/06/09
    面積が大きいほど画質に有利。
  • 富士フイルム、「スーパーCCDハニカムEXR」を発表

    富士フイルムは24日、次世代撮像素子「スーパーCCDハニカムEXR」を発表した。 スーパーCCDハニカムEXRは、「ノイズの少ない高感度」、「豊かな階調を実現するワイドダイナミックレンジ」、「高解像度」を1つのセンサーで実現するという。同センサーを搭載する製品は、2009年の早い時期を目標に開発中としている。 ■ キーワードは「人の目で見たそのまま」 同日都内で行なわれた発表会では、同社執行役員営業次長兼FinePix営業部長の小島正彦氏が発表に先駆けて挨拶した。「キーワードは『人の眼』、『目で見たそのままを写す』」と表明し、続けて「今年はFinePix10周年の年。特にワイドダイナミックレンジやフイルムシミュレーション、顔キレイナビといった機能を搭載した機種を発売して、高い評価をいただいている」と前置きした後、「コンパクトデジカメの市場では価格の下落が著しいが、成熟市場ということで、各メ

    mk16
    mk16 2008/09/25
    こっちの説明のほうが分かりやすい→http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0225.html 技術紹介ムービー→http://finepix.com/jp/#/theater/
  • 次世代撮像素子を発表した富士フイルム

    富士フイルムのブースでは、次世代撮像素子として「Super CCD EXR」が発表されたほか、デジタル3Dカメラ「FinePix REAL 3D」が参考出展されていた。 「Super CCD EXR」は、「Pixel Fusion Technology」、「Dual Capture Technology」、「Fine Capture Technology」という3つの基幹テクノロジーによって構成される。 Pixel Fusion Technologyとは、隣接した同色画素を混合して、受光面積を増大させ、最大感度を向上させた技術。今まで採用していた画素配列では、R、G、Bのカラーフィルタが互い違いに配置されており、ほかの色をまたいだ同色フィルタの画素混合によって高感度撮影時に偽色が発生し、また混合により縦または横軸のトータル画素が減ることにより解像度の低下がおこりやすかった。 Super C

  • 1