医療機器(いりょうきき、英語:medical instrumentsあるいはmedical devices)は、人もしくは動物の疾病・診断・治療・予防に使用され、または人もしくは動物の身体の構造もしくは機能に影響を及ぼすことが目的とされている機械器具、および医療に使う材料や使い捨て用品等[注釈 1]を指す用語である。 日本における医療機器規制の法規である薬機法及び品質マネジメントシステム規格であるJIS Q13485[1]では「医療機器」が使用され、現在の標準的な用語になっている。そのほか医用機器、医療機などと称されることもある。医療機器のうち電気機器のものは、医用電気機器、あるいは医用機器と呼称されることもあった。なお以前、法令上使われていた用語「医療用具」が2002年の法改正で「医療機器」に改められた。 医療機器の定義は、定義づけをしている国・地域の法令や規格によって異なる。 医療機器